• ベストアンサー

動的計画法(ダイナミック・プログラミング)用のソフト

pori_boyの回答

  • pori_boy
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

こんばんは 動的計画法用のソフトというのはあまり見かけませんね。 ソフトの中に動的計画法のアイディアが組み込まれて いるというものはすごくたくさんあると思いますが。 動的計画法、基本的には漸化式を作ってあげて、 あとは順番に計算すればよいというものなので、 プログラムを書いたことがある方には非常に簡単 (繰り返しのループをかけばほとんど終わり) に実現することができると思います。 また、変数の次元が1や2の場合ならエクセルなどの 表計算ソフトを使って計算というのもお手軽ですね。 #漸化式を作ってあげるという部分が重要で、ここが  難しい場合があります。ただ、DPのためのソフトが  あったとしても漸化式を作るのはたぶん利用者で、  避けて通れない部分かな。。

iwow
質問者

お礼

この質問を見捨てないで回答をしてくれてありがとうございます.早々,C言語からはじめようと思っています.この機会にアルゴリズムなるものへの世界へと一歩踏み出そうと考えています.ありがとうございました.

関連するQ&A

  • プログラミングは専用のソフトか何かで行うのですか?

    プログラミングについてですが、 プログラミング言語というのが色々とあるそうですが、 プログラミングってソフトか何かで行うのですか? 色々なプログラミング言語をソフトか何かに書くのですか? プログラミング言語ごとにソフトがある感じですか? プログラミング言語ごとにソフトが違うのですか? 初心者でも分かる感じでお願いします。

  • プログラミングソフトについて

    プログラミングにHiQというソフトを使っていました. ところがインストールしていたパソコンのHDDが壊れてしまいました. 復元も無理な状況でした. そしてインストールディスクを探したのですが,どうやら紛失してしまったみたいです. そこで新しくプログラミングソフトの購入を考えているのですが,HiQと同じような関数が組み込まれていて,使い勝手が似ているようなソフトをご存知の方は居られないでしょうか? このソフト以外にプログラミングソフトを知らないのですが,最低でも楕円積分などの関数が必要です. ちなみにHiQはnational instrumentsの商品でした.

  • プログラミングのソフト

    プログラミングはどのようなソフトでやるのですか。 osはWindousMeです。

  • プログラミングソフトとは?

    すみません。開発初心者です。 プログラミングソフトっといえば、たとえばどんなものでしょうか? 一言で言うと、機能とはなんでしょうか?

  • プログラミングソフト

    プログラミングソフトで起動したら、javac.exeを求めてきました。 javacはどこにあるんですか? SDKのスタンダードは入手しました。 javacについてと、ダウンロード先教えてください。

  • プログラミングソフト

    今、プログラミングの勉強をしています。 ソフトはVisual Basic 2008 Express Edition なんですけどもうすこし他の言語をしてみたいと思っています。 C#とかC++とかありますが、Visual Basic の次に簡単で無料なものがあったらお願いします。

  • DBプログラミングソフトとは?

    DBプログラミングソフトとは たとえばどんなもののことをいいますか? また、その機能とはどんなものでしょうか? お願いします m(._.)m ペコリ

  • データベース系のソフトでプログラミングできるもの

    データベース系のソフトでプログラミングできるものを探しています、誰かいいやつを知っていれば教えてください。

  • プログラミングソフトに打ち込むのは何語でしょうか?

    今、プログラミングを勉強中の初心者です。 以前C言語を勉強していました。そのときosはリナックスを使っていましたが、何にC言語を入力していたのか覚えていません。また、Javaを勉強中ですが、実際練習しようとしても何(例えばwordやmemopad)に勉強したJavaを入力したらつかえるのか分かりません。実際仕事で役立つのは、自分が使うパソコンにその言語を対象とするプログラミングソフトが入っていないと意味ないので、役立つのかな?っと思っています。 VBA語はなじみが深くexelVBAで使っています。あと、最近コマンドプロンプトというものがwimndowsに入っていることを知りました。これも文字を打ち込むことでパソコンが動くのでプログラミングソフトといえると思います。でも、memopadと入力しても動くのでいったい何語を対象としているのか疑問に思っています。 ・Java, C,VBAなどそれぞれの言語が使えるプログラミングソフトにはどういうものがあるのか,・コマンドプロンプトは何語を対象としているのか,・2言語以上に対応しているプログラミングソフトがあるのか」という点について教えてください。 ちょっと頭が混乱していて的外れな質問かもしれませんが、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • Cのプログラミングをするソフト

    自宅でC言語のプログラミングをやりたいと思っています。 PCはValueStar Lシリーズの300/3D、WindowsXPのHomeです。 自宅には最近、知人から譲り受けたMicrosoft Visual C++.net Standardがあります。 これでCのプログラミングはできるのでしょうか? できない場合、何かお勧めのソフトウェアはありませんか? このソフトでCのプログラミングができる場合、 このソフトの使い方が良く分からないので、 分かりやすく解説しているサイトや書籍等をご存知でしたら教えてください。 たくさん質問してしまってすみません。 よろしくお願いします。