• 締切済み

大手電気量販店で働くには・・・

tashaの回答

  • tasha
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.4

アルバイトって販売員ですか? 私は家電量販店で販売員をやっていますが、私がよくみるアルバイトの人たちは販売ではなく、商品搬入とかの裏方の仕事をやっていますよ。結構体力が必要で男の人しかみたことないですね。 こういう仕事なら基本的に接客はないので商品知識は要りません。 販売員ならお客様の質問に答えられなければいる意味ないですから、当然、商品知識は必要ですよ。 でも販売員のアルバイトは派遣の方が多い(というか全員?)ですね。派遣会社で商品について研修を受けてから派遣されています。

関連するQ&A

  • 「大手電気メーカー勤務」と「大手電気量販店勤務」の違い

    「大手電気メーカー勤務」と言ったらエリートサラリーマン(SONYなど)のイメージがありますが 「大手電気量販店勤務」と聞くと そのようなイメージは沸きません。 私だけでしょうか?

  • 大手量販店での値切りについて

    大手量販店(ヨドバシ)でパソコンを買おうかと思います。 値切る事はできますでしょうか?? 出来るならばお勧めの値切り方も教えてください。 宜しく御願します。

  • 大手家電量販店と町の電気屋さん

    大手家電量販店と町の電気屋さん 以前知り合いから聞いたんですが量販店と町の電気屋さんでは 全製品がそうではないが 一見同じ商品であっても  メーカー製品番号の末尾等が若干違い 実は同じ製品じゃない と聞きました この差別化は 家電量販店での購入に流れてしまう客に対して 町の電気屋さんの製品の方が少し割高になるけど 家電量販店のモノよりも少しシッカリ(少し手のかかった?)した作りになって いるためだ という話です ほんとなんでしょうか? 知り合いから例として聞いた製品は「プラズマディスプレイ」です

  • 大手電気量販店の方にうかがいます

    都内のある大手量販店にて 展示品「パソコン」を格安で販売しています これについて、質問させてください 1.モデル落ちした(6ヵ月前に販売)商品を格安で販売しているように思えるのですが   これって、商品として販売した場合、新品扱いなのでしょうか?   メーカー保証も、購入日から1年の保証がつくの? 2.大手量販店において、パソコンの展示が複数台ある場合   営業時間が終了した場合、パソコンを1台つづ、終了しているのでしょうか?    それとも、元電源を一度に落として、複数台を同時に落としているのでしょうか? まじめに回答をお願いいたします

  • 電気量販店について。

    電気量販店について。 今まで家電などを買うときは、池袋のヤマダとビックカメラで比較、交渉し購入していました。 最近、新宿にもヤマダが出来ましたが、池袋と比較すると全体的にどちらが安いのでしょうか?新宿にもビックカメラやヨドバシがあるので、比較、交渉という点は同じだと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • ネットショッピングができる大手家電量販店について

    通販のみの店でなく、ビックカメラ・サクラや・ヨドバシカメラ意外で、店頭販売している大手家電量販店でデジタルカメラを扱っている店を教えて下さい。

  • 高い街の電気屋さんと、安い大型量販店。

    この頃、気力が失せてきたのでアンケート的質問します。 たとえば、洗濯機が壊れました。 大手量販店では点検に来てくれないので、街の電気屋さんに依頼しました。 点検結果、修理するより買った方が安い、という結果になりました。 点検にきた街の電気屋さんで買うと高いので、大手量販店で買う事にして、街の電気屋さんの出張費、点検費は「修理できなかった」という理由で踏み倒しました。 これは賢い手段だと思いますか。 似たパターンが現実にあまりにも多くなって、精神的に非常に参っています。単に利用されるだけなので収入がなくて。 正直なご意見、お待ちしています。

  • 大手電気ショップで働きたいのですが。

    高卒、25歳の男性ですがヨドバ○カメラや大手電気ショップで正社員として働くことはできるものなのでしょうか?    

  • 何がお奨めなのかわかりません。

    ビデオカメラを購入しようと考えています。 デジカメは所有してるので、静止画像のスペックはどうでもいいです。 画像の編集も考えていません。 きれいにとれればいいのですけど。 ヤ●ダやコ●マの電気屋さんでは、やたら高いものを奨めてくるので評価を下せません。 何がいいのか、個人的な偏見が入ってかまいません。 おしえてください。

  • 電気量販店の店員さんの理想と現実

    なんでもいいですから、 電気量販店(○○ムセンとか、○○カメラ)の 店員さんの、いいところと悪いところとを 教えてください。 たとえば、 ・すぐに商品のことをぺらぺら説明されるけど分からない とか ・間違った商品を売られた とか 体験談みたいなので。