• ベストアンサー

創価 葬儀の写真は厳禁?

友人のお父さんが亡くなり創価の葬儀に参列しました。喪主は友人です。 カメラ撮影されてる方が誰もいないので、私が、祭壇及び献花の全体写真を2,3枚撮影しました。 後日、その写真を友人に差し上げたところ、気分を害したらしく、「こんな不吉な写真はいらない、なんで撮影した」と言われました。 私は「のちのち記念になるよ10年後に見たら思い出になるよ」と言ったのですが、「じゃあ、10年後、くれたらいい」と言われました。 他に言いたいことがあったみたいですが、 この行為は、創価の方に対して、かなり失礼な行為なのでしょうか? 親子関係は良かったようです。 写真は、捨てようと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fcheese
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.3

はじめまして。 創価学会はご本尊は決して写真やビデオなどに写してはいけない、とされているはずです。(本尊といっても掛け軸ですが) ただ、文面を見る限りでは、ご友人はその写真がいらないから・・だと思います。 その葬儀は、ご友人が満足できるようなものだったのでしょうか。 よく話を聞かないとわかりませんが、あなたの気持ちが伝わるといいですね。

simosaku
質問者

お礼

おもいっきり、掛け軸、写ってます。 掛け軸というより、お札の大きいものが仏壇の中に貼ってありますね。ご本尊様だったのですね。 これはたいへん失礼なことをしてしまったようです。 ありがとうございました。

simosaku
質問者

補足

どちら様か、このご本尊様の写った写真の捨て方を教授ください。 このまま、ポイッ、では バチがありそうです。

その他の回答 (7)

回答No.8

No.7の者です。説明不足ですみません。 創価の教えとは関係ないです。はい。

simosaku
質問者

お礼

すみませんね、 一般常識の範囲を聞いてる訳でないので、、

回答No.7

そうですね、下の方がおっしゃるように、創価学会うんぬんとは関係なく(おそらく本尊が写っている・いないということも関係なく)、悲しい出来事を思い出したくないというだけだったのではないでしょうか。 葬儀の写真を記念写真に、と飾る方もいらっしゃらないでしょうし。これまで受け取ってくれた方は、はっきり断ってあなたの気分を害してしまっては、と気を使われたのでしょうね。 こちらが好意でしたことなのに、とおっしゃる気持ちもわかりますが、お父様が亡くなられた直後でご友人は深い悲しみの中にあり、受け止められなかったのでしょう。ご友人の気持ちも少し考えてあげてほしいなと思います。

simosaku
質問者

お礼

常識を考えるとこの行為は、思い出したくないから受け取らないと解釈できます。 しかしながら、いままでの経験で言うと、受け取らない人は いなかったんです。 創価の教えに反する行為なのか、知りたいと思っております。

回答No.6

#1です。創価学会での葬儀でも写真を撮られていらっしゃる方がいらしたので、たんに要らなかったからでは?と書きましたが、ご本尊を撮影してはいけないというのは知りませんでした。すみません。 ですが、10年後なら良いんですかねぇ?

simosaku
質問者

お礼

質問してみると当たり前と思ってたことが当たり前では無かったことに気が付きますね。 何事も、10年もたてば時効ということで、気楽に流します。 ありがとうございました。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

>「こんな不吉な写真はいらない、なんで撮影した」と言われました。    そうでしょうね。私は創価学会員ではありませんが,どの宗派の方にしろ,葬儀の時の写真って,後に思い出したように見るということはありませんね。見ようという気すら起きません。葬儀というのは悲しい出来事ですから,その写真が「記念」になることはないでしょう。その写真を見るとしたら,次に身内に不幸があったときに,「あのときの祭壇はどんなだったっけ?」と資料として見るぐらいではないでしょうか。    それと,既に回答があるとおり,創価学会では,ご本尊を写真に撮ってはいけないそうです。 >どちら様か、このご本尊様の写った写真の捨て方を教授ください。 このまま、ポイッ、では バチがありそうです。    質問者の方が創価学会員でないのであれば,気兼ねなく捨てて構いません。創価学会の方は他宗派の本尊をポイと捨ててしまいますから。

simosaku
質問者

お礼

お言葉に甘えて、ポイッと させて頂きます,,, hontouni iino tatariga arimasen yone,,,

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

#2ですが 葬儀いがいにその場所で顔合わせじゃないですけど 座っている時間があったそうです (良く分からなくてすいません) なので、葬儀中ではないと思います でも、葬儀をする場所で、其の前か後かで、カメラを持っていたらしいのですが 説明があったみたいです 其の聞いた人は学会員ではないです

simosaku
質問者

お礼

私に撮影禁止のことを、たまたま教えてくれる人がその場にいなかったのが残念です。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

はじめまして 聞いた話ですが 撮っちゃいけないと説明があったみたいです <創価

simosaku
質問者

お礼

ズバリすぎる回答なので、もっと詳しく教えてもらえませんか?これ以上、分かりませんかね。 ありがとうございました。

回答No.1

私は葬儀屋なのですが、いまだに祭壇などの写真をなぜ撮るのか分かりません。ウチは、後々の資料として撮っているのですが、simosakuさんの友人の方はたんに悲しい出来事の写真を貰ってもと思ったのではないでしょうか? しかし、葬儀の写真を記念に撮る方はたくさんいらっしゃいますし、創価学会の方も同じです。

simosaku
質問者

お礼

常識を考えるとこの行為は、思い出したくないから受け取らないと解釈できます。 しかしながら、いままでの経験で言うと、受け取らない人は いなかったんです。 創価の教えに反する行為なのか、知りたいと思っております。

関連するQ&A

  • 葬儀の順序について

    私は岡山県北在住です。 先日、鳥取県米子市の葬儀に参列しました。 会場は葬祭ホールでした。 通夜は普通どおり前日の夜に普通にお坊さんが来られて拝んで終わりました。 が、翌日出棺は10:30で告別式が14:00からと聞き、不思議に思っていると、どうやら葬儀は親族だけが出席して行い出棺、火葬場に行きお骨になって帰ってきてから、それを祭壇に祭って告別式を行うようです。 一般の弔問客はその告別式に参列するそうです。 告別式では会社の代表者や、友人などが弔辞を披露し、喪主が挨拶するそうです。 私の知っている葬儀は棺を祭壇に祭り、お坊さんが拝んでその途中から焼香、弔電披露などが有り、最後に喪主が参列者に挨拶をし、出棺。 弔問客は霊柩車を見送ったら解散です。 火葬場まではご近所さんや親しかった友人が行くこともあります。 (大阪の葬儀も岡山とほぼ同じでした) 米子の葬儀は変わっている?のでしょうか? 全国的にはどのような形式が一般的といわれるのでしょう?

  • 葬儀時の写真を送りますが、、、

    こんにちは、 3月に撮影した葬儀の写真を郵送したいと存じますが 添える文にて、「先日の葬儀に参列いただきありがとうございました・・・」とするか 「この度の葬儀に参列いただきありがとうございました・・・」とするか迷っております。 どちらも違うようでしたら適切な言葉を教えていただけないでしょうか? なんせ、3か月もたってしまいましたので、なかなかいい文句が思い浮かびません よろしくお願いいたします。

  • 宗教団体会員の葬儀

     知人の葬儀に参列しました。故人がが宗教団体の会員とは知らずにおりました。葬儀式場で受付後小耳に挟んだのが『お香典の類は宗教団体が全て持っていくので形だけ包んできた』とのことですが本当のことでしょうか。私はいささかなりと故人にはお世話になっていましたので遺族のためにと世間並み以上に包んできました。これには驚きましたが事実なんでしょうか。私は遺族のためのお金が宗教団体の資金になるのは納得できません。  もう一つは式場祭壇の写真を撮ろうとしたら団体の係りの人から『ご本尊様の写真をとってはいけません』と言われました。祭壇はもちろんですが献花や供物の写真も撮りたかったのですがこれもマナー違反なのでしょうか。

  • ユニークな記念写真の習慣

    昨年北海道に葬儀に行った時、プロのカメラマンがやって来て、祭壇の前で主だった参列者の集合写真を撮影しました。私が住んでいる地方では、葬儀の時に集合写真を撮影する習慣がないのでビックリしました。皆さんの住んでいる地方独特の『冠婚葬祭にまつわる写真』に関するユニークな習慣をご存知でしたら是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 創価学会の通夜参列について

    よろしくお願いします。 会社の顧客が亡くなられました。 事前に葬儀屋に問い合わせたところ、宗派が創価学会で、喪主の意向で香典は受け付けず、受付も置かないそうです。(少しいわくつきの亡くなり方をされていますので。。)しかし、弔問は受け付けるとのことでした。 スタッフ数名で通夜に参列したいのですが、せめて気持ちでお花を持参しお供えして頂きたいのですが、なにせ創価学会の通夜、葬儀に参列するのは初めてですので、勝手が分かりません。 どなたか、アドバイス願います。

  • 創価学会の葬儀に参列する場合の注意点は?

    私は関東地方に住んでいます。 友人の家は家族が皆、創価学会の会員(宗徒?)です。 地区代表をやるような、かなり深い会員です。 私は創価学会の葬儀に参列したことがありません。 友人の両親の葬儀に参列する場合、仏式の葬儀しか知らない私は どんな点に注意すればいいでしょうか? 例えば ・香典袋には何て書けばいいですか? 金額は仏式と同じ程度ですか? ・服装はいわゆる喪服でいいですか? ・お焼香のような、知っておいた方がよい儀式はありますか? 恐れ入りますが、創価学会が良いとか悪いとかいう議論はご遠慮ください。

  • 葬儀中の写真撮影

    先日、身内の葬儀をホールで行い私も初めて参列しました。 そこで非常に気になった事があります。葬儀の間中、ホールの スタッフの方が何枚も写真を撮っていたのですが、これは普通の事 なのでしょうか。(もちろん喪主の方の希望です) 結婚式でしたら何の違和感もありませんが、葬式の時も写真を 何枚も撮ったりするものでしょうか。1枚か2枚ぐらいならともかく、 何枚も撮るので、個人的にはとても不愉快でした。 事の是非はともかく、皆さん普通にやっている事なのでしょうか。

  • 葬儀での遺体撮影について

    先日、祖母の葬儀に参列したのですが、その際たまたま私の傍にいた兄に、祖母の遺体を撮影してもいいか何気なく問いかけたところ激怒されてしまいました。主人の祖母の葬儀の際には、遺体を撮影していましたので、そのような質問をしてしまったのですが、実際のところ、やはり遺体の撮影は控えたほうが宜しいと思いますか?私は喪主の考え次第だと思っていますが、皆さんはどう思われますか?

  • 葬儀 挨拶

    友人のお父さんが亡くなったのですが突然のことで友人の気が動転しています 葬儀等は兄弟や従兄弟たちが手伝う事になり私は葬儀の時の喪主の挨拶を考える事になりました ですが私自身葬儀の挨拶等考えたこともありません どうゆう風にしたらいいか全然わかりません見本とゆうか模範的な文章をおしえてください

  • 葬儀 親族席順について

    3ヶ月前に主人のお父さんの葬儀がありました 喪主は長男である私の主人がする事になりました 主人には弟がいて結婚しています その際の席順についてモヤモヤしています 祭壇側から 喪主である私の主人 主人のお母さん 主人の弟 弟のお嫁さん そして喪主の妻の私です 順番はどうであれ主人の隣に夫婦として並んで座れなかった事と 弟のお嫁さんより順番が後だったこともあり なんかないがしろにされている様な..... 過ぎてしまった事ですが一般的に考え方て みなさんならどの様な席順がよかったとお考えですか? 色々な方の回答よろしくお願いします