• ベストアンサー

マンション購入について

sads4832の回答

  • sads4832
  • ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.2

通常年収の5倍を購入金額として考えます。 今の年収ですと2000万ですね。 3000万は2年固定です。これから金利上がります。 1.3%ってのはあくまで2年間だけです。 例えば4%に上がった場合、月々13万ですよ。 マンションだったらこれ以外に管理費、修繕積立金が月々取られます。軽く見ても月15万以上! デベの担当者は将来の事など見てくれません。 銀行だってそうです。 払えなくなって困るのは自分自身です。 甘い言葉に惑わされずに、色々勉強して、頭金を最低2割は貯めて購入しましょう!

nikoniko7501
質問者

お礼

そうですね。 なんだか不安になってきましたが、よく考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション購入のためのお金

    最近、マンション購入を考えはじめモデルルームへ行きました。 年収が低い(税込250万)ので、頭金をどの程度用意すればローンが通るのでしょうか? 今回、見学したマンションは3LDK1600万でした。 営業マンに質問したところ、「最近は年収が低くても、借りやすくなってますよ」と言うだけで具体的な数字は答えてもらえませんでした。 頭金、ボーナス払い0円なら、月々7万程度の返済になると言われました。 でも実際に頭金0では難しいと思うので、ある程度は貯金がたまってから購入したいと思っています。 購入時の諸費用を含め、どの程度必要なのでしょうか? 1500万~1800万程度の物件を考えています。 現在の貯蓄額は100万円くらいです。

  • マンション購入においてのローン

    中古マンションの購入を考えています。 気になっている物件があるのですが、支払っていけるのか不安です。 皆さんの意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきます。 物件価格:3880万円 頭金:100万 借入:3780万円 管理費:約12000円/月 修繕積立金:約2700円/月 固定資産税は年12万位だとのことで月で言うと1万円 年収:558万円(税込) 退職金:細かくはわかりませんが少なくても10000はもらえるようです。 車なし 貯めていたお金はいろいろと事情があって少なくなってしまったので、購入にあたっての必要な金額と、多少お金も残しておかないといけないので頭金をあまり用意できません。 頭金が少ないですし、キツキツでしょうか?やはり・・・。 ボーナスも含め貯金をし、繰り上げ返済をして25年位で返済を終えたいですが、それはかなりの無謀ですよね。 ローンは年収の5倍までに抑えた方がよいといいますし、5倍超えているしやっていけるのかかなり不安です。いろいろと考えると無謀なローンな気がしてならないです。 無謀なローンになるでしょうか。ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • マンション購入可能?

    広告の「来場プレゼント」に釣られてモデルルームに初めて行きましたが、一目惚れしました。 金額は、(2110万+経費130万)=2240万 です。 見積りは、35年ローン・頭金なし・月々7万 私は、30代・4人家族・年収300~350万・貯金200万 現在、家賃6万・ローンなし です。 ・頭金は、(500~1000万)親から借入予定?です。 ・「オール電化」が魅力で、大幅に光熱費が下がる!! 実際、購入可能でしょうか? アドバイス・ご意見をお願い致します

  • 新築分譲マンション購入迷ってます

    夫:31歳 年収600万円位(勤務4年目) 私:27歳(派遣) 年収250万円(勤務3年目) 結婚2年目 子なし *1ヶ月ほど前に着工当初から気になっていたマンションのモデルルームを見に行きました。内装、立地、建物全て気に入ったのですが価格が私達夫婦(共働き)からするととても購入出来る価格(3,200万円)ではなかったので諦める事にしました。 私達の一番条件は立地なのです。 今までは「絶対賃貸派!」と決めていたのですがその興味本位で見に行ったモデルルームを境目に二人共「マンション購入」を考え始めたのです。希望立地の物件のモデルルームを数軒まわり1つだけ大変気に入った物件がありました。その物件を今、購入するか本気で悩んでいます。 価格:2,480万円 これを頭金なしのフルローンでの購入なのです。 頭金無しでフルローンはどうなのかご意見をお伺いしたいと思って今回質問させていただきました。 主人が言うには「今現在ある貯蓄には手を付けないでそのまま残しておきたい」と。貯蓄額は約400万円ほどです。 フラット35の35年返済を考えており、頭金2割必要なのは存じておりますがそれもローンで借りたいと言います。 そして最後に私達が大変気に入った部屋のキャンセルが出たと言う事で先日営業の方からご連絡を頂きそれで今回急ぎで質問させて頂いております。何せ先着順物件なので焦りも少しはあるのですがもし先を越されてしまえばそれはそれで諦めがつくのかなぁとも考えたりしています。 マンション購入の決め手などローンの組み方等色んな方面からご意見いただければと思っております。どうぞよろしくお願いします。

  • 私はマンションを購入できるのでしょうか

    34歳  消費者金融借入高(複数)約600万円  年収600万  勤続年数10年 頭金なし おまとめローンと住宅ローンの複合技で こんな私でもマンション購入は可能なのでしょうか お教えください

  • 頭金0円でのマンション購入について教えて下さい。

    よく不動産チラシで”頭金0円で購入例”など見かけますが、実際本当なのでしょうか? 興味のない物件だったりするので、捨ててしまっていたのですが、最近中古マンションもしくは新築マンションの購入を検討しています。 (都内の端の方面) 夫30代後半で年収530万、妻(専業主婦)と子供一人です。 住宅取得に関する諸費用などもローンに組み込める事も可能なのでしょうか? 不動産屋さんによって違ったりしますか? 銀行も都市銀行で借り入れ希望なのですが・・・ 経験者の方、よろしくお願いします。

  • マイホームの購入について

    現在34才年収450万です。 家族は今は夫婦2人ですが将来的には子供ができれば2人は欲しいと思ってます。 以下の条件で住宅ローンは無謀か大丈夫かアドバイスをいただけないでしょうか? 自分の年収で支払い可能か?また当初35年固定を考えていましたが 金利が低いので10年固定を選択し,期間中にできるだけ繰上げ返済を考えてます。 または,建売にして総支払額支払額を下げる必要があるかも考えてます よろしくお願いします。 物件価格:2600万(土地,建物で諸費用込み) 頭金:400万 借り入れ:2200万 期間:35年 金利:1.65%(当初10年固定) 返済額:83万/1年(当初10年固定) ローン割合:18.5%

  • 分譲マンションの購入を考えてます。

    新築のマンション購入を考えています。 いくつかモデルルームをまわって来まして、いいかなと思う物件がありました。 現在まで両親と住んでいて1人暮らしの経験がありません。 なので実際、食費や光熱費等生活にかかる費用というものがどの位かかるのかわかりません。 モデルルームを見学に行った際、頭金として考えている金額を伝え、35年ローンで毎月の支払いがいくら位になるかを出していただきました。 管理費等の支払いも含め月125,000の支払い額でした。(金利は変動だったと思います。)     手取りは283,000円です。(交通費は含まれていません) 管理費が値上がっていくことも知ってますし、固定資産税もかかってきますよね。 この手取りで125,000円の支払いだと生活が厳しいですか? ブランドにこだわりはないので、高い買い物はほとんどしませんし、節約はしようとおもってますが、 普通の生活をおくれる支払い金額でしょうか。

  • 住宅ローンについて初心者的質問です。

    今度、土地と家を購入しようと思っています。  年収480万円、妻収入は合算してくれるかどうか分からないので夫収入のみで借りたいと思います。  頭金はほぼなし、2350万円の物件を購入し諸費用も借り入れし2500万円予定なのですがフラット35は物件の80%しか借り入れできないそうなのでどのようにしたらよいのか…と途方にくれています。  諸費用ローンというものは金利が高いようですし…。  できれば協同住宅ローンを使用したいのですがこちらは審査は厳しいでしょうか?  35年固定金利で3%以下、2500万円全額借り入れは不可能でしょうか?  また、住宅ローンは、いつから払い始めるのですか?(物件購入時、契約時点、すみ始めてから…等)  また、金利はいつの時点のものが適用されるのでしょうか?  素人ですみませんがよろしくお願いします。  

  • マンション購入:資金計画

    結婚を機にマンション購入を考えている者です。 先日モデルルームへ見学へ行った際、物件が大変気に入り、価格が約“4400万”でした。 ちなみに頭金は400万 今は正社員でお互い働いてまして、 彼:年収約460万 私:年収約400万 です。 私はずっと正社員で勤め続けたい意志はありますが、この先赤ちゃんが出来た場合を考えると、辞めざるおえない事も…考えなければなりません。なのでローンは彼だけで組む計画です。 月々の支払いにおいては彼の分でやっていける数字でした。(ボーナス払いも合わせたので) ただ問題なのは… 彼だけの年収だけで借入金(約4000万)をしなければならなく、非常に難しいと判断されます。 しかし売り手側は“私の年収も合算した上で”と話します。でもローンは彼1人の名で、私は連帯保証人になると。 なんだか混乱してしまって。2人で組まれてる様に感じます。 今後の為にもご回答いただけると助かります。よろしくお願いします!