• 締切済み

有機結晶の構造を理解する方法を教えてください。

 当方研究者です。お恥ずかしいのですが、物理出身で、化学は苦手です。また物性物理とはいえ、コレまであまり結晶構造解析自体が専門ではなかった者です。よろしくお願いします。  有機結晶(ペンタセンやフタロシアニン等の分子)の結晶構造を理解する必要に迫られているのですが、有機の結晶は論文などで単位格子が判っても、分子自体が色々と傾いていたりで、なかなか理解出来ません。  最終的にはケムドロウやハイパーケムで分子一個をくるくると回して見る様に、有機結晶をくるくると回して見たいのですが、最初でつまづいてしまっています。  そこで、有機結晶のルール(χとか、Φとか、分子の傾きに関するルールがあるのはなんとなくはわかるんですが・・・・)が解説されているようなテキストや書籍があれば教えてください。  また、例えばある有機分子の結晶構造のデータを得られるような方法があれば教えてください。(但し、CSD:Cambridge Structural Databaseというのから入手できるらしいと聞いて、アクセスしてみたのですが、英語の壁となんかナンバーを入れるというところで挫折してしまっていて、結局判らずじまいです。)  よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#93344
noname#93344
回答No.1

こんにちは。 私は全く門外漢なのですが、以前こんなソフトを見かけました。 実際に触ったこともあるのですが、なかなか画期的なソフト だったと覚えています。 3D結晶カタログ『有機編』 http://www.ratio.co.jp/shop/item/cd_organic/scd_organic_01.html 分子モデルをVRML形式で3D表示し、マウスの操作で回転、拡大、 縮小を自由自在に行なうことができるようです。 他にもいろいろな機能があるようです。 9,500円と割といいお値段ですが、 無料でダウンロードして試用することもできるようですので、 一度試してみてはいかがでしょうか。 ちなみに『無機編』もあって、セットで購入すると安くなるようです。 全然、検討違いのことを書いていたらすみません。 少しでもご参考になればと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう