• ベストアンサー

知的所有権?商標登録?

今いいアイデアが思い浮かんだので、その権利をとりたいんですけど、どうやったらとれるんですか?そういうのって知的所有権っていうんですよね?又それは年齢に関係なくとれるんですか?ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.1

知的所有権は 著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権 などの権利を総称した言い方です。 >今いいアイデアが思い浮かんだので この場合、特許権、もしくは実用新案権になると思われます。 この二つは特許庁に出願し、認められることによって発生する権利です。 http://www.jpo.go.jp/indexj.htm >又それは年齢に関係なくとれるんですか 取れます。 現に首相官邸のホームページにおいて http://www.kantei.go.jp/jp/kids/magazine/0208/5_6.html こんなものが作成されていたりします。 出願の仕方については、 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/index.htm こういうものを参考に自分で出願することもできますし、 「弁理士」という人に出願を代行してもらうこともできます。

bouyatetu
質問者

お礼

そうだったんですか。自分の場合は実用新案権ですね。これも費用がかかるんですか?もちろん弁理士は費用がかかりますよね・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

そういうのは特許でしょうね。 特許を出願する手続きについては参考URLを参照してください。 ただし、出願すればただで権利が得られるわけではありません。特許権を得るためにはかなりの費用が必要です。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/index.htm
bouyatetu
質問者

お礼

わかりました。URLを観て考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キューピーの商標登録に関して

    キューピーをキャラクターにした商品を販売したいと考えています。 ネット等でキューピーに関する権利を調べたのですが、「ローズ・オニール財団」と言う団体が全てを管理しているのではないようで、権利関係が把握出来ていない状況です。 また、「コスチュームQP」や「ナントカ(色々な名称)QP」という形でストラップが出回っており、中には権利関係を示していない商品もあります。 キューピーの商標登録に関して詳しいかたお願いします。

  • 商標登録について

    海外で生産されている商品があって、一部どなたかが日本で無メーカーとして販売されています。私が話をしている関係者の方は私が名前をつけて商標登録し、ブランド化すると既存に販売されている無メーカーの商品と差別化がはかれると言われました。 その方は、製造メーカーではないのですが、その商品に対して何らかの権利を有するようです。 そのようなことが本当にできるのでしょうか? また、具体的にはどうしたら良いのでしょうか? もし分かられる方がおられましたらご教授お願いできないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 特許・商標登録・著作権の調べ方について

    特許・商標登録・著作権の権利を誰が所有しているのか、ということを調べたく思いまして質問いたしました。純粋に国会図書館に行けばあるのでしょうが、たとえば、地元の図書館であったり、あるいは、インタネット上でスムースに検索できるものがあるのでしょうか。ご教示いただきたく思います。宜しくお願いいたします。

  • ルパン3世の知的所有権

    ルパン3世のキャラを広告等にインターネット上で利用したいと考えています。権利関係を所有している会社を知りたいのですがどなたか連絡先を教えて下さい。お願いします。

  • ある商標について、商標検索をしたら、該当の商標が登録になっていました。

    ある商標について、商標検索をしたら、該当の商標が登録になっていました。しかし、その商標は登録年が平成2年であり、10年を経過しています。この場合は、この商標が継続して権利維持がされていると考えた方がよいのでしょうか。又は、既に権利は切れていると判断してよいのでしょうか。この権利維持がされているかどうかは、どのようにしたら分かるのでしょうか。

  • 登記って所有権以外の登録もできるのかなっ!?

    こんにちわ。 不動産などの登記について質問があります。 民法を勉強していると、「不動産賃借権の登記」や「不動産修理の登記」などといったものが出てくることがあるのですが、登記というのは、所有権が誰かを登録するという使い方以外にも、いろいろな権利を公式に登録するという使い方もできるものなのですか?

  • 商標登録について。

    最終処分種別のところに、登録後の本権利抹消(存続期間満了) と、書いてある商標があったのですが、 これは、商標登録が更新されることがなく、商標登録されてない状態になったという意味なのですか? このように書かれている商標は、別の人に、その商標を登録される可能性がある状態ということですか?

  • 登記簿上の所有者と実際の所有者について

    只今ビジネス法務検定を受けるべく勉強中の身です。 過去問でひとつ分からないことがあります。 不勉強で恐縮なのですが分かる方いらっしゃったら教えて下さい。 【問題】 登記簿上の所有権者は甲で、実際の所有者は乙だとすると この建物を購入したい丙は、甲から所有権移転登記を受ければ 所有権を乙に請求できる。○か×か。 解答は×なのですが、解説書には甲が無権利者であると 記載がありました。 登記簿に記載があったのなら無権利ではないのでは?と 思うのですが。私の中では登記するという行為=登記した 内容について何らかの権利を主張できるようになる、こと だと解釈したのですが、違うのでしょうか。 本当にド素人でお恥かしい限りですが ご助言いただければ助かります。

  • 工業所有権について

    工業所有権に属する権利は商標権になるのでしょうか。 教えてください。

  • 所有権登記済証について

    以前土地を購入しときの登記済権利証と表示登記済証を持っておりますが、二つの違いはなんでしょうか?登記済権利証と所有権登記済証は同じことでしょうか? また、すでに他人に売却した土地の所有権登記済証を持っておりますが、これは処分(捨てても)しても良いのでしょうか?ご回答おねがいします。