• ベストアンサー

投票に行かない

投票に行かなかった場合、後で「あなたは前の投票に来なかったからどうこうしろ」というようなはがきや電話が役所からくるんですか? それから、誰が投票に行って誰が行かなかったかということを役所は全部把握しているんですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 こんにちは。公務員で、選挙事務は数え切れないほどしています。 >投票に行かなかった場合、後で「あなたは前の投票に来なかったからどうこうしろ」というようなはがきや電話が役所からくるんですか?  それはありえません。選挙の自由(行くか行かないかです)を侵害することになりますから。  それに、投票率40%ぐらいだと、全国で何千万件も電話することになりますよ。役人は、そんな面倒なことはしないものと相場が決まっています(苦笑)。 >それから、誰が投票に行って誰が行かなかったかということを役所は全部把握しているんですか?  選挙の際には、選挙人名簿という台帳を作ります、そして投票した人には、会場で台帳にしるしをつけていきます。二重投票を防ぐためです。  ですから、役所では誰が投票して、誰がしていないかはちゃんと把握しています。でも、把握しているただけで、それを何かに使うことはありません。

-watanuki-
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

役所から連絡が来ることは全く無いですね。 私、成人してから選挙が4,5回あったけど 一度も行った事のない非国民ですが、役所から連絡があったことはありません。 今回の選挙は、興味があるので行ってみようと思いますが・・・

-watanuki-
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は今度の選挙で初めて投票に行けるようになりました。 誰に投票しようかな、と半分ゲーム感覚で考えているところです。(w

  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.4

投票は権利であって、義務ではありません。だから、投票しなくても、何もいわれないし、責められることもありません。 投票に行ったら、投票を確認するために、はんこを押します。もう一度、投票しに行ったら、すでに投票してることがわかり、ダブって投票させないためですね。 そのはんこがない人が、投票してない人ということになります。 でも、それは、棄権、権利の放棄にすぎません。

-watanuki-
質問者

お礼

ありがとうございます。 はんこで本人の確認をしているんですね。

回答No.3

選挙権は通常であれば成人全員に与えられる権利です。 権利(参政権)であって国民の義務と言われる事もありますが強制されるものではありません。 ですから権利を行使する、しないは自由です。 そのことで責められたり、何か言われる事は 全くありません。 現実に投票率は年々低下の傾向にあり国政選挙でも 10人中4~5人が行かないようになっていますし 地方選挙ではもっと悪化しています。 投票所には選挙人名簿があって不正がないように 照合します。その結果が投票率として出てきますが その他の目的には使用しません。

-watanuki-
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。 でも、投票には行こうと思っています。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

二重投票を防止するため把握はするでしょう。しかし督促状がくることはありません。

-watanuki-
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

入場をチェックしていますので、チェックされて無い人は投票して無いことです。

-watanuki-
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 選挙の投票時の”成りすまし投票”の防止策はどうなっている?

    お世話になります。 もうすぐ衆院選挙です。 選挙の投票時の身分照会についてふと思ったのですが、投票はがき以外に写真つき身分証明書の提示を求められませんが、成りすまし投票の予防は立てていないのでしょうか?  正規の投票日の際は、投票所の近くに在住する選挙管理委員(あるいは他部署の応援要員)が受付をやっています。私の所の場合、顔見知りの人が選管委員なので、もしも私の投票はがきを私以外の人が持参したら怪しまれると思います。このような事例ならばある程度、本人か否かを判別できましょうが、それとて選管委員が近所の住民の顔と名前を全部覚えているわけではありません。  期日前投票の場合は市内のあらゆる人が市役所の投票所に行きますので、選管委員ははがきに記載された氏名と持参者が本人であるか否かはわかりません。確か住所と名前を自筆記入させられたと思いますが、あらかじめはがきに書かれた住所、氏名を暗記しておけば、簡単に本人に成りすまして突破できると思います。  国民全員が写真つき身分証明書を常に所持することは難しいのはわかりますが、投票率が下がっている昨今、選挙はがきがポストから盗まれて、成りすまし投票に悪用されようとも、盗まれた本人が 「投票はがきが届いていないけど、どうせ棄権するし、問い合わせなんかしたら電話代がもったいないし、   ”いまどき選挙に妙に高い興味のあるヤツだ。どこかの政治団体の構成員か?”  と思われてもいやだから放っておこう」 と放置したり、逆に 「俺、投票に行かないから、代わりに票集めに必死になっているヤツに俺の投票はがき、一万円で売ってやろう」 などと不届きな考えを起こすヤツがいるのではないかと思います。 予防策は立てていないのでしょうか? 性善説に基づいた法なのでしょうか?

  • 期日前投票がゆるくありませんか?

    今日、期日前投票に行ってきました 去年も感じたのですが セキュリティが緩いように感じます 最初に 氏名、住所、生年月日 当日行かれない理由 今日の日付けを記入するだけで 投票券をくれます 身分証明の確認もなく 住民基本台帳のようなものとの照らし合わせも無く ハガキも持たない人間に投票券を渡されるのが とても不思議に思います 成りすましや、偽名での投票さえ、出来てしまうように感じるのですが 選挙の投票は、役所の手続きよりもセキュリティがゆるくありませんか? そんなものなのでしょうか?

  • 期日前投票の本人確認について

    9月11日の衆院選当日に投票に行けないので事前に市役所の方に投票に行きました。 そこには立会人2名、管理者(名称曖昧)1名~2名、説明や本人確認作業を行う方5名位が居ました。 そこでの本人確認の手続きを行う書類に以下のことを書きました。 1、当日行けない理由 2、名前 3、生年月日 4、住所 5、行政区(書かなくても可) 以上の事を記入した後にパソコンで有権者か否かの確認を行っていました。 この確認が行われた後に小選挙区の投票を行い、その後比例の投票を行い、ポケットティッシュを1個頂いて帰りました。 ここで疑問が生じたのですが免許証や保険証等の本人確認を行わないのは問題無いのかです。 当日に投票する場合は葉書が送られてきているのでそれを持っていくことで本人確認をしているのでしょうが、不在者投票で前記の確認だけでは本人以外も投票できてしまうのではないかと思えてしまいます。その辺りはどうなってるのかご存知の方お教え願います。 作業をしてる方は市役所の公務員ですので毎日異なっておりますので別な日に親兄弟や知人の名前で行っても分からないのではないかと思ってしまいました。

  • 投票所入場券

    参議院選挙の投票において、投票所入場券が配られてきました。 ところが、梅雨入りの大雨でポストの中まで雨で濡れてしまい、 投票所入場券までもが濡れていました。乾かして剥がしました が所々字が消えてしまいました。これって思いやりの配慮が足 りないと思いませんか、新聞配達などはビニールで濡れないよ うに保護して有ります。投票所入場券も葉書大のビニールで保 護出来ないでしょうか。大事な国の参議院選挙は高齢者に選挙 に行くなと言うことに思えます。役所のやることは気を遣わな い集団なのですね。とりあえず、濡れた投票所入場券を持って 投票に行ってきますが、大丈夫でしょうか。

  • 競輪の投票について

    先月から私の父が、テレビで競輪の番組を見ながら、電話投票をしているのですが、昨日届いた携帯電話の請求金額を見てビックリ! 普段2,000円以下の父の通話料が16,000円程になっていました。父はそんなに通話料がかかるとは思ってなかったようなので仕方がないのですが…(一応当選してるようです。) そこで、電話投票よりインターネット投票が良いかと思うのですが、その場合、まず何をすればよいのでしょうか。 検索してみても、投票のしかたは見つけたのですが、その前に、どこかに登録したりしなければならないと思うのですが…  どなたか利用している方などがおりましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 投票権

    私の姪っ子が14日に二十歳になるのですが、13日の県議会選挙に投票できるらしいのです。本人は選挙には興味が無いのでたぶん投票に行かないと思いますが、ほんとに投票できるのでしょうか?事務の間違えか何かでしょうか? 間違いなら市役所か県庁に連絡した方がよろしいのでしょうか?

  • 選挙 投票について 病気で行けない場合

    至急お願いします 選挙について 今自分は病気を患っていて(自宅に住んでいます) 会場に行けません。 今選挙投票ハガキを見つけて、 表面に 四角い空欄 受付対照等が書いてあって、 そこに何か書けばいいんでしょうか。 裏面には 疾患~の為に○をつけました。 電話もできない状態です これはハガキを?親に代わりに持って行ってもらうことは可能なんでしょうか。 選挙投票について全くわからないので(今まで出来たことがない)教えていただきたいです このハガキをどこかに返せばよいのでしょうか? どなたかお願いします。

  • 投票権について!

    今度選挙がありますよね? 投票のことでなんですが、今年20歳になるんですが選挙があるときはまだ20歳になっていません!でも選挙がある前に20歳になってる人もいますよね? この場合もう20歳の人は投票できてまだ20歳になっていない人は投票できないですか? 選挙のこと全然わからないのでふと思って質問してみました;;教えて下さい!

  • 選挙の投票用紙が来ません。

    11月8日に衆議院議員の選挙がありますが、投票用紙が自宅に送られてきません。なぜなのでしょうか?ちなみに8月中旬に役所に住所変更の届出をしているのですが、そのあたりで行き違いになっているのでしょうか?しかし前の住所(実家)にも来ていないのです。どうしてなのでしょう?また、こういう場合、どこの機関に問合わせればいいのでしょうか?すいませんがわかる方教えて頂けないでしょうか?

  • 期日前投票

    当日の連れ出し投票は混み合うので事前の区役所で不在投票ですまさせたいのですが問題になる点ありますか留意すべき点お願いします。

専門家に質問してみよう