• ベストアンサー

外国人から見た日本の不思議な習慣

今週末プレゼンで使うのですが、力を貸して下さい!「外国人から見た日本の不思議な習慣」って何があると思いますか?「お辞儀」をするとか「つまらないものですが」って言うとか、それくらいしか思い浮かびません。これを読んでいる外国人の方でも、日本人の方でも、何でもいいので回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • area78
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.14

「外国人から見た日本の不思議な習慣」について、思いつくままに列挙します。 1.日本は出前がある(便利な制度)。外国にはこの習慣がない。2.日本は飲食店とかホテルではマッチを無料でくれる。また、ホテルでは歯ブラシが無料の所が多い。3.安全性:日本は足元に荷物を置いても盗まれる事が少ない。4.スープ:日本ではスープは「わん」に入っていて「わん」に口をつけてすする(音が出る)ことを外人は知らない。外国でのスープは音を出さない(礼儀)。5.日本人はせっかち。6.ハチマキ、日本にあって欧米にない習慣。7.公衆電話をかける時、フランスは代理貨幣ジュトンがあり、米国でのトークンと呼んでいる代理のコインは地下鉄やバスの自動改札機に通用する。8.調髪:日本はハサミのさばき、シャンプー、入念なヒゲそりそれぞれが完璧、外国は全てが大雑把。9.結婚披露宴:日本はビール、日本酒、シャンパン、ワイン、ウイスキーなど悪酔いするほどのアルコールが何種類も出てくる。10.日本はLady Firstとはいえない。11.日本は路上でティッシュペーパーをくれる。12.日本の新聞は毎日、玄関口まで配達してくれる。13.チップ:日本のホテルにはチップはいらないが、その分、会計時、サービス料として上乗せされる。14.一般に外国の女性はルイ・ヴィトン等のブランド製品は持たない。15.日本人の外国語:日本人で外国語を2,3か国語以上しゃべると天才扱い、ヨーロッパでは普通人扱い。16.日本の結婚披露宴:形通りのスピーチからキャンドルサービスまで、外国人から見たら珍習?。17.食べ物:生のエビやマグロのトロ、外国人は慣れないと苦痛に感じる。18.日本式旅館では時としてチップ或いは心づけが必要である。19.飲食店:日本ではコーヒー、紅茶を飲むと有料であるが、日本茶はなぜかタダである。20.日本人の出会いがしらの挨拶は「お忙しいですか」、「はい、おかげさまで・・」。欧米で「お忙しいですか」と言ったら「不幸にして多忙です」とか「残念ながらいつまでたっても貧乏なので忙しい」という答え、そのような発想をする。以上

jibo
質問者

お礼

ナマモノは今ではだいぶ各国でも食べるようになってきていますが、まだまだ信じられない国もありますね。私がアフリカに住んでいたときに同僚に「日本では魚を生で食べる」って言ったら翌日「○○菌について」という紙を持ってきて「病気になるよ!」って怒られました(笑)。ありがとうございました。

その他の回答 (18)

回答No.19

主人(イギリス人)に聞いたら、まっさきに「おじぎすること」 って答えてました(笑) 「謙遜すること」っていうのはどうですか? 自分のことだけじゃなくて、家族や恋人のことを、 誉めたりすることってあんまりないですよね。

jibo
質問者

お礼

そうですね、私もまっさきにおじぎをすることと思いました。外国暮らし中いつもおじぎをするたび笑われていました。ありがとうございました。

回答No.18

結婚式、葬式のお返し。

jibo
質問者

お礼

そうですね。お返しって考えると、誕生日プレゼントをもらってそのお返しをあげるって考えたらちょっと変ですよね。ありがとうございました。

noname#31359
noname#31359
回答No.17

外国と言っても国(または人)により違うのかもしれませんし、習慣とは言わないかもかもしれませんが、思いつくのを少し。 英国人のボスや奥さんがよく言っていたことは ・食事代などを女性が払っている事。   外国では(男性がお金を管理している家庭などが多いためか)男性が会計する事が一般的。   そのためレストランで女性が払っているのを見てびっくり。 ・冠婚葬祭などでお金を包むこと。   何かあると生のお花を贈っていたのに日本では現金が多い事 ・家族の誕生日祝い   家族が一番なのに誕生日でも夫婦間でもプレゼントやお祝いなし ・歯並びが悪い   子供の歯の矯正は英国では無料との事。八重歯がかわいいというのが驚き。 ・扉の開閉は自分のみ。   後に来る人のために扉を押えていたら延々と続きドアボーイと勘違いされた 旅行先ですごーく驚かれた事 ・宗教をもっていない人が多い事。   外国では宗教で戦争まで発展するのに、信じている宗教がないというのが信じられない。   ましてや行事としていろいろな宗教行事(クリスマスはキリスト教など)を一緒くたにしている事。

jibo
質問者

お礼

「八重歯がかわいいというのが驚き」は、私も日本人のせいか八重歯はかわいいって思ってしまいます・・・(^^;)ありがとうございました。

  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.16

こんばんは。習慣とはちょっと違うかもしれませんが。 日本語学校で、かつて中国の学生たちが「驚いた!」と言っていたことは、 冬でも小学生が半ズボン(寒くないの!?ということ) やはり冬でも女子中・高生がミニスカートとソックス 道を尋ねたらわざわざそこまで連れて行ってくれた(「中国はしない」そうです。感激していました) 女子中・高生のメークぶり(「学校で怒られないんですか?」) 両親とあまり仲がよくない若い人が多い(「両親を尊敬しています!」と胸を張って言う中国の若い人、かなりいます) などでした。

jibo
質問者

お礼

冬でも女子高生がミニスカ!私は北海道出身なのですが、あの極寒の中、女の子たちは足を真っ赤にしながらミニスカはいていました。あれは女子高生以外はみんな驚きですね(笑)。ありがとうございました。

  • tsugumin
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.15

ラブホテルがある。 J-popの歌詞に突然英語のフレーズが入る。 ちなみに団体観光客は、近頃では中国や韓国の方も見かけます。

jibo
質問者

お礼

Jポップの中に突然英語のフレーズがはいるのは、私も不思議に思っていました。しかもその英語がちょっと間違っていたら興ざめですよね??ありがとうございました。

  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.13

欧州の人が日本に行って感じた事。(本人に聞いた話です。) ・毎日といっていいぐらいお風呂に入る  日本でフォームステイ中、毎日のように「お風呂どうぞ」といわれて  すごくつらかったそうです。   シャワーを週に2回程度って人はいっぱいいますからねぇ。(笑) ・信号を守る人がいっぱい。    神経質・細かすぎってイメージをもたれたみたいです。

jibo
質問者

お礼

お風呂は湯船に大量のお湯をためてじゃばじゃばお湯を使うところが理解できないのでしょうかね?ありがとうございました。

  • artpro
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.12

どっかでみた、外国の人からみた日本人の不思議~みたいなので見たのは、どうして日本の若者はホームレスでもないのに、地べたに勢い良く座り出すの?というのがありました。 他には・・ “家に入ると靴を脱ぐ” ↑これはもう外国から来た人達にも定着しつつある気がします。大体の方が知っていて、「家の中が汚れないから良い習慣だよね」とゆうのを聞きました。しかし理由は知らないと思うので、不思議になるかと思います。 これは江戸時代の“土間”の存在が要因ではないかと思います。住居スペースに入る前には土間があり、住居スペースは一段上がったところから始まっていましたから、必然的に地面が剥き出しの土間部分で履物を脱ぐことになります。そして玄関と部屋の段差が少なくなった現代でも、靴を脱ぐという習慣になったんだと思います。 あと “国内外問わず、日本人は団体のパックツアーでの旅行が多い。”これは「よく、団体で同じ所を廻ってるよね」っと外国の人が不思議がって言ってました。 日本人なら知ってそうな説明まで書いてしまってすみませんが、とりあえず思いついただけ。すみません。 あ、あと “すぐ謝る” ですね(笑)

jibo
質問者

お礼

「すぐ謝る」、これは私も中国人の友達に怒られました(笑)。「そんなに謝られる事、私した?」って言われました。回答ありがとうございました。

noname#107878
noname#107878
回答No.11

 こんな質問、前にもあったように思いますが。。。  高収入とうさぎ小屋、説教のない神道、多宗教と政教分離、お風呂の入り方、和式のトイレ、敷き布団、履物を玄関で脱ぐこと、そのために玄関ドアは外開き、お料理の種類が多いこと、それゆえの食器類や調理器具類の多さ、子供の添え寝、子供のおんぶ、お辞儀しながらの握手、独特の文法、沢山の言い回し、玉虫色の微妙な表現、同じ事を意味する沢山の単語、主語のない会話、にやにや笑い、意見の無さと話下手、外国語(人)恐怖症、和服にハッピ半纏、下駄に草履、混雑する電車と体の接触を許す性格、大人に成りきれない成人、文字文化と高い読字率、九九と高い計算能力、テレビ好き、酔っ払いの許容、犯罪に対する罪の軽さ、平和に関する独特の感覚、etc・・・・・  ちなみに「つまらないものですが」という表現、英語圏でも「Small present」という言い方もあります。

jibo
質問者

お礼

先進国では狭い車内での接触はやはりあまりないのでしょうかね。私がアフリカに住んでいた時はおんぼろバスはいつも接触の嵐でした(笑)。回答ありがとうございました。

noname#18817
noname#18817
回答No.10

アメリカ人からですが、旅行先で「バケーションがどうしてそんなに短いのか」と 不思議がられ、同情(^^;されたことがあります。 一番長い夏や年末年始の休暇でも1週間~10日ぐらいですよね。 とてもそんなに休めない方々もいます。 「仕事が忙しいし、会社の都合もあるから取れない」 という事が理解し難いようです。 どんなに仕事が忙しくても、 決められた休暇としての自分の休みはきちんと取る権利がある・・・ また、周囲も当然のようにそれを認める・・・ 日本もそういう風潮になる時代がやってくるといいなあと思います。 あと、もう一つ! 声を大にして言いたい(^^;のが、 「レディファーストの習慣が無い事」!! お店に入るにも、日本人のほとんどの場合 大抵男性が先、その後に女性がついて行く・・・・という図ですが・・・・・ 後は、未成年の目に触れる範囲(コンビニや書店の雑誌、主に深夜のTVなど)で 女性のヌードを平気でさらす!・・・ これは、普通有り得ない事のようですが・・・ 上記に挙げた事についてですが、 欧米に限られる事、という感じのものかもしれませんので、 もし、“アジア各国なども全部含めた外国”から見た日本・・・という事でしたら、 当てはまらない事もあるかもしれませんね。 ご参考になれば幸いです。

jibo
質問者

お礼

バケーションが短い・・・・、本当にそうですね。私はしばらく海外で働いていたので、もうバケーションが短い日本の企業では働けません(笑)。回答ありがとうございました。

  • estolada
  • ベストアンサー率13% (14/101)
回答No.9

正月にお年玉を子供にあげることとか親しき仲に礼儀が存在することとかしょっちゅう「すみません」と言うこと

jibo
質問者

お礼

お年玉もそうですが、大人が子供に労働なくお金をあげすぎだと思うのは私だけでしょうか??回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう