• ベストアンサー

青色申告用用紙の購入方法

法人の青色申告書の作成するときに、 会社の控えとして別表1(1)を青色の用紙に プリントアウトしたいのですが、 あの濃い青色の用紙が、ネット、文房具屋等 いくら探してもなかなか売っておりません。 会計事務所では使っている、と聞いたことが ありますが、どちらで購入されてますか? 教えてください。(薄い青はあるのですが・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前、JDLを通じて「青色申告書用の用紙」というものを購入したことがありますが、実際に税務署から送られてくる用紙とは程遠い色味でした。 なので、それ以来「フォーレスト」「アスクル」などで、「青」ないしは「水色」と思われる用紙を購入して使ってます。 まったくもって同色でなくても良いのでは…。 提出用にも使ってますが、注意されたことはありません。

babba1234
質問者

お礼

やはりなかなか入手困難なんですね。 でも提出に支障がないということで 安心しました。ありがとうございました。 似たような色で作成します。

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

もちろん用紙自体は、税務署に行けばもらえますが、ご質問そのものの回答としては、私も#1さんと同様で、私の場合は、アスクルで「ライトブルー」のカラーペーパーを使用しています。 もちろん本物の用紙と色は若干違いますが、提出用に使った事もありますが、特に問題はありませんでした。

babba1234
質問者

お礼

文房具屋に行っても「特注で5000枚から」と 言われましたが、申告に支障がないということで 安心しました。ありがとうございました。

  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.3

NO2 の方の方法でもいいですが 税務署にいけば ただ でもらえます

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

国税庁のサイトからダウンロードし、手元のプリンタで印刷する方法もありますよ。 文字記入は手書きでもかまいませんが、記入もWeb上でしてしまい、記入後に印刷することもできます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm

関連するQ&A

  • 青色申告書

    青色申告書別表一(一)の用紙はモノクロでは受理されませんか

  • 前期は青色、今期が白色申告

    小さな法人なので自分で申告書を作成していますが 分からないことがあるのでご教授ください。 昨年までは青色申告をしていたのですが 申告が送れたことによって青色承認が取り消されたので 今年は白色申告になりました。 次回申告次には再度承認申請をして青色に戻りたいのですが。。。 そこで、別表七では前期までの青色欠損を記入し、 欠損金は出ていますが当期の青色欠損はなしと言うことで記入しました。 このような記載で正しいのでしょうか。 そこでさらに、別表一にもどり、27の翌期へ繰り越す欠損金の部分が、 別表七の合計になると思うのですが、 当期が白色申告でも、それまでの青色欠損を来期に繰り越せると言うことなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告について

    所得税の確定申告の時期ですが「青色申告」の申告書は今は白色ですが、昔は法人税と同じ青色の用紙であったと聞きました。いつ頃から青色の用紙を使わなくてもよくなったか、ご存知の方おりましたら教えてください。 また、青色申告の制度が始まった経緯や歴史なども教えてください。(サイトの紹介でもいいです。)

  • 青色申告の簡単なソフト

    中小法人の青色申告に係る簡単なソフトを探しています。 特に納税充当金などの計算で別表4、5(1)(2)、様式6など、あっちこっちに飛ばなくてはならず、ワケがわからなくなっています。 別表1からをすべて印刷するようなものでなくとも、別途財務会計で出た確定数字を入力したら、リンクしていくような(中途半端な)感覚のソフトはないでしょうか。 もちろん、エクセルベースでも構いませんし、古くても(税効果会計導入後)でも構いません。本の付録のようなものでもOKです。 1万円以下で、CD-ROMになっていると嬉しいなと思います。

  • 法人確定申告(青色申告)に関して

    先日、有限会社を立ち上げたばかりの初心者です。会計ソフトを購入した後に気が付いたのですが、購入した会計ソフトには、個人事業主用の青色申告書は作成できる機能が付いているのですが、法人用の青色申告書を作成する機能は付いておりませんでした(ちなみにわくわく財務会計スタンダード2です)。決算書までは作成できるようになっておりますが、確定申告書を記入する際に、今使用しているソフトの集計表を元に自分で法人税申告書などを作成することは可能なのでしょうか?それとも、ソフトを買い直した方が良いのでしょうか?基本的な質問で申し訳ございませんが、ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • やよいの青色申告06について

    使用している方がいると思いあえてこちらのカテで質問します。 「やよいの青色申告06」では、たくさんの元帳が作成でき複式簿記も可能なのですが、それで法人会計(小さな株式会社をこれから設立)も間に合うと判断してよろしいのでしょうか? なにかソフトを買った方がよいでしょうか? 弥生会計など。 やよいの青色申告は使いやすいのですが、税改正のたびに買いなおさないといけないのはどこのソフトも同じでしょうか? 買うとすればどんなソフトがおすすめでしょうか? 当方、税理士に頼んでおりません。

  • やよい青色申告06の決算書について分からないことがあり、困っています 

    やよいの青色申告05を購入し、H17年度から決算書を作成しています。 その後、青色申告06にバージョンUPして、H18年度分の決算書を作成したのですが、用紙をプリントアウトすると申告書の題名のところがH17年度のままで出力されてきてしまいます。 事業年度はちゃんとH18年度になっているのですが・・・ どこか決算書の事業年度を設定するところがあるのでしょうか? やよいの青色申告を使用している方がいらっしゃったら教えて下さい!

  • 青色申告

    教育関係の仕事をしている主婦です。といってもパートと同じで自給いくらで働いています。その会社は青色申告をしていて、給与から10%税金をひいてもらっています。確定申告をすると103万円以下の給与だと税金は全部返ってくると聞いており、青色申告をしなくてはいけませんが、昨年の給与は約80万、必要経費(ガソリン・文具等)が約5万円かかりました。税務署に行って用紙を作成してると、必要経費を書いて計算してもらうと引かれている8万円より少ない金額の還付約6万になりそうです。おまけに扶養からから外れるのではとも言われました。そこで会社から貰っている申告に関するするマニュアルの用紙を税務署の人に見せて、結局は必要経費を書かないで作成しました。そうするとまるまる引かれた金額が返ってくるようになりました。 これってどういうことなのでしょうか?主人の扶養の範囲内で働こうと思っております。その場合必要経費は関係ないと考えたらいいのでしょうか?昨年は領収書をきちんととって置きましたが、その必要もないということでしょうか?分る方教えてください。

  • 青色申告

    個人事業開業のときに青色申告の手続きもしました。 青色申告用の用紙も送られてきました。申告の際、送られてた書類以外に何か添付しないといけないのでしょうか? それとも送られてきた用紙にそのまま記入すればよいだけなのでしょうか? 経験者の方のアドバイスをお願いたします。

  • 青色申告できますか

    青色申告をして少しでも節税できるのかと思ってご相談です。 イベントのディレクターをやっております。 形態は、事務所に所属し、事務所から紹介を受けたイベントのディレクタをしております。 ギャラは一日いくらというかたちで、月ごとにいただいておりますが、 派遣社員とか契約社員という形ではありません 派遣スタッフという形が近いかもです。 去年の収入は確定申告でしたのですが、思った以上に国保がきてしまったので できればすぐに開業届け、青色申告の申請書をだし、交通費や携帯代、家賃の按分分を 経費で計上したいのですが、私みたいな形態でも青色申告は大丈夫でしょうか。

専門家に質問してみよう