• ベストアンサー

海水が2リットルあります。自由研究に使いたいのですが

海に遊びに行った時に、ペットボトルに海水2リットル汲んできました。 この海水を使って、小学生6年の自由研究にできないでしょうか? 何かヒントがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.5

・乾燥ワカメを用意して,海水と水道水のどちらがもどしやすいか調べる。 ・海水と水道水を冷凍庫で冷却し,もし地球上の海がすべて真水だったら地球環境はどうなってしまうか想像する。 小学校高学年の理科は,比較できるものを探すことがポイントです。

その他の回答 (6)

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.7

熱した海水の水蒸気を集めて海水から真水を作ってみましょう。自分で工夫して装置を作るだけでも研究になる。あとは海洋プランクトンをみつけてみましょう。家庭用の顕微鏡でもいくつかは発見できますよ。採取した場所にもよりますが、スポイトで少しずつ取って覗きながら探索、動いている何かが見つかればそれだけでも楽しいと思います。今はパソコンのディスプレイに映像を映し出す優れものの家庭用顕微鏡もありますね。形をスケッチしたり印刷した後、図鑑などで確認してみるのも小学生の自由研究としてはおもしろい。

参考URL:
http://www.fish.nagasaki-u.ac.jp/fish/o_lab/2005/matuoka.pdf
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.6

海水から電気をつくる実験。 参考URLは果物ですが塩水でも出来ます。 どのくらいの電気が取れるかとか、こんな物が動かせたとかの実験は?

参考URL:
http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/017battery.html
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

たとえば今、大地震が心配されています。 大地震が起きれば水道も断水します。 のどが乾いた・・・。 そんな時・・・近所に海があり海水を取ることができた。 でも、海水そのままでは、しょっぱくて飲めない・・・どうすれば飲み水になるか? ヤカン、ちょっと熱に強いゴムホース、ペットボトル、バケツ、ガスコンロ、+ 火の管理が出来る大人の付き添い で、簡易的な実験ができます。 原理と、この原理は実生活でどんな所で使用されているかなどは自由研究のですので書きません。 (ただし水道水のようにしっかりした殺菌はしてないので飲むことはあまりオススメしません。)

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.3

・顕微鏡を用意して,プランクトンをスケッチする。 ・赤キャベツ液を作り,酸性・中性・アルカリ性を調べる。 ・蒸発させて海水1リットル中に含まれる食塩の量を調べる。 ここから,(1)味噌汁の塩分濃度と比較して調理実習との関連を考察する。(2)血液や涙の塩分濃度をインターネットで調べ血液の塩分濃度と同程度であることから考察をする。いずれも独創的な考察ができるとすばらしい。 私は小学校理科の専門教師ですが,夏休み中でちょっとぼけていますので,また思いついたら書きます。

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こんばんは。 例えば、1リットルの海水から何gの塩が取れるかとか・・・。 お母さん同伴で、おなべに入れてガスコンロにでもかけて、水分を蒸発させてみれば?

回答No.1

関連するQ&A

  • 虫眼鏡を使った自由研究

    小学6年男子です。夏休みの自由研究で虫眼鏡を使って色々実験しようと思っています。太陽の光で、物が 焼ける実験です。いまのところ、黒い紙を使ったり、 紙だけではなく、発泡スチロールやペットボトルなど色々やってみようと思っていますが、それをどのように発展させていったらいいのかわかりません。なにかヒントになるようなアドバイスをお願いします。

  • 3日で出来る自由研究

    小学6年生のイトコがあと3日で自由研究をしないといけなくて困ってます。 題材も何も決まっていないので、3日で出来る自由研究を教えてください。 小学6年生なのであまり簡単だとダメです。 宜しくお願いします。

  • 自由研究 海水から塩を作るについて

    以前こちらで タイトルの件で質問しました。 無事 海水から 塩はできて きれいな結晶も出来て 子どもも大満足なのですが ひとつ分からないことがあります。 今回の自由研究で 加熱して海水から塩を取るのと 天日にて塩を取る方法をしたのですが 同じ海水から 同量の塩が取れませんでした。 加熱したほうが少なかったんです。 これはどうしてなんでしょうか? ただ、加熱したほうは 途中で 石膏(硫酸カルシウム)が 鍋についていました。(インターネットで これは石膏だということが分かりました)これは 後でとることはしませんでした。 これが原因なのでしょうか? それとも 天日干しで取ったほうが 水分が、結晶の中に含まれているからなのでしょうか? 塩自体も 加熱は サラサラ 天日は 粗塩のような感じです。 ここが分からなくて 自由研究がまとめれません。 よろしくお願いします。

  • 自由研究

    自由研究 今、自由研究出「ペットボトルで夕焼けを作る」 というのをやっています そこで、道具は何が必要でしょうか 教えてください いいサイトがあれば教えてください。

  • 自由研究

    夏休みの自由研究、何も浮かばなくて困ってます。 丸ごと教えてもらうのはどうかなと思うので、 ヒントだけでもなにかありませんか? 私は中学一年生、学校にあるもの(顕微鏡など)は、貸し出しできるそうです。 お願いします!!!

  • 自由研究

    中学2年生です。 夏休みに入りました。 自由研究でどういうことをすればいいのかヒントを もらえると嬉しいです(*´∀`*) できれば、化学反応などを使ったものがいいです。 回答お願いします。

  • 自由研究どうしよう(>_<)

    私の息子が小学2年生なのですが、今だに自由研究をやっていないどころか、題材すら見つかっておりません。 私自身、かなり昔の事なのでどんな事をやったか忘れてしまいました。 あと数日でできる手軽な自由研究の題材があったら教えてください。 3日しかないんでピンチです。

  • 自由研究どうしよ~

    小学六年生です。 なかなか自由研究が決まりません!どうしたらいいでしょうか・・・ 理科的なものにはしようと思っているのですが。 何にすればいいか全然思いつきません。 できれば、一週間以内にできるものを、お願いします!!

  • 自由研究について

    小学2年生の自由研究に悩んでいます。 みなさんはどんな事をしましたか? 参考に教えてください。

  • 自由研究のことで

    初めて質問します! 中学二年生で、海藻を使った自由研究をします。 海で海藻を採取しようと思いますが、採取したあとも生きた状態にさせるにはどうしたら良いでしょうか? 御回答お待ちしています!><