• ベストアンサー

履歴書のでき具合で辞退

tsurumikiの回答

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.2

相手先会社に対しては確かに失礼な行為だとは思います。 がご本人が納得しているのならばそれでいいでしょう。 どうしても人材として欲しければ向こうから又連絡がありますよ。 それは兎も角、提出物は後悔の出ないようにするのが基本ですよ。

mercredi001
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 電話で辞退する旨を伝えたところ、 特に理由を聞かれること無く承諾していただきました。 とくに、期待はされていなかったみたいです。 おそらく履歴書でそういう雰囲気が伝わったのかな? と思います。 履歴書についても問題はありませんでした。

関連するQ&A

  • 内定を辞退...。

    僕は、 ○22歳 ○大学4年生(一留) ○男です。 この時期になって内定を辞退しようと思っています。 その会社からは、就職活動を始めてすぐの3月に内定をいただきました。内定をもらったときは、知らない会社だったのですが、仕事の内容がもしかしたら将来興味が持てるかもしれないという理由でその場で辞退をせず、保留ということにしました。そして、その後の就職活動もあまりうまく行かず、極度の無気力状態に陥り、結局5月には就職活動を止めてしまいました。前述した会社以外にいくつか内定をいただきましたが全てこの時期に辞退しました。 そして、10月の内定式を目前にして最初に内定をいただいた会社も辞退しようと思っています。理由は、中途半端な動機で就職活動をしてしまい、その会社に行く理由が自分の中に見当たらないからです。そして、そのような気持ちで相手の会社で働くということは、とても失礼なことだと思ったからです。 もちろん、内定をこの時期に辞退するというのもとても失礼なことですが、甘い気持ちで就職をしその後の傷口を広げてしまうよりは良いと思いました。 皆さん、上記のような文章を見てどう思いますか? (誰かに分かってもらいたくてこの質問文を書いているような気もします。。。)

  • 他社の内定辞退理由について

    就職活動中の女子大生です。 「この場で入社を決めるのなら、内定をあげる」 と言われた会社2社をその場で辞退しました。 希望業界の会社だったのですが、 説明会で社員の方の印象が悪かったり(スーツの着方がだらしなかったり、説明会中にずっとお喋りしている社員がいた) 説明会会場の案内が不十分だったり(西館と案内があったにも関わらず、実は本館が会場で、どんどん集まってきた学生数十人で迷いました。これに似たような事が最終試験までありました) という事があって、失礼な事なのですが、練習で面接を受ける為だけの会社に変わっていました。 他社がまだ説明会、という中でその2社だけが早期に最終まで行ってしまって、まだ決めたくない、就職活動に納得がいっていない、というのも辞退の理由です。 今日、第一志望郡の最終面接があったのですが、 以前に他社状況でその2社が進んでいる事を明記していました。 「どうなった?」と聞かれて、その場で決めなければいけない状況だったからと内定辞退の事を言いました。 「どうして?」と聞かれたのですが、上記のような理由を言うとその会社の悪口になってしまうようで、「御社の方がよかったからです」としか答えられませんでした。 「うちも内定出したら断られちゃうの?」とも聞かれ、「絶対に断りません!」と返答したのですが、内定辞退はあまり言わない方がいいのでしょうか。 「内定を貰いました」と言うと、「いい人材なのかも」といい評価が貰えると聞きましたが、 「じゃあ、うちが内定出さなくても、大丈夫だね」とも取られそうです。 以上、 1、悪口にならない内定辞退の理由はどう言えばいいのでしょうか 2、辞退は言わずに、内定を貰った事だけ言った方がいいのでしょうか 3、「内定を貰いました」と言った事でのマイナス評価はありますか を中心にお聞きします。 よろしくお願いします。

  • 内定辞退について

    今年の1月に内定承諾書を出した技術系アウトソーシングの会社(A社)を、この時期になって内定辞退したいと思っています。理由は、その後の就職活動で、自分の希望にかなった会社に内定をいただいたからです。そこで、内定辞退とその理由を書いたメールを送ったのですが、その後、改めて話がしたいということで、来社してほしいといわれました。確かに、来社して詫びるのが筋であるとは思いますが、もしかすると脅迫されたり、再度勧誘されたりするのではないかと考えると、どうしても会社に出向く勇気がありません。どなたでもかまいませんので、どのようにして内定辞退すべきなのか、教えていただけませんでしょうか。そのことで頭がいっぱいで修士論文に身が入りません。できれば、早急にお返事いただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 同業の内定辞退について

     私は同業界の株式会社と公益法人から内定を貰い、先に頂いた株式会社の内定を辞退しようと考えております。  会社から内定を貰った時「就職活動は好きなだけ続けて下さい」と言われ、承諾書等の拘束も全く有りません。  しかし、同じ業界なだけに辞退の理由を言う際に公益法人の方に行くと言うことを正直に言うか迷っております。  ある就職本には「他社に行く」と言ってはダメと書いてあり、ますます迷っています。  やりたい仕事はどちらでも出来ただけに辞退の理由(法人に行く)を言わないと辻褄が合わない気もしますし…。  でも同業なだけに公益法人の内定を取り消されたくはありません。  困っていますので、アドバイスありましたらお願いします。

  • 内定を辞退したら交通費を返せと。

    内定をもらっていた会社があるのですが、内定辞退の電話をしたら上京にかかった交通費を全額返還してほしいと言われました。今まで内定をもらって蹴った企業には そういうことを言われたことがありません。 こちらとしては地方から東京まで足を運んで、時間がかかっているのでお金をもらってもいいと思うのですが。 内定を辞退したら交通費を返還するのが一般的なんでしょうか?また会社から返還しろと言われたら、返還しないといけないでしょうか?

  • 就職の内定辞退について

    私は大学4年生で就職活動しています 2社から内定がもらえました そしたら内定どっちか辞退すべきなのですが 何年かまえから内定取り消しとかよく聞きます 1度内定を出してもらっても内定取り消しになったらととても心配です それに下手したら会社が倒産するかもしれないし内定を取り消すのはリスクいっぱいでとても心配です だから6月に内定もらいましたがまだどっちも辞退していません 大学の就職課の人が早くどっちか辞退しなさいと言っているのですがなぜ辞退をしないといけないのでしょうか もし万が一内定取り消しや倒産などで会社に行けなかった場合辞退した後でやっぱり会社に入りますということはできますか 内定取り消しはお金がもらえるらしいですが一生働く会社一生分のお給料もらわないと困りますよね 内定取り消しや倒産などで100パーセント内定が出ても働けるという保証がない今会社に事情を話して入社式が終わった後にどっちか内定辞退すべきだと思うのですかこの理由を電話したほうがいいですか 教えてください お願いします 100パーセント絶対にその会社に入れるならそんな相談しなくていいのですが・・・ 9月ごろにどっちか内定辞退しないといけないと聞きましたがどうしてですか

  • 書面での内定辞退の仕方。

    志望度の低い会社から内定をもらっていたのですが、このたび、もう1社から内定をいただき、そちらのほうが志望度が高いので決めました。で、辞退するときに、電話をかけてから手紙を送るのが失礼に当たらないんですよね?手紙にはどのように書いたらいいのでしょうか?>< 辞退する会社には、第1志望ではないと伝えてあります。断る理由としては、就職活動していくうちに、より志望度が高い会社から内定をいただいた、と伝えていいものでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 内定辞退

    就職活動中の理系修士2年です。 現在、1社から内定を頂きました。公務員試験も考えています。 内定をいただいた企業は100人ほどの会社で入社承諾書(要保証人)、教授推薦書を提出しなければなりません。 しかし、公務員試験の結果が出るのが9月~11月になってしまいます。 もしかしたら内定式以降に辞退しなければいけないかもしれません。 そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。 (1)入社承諾書には「卒業したら必ず入社します」という内容の文章が書かれていて、保証人の名前、印鑑も必要になっているがそれを提出しても内定辞退することができるのか? (2)教授推薦書を提出するが学校にはどの程度の迷惑がかかるのか?  (一応、企業は研究室、教授とは何のつながりもありません) (3)入社承諾書と共に公務員試験についての説明を書いた文章を提出するべきなのか? 自分の一生のことなので妥協したくありません。 かといって内定を辞退して公務員試験一発にかけるほど自信はありません。 とても悩んでいるのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 内定辞退について

    私はそろそろ大学を卒業し4月から入社する予定ですが、入社予定の企業の評判が書かれているサイトがありそれを閲覧したら評判が散々でブラックだったことに今頃気付きました。 私はその会社を選んだ理由として会社が有名な会社の子会社だということもありそこに行くことを決めていました。 今からその会社の内定を辞退しようと思っているのですが、このまま就職活動を続けても3月までに内定を受ける保障はないですし、既卒になったら就職活動では不利になると聞いているので中々踏み切れません。なおかつ(うろ覚えで申しわけないのですが)入社する2週間前までに内定を辞退しないと法的に駄目だという話しも聞くので意気消沈です。 このまま入社した方が良いと思いますか、それとも何か策はあると思いますか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 内定辞退について

    就職活動中の大学4年の者です。5月終わりに一社から内定を頂きました。第一希望の会社では無かったのですが、内定承諾書の提出期限が短かったので、承諾書を提出しました。しかし、そのあとに受けた第一希望の会社から内定を頂くことができ、考えた結果、先に承諾書を出した会社を辞退しようと思っています。そこで辞退をするには、まず電話で理由を説明し、あとでお詫びの手紙を出すという形でよいのでしょうか?それか、電話で済ますのではなく直接お会いして理由を説明するという方がいいのでしょうか?また、電話ではなくメールで、お知らせしてもよいのでしょうか?ご回答頂ければ幸いです。