• ベストアンサー

障害者とのお付き合い&結婚

私の彼は少し障害があり、時々車椅子が必要です。将来はずっと車椅子を使うことになるかもしれません。(最悪の場合命にかかわることもあるかもしれません)現在諸事情により収入がありませんが、収入がある時でもはっきり言ってかなり少ないです。事情があり、生活保護や、彼の親による援助は今のところありません。離婚も経験していて、身体的障害とそれによる経済的不安定が主な原因だと聞いています。 付き合って2年になり、お互い(今すぐではないけれど)結婚を考えるようになりました。私は彼が本当に好きで、毎日二人が生きているということだけで嬉しくなります。でも、結婚に対して不安がないわけではありません。彼の障害の分、私が負担する責任が多くなると考え、まだ自分にはその責任を取れる能力がないと思います。 親には、障害と経済的に不安定なことを理由に(関係すら)反対されています。実家から離れて暮らしているため、親にはまだ会わせていません。事情があり当分の間は実家に連れて行くことはできません。 彼と一緒に生きることはとても幸せだと思いますが、あまりにも反対されるので、時々不安になります。混乱していますが、親の説得の仕方や、私の今後の人生(親の言う通り別れたほうがいいのか)について何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nu-san
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

はじめまして。 ・彼の障害の原因は病気でしょうか? (厚生障害年金、国民障害年金等で原因と初診日によって、法改正もあり受けられるのに、受けられないと思い込んでいる方も多いです) ・障害者手帳取得はされていますか? (医療費、これからの手当権利取得、福祉サービスを受けるのに大変有利です。状態が悪化するようでしたら、等級変更申請をするべきだと思います) ・現在の居住されているところの福祉の充実を検討し、障害手当ての充実した都市に移り住むことは考えておられますか? (東京都であれば、障害者手当が充実しています。もしこれから障害が進むようでしたら、東京都であれば、障害等級1・2級程度であり、厳しい審査はありますが、手当て総額でも月額10万円以上は可能です。生保とは違います。) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/techou_teate/teate0.htm#1 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/techou_teate/tokusho0.htm 上プラス市区により異なりますが、障害等級1・2級であれば、15,500円~約20,000円の手当てがうけられます。(合算して10万円以上が可能だと思いますが、重複して受けられるかということと、所得制限がありますので、ご自分でよく調べて見て下さい。) 色々手続きは非常に面倒くさいですが、手帳取得がまだでしたら是非これからのことも考えて手帳取得へと意識を向けていってほしいです。 あと、介護でしたら、ホームヘルパーさんを頼むべきだと思います。できることとできないことを二人で話し合って、これからのことも考えて余裕を持ってヘルパーさんへの依頼をお願いすべきだと思います。 確か、障害者手帳があれば、支援費で問題ないと思いますが、持ってなくてもヘルパーサービスを受けられる制度が出来ていました。 また、それに当てはまらなかったとしても、今は自由契約というのがあり、1時間800円~1000円くらいで、時間単位でヘルパーさんを雇うことも出来るので、それを利用すれば、質問者さまがお仕事をしていても、そんなに家事が負担になることはないと思います。 こういったことについては、すんでいる地域の障害福祉の担当課に問い合わせるか、障害者生活支援センターに問い合わせてみて下さい。 あとは、彼の障害の原因についてとことん調べることだと思います。病気なのか、事故なのか、お薬を飲んでいるのかなど、病気というのは個人差がとてもあるので、その病気だからこうだという考え方ではなく、できるだけ二人の将来に前向きになるためにも、病気への理解を深めることは大変重要なことです。 以上の点をまとめ、 ・障害の原因と症状を勉強し、理解する。 ・障害者手帳を活用する。 ・経済面では年金・手当て、福祉サービスを活用する。 これらを盛り込んで、自分たちの将来設計を描き、それを時間をかけてご両親に説明していくことしかないと思います。 私は女ですが、進行性難病による障害があり、働くことができません。離婚も経験していますし、両親もおりません。現在私と結婚を考えてくれている彼がいますが、彼の両親から猛反対を受けていて、今は1週間に1度しか会う事も許してもらえていない状況にまでなっています。 でも、彼とよく話し合って、彼のご両親も大切にしたいので、時間をかけて、実際に説得力のある状況を作り出していくしかないという結論に達しました。 彼は私の病気を理解するために、今では医師と対等に話しができ、色んな意見を言ってくれています。 私は自分自身、経済面では手当て、生活面ではヘルパーさんを利用して出来るだけ自立した生活を目指しています。 お互いがお互いを思いやり、不安や不信感が生まれればとことん話し合い、そしてお互いが向上して行ける関係でなければ、男女・健常、障害者関係なく、家庭を持ってやっていくのは難しいと感じています。 偉そうなことばかり書き連ねましたが、正直私も不安になることはしょっちゅうです^^; でも、お互いが頑張って目標に進んでいるという実感さえあれば大丈夫ですよ^^ ガンバってください。

その他の回答 (5)

回答No.5

乱暴な意見ですが・・・ 健康(障害がなく)で経済的に豊な人と、親の賛成のもとに結婚しても、 後に彼が障害者になったり失業することは全然珍しいことではありません。 私の夫は豊かでもなかったし、親からも諸手を上げて賛成されて 結婚したわけではありませんが、15年後夫が精神障害を負い、 今は私のみの稼ぎで食べています。 (障害者年金も受けられていません) でも、なんと言っても大大大好きな人と暮らしていますから、 経済的肉体的には大変だけど、本当に幸せですよ。 全身不随(首から上と手首から先は動く)の従兄弟と結婚した女性の父からの言葉。 「皆さん、ありがたいありがたいと言わないでやってほしい。 娘は○○くんの人間性に惚れて結婚したのだから」 見ていても、そんな二人です。

  • tamapoo
  • ベストアンサー率35% (108/304)
回答No.4

こんばんは。 彼が障害者であるということより、収入がないこと、公的にも私的にも経済的な補助(援助)が ないという点が気になります。 となると質問者さんが彼を食べさせていく形になると思いますが、彼はどの程度家事ができますか? 彼が主夫としての能力があるならば質問者さんが外でバリバリ稼いでくることもできるでしょうが そうでないなら、外で働き、家事もこなし、場合によっては彼の面倒(介護)もみて、 という生活はかなり厳しいと思います。質問者さんが倒れたらどうしますか? 諸事情というのが良く分かりませんが、彼は働くことはできないのですか? 結婚は現実です。日々の生活です。 どうやったら二人が生活できるか、よくよく話合ってある程度の計画がたち、それをご両親に 説明、説得できるようになるまでは、結婚は待ったほうがいいのではないかと思います。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は外で働くことはかなり無理をすれば可能かもしれませんが、それが将来長く続けられるかというのは疑問です。現在家事などをするには大きな問題はありません。 将来介護が必要となるのか、私が病気などで働けなくなったらどうなるのか、そういったことは私自身の不安でもあります。両親を説得、納得させることは、自分自身(または二人の)の不安材料を消すことにもなるので、時間はかかるだろうけれど、二人で協力して、話し合い、道を探していきたいと思っています。

回答No.3

私(男)は障害者の妻と年に結婚しました。 私の両親の反対はありませんでしたが、はじめは妻の両親からの反対がありました。 自分なりに妻を誰より幸せにすると約束したと同時に 自分も誰より幸せになれる事を約束しました。 結婚するまでも、してからも、あんまり変わりありませんが、うちの両親も妻の両親も喜んでいると思いますよ。 子供は訳あって作りませんが、それなりにいい点もいっぱいあり、2人であるがゆえに幸せだと思う時も数多いです。 私が負担する事は妻にできない事を私が行う事のみ。 できる事は分け合ったり協力しあったりで何とかなります。 妻は働いていますが、障害者であるために収入は少ないですが一流企業に(契約社員ですが)就職することができましたし、障害者年金やその他の年金等でトータル的にそれなりの収入があり、三流企業で給料の低い私の収入を合わせれば立派なディンクスになります。 その他に公共料金の割引や、公共施設、電車、タクシー、飛行機、税金の減免など、+になる事が多いです。 親の為に結婚するのではなく、自分らの為に結婚するのだから少々の強行突破は必要と思います。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 親の反対を押し切っての結婚はなるべく避けたいので、時間はかかるだろうけれども、分かってもらう努力をしようと思っています。 奥様といつまでもお幸せに。

noname#80387
noname#80387
回答No.2

たしかに親の立場では娘は安心できる男性と結婚してほしいのはとうぜんでしょう。説得方法は二人でいることがほんとに幸せだと説明することだけでしょう。今後別れてもいい相手はいずれみつかるかもわかりません。今の彼氏と生活していくとあなたは確実に負担がふえるでしょう。経済面では彼氏も何かしら仕事はできるはずです。私としては協力して頑張ってほしいです。私の弟が重度の知的障害者です。障害者だから無理だと簡単に諦めてほしくないです。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、冷静に考えて、別れたとしてもお互い(良いか悪いかは分かりませんが)相手はいずれ見つかると思うのです。それでも彼と協力して生きていく方を選びたいです。親の説得や、二人の経済安定には時間がかかると思いますが、がんばりたいと思っています。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.1

こんばんわ。 障害者と結婚する人はそれなりに覚悟がいることは言うまでもありません。それを承知で結婚を考えていることも充分理解できます。 しかし日本は福祉関連では欧米の足元にも及ばないと言っても過言ではなく、偏見も残っているので両親が反対するのも娘が苦労することが目に見えているので分かります。 問題は何故彼が生活保護や親の援助が受けられないかにあります。諸事情があるということで詳しくは聞きませんが、正直に言うと障害者が自立するためにもある程度の支援は絶対必要です。彼に離婚経験があるということですけど、前の奥さんもあなたのような気持ちで結婚したのだと思います。しかし経済的にどうにもならなければ別れることも当然です。彼がどの程度の障害であるかが分からないので、うかつなことは書けませんが、仕事はできないのでしょうか?日本もようやく障害者に対する雇用を積極的に行う企業が少しずつ増えているので、そういった意味での自立が出来ないのでしょうか。もし出来ないほどの重度な障害ならば仕方ありませんが、ある程度自立ができることがわかれば両親も徐々に認めると思います。 しかし、健常者と同じというわけには行かないので、あなたにも相当な覚悟と苦労があると思います。これについては愛の力で乗り越えている人たちもたくさんいるので、あなたしだいだと思います。 立場上弱い彼氏に同情が生まれ、一生支えたいという気持ちならいいのですが、それが一時的なものだとしたら二人とも不幸になるだけです。経済的な不安だけならば、その解決方法を充分に考えて、本当にうまくやっていけるだろうかという疑問を払拭してから結婚しても遅くはありません。愛があるから大丈夫という中途半端な気持ちでは前の奥さんと同じ道を歩むと思いますよ。そのためにも将来を考え、経済的な援助が得られるのか、あなたが働いて彼を支えきれるのかを真剣に考えたほうがいいです。別れる別れないは本人の問題なので回答できませんが、自分に責任を負える自信がないうちは結婚を考えないほうがいいと思います。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 前の奥さんはお金がないからといって、節約をするようなタイプではなかったそうです。私は節約を苦に思うことはありませんが、やはり経済的基盤は結婚生活をしていく上で、重要なポイントとなると思います。女の私が経済的に一家の大黒柱になれるのか、とても不安です。 親にも一時的な感情ではないのか、ただかわいそうなだけではないのか、なぜわざわざそんな人を選ぶのか、ということを言われます。私としては、理屈で説明しがたい縁があると言うような事しかうまく説明できません。 親に理解してもらうのにも、二人の経済安定にも時間はかかりそうですが、がんばりたいと思っています。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • 結婚に厳しい彼女の親を説得するには?

    どうか真剣にアドバイスをお願いします。 僕には付き合って7年になる彼女がおり、個人的には結婚を考えています。 しかし、彼女の親は娘の結婚相手として実家の裕福さや長男でないこと、本人がそこそこ稼ぐことを条件としており、あったことは無いですが、間違いなく全否定される状態です。なんというか娘の嫁ぎ先は実家以上の経済状態のところという考え方でして、彼女はそうまで考えていないものの、親の反対を押し切ってまで結婚ということは考えていないようです。 僕自身も親の反対を押し切ってまでというつもりは全くありません。 そこでやはり僕とこの先何年か付き合って結婚できる可能性を考えると、年齢も考慮し、早めに分かれてもっと確実な結婚を求めたほうがいいのではないかと考え始め、少しずつ気持ちも離れてきているようです。僕に変えられる点は収入くらいでしょうが、今現在不安定な職業についており、転職も考えています。 でも僕は彼女を愛していますし、ぜひ将来的に結婚したいと考えていますのでその方向へ行くアドバイスを(たとえ間違った選択と思われても)お願いします。

  • 障害者の恋愛と結婚について

    自分は障害者です。今は仕事を辞めて実家にいます。去年の手術の影響で痛みや辛さとかは全くありません。言語障害はありますがすぐに聞き慣れます。薬や面倒はありませんし、椅子に座ると大丈夫なので車も運転しますが、体の動きが少し不安定でふらつきがあるのでので大きい問題を起こして会社に迷惑をかける前に会社を辞めました。全社員約6,000人程の会社です。会社には通勤に片道約80キロで約1時間ちょっとの所に行っていました。 今は親と同居です。もう36歳になりますが、将来を考えると結婚して子供が欲しいです。親に迷惑をかけた分可愛い孫の顔も見せたいし、今は親がいるから良いですが、親が亡くなったら誰が自分の面倒を見てくれますか?それを考えると結婚して子供が欲しくなります。今は猛烈に結婚したいです。という割には普段はどこにもでかけず、友達がほとんどいません。他人と接点がありません。接点があったとしても障害者だと、もの凄くひかれます。容姿は問いません、性格重視で優しく思いやりのある人がタイプですが、どうすれば良いのでしょう。 皆様どうかご教授願います。

  • 精神障害者と健常者の結婚について

    付き合って2年経つ健常者の彼女がいます。 私が健常者で彼女が精神障害者なら別に何も問題はないのですが、逆なので、どうしても経済的な問題が発生してしまいます。結婚して子供を作るのであれば、彼女の年齢を考えると、もうそろそろ早く結論を出さないと、出産や子育てに影響が出てくる年齢なので、その辺の事情にも問題があります。 別に彼女は私と結婚することは、特に問題無い様なので、結婚はできると思います。幸運にも両親が頑丈な鉄筋コンクリートの実家を建てているので、仮に両親が高齢で亡くなったと仮定しても、よほどの巨大地震でも起きない限り、私が死ぬまで壊れない一戸建てはあるのです。 ただ、出産は男性にはできないことで、子孫を残そうとすれば女性に産んでもらうしかありません。子育てにも、お金がかかることも十分承知しています。現状の2人の収入だけでは子供を育てる収入がギリギリか、赤字だと思います。 乙武さんの様な身体障害者でも、ガッポリ稼いでくる男性なら何も問題ないです。結婚・出産の妨げになっているのは、障害者であることが問題では無く、単純にお金の問題なのです。 昔、都会の大家族の様なTV番組がありましたが、どう考えても健常者の両親の収入だけでは、育てられない様な子供の人数でした。一体、養育費はどこから出てくるのでしょうか?

  • 結婚について

    現在29歳女性です。 以下の理由で親に付き合いを反対されています。 ・中卒である ・母子家庭である(離婚) 理由は、今時中卒ではもし何かあった時に再就職できないこと。母子家庭だと(これは親の憶測)、経済的にも大変だろうから、援助や面倒を見るハメになる、困ったことがあっても助けてもらえない・・など苦労しかないから絶対反対だそうです。 しかし、彼は知識豊富で話題のジャンルも幅広く、人脈も豊富です。私自身とても勉強になることが多く、見習いたい点も多々あります。ただ、現在自営ですので安定か否かを言えば不安定だと思います。親にこのことは伝えていません。彼のことを伝えた場合、引っかかるのはこの点だろうと思いきや、上記のことで 猛反対されてしまいました。自分の気持ちに従いたいと思いつつ、親の意見も無視できずとても複雑です。結婚については慎重に考えたいと思っていますが、上記の理由はそんなに重要なことなんでしょうか?私が世間知らず過ぎるのか、親の考えが堅いのかわからなくなってしまいました。経験豊富な皆様にご意見等いただければと思います。

  • 彼の両親に結婚を反対されて・・・

    彼27歳、私28歳です。2年2ヶ月付き合い、結婚前提の同棲資金を貯める為 彼が他県で働き始めて11ヶ月です。帰省したときに私が車椅子だからという 理由で長男の彼との結婚を両親から反対の話があったと聞かされました。 彼の父も長男で里の母を引き取るために改築し、そのローンや俺たち親の老後は お前にみてもらいたい。付き合ってから車椅子になったなら責任があるが、 その前から車椅子では責任はないし普通でも性格が合わなくて離婚するのに 老後の面倒も見てもらえない子との結婚は必要ない祖母も父も許さない。 母は二人の好きにすればいいと言われたそうです。 付き合った直後からご両親と面識がありますが、お父さんは世間体や面子が何より 大事というのを彼自身重々分かっているので結婚前提に同棲するけど反対されても 絶対に駄目と言われても何があっても安心してと言われていたのですが、 今回ご両親に反対を初表明され、長男だし両親を見捨てるわけにいかないし、 弟は嫁の家に入っているからあてにできないし、家を空けている時に調子を崩して 悪くなったら責任取れないし、ローンや将来両親の面倒もとなると俺の負荷が大きい。 mituが車椅子じゃなかったら結婚すぐにでもしたいけど、今は結婚を考えられ なくなったから後々別れると思うと言われました。問題の煩雑さは分かりますが、 私は今の彼しか考えられないので「はい分かりました別れます」とは言えないし、 諦めきれません。彼との生活を考えて今より安定した収入を得るため資格の勉強をし、 自活できる所を見せるため車椅子公営住宅の応募を使用と思っていました。 彼自身決めたら聞かない人で今は流れに任せるしかないと思っているそうですが、 以前のように反対されてでも説得する位の気持ちを彼に取り戻してもらい、 一緒になるように頑張りたいのです。どうしたらいいでしょうか?アドバイスを下さい。

  • 産む自信がなくなってきました・・・・

    26歳女性です。付き合っていた彼(33)の間に子供ができました。 仕事にも未練があったし子供がいたらできないハードな仕事なので、産むか産まないかと悩みましたが、彼の強い希望、そして新しい命を考えると産んで育てようとという気持ちになり、決意したはずでした。 が・・・でも最大の難関がうちの親だったんです。 親に報告すると・・・ 両親二人ともぶち切れて、「とりあえず堕ろしてから考えろ!!」ど怒鳴られました。 両親は、彼の職業(自営業)が気に入らないこと、安定した職業じゃないので経済的に苦労する、そんなんで子供が育てられるか、子供・結婚のための貯金もろくにないこと、できちゃったという世間体、育てていく責任感や準備が全く私にないことを理由に二人とも猛反対です。 私はもともと心配症なので、子供を産む、結婚するということに対してとても臆病でした。なので、産もうと決意したものの、とても不安な気持ちでいっぱいでした。妊娠中には情緒不安定になるといいますが、それもあると思うのですが・・・とにかく未知の世界に不安を覚えていました。 なので、親にこのように猛反対をされ、産む準備がないのに子供を産めるわけない!!!と言われると、産む自信がなくなってきました。 私には産む準備、そして子供を産めるような責任感などないのかもしれません。自営業じゃ、経済的にも苦労するのかな・・・・彼のことはこの上なく愛しています。 仕事にも未練があったし、堕ろして元の生活に戻って、結婚するときはちゃんと計画して貯金もして、考えてから子供を産んだ方がいいのかなと思ってきました・・・。 こんな私にアドバイスや意見をいただけませんか。 どうしたらいいのかわからなくなってきました。

  • 障害者認や障害者手当てについて

    自分は生まれつき心臓に病気を持ってます 今まで、自分が障害者だと認めたくないため障害者認定や障害者手当て当らは、目を背けて来ましたが・・・ 職に就くも、疲労等諸々で安定して仕事が出来ないor収入が得られない 当で、将来に付いて色々不安になって来ました・・・ もし結婚したら、子供が出来たら・・・ それに今は無職で親の脛をかじってる状態です、父も60を超えます このまま安定して仕事続けられない、収入がない状態のままでは行けないと思ってます。 そこでもし、少しでも手当て少しでも当が貰えるのであれば、障害者認定をした方が良いのではないかと思いはじめました。 そこで質問なんですが、障害者認定当は町の役所当に行けばいいのでしょうか? また自分はどんな部類に入るのでしょうか 病名は先天性心疾患(心内膜床欠損症)と言う病気です、左脇腹に ペースメーカーがあります今は22歳です。 また障害者に認定されるメリット、デメリットはなんでしょう?

  • 結婚について

    6月に今の彼氏にプロポーズされて 結婚しようと思ってたのですが彼氏の父親が入院したり私が転職してたので実家にまだ挨拶行けていないです。 それで今月挨拶にきてもらっていいかと親に行ったところ どこに勤めてて歳がいくつでどこがいいのかと聞かれ私はちょっとうまく説明できなかったのですが優しくて話があうといいいました。ちなみに歳は43で13年上なのですが収入が少なくてうちの親がその年なら20万以上給料ないとおかしい 親が具合悪いのに結婚するのか 年の差がありすぎるし婚活パーティであった人はだめであんたは人がいいからすぐ騙されるし相手の親の介護要員だと思われてるし結婚したら男は変わるし私が一回結婚してるのだからもう結婚せず実家に帰って親の介護してと言われました。 私は軽度知的障害ですが親が理解なく、母親に八つ当たりされて精神的に具合悪く一人暮らししてます。それなのに母親の携帯電話料金払っててそれに理解してもらわないといけないそうです。 今回は障害者雇用で仕事決まったのですが正社員になれないのとかも言います。 私がおかしいんですか?今まで親の言う事聞かないと反論されて言い返せないんですけど結婚には両親の許可いりますか? それとも反対されてても結婚していいのでしょうか?ちなみに私はもうすぐ30になります。

  • 子供の結婚に

    子供の結婚に・・・親は経済的にどのくらいしてやるのが、今一般的なのでしょうか? 息子が結婚するに当たり、昔ほど姑の威厳、親を見る、跡を継ぐ、旦那の親を大切にするが・・・・色あせてきている現在でも、新郎の親としてどのくらい経済的な援助をされているのでしょうか? 子供から同居や介護は、嫁が反対したらできなくなるだろうと言われている場合 人を雇う、老人ホームに入るなどの選択も避けては生きられないなら その日のために、結納金や披露宴にお金を使っている場合では無いと判断ができるなら 出さないほうがいいでしょうか?嫁が息子がどうにかするなら、見栄のために持ち金をはたくこともできるでしょうが、 旦那の親の介護なんてしたくない人が、大多数を占める現代においては、むやみに結婚のとき 盛大にしないで、自分の老後にいる金くらいは、しっかり確保しておくほうが賢い年寄り(中年)といえるでしょうか? 今のブライダル事情はどう変化しているのでしょうか?