• ベストアンサー

表面に白いものが。

Aminoshihiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは>mikannkanさん それはうどん粉病ですね。 うどん粉病 http://www6.plala.or.jp/hmmk/byouki/udonko/udonko.htm 酢や木酢でスプレーして手でこすり落とすと大抵治ります。 酷い場合は園芸コーナーにうどん粉用スプレーが売ってますのでひと吹きしましょう。 念の為、土の上や枝にもシュッ☆ 水栽培でしたら水をすべて捨てて容器を洗い、根から上をシュッとひと吹きするといいですよ。 丸まったり縮れたり悪くなった葉は念の為廃棄した方がいいですね。

mikannkan
質問者

お礼

ありがとうございます。 お酢ですか! 早速やってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 疲れを取るためのグッズ

    リラクゼーションショップへ行き、とりあえず足の指を全て開けるスポンジみたいなものを買いました。これは1回に何分くらい使用すればいいのでしょうか? また肩こりを治すおすすめグッズがあれば教えていただけますか?

  • ワイヤープランツの育てかたが載っているサイト

     ワイヤープランツ(ミューレンベッキア)5鉢を育てています。今まで2鉢枯らした経験から、いくつかのことがわかってきました。とても乾燥を嫌うということ、落葉するということ、毎日何回かたっぷり霧吹きでふいたほうが調子がよいということ。  でもわからないこともあります。  だから、ワイヤープランツの育てかたが「詳しく」載っているサイトを知りたいのですが・・・。  でももし、よくご存知の方がいらっしゃれば教えてください。今までグーグルで見たサイトは、たいていアドバイス的なところでした。  お店で見るワイヤープランツは、わたしが育てているものよりずっと葉が大きくてみっちりつまっています。思えばうちに到着した当時はそんな感じでした。(3店から買いましたので、育てた人はみんな別々です。) http://gardening.nifty.com/monthly/index.jsp?MON=0203&NO=6  ↑こんな感じでした。  それが冬の間に一度葉を全部落としてしまったものをそのまま育てている3鉢は、葉がみょうに間延びして育ってきています。それに屋外で育てると葉のふちが茶色くなる・・・と聞きましたが、これはこれでいいんでしょうか?近所のめちゃめちゃ大きな鉢はそんなふうになっていないのですが・・・。  鉢に植えてからほぼ半年たつのでもうそろそろ肥料を施したいと思うのですが、これから夏です。液肥をどのぐらいの間隔でやればよいでしょうか。また葉を大きめにしたい場合、窒素が多めの観葉植物用のものを選んでもいいですか?おすすめの肥料を教えて下さい。たくさんは室内におけません。

  • 朝顔の葉の表面についた黒褐色の小さな付着物は?

    朝顔の葉の表面についた黒褐色の小さな付着物は? 朝顔を育てています。つるもだいぶのび、葉も大きく育っていますが、根元の方の葉から落ち始めて上の方に葉が茂っている状態です。前から葉の色が少し薄かったり、緑と白黄色のマーブル状になっていたのが気になっていたのですが、今朝葉を軽くなでてみると、指に赤茶色いものがついていました。 葉の表を良く見てみると、黒褐色のとっても小さなつぶつぶがついています。葉の裏側にも同じつぶつぶがついています。これは虫か虫の卵かそれとも病気か何かでしょうか?殺虫剤や農薬をつかわずに駆除するにはどうしたらよいでしょうか(現在妊娠中なので)?つぶつぶは、良くあんパンのおへそに載っているケシの実のような状態で、動いている様子はありませんので、成虫ではなくて卵か、糞かもしれません。。。 先週、きれいな花のつぼみが1つ付いて楽しみにしていたのですが、結局さかずに、くしゅくしゅっと縮んで咲かずに終わってしまいました。 種まきから大切に育ててきた大事な朝顔なので、適切な手入れを施して立派な花を付けてあげたいと思います。お詳しいかたアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。 ちなみに種類はヘブンリーブルーです。

  • 【観葉植物の育て方 -ティーツリー-】

    先週の日曜日、ティーツリーというプラントを購入し、窓際の日の当たる場所で育てています。水をやりすぎると根腐れしてしまうと思ったので、乾いてきたらあげるようにしていました。 すると、水が不足しているのか、根元に近い方から葉がくるくるになって、触ってみるとカチカチになっています。上の方はまだ柔らかく、大丈夫なのですが、乾燥してしまった葉のついた枝はもう抜いてしまった方がよいでしょうか。 植物を育てるのは初心者なので、何をするのも間違ってしまいそうで少し不安です。ティーツリーを育てたことのある方、そして植物を育ててきたベテランの方々がいらっしゃれば、ご指示をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アレンジメントフラワーについて

    お見舞いにかご入りのアレンジメントフラワーをいただきました。 中に硬いスポンジ状のものが入っていてそれに挿してあります。 これは何日もそのままで置いておいても良いのでしょうか。それとも、花瓶に入れなおしたほうが花の持ちが良いでしょうか。

  • 母の足の親指の上に人差し指が重なってしまいます。

    今年60歳になる母の事なのですが、片足のみ親指の上に人差し指が重なってしまいます。 最近気付いたそうで、痛みは無いようですが、正しい位置に直しても知らないうちになっているそうです。 足の指を広げた方が良いのかと思い、足の指を広げるスポンジのような物をはめてみると痛いそうです。 これはどういう物(病気?)で、どういう対処(病院?)をすれば良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗面台表面の黒い点々

    洗面台を週一くらいで、メラミンスポンジで磨いてます。 新品を購入し、今年で5年目です。 ある日気づいたのですが、陶器の表面に黒いプツプツが出てきました。 細かく挽いたこしょう位のプツプツです。 これって、やはり頻繁に磨きすぎて表面のコーティングがはがれてしまったのでしょうか? これ以上磨きすぎると、内側の陶器のザラザラ面がでてきてしまったりしますか? 修復できるような何かいいものをご存じな方がいましたらアドバイスお願いします。

  • じゃがいも等の皮むき用スポンジが欲しいのですが

    TVで見たのですが便利グッズで、じゃがいも等の皮をスポンジでこすって洗ってると簡単に皮がむけるのを見ました。 スポンジは、とうもろこしで出来ているそうです。 最近出たばかりかな?URLや売っているお店をご存知でしたら教えてください。

  • この人だれ

    サントリーのCMで「上を向いて歩こう」を三浦友和さんの次に歌っている女性はだれですか

    • ベストアンサー
    • CM
  • アレンジフラワーが長持ちする方法

    1週間先にアレンジフラワーを渡すのですが、都合で今日買いました。 花屋さんは1週間持つよ、と言っていましたがかれかけの花は渡したくありません。 スポンジにどうやって水を含ませるのか、何日ごとに水が必要なのか、そのほか知っている事がある人がいましたら教えてください。 お願いします。