• ベストアンサー

スキューバーの基礎知識

初心者です。学を詰めるところから、入っています。コンパスナビゲーションの方法で三角ナビゲーションという方法があると思いますが、コンパスの角度や基線等の使い方、設定ついて教えてください。また、ダイビングテーブルでは3回以上の潜水が可能なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diver813
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.2

>初心者です。学を詰めるところから、入っています 知識を詰めるのもいいのですが、経験を増やした方がいいと思います。 結局経験が少ないと、水の中では頭が真っ白で、せっかくの知識も生かせませんから。 >コンパスナビゲーションの方法で三角ナビゲーションという方法があると思いますが、コンパスの角度や基線等の使い方、設定ついて教えてください。 向きを変えるときに、目盛りを120度ずつ、足すもしくは引けばできます。 例えば最初は0度に設定、30キック進む。次は120度に設定、30キック進む。最後に240度に設定、30キック進むと下の場所に戻れます。 但し、コンパスだけを見て真っ直ぐ進むことはできませんので(流れなどがあるので)、「地形を見れる」ナチュラルナビゲーションのセンスも必要です。 でも、三角ナビゲーションなんて、使うことはまずありませんよ。 >ダイビングテーブルでは3回以上の潜水が可能なのですか? 可能ですが、現在ダイブテーブルを使ったレジャーダイビングはほとんどありません。ダイブコンピューターを使いましょう。

minirescue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。潜水士の資格を持っていて昔は年に1度ほどですが訓練をしていたのですがここ5年ほど、まったくおこなっておらず、その分野の学がすっぽりと抜けており、近日訓練をすることになったのであわてて教科書を探したのですが紛失しており、本屋を駆け回ったのですが、なかなか見つからず投稿してみました。おっしゃる通り経験不足であるのでこれから知の方と経験を積んでいきたいと思っております。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

>コンパスの角度や基線等の使い方、設定ついて教えてください。 PADI/NAUIですと、基線等の基本的な事は、載っていますが、何処の団体のCカードをお持ちでしょうか。 三角ナビゲーションは、AOWのナビ部分に少々載っていますが、度数に関しては、ナビSP講習テキストに載っています。 >また、ダイビングテーブルでは3回以上の潜水が可能なのですか? 無減圧潜水であれば何回でも、可能です。 反復潜水は、減圧症のリスクが高まるため通常2~3回位にしますけど。 >学を詰めるところから、入っています。 まともなショップで講習やった方が早いと思います。

minirescue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとうり講習を受けた方がすべての面でリスクが少ないことが自分でもわかります。機会があれば受けようと思います。海での潜水には興味がありますし。

関連するQ&A

  • バディ潜水について

    そこそこ中性浮力ができるようになったかなぁという程度の初心者に毛の生えた程度ダイバーでごさいます。 今はガイドさんと一緒に潜っていますが、いずれ友人とガイドなしのバディ潜水をしたいと思っています。 当分はガイドさんにこの旨を伝えて、ガイドさんつきでダイビングをしながら地形を覚えたりナビゲーションの練習をしたりしてスキルアップを目指していこうと思っています。 みなさんは何本あたりでバディ潜水をはじめましたか? また、バディ潜水をするための練習においてポイントやアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 怖かったスキューバダイビング初体験。ご意見ください

    スキューバダイビングについて質問させてください。愚痴に近いかもしれませんので、不愉快であれば読み飛ばして下さい・・。 去年秋にハワイで日本人インストラクターのダイビングショップで、初めてスキューバダイビング体験をしたのですが・・。 後述しますが、散々な思い出となってしまい、スキューバダイビングが少し怖い印象を持ってしまう結果となりました。 実は今年の夏に石垣島へ旅行に行くのですが、綺麗な海ということで一緒に行く者(石垣島で1回、ハワイで一緒に1回した程度)からダイビングを誘われているのですが悩んでます。 私たち4人に対し1人のインストラクターが付き、他のインストラクターはいませんでした。ショップは1人でやっているようで、日本人向けでない現地のショップの船に便乗するかたちでした。 1人が石垣島で経験した程度、他3人は初体験だったのですが、水中での説明(初心者にはよく理解できず・・)のあと、船を下りてバタ足の練習を10分程度してすぐに潜りました。 酸素が少なく、息をゆっくりと強く吸い込まないと呼吸できず、軽くパニックになりました。同行した1人は酸素が出すぎて過呼吸ぎみになったそうです。 また装備はボロボロで、それを同行したものが指摘したところ、インストラクター曰く「日本じゃないんだから。これがアメリカ流」とのこと。 また、左の耳抜きがうまくいかず、途中で痛くなってしまい潜れなくなってしまい訴えましたが、「途中まで潜れてるんだから全然大丈夫、潜るよ!」と言われました・・・。無理そうだったので船にあがりましたが。数ヶ月間は左耳の調子が少しおかしかったです。 他3人も少し潜った程度で、殆どを船上で船酔いと戦って終了しました。 日本のダイビングショップは丁寧だとは思うのですが・・・また同じような結果になりはしないかと不安です。 上記のような体験は、割と普通なのでしょうか? よく雑誌には、初心者でも簡単に楽しめる!なんてうたってますが、実際はどうなのでしょう? 怖いと思っている以上、今後ダイビングはやめておいた方が良いですかね・・。 よろしくお願いします。

  • PDFアクロバットでページ表示したいacrobat

    初心者です。 PDFアクロバットで、デフォルトでナビゲーションパネルのページ表示を出したいです。 ファイルごとに個別に設定する方法はこちらで知りました。 しかし、大量のファイルを扱うので、毎回設定するのが大変面倒です。 一度設定したら、どのファイルを開いてもナビゲーションパネルのページ表示が出るようにできないでしょうか。

  • 沖縄での体験ダイビング

    ゴールデンウィークに沖縄旅行を計画中で以前から興味のあった スキューバーダイビングの体験をしたいと思っています。まったく 初めてのことなので皆さんの意見、アドバイスがありましたら 教えていただきたいと思います。 ダイビングには以前から興味があったものの体力面でかなり不安が ありました。子供の頃から運動嫌いで学生の時も部活の経験はなし。 唯一、幼稚園の時から4年間ほど水泳をやっていた程度で一応、 水泳はできるというぐらいで他の運動に関しては運動神経ゼロ、 体力も自信ないほどです。ただ、3年ほど前からフィットネスクラブに 通い始めて週2~3回はスタジオの有酸素運動のプログラムに参加 するなどして以前よりは体力はついているような感じはしています。 とはいえ、やはり不安があり体験ダイビングでもいろいろと種類が あってどのような内容にするか迷っているところです。 私が現在、候補に挙げている体験ダイビングの内容は下記の通りで せっかく沖縄でダイビングをするのだからそれなりのことをやって みたいという思いから真栄田岬でのダイビング、青の洞窟での ダイビングを考えています。 1 真栄田岬で1~2mほど潜り潜水時間30分 2 真栄田岬で2~5mほど潜り潜水時間35分 3 真栄田岬で5~12mほど潜り潜水時間40分 4 青の洞窟で7~12mほど潜り潜水時間45分 5 青の洞窟でスノーケル、真栄田岬でダイビングのセット 真栄田岬で潜るのなら青の洞窟にも行きたいという欲もあって悩んで いるのが4か5。または、2日間に分けて1日目を青の洞窟で スノーケル、2日目を真栄田岬でダイビングという方法も考えて います。 素人考えではまったく初めてなのにダイビングで洞窟まで行けるのか ということと同じ日にスノーケルとダイビングができるかどうかと いうことです。ダイビングショップに問い合わせたところショップの スタッフは初めてでも問題なしとのことでした。 あと私は趣味で写真をやっており水中カメラがレンタルできるという ことで写真を撮ってみたいという希望があります。これも初めてでも 大丈夫とのことでしたがやはり不安があります。 長文になって申し訳ありません。ここで皆さんにお聞きしたいのは 私自身の今までの運動経験から体力的なものをふまえて上記の ダイビングの内容だったらどれがいいのかということとショップの スタッフが「初めてでも大丈夫」と言ってる青の洞窟でのダイビング と水中写真を撮ることが実際のところどうなのかということを ダイビング経験者の皆さんの意見、アドバイスを聞きたいと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 五十肩なのでしょうか

    10代の終わりごろ10年弱肩の痛みに悩んでいます。 これまで4回ほど病院に行きましたが、いつもレントゲンを撮っていただき、「なんともないですね。若いけど五十肩ですね。」と言われています。 両肩ともですが、腕をまっすぐ上げていくと(前からでも横からでも)ひっかかるような感じがあり、角度を変えるような感じにしないと上まで上がりません。(まったく上がらなくなることはないです。) 無理に上げると「ガクッ」と衝撃が走り、しばらくは痛みがとても強くなります。 少し距離が離れた重いものを(テーブルの上にあるポット等を)持ち上げようとすると、やはり「ガク」っとなってしまうことがあります。 比較的症状が軽い時期も有り、重くなるときもあります。寒い時期のほうがつらく感じます。 五十肩というのは、こんなに長く続かないのだと思いますがいかがでしょうか。特に運動不足でもないのですが。

  • 初心者★htmlでのテーブルの型くずれを防ぎたいんです。

    すみません、とっても初心者で申し訳ありませんが 大変困っています。 html初心者、htmlのみでwebを作成中ですが テーブルの設定がうまくいきません。 表示画面の大きさをかえてもテーブルがくずれない方法をお教え下さいませ!!!!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • トラウマのある初心者のダイビング

    トラウマのある初心者のダイビング 数年前、海外で初めて体験ダイビングをしました。片言の日本語の説明がほんの少しあっただけですぐに潜水し大変怖い思いをしました。多分ほんの5分ももぐってなかったかも。   その時大袈裟ではなく命の危険を感じたので、もうダイビングはやらなくていい、私には無理と思い、その後はもっぱらシュノーケリングばかり楽しんでいました。 でも実は今沖縄に住んでいて、せっかくこんないい所にいるのだから、日本だしチャンレンジしてみようとオープンウオーターライセンス取得のコース(特に初心者のためのとうたっている)に参加しました。 学科は受かりいざ海での実習になりました。と言っても合格させるための教習でしたが。機材の使い方や耳抜きやマスクに水が入った場合の抜き方などやっぱりさらっと1回説明しただけですぐに海へ。しかもたまたま一緒に受けた人が体験ダイビングを数回くらいしている人で、その人に合わせて足の着く場所での練習なんてほとんどないまま、もう深いところに行く状況でした。学科を受け怖さを知った分余計怖さが増してしまって、レギュレータを取り再度くわえなおすことすら全然できていない状態で、すぐに海面に上がり呼吸できないことへの恐怖で思わずもう無理とリタイヤしてしまいました。 私は何でもそうなのですが、習得するのが遅いほうで、基本を繰り返しみっちりやってやっとマスターできるタイプです。 ダイビングも命の危険と隣り合わせなので、車の教習のようにゆっくりと確実に進んでいく講習をしてくれるようなところはないのでしょうか。 たとえばまず器具の説明を30分、耳抜きの練習を30分、レギュレーターを取って再度付け直して正常に呼吸できるようになる練習も30分、という風に段階をへてみっちりマスターして不安な気持ちがかなり解消されたあとちょっと深いところにもぐるけど、どうしてもダメなときはすぐに海面に上がってもよいような。 そんな非効率なことはニーズがないので、どこでもやってないのでしょうか。 体験ダイビングを何回かやることを勧められましたが、それだって私の不安が解消されるような仕組みになっているのでしょうか? そもそも私のようなタイプは諦めたほうがよいのでしょうか? 長文になって申し訳ありませんが、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションのごくごく基礎的な知識を学びたい

    【質問】 分譲マンションの「ぶ」の字も知らない者ですが、最近貯金が溜まって来たのでマンション購入もいいかなと思っています。 まずはマンションがどんなものか基本から調べているのですが、マンションについて基本中の基本を調べる良い方法はありませんか? 【経緯】 本当に分譲マンションの知識が無いので、某S社の無料のマンションセミナーに行ってみたりもしたのですが、実際に行ってみるとセミナーとは名ばかりで、中身はほとんど購入に向けた勧誘でした。 別会社で無料のマンション見学にも行ってみたのですが、こちらも購入に向けた勧誘の時間が長く、質問はできるのですが、知りたいことを2,3聞くのに数時間がかりです。 (勧誘するなと言うわけではありませんが、あまりにも比率が勧誘に傾きすぎ) 書店に置いてあるような本も、管理会社との付き合い方やキッチン設備の選び方など、初心者向けの本でも最低限マンションについて知っている人向けに書かれたものばかりです。 そこで、本当に分譲マンションを何も知らない人ができるだけ時間をかけずに知るためにはどうすればよいでしょうか。 スマホやパソコン程度であればとりあえず購入してから実際に使って覚えますが、さすがに数千万円の買い物でそれをやる度胸はないです。 【わからないこと】 本当にレベルが低いですが、現時点で分からないことをざっと列挙すると下記の通りです。 このレベルから載っている本や教えてくれる場所はありますか。 ・そもそも買った方が安いの?借りた方が安いの? ・管理費、修繕積立金、税金、要は維持費にいくらかかるの? ・建物の部屋ごとに所有者がいるなんて、取り壊しや老朽化時の立て替えはどうするの? → 疑問解決済み ・3LDKや2LDK、どうしてファミリー向けの物件ばかりなの?単身やディンクス向けの物件はどこ? ・所得控除などの優遇措置。魅力的だけど、条件の床面積が50平方メートルはあまりにも広すぎ!そんな広い部屋に住む人が優遇なんて何かの間違いでは?50平方メートル以下は何の優遇もないの? ・不動産サイトで検索すると、新築マンションは立地の選択だけ。価格帯や間取りで絞り込めないのは何故? ・手抜き工事、欠陥住宅、もし当たったら泣き寝入りするしかないの?欠陥住宅に対する保証や保険は無いの? ・そもそも価格設定が適正かどうか見分けられない 以上です。 現時点での分からないことリストに対する回答でも歓迎です。

  • 基礎知識かもしれませんが・・・

    意外なことに無知で恥ずかしいのですが、以下の2点が「そういえばなんでだろ?」となりました。 回答お願いします。 1.乗ったことないので知らないのですが、SRXやグースなどのシングルスポーツバイクはOHC(SOHC?)を採用していますがなぜDOHCを使わないのでしょう?高回転まで回せますしパワーも稼げると思うのですが。 SRならまあ。エンジンの見てくれもありそうだし、DOHCじゃおかしいかもと納得するのですが。 2.長年ほったらかしにしていたバイク(250シングル)を直したのですが、オイル交換前と交換後では明らかにミスファイアとアイドリングの不安定が増えました。アイドリング不安定はオイルの粘度が正常に戻ったための揺動抵抗が増えたためと推測しますが、ミスファイアは不明です。気になるほどではありませんがシフトダウン時の空ぶかしなどで時々発生します。

  • 基礎知識から詳しく学ぶには

    今現在PCがかなり重くなってきているので、 色々アップデート・バックアップやらをしてみたいと思っています。 また、必要なファイル等をどのドライブに入れるか、またファイルごとに細かく整理したりしたいです。 ついでにフリーソフトがどんなものあるかなども色々知りたいです。 ですが、知識がなく、どうやればいいのか?どのファイルを消していいのか?どんなフリーソフトがあるかなどわかりません。 なにか良いサイト・本はないでしょうか?

専門家に質問してみよう