• ベストアンサー

凶暴な子猫に困っています・・

今月の11日にペットショップで生後2ヶ月のロシアンブルーの子猫を購入しました。 すぐに家にも慣れ、好奇心いっぱいのネコと思いきや・・何がいけなかったのか、今では手と足を見れば噛み付く(甘噛みではなく本気)凶暴ネコになってしまいました。可愛いのでちょっと抱っこしようとするとガブリ、眠そうなので撫でようとするとガブリ・・その噛み方も本気そのもので、小学生の娘も何度泣かされたことか・・。眠っている姿は天使のようですが起きると小悪魔に変身してしまいます。 以前飼っていたアビシニアンがとても良い子だったのもありますが、ここまで凶暴だとこの先飼っていく自信もありません。 この噛み癖や、人間に甘えてこない性格は直るものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちは。うちもロシアンです! 8ヶ月です。 ロシアンはおとなしいと聞いていたし、ショップで抱っこした時もとってもおとなしかったので、家に来てからの暴れん坊ぶりには驚きました。 はっきりは憶えていませんが、2ヶ月にも満たない頃うちに来て、それから2ヶ月間くらいは家族に生傷が絶えなかったと思います。腕なんかカシャカシャの傷だらけ。 私は、育児(猫の)ノイローゼに一瞬(数分?)なったりしたのですが、噛まれたら「こら!」「だめ!」と叫んだり、噛み返したりしていました。 今は、私たちがよほどしつこくしたとき、(猫が)軽く噛んだりするくらいです。怒っても、私たちがケガをすることもないです。時々、なでようとすると噛み付こうとしますが、私たちがさっと手を引っ込めれば猫もそれ以上は何もしません。家族の引っかかれ傷は殆どなくなりました。(あんまり相手にしてあげないでいると遊んでほしくて、足首をカプとされますけど) ちゃんと躾けたおかげというよりは、猫が成長したと感じます。いま考えると、ちょっと怒りすぎたな、とさえ思います。ある程度のしつけさえしていれば、猫も自我が発達してくるように思います。 さらに、抱っこも嫌いだったのですが、いまは自分から肩に乗ってくるようになり、ほっておくとずーっとゴロゴロいって私の髪の毛の辺りでかみかみしています。ある日急にこんな風に甘えてくるようになりました。最初の時点では全く思えなかったのですが、うちの子も「飼い主大好き」のロシアンらしい子だったんだな、とわかりました。こちらから抱っこしようとすると、逃げていくのは変わりませんが。 あとは、猫も眠いとき、お腹が空いているとき、獲物に飛びかかろうとしているときに邪魔すると怒る確率が高いです。それは人間でも同じだと思いますので、今は、大きくなるまで待つのみだと思います。 逆に、今となっては知らない人になついたり、物心つく前のかわいさがなつかしく思うことがありますよ。

その他の回答 (11)

  • tasha
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.12

生後2ヶ月ということなので、兄弟と離れるのが少し早すぎたのでしょうね。生後3ヶ月くらいまで兄弟猫と過ごせばお互いに噛み付いて遊んだりするので、噛まれたら痛いということを学んで社会性も身につくのでしょうが・・・。ショップで買われたとのことですから仕方ないですね。 対処法としては貴方が噛み付くとか、噛み付かれたら大げさに痛がるとか、鼻の頭を叩くとかですね。一番いいのはもう1匹飼うことなんですけれど、難しいですよね。 うちの猫たちも小さすぎるときに貰ってきてしまい、そのままにしておいたら一生噛み癖がなおらなかったし、凶暴でした。なんとか仔猫のうちにしつけたほうがいいですよ。猫って肉食獣なので、大きくなって本気で噛み付かれたら大怪我しますよ。

junamama
質問者

お礼

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。どれも大変参考になり、助かっています。噛み攻撃を受けたら可哀想だけど耳をかんだり、手足にかゆみ止めの薬を塗ってみたりと攻撃を回避していると、だんだん落ち着いてきたように思います。でも、ヤンチャな子ほど可愛いもので、近頃は自分から抱っこをせがんだり、後追いをしてきたりで、日に日にコミュニケーションが上手になってきました。 まとめてお礼を申しあげさせて頂くことをお許し下さい。

  • yuki0624
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.11

こんにちは^^ そういえばうちの猫もそこまでではなかったけど結構痛い目にあったなあと思い出しました。 No8の方が仰ってらっしゃるように、二匹目を飼うようになってからは二匹で遊ぶ(本気でけんかしてるのかよくわかりませんでしたが^^;)ようになって人には噛み付かなくなりました。 もしかしたら自分も噛まれる事によって「噛んだら痛い」というのがわかるようになったのかもしれません。 ペットショップってけっこう早くお母さんから赤ちゃんを引き離してしまうんじゃないのでしょうか(詳しくなくてすみません)仔猫同士の遊びをしないと噛み癖が付くというのも聞いた事があります。 二匹目というのはなかなか難しいかもしれませんが、お留守番してもらうときも飼い主の方が安心できるし、いい事もたくさんありますよ^^うちももっと早く飼えばよかったなーと思ったくらいです。 猫ちゃんが大きくなってしまうと新しい子を迎えるのが少々大変になってしまいますので、もし二匹目を迎える余裕があるなら早めをおすすめしたいです。

回答No.9

 NO.6です。間違って途中でクリックしました。  飼うほど好きではなかったのですが、凶暴で捕まえられないし、可哀そうで寒い元の所に返せないし、3日立って獣医さんに電話で聞いたら、子供に追っかけられたり、怖い幼児体験をした猫は凶暴になって飼い猫にならないから、可哀そうだけど何とか捕まえて捨てなさいと言われ、座布団をかぶせて必死で捕まえました。噛みつかれないように座布団で押さえ込んで抱っこしたら、小さいくて可愛くなって頭を撫でると、途端にまた噛みつかれ、手から血です。  でも、その方法で座布団越しに抱っこしてあやして1週間立った頃、鳴きながら自分で家族の集まるところに寄ってくるようになりました。  しばらく、何かして上げようとする時、油断すると思い出したように噛みつかれましたが、1ヶ月も立たないうちに可愛いやさしい猫になりました。  もう、13歳ですが、その猫が私達に示す愛情とやさしさのしぐさは普通以上です。  猫の起こし方のアンケートを採ってらっしゃる方があって、そこにお答えしたら、余計に猫がいとうしくなりました。

  • miipon
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.8

2ヶ月の頃うちの子もそうでした!見た目ロシアンブルーそっくりの捨て猫ちゃんです。お尻を低くしてフリフリ、手に足に本気でかぶりついてきて、家族全員(子供は4~9歳3人)は大げさでなく血まみれでした・・・。でもすっごくかわいくて、初めて猫を飼うので家族で夢中でした^^;色々調べて「めっ!」と怒ったり噛み返したり・・・しても彼女のテンションは上がる一方でした(泣) うちはたまたまその頃もう1匹拾ってしまい、そこからは2人(匹?)の世界になってしまいじゃれてじゃれて、人間への被害は突然0になりましたが、寂しい気がしました・・・。解決策になってないですね、ごめんなさい。 ロシアンブルーの赤ちゃん、元気いっぱいでほんと羨ましいです!大人になるにつれ落ち着くと聞きますよ。飼い主べったりさんになるんじゃないでしょうか^^本当に本当に羨ましいです。ベビー時代大変でしょうが頑張ってください。応援してます。

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.7

子猫は皆そんなものだと思います。 我が家の5匹も全員そうでした。 そのうちしなくなります。 エネルギーがあり余っているのでしょうし、特に歯がはえ変わる頃は、かゆいと言うかムズムズずるらしく、噛みたくなるようです。 小さいうちは、なでられるより、遊んでもらう方が嬉しいので、思いっきり遊んでやってストレス発散させるといいのではないでしょうか。 参考URLの猫のおもちゃ、プレイキッカーやジャンボキッカーは、かみかみしたり、けりけりしたり、家の猫にはなかなか人気です。 いろんなおもちゃで遊んであげて下さい。 あと、またたびの木も(まだ小さいので効かない子もいますが、そのうち効いてきます)精神安定に良いです。 あとは、アロマオイルの、ラベンダーをティッシュなどに数滴たらして置いておくと精神安定になります。 それから、上から近づくと猫は恐怖感を覚えます。低い姿勢でさわったりしてあげて下さい。 2ヶ月というと人間でいう3歳児くらいですから、それくらいでお母さんから引き離された事を考えてあげて、飼う自信がないなどとおっしゃらないでくださいね。 (飼うのをやめるとなったら、一体どうするおつもりなのかと心配になりました。保護センターとかにつれて行かないで下さいね。安楽死ではなく長く苦しむ方法で殺されてしまいます)

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/chubbycats/goods/shopping.html
回答No.6

 うちの猫は野良猫の子でメスです。生後1~2ヶ月の時、集合住宅のゴミ置き場のボックスに落ち込んで、溺れているのを子供が助けてきました。  かなり凶暴で、助けるときも、寒さで震えた身体を拭いて上げようにも唸って噛み付くので、子供も私も手から血が出て、猫がこんなに怖いとは思いませんでした。何もできずに餌を置いて一晩泊めましたが、

  • mimixmimi
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.5

今月11日に来たということなので、家に慣れても人とコミュニケーションをとる事にはには慣れていないのでは?好奇心旺盛ということなので子猫のほうは遊んでいるつもりなんだと思います。ただ加減が出来ないだけで…。 家の猫は来たばっかりのときはかなり凶暴で噛み付くわ触らせないわで大変でした。毎日「シャーッ!」って威嚇され、本当になついてくれるのかなぁって心配でした。予防注射のためネットに入れて病院へ行っても、暴れてネットの上から先生に噛み付く始末。「かなり凶暴だね、カルテに書いておくよ」って言われてしまいました。 家の猫が変わったのは一度ネズミ捕り用のとりもちが体にくっついてしまって病院へ一泊預けてとってもらったときです。次の日迎えに行ったら私にしがみつくように抱きついてきたのです。かなり不安で寂しかったんだと思います。それからは甘えて擦り寄ってくるようになりました。 噛み付き癖は相変わらずだったので噛まれたときに「痛い!」とか大声を出してみたり、噛まれた指を口の中で動かしたり、噛まれた以上に押し込んでみたりして、噛んだら自分がいやな目にあうと理解したらしく今は噛んだりすることもめったにありません。 何かのきっかけで変わります。噛み癖は躾ければ治ります。その子と出会ったのも縁ですし個々に性格もあるでしょうから、前の子と比べたりせず可愛がってあげてください。

  • fideua3
  • ベストアンサー率20% (28/139)
回答No.4

生後2ヶ月ですよね? まだまだコドモなので、じゃれる時も加減をしらないのでホンキでかかってきます。 http://pet.johokomachi.com/cat/shitsuke/ とか http://www.ocn.ne.jp/pet/special02/nekopara.html をご参考に、あまりにもひどいようでしたら獣医さんやペットのしつけを教えてくれる機関にご相談されては? ちなみにうちの子もすっごく凶暴だった!笑 上記サイトに書いてあったけど、その場で叱っていたらそのうちに直りました。 そのときにつけられた傷は3年くらい消えませんでしたが、かわいいので許しちゃいました!笑

回答No.3

子猫の間は、遊びた盛りです。 全てのものに、噛みついたり猫キックをかましたり。 本当は、兄弟で育てば噛み具合の強さも学習できるんですけどね(^_^;)。 うちも、一人っ子だったので大変でした(笑)。 猫が本気で噛んできたら、軽く鼻を小突いたり「痛い!」って大きな声で言ったりするのが良いと良く聞きます。 我が家も実際実践してみました(笑)。 他にやった事は、猫の耳や頭を軽く噛んだこともありますし(^_^;)、軽く押さえ込んで猫が根負け(「にゃ~」と鳴いたら離す)するまで頑張ったことも(^_^;)。 大人になれば、だんだんと落ち着いてきます。 お嬢さんには、両手に鍋つかみなどをはめてもらって子猫と遊んでもらってはどうでしょう? (私も実際、両手に鍋つかみをはめて子猫と(子猫同士がよくやる)プロレスごっこしていました(笑)。噛む強さを教える為に、押さえ込んだり・時には噛んでみたり・「痛い」と大声で言いながら・・・もちろん子猫が怪我をしないように加減は必要です。) もちろん、噛んできたら(鍋つかみで痛くないと思いますが)噛む強さを教える為に「痛い!」って大きな声で言うように心がけてください。 大人になって噛む場合は、構って欲しくないときが殆どですが、子猫の場合は逆で、遊んで欲しい時の場合が主です。 紐(誤飲しないように飼い主の前だけで遊ばせる事)や猫じゃらし、ボールなどで噛む対象を逸らせる工夫も良いかもしれません! 我が家の場合は、生後2~3週間の頃に保護し現在生後11ヶ月ですが、やっと甘噛みも落ち着いてきました。 でも、まだ遊んで欲しい時は、お尻フリフリしながら手を狙う事もあります(笑)。 今は、要領も分かってきたので猫よりも早く避けますけどね。 そうそう、子猫のうちから爪はコマメに切ってあげてくださいね。 (すでに猫を飼ってられたみたいですので、ご存知と思いますが) 爪きりに慣れさせる為もありますが、爪の被害が最小限にとどまります。 子猫の性格は、ホント個体差が大きいと思います(純血種も雑種も)。 まだまだ、飼い始めじゃないですか(#^.^#)。 子猫も、質問者さんのお宅の仔になったばかりで(今まで一人ぼっちから、たくさんの家族が突然できたので)どうしたら良いのか分からないのかもしれません。 諦めずに、子供一人育てるつもりで頑張ってみてください。 きっと、子猫も答えてくれるはずです。 心より応援しています。

  • Gummybear
  • ベストアンサー率25% (29/114)
回答No.2

ANo. 回答者:Gummybear 一般人/アドバイス/自信なし 05/08/24 15:41 うちの猫(アビシニアン、メス、6ヶ月)も噛み癖がひどかったの ですが、根気よく教えているうちにかなりよくなってきました。 動くものを見るとたまらないらしく、寝ているところを通りがかった だけでもガブッとやられ、ツメによる傷と合わせると血が出たことは 数知れず・・です。4歳の息子も傷だらけでした(最も、猫のほうも かなり息子には被害を受けているのですが^^;) 「コラッ」と大声で叱るほか、手足にキンカンを塗ったり、きかない ときはお尻を叩いて「噛んじゃいけないよ」と言い聞かせました。(正しい しつけ方法なのかはわからないのですけど・・) 最近では噛みたくてうずうずするようですが、口を開いてチラッと こっちを見てやめたり(その表情が面白いです)、噛んでしまったあと しまったというふうに耳を伏せて怒られるのを覚悟していたりします。 うちの猫は凶暴だからというよりは面白くてやるようなので、基本的には とても懐いているのですが、やっぱり性格によっては懐きにくい子も いるのでしょうね。あまりひどいようなら獣医さんなどに相談されては いかがでしょう。早く落ち着くといいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう