• ベストアンサー

実母への複雑な思いを克服するには・・?

三十代、既婚、一児あり、です。母との関係で心の整理が つかず、悩んでいます。 具体的には、先日泊りがけで子供と3,4日里帰りした時、 私の言動に気に入らないことがあったらしく、母は丸2日ほど むすっとしているのです。 そうすると、そういえば小さいときからお母さんはこの手で 私を翻弄してくれたなぁ、と思い出して苦しいのです。 私が10歳にもならない頃だったと思うのですが、やはり母を 怒らせて一ヶ月ほども口を聞いてもらえず、胸がはりさけそうに なった私は「お母さん、ごめんね。お願いだからおしゃべりして」と 母にすがりついたのに、母に無言で立ち去られたことが ありました。 思春期の頃は異常なほど密着した母子関係で、私は26歳で一人暮らし をするまで、母の好みにあった服しか着ることができませんでした。 (ピンクでフリルやレースがあるような)兄が二人いますが、頼りに ならない兄たちで、父が私が十代の頃に亡くなってからは、 私は母の時には精神的な父であり、夫であり、 着飾って楽しむ娘であり、といった感じのところもありました。 私自身の弱さもあったのですが、2年前に子供を生んでからようやく、 ずっとずっと母の強い束縛の下にあり、母に精神的に翻弄されてきた のだということに気づきました。とはいえ、表面上は淡々と仲良く接して いますが・・。 子供もいて、いい年なのにお恥ずかしい限りですが ふとした時に母に対する処理しきれない思いが、心に浮かんできて 辛いです。どのように考えたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamosagi
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

 貴方はもう立派な大人です。お母さんへの複雑な思いに気ずかれたのですから。気ずかないまま子育てをするより100倍もましだと思います。 きっとお母さんは、子供は生んでも精神的に未熟なところがあって、母になりきれなかったのでしょう。それはそれでお母さんなりの理由があるだろうし、責められませんが、だからといって貴方が悪いわけでもなく、むしろ貴方は子供なりにお母さんの事を思って出来るだけの努力をしてきた、親思いの人と言う事でしょう。 私も同じ思いをしています。私の場合は、母から一歩引かれた育てられ方をした事によって、自分の子供にどうしたら愛情のこもった接し方をしたらいいのか分からず、教科書的な押し付け育児をしたあげく、3年もカウンセリングに通うはめになってしまいました。  3年間のカウンセリング通いで気がついたことがありました。それは、「私は母が大嫌い」ということでした。okutamarinさんのように、母に気に入られようと、子供時代を良い子ですごし、母との葛藤の中で自己を確立していくと言う事が出来ず、いろいろな事が未消化のまま大人になってしまいました。  自分が実は母が嫌いなのだと気ずいてからは、物事の意味がわかるようになり、胸のうちがすっきりしました。もっと母がちゃんと私の事を育てていてくれたら、こんな思いはしなかったのにと思ったこともありましたが、しかし母のそんなありようにも母なりの訳がありました。それは母が1歳のときに、母の母、つまり私の祖母がなくなっていたということです。  母もやはり、ちゃんと自分の母親に愛情を注いでもらってはいなかったのです。だから自分の子供と一線を引くような接し方しか出来なかったのです。  カウンセリングを受け自分の気持ちが整理できてから、私は自分の母が嫌いだけれども、それは性格の違いからくる事と認識し、その奥にある母の苦悩を理解する事が出来るようになりました。  もう母は75歳、私は46歳です。今更このことを母に伝えようとは思っていません。これからは母としてでなく、一人の大人として接していこうと思っています。そこに新たに愛情を感じています。

okutamarin
質問者

お礼

ご回答を読んで、私も母のことが嫌いなんだ、と改めてといいますか 初めて思いました。ずいぶん、心の中がすっきりいたしました。 母に私の思いを受け止めてもらいたい、考えていたところが あったようで、自分の幼稚さに改めて気づきました。 ご回答者様のように、これからは私も母とは母でなく、一人の 人として付き合って行こうと思います。大分精神的に楽に なれそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

自分が生み出したものが自分とは別の意思を持つことを許さないというのは普通の人が日常やっていることです。料理を作るにしても自分が考えていないものが出来上がったら、その存在を無視するほうが当然だと思います。特に料理に自信がある人はそうだと思います。結論的にはお母さんは誤っていなかったのだと思います。貴方が問題にしているような「冷酷な」な仕打ちをする必要がないほど自分の意思を殺されてしまった結果悲惨な状態に陥っている子供はたくさんいるはずです。貴方が幸運だったのかもしれませんが、貴方のお子さんに対して結構似たようなことをやっているということはありませんか。そう考えるとお母さんに対する評価も少し変わるのではないかと思うのですが・・・

okutamarin
質問者

お礼

うーん、料理と子育てが同列ですか?。 私が子育てをしていて日々感じるのは、 これほど愛しく弱い存在を自分の感情で 傷つけることは絶対に戒めねばならない、ということですね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

お母さんは、子供のまま母親になってしまった女性です。 自我が確立しきれない内に親になってしまった為、子供に対して一定の愛情は注ぐことができても、 すぐに「愛情ダム」からの放水がストップしてしまう。 まだ水はたっぷり残っていますが、それは自我を確立しきれていない自分の精神を潤す為に、 取っておかなくてはならないのです。 お母さんは、今でも自我を確立できずに煩悶する1人の女性なのでしょう。 ちょっとした事で(多分)あなたに口をきかなくなる、 その狭量さを自分ではどうしようもないのです。 だからといって、それが正当化されるわけでは無論ありません。 そのような姿勢は、特に幼い子供に対して、 自分は親に気に入られなければ存在する価値のない人間だという、 後にトラウマを生じさせるほどの刷り込みをしてしまいます。 成長した子供が、そのトラウマを克服して「私は存在しているだけで価値がある」、 「私は誰にも支配されない一個の人格である」という認識を本当に取り戻す為には、 事実を事実として認めるという作業が不可欠になります。 「お母さんは私を憎んでいた」という事実です。 好き好んで憎んでいた、という意味ではありません。 お母さんは、間違いなくあなたを愛していたでしょう。 しかし、自我を確立しきれていなかったお母さんは自分に自信が持てず、 あなたからも愛情の見返りを求めていたのです。 自分に従順であるということが、その証明になると考え、 あなたは、それにずっと答え続けてきたわけです。 そして、たまに「それが証明できないと(従順でないと)、裏切られたと判断して、 愛情が憎しみに変質する」 という根本的な構図は未修正のようです。 もういいんじゃないですか? 「お母さんはあなたを憎んでいた」 理由はどうでもいいのです。 お母さんが、お母さんのご両親から受け継いだ、あるいは背負わされた何かを解決していない、 ということに問題があるのです。 しかし、それはあなたのせいではありません。 無力なあなたに対して、その代理をさせたり、従順さを求めることによって 自らのトラウマを克服しようとしたことが誤りだったのです。 憎まれても仕方がないのです。 この事実を顕在化させることによって、あなたは、あなた自身の問題を解決できます。 無意識の内にお子さんに問題解決の肩代わりをさせたりしないように、 これは乗り越えておくべき課題です。 お母さんを、 庇護してもらうべき対象としてではなく、 愛情を注いでもらう存在としてではなく、 認識し直す作業が必要です。 その後、一個の独立した対等の人間として、理にかなった関係を要求し、 たまには、寂しい不完全な人間でありながら育ててくれた事に対する愛着を思い起す、 といったところがバランスのとれた姿勢と言えるのかもしれません。

okutamarin
質問者

お礼

そうですね。母に不機嫌な対応をされて動揺してしまうのは、 まだ母に愛情や庇護を求めているところがあるのかもしれません。 私もまだ母離れできていないところがあるのかも・・。 昔はどうかわかりませんが、最近は母に大分嫌われちゃって いるのは確かですね。ぜんぜん、いうことを聞かなくなりましたので・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

子供って母親を選んで生まれてくるとよく言われます。 ですからあなたもそういう母を選んで来たのだから、それなりに何か意味があると思います。 そして親は反面教師の存在にもなる訳ですから、こういう母にはならないようにしようと思うはずです。 自分が子育てしてみると自分が思ってた以上に大変なことと分かりますよね? あなたのお母様はそんな大変な子育てを3人も育ててきた尊敬に値する存在でもあります。 それに旦那様を亡くして辛い日々を過ごされ、少し子供への愛情が歪んでしまったのでしょう。 家には私の一つ上に姉がいたのですが、5歳の時病気で亡くしました。 そのことが原因で家の親は異常に心配症になりました。 そのことで何度もぶつかりましたが、今人の親になってみて心配する気持ちも分かりました。 どの母親も親である前に人間ですから、100%良い親になることはまず不可能です。 子供と一緒に成長していくんですから。 誰にだって欠点もありますし、未完成です。 そして誰でも人間は死ぬまで成長していくものですからね。 子供を愛するということは自分より子供のことを考えることですよね。 極端な話母子共に飢えて死に掛けている時、1本のバナナがあったら自分より子供に与えるはずです。 子供の命を限りなく守ろうとするそれは本能ですよね。 それを今の時代欠けているような気がします。 長くなりましたがあなたも母親になったのだし親から巣立ったのだから、子供を守って自分の母を遠くで見守る。 そんな親子が理想だと私は思います。

okutamarin
質問者

お礼

本当に、こうなってはならない、という母親像を母は、 身をもって教えてくれました。それは、 「子供を自分の分身のように、自分の中に取り込むように 育てることは、子供を大変、苦しめその成長を阻害する、非常に 罪深い育て方だ」という・・。 母とも大人の付き合いをしたいのですが、今回のようにむすっとした 不機嫌な対応をされると、子供時代を思い出して、すごく 心が動揺します。母を不機嫌にしてしまった理由を必死で考えて いる自分を見つけて、自分にもすごくいらいらしてしまうのです。 他人なら適当に機嫌を取ってほうっておけるんですけれど・・。 ご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.3

貴方のお母さんは、或る面私の実母と似ています。 というか、現代の母親(中年以上の)像というものはどこか、内面に自己愛性人格障害のボーダーラインを抱えている人間が多く見受けられます。 自分が一番、自分が可愛い、自分が言うことは何でも正しい、だから自分のいうとおり子供をコントロールしなくては気がすまない。 子供のレールを引いて自分の人生を押し付けある種子供の人生をわが人生として生きている。 貴方を、愛しているのではなく、貴方を通して自分を愛していて、子供を愛するという感情は育っていない。 親というのは、子供を生んで育てて一緒に成長して初めて親になるといいます。 貴方は、もう子供さんがいるのだから、お母さんのことはほっぽって子供さんの事だけ考えるようにしたらどうでしょうか? お母さんは今更治らないと思う。 だけど、自己愛性人格障害の怖いところは、子供のうちにそのような愛情のない育てられ方をすると、将来 他人を愛したり、他人の痛みのわからない自己本位な子供に育ってしまう。 今のいじめとか、パワーハラスメントの根本的な原因はそこにあるそうです。 貴方は、充分お母さんで学んできたことだから、それを反面教師として、お母さんとは距離を置くようにしたらどうでしょうか? 貴方が、正しい愛情で子供さんに接していけば、やがて貴方に子供さんから愛情が却って来ます。 もう、お母さんのことで思い悩むのはやめましょうよ!

okutamarin
質問者

お礼

私の母も、2年ほど前までの口癖が「私とお前は、本当に (考え方や行動パターンが)同じなのよ!」でした。 何度も「私とお母さんは違うのよ」と言っているうちに やめてくれましたが・・。 母との過去のことは考えたくないのですが、子育てを していると、ふと思い出してしまいます。本当に 両親とも、どうしてあれほど子供の心を傷つけても 無関心だったのかなぁ、と呆れてしまうほどです。 私にできる最良のことは、おっしゃるとおり、親を 反面教師にしていきることですね。どうもありがとう ございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は 30代 子供が一人いる既婚者です。 私も幼少の頃から 実母のことで 色々 悩み 苦しんできました。 私の母は 人一倍面倒見が良く 心配性 そして気に入らない事があると 言葉で傷つける 言ってはいけない事も平気で言う または ずっとムッとして無視。 また私が幼い頃は父と仲が悪く わざと父を無視したり罵倒したり・・ちなみに父は真面目で優しい人です。 私は いつも母の顔色を伺うようになり 早く母から離れたいと思うようになり ひとり暮らしをし 結婚もしました。 今でも時々 家族で実家に行くと 必ずイヤな思いをして帰ってきます。里帰り出産したときも面白くない事があったのかムッとしたり。 母は悪い人間ではないのですが 私の中で許せない部分が沢山あるんです。 母も また早くに母を亡くし 再婚した 義理母にヒドク いじめられたそうです。 母も また愛情に飢えていたひとりなのだと思います。 私は 自分の子は私の顔色を伺って生きていくようなことは絶対しないでおこうと思っています。自分なりの愛情で育てていきます。 相談者さんも 辛い思いを沢山してきたんですね その分 我が子には愛情たっぷりで 育てていけますね。 実母に対する処理しきれない気持ち 私も日々 感じています。完璧に処理なんて できないですよ。 でも自分には 今はひとつの かけがえのない家庭があるの それを大切に・・と思っています。

okutamarin
質問者

お礼

私の母は、回答者様のお母さんのような生い立ちの苦労は 多分ほとんどないと思われます。でもふと思いついたのが、 亡くなった私の父は、母以上にすぐ感情的になって 子供を怒ったり殴ったりする人で家中がぴりぴりしていたので、 父に対するストレスが子に向かう時があったのかなぁ、と・・。 私も今は優しい夫に恵まれましたし、両親のお陰で 人の心の痛みには敏感な人間になれました。子供を 精一杯愛して育てようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実母への複雑な思いを克服したいのですが・・・

    実母への複雑な思いを克服したいのですが・・・ 長文になりますが、ぜひよろしくお願いします。 自分が結婚し、子育てをしていてフラッシュバックのように過去の母の言動や行動を 思い出し、許せない気持ちが沸いてきてしまいます。 (30代・既婚、一児、現在二人目妊娠中です。母との関係で心の整理がつきません) 父は他界してしまってますが、とても優しくて私は怒られた事がなく(感情的には)、 私は父が大好きでした! その代わり、母親は怒ると歯止めがきかず、ヒステリックになり 暴言を私に浴びせるような人でした。 小さい時~学生時代迄は、親に食べさせてもらっていると思って我慢してきました。 例えば、成績が悪いとか私の態度が気に入らないと 「お前は何で、こんな馬鹿なんだ!恥ずかしい、誰のおかげで飯を食えているんだ! 今すぐ出て行け!お前なんて生まなきゃよかった!」 と本当にヒステリックに感情的に言われて育ちました。 父に対しても、感情的に暴言を吐いたりしてる所をみて子供心にとても傷つきました。 他の面では、よくしてくれてお小遣いや着る物・食べるものは贅沢をさせてくれたように思います。 母も、自分が幼少期貧乏で苦労した分、貴女にはお金の面では苦労させたくないとよく言ってました。 が、何かにつけて 「お前は本当の苦労を知らない!甘ったれた人生を送ってきた人間だから!」 といわれたりもして、返す言葉が見つかりません。 自分で、「貴女には苦労させたくない」といいながら「苦労をしらないダメ人間で甘い!」というようなことをいわれたりするので、何が言いたいのか理解に苦しみます。 でも、結婚するまで実家にいた時は親の家ですし、育ててもらってるわけですし反抗はできずにいました。 少しは言い返したりしましたが、倍返しで意気消沈してしまって、自分が悪いんだと言い聞かせてたように思います。 ですが、結婚し家庭を持ち子供を育ててるうちに、自分がやられてすごく辛かった嫌だった感情が 湧き出て許せなくなるんです。 母は現在70代になり、昔に比べれば丸くなり(父が死んでからは特に)ましたが、 私が子供に対し、怒ったりしてると・・・ 「そんな怒り方したら可哀想だ!」 とか意見を言ってくる時があります。 その時、私の中の何かがプッチーンと切れる思いがありました。 冷静にですが、70才の母に対し 「大丈夫、子供に対して言ってはいけないことは自分が散々言われてわかってるから」 と、嫌味たっぷりに言ってしまいました(汗) 老いてきた、母に対して罪悪感とどうしても言わずにはいられない自分がいました。 しかも、心の奥底でまだまだ言い足りない自分もいて恐ろしい気持ちです。 もうすぐ2人目を出産になりますが、里帰りする気はないので夫婦と子供4歳と乗り切ります! 旦那も私の気持ちを汲み取り、協力的です。(産前産後の家事) きっと母は、数週間は産後実家に帰ってくるだろうと思ってると思いますが、 どうしても甘える気持ちになれないのです。 私は一人っ子なので、父が他界してからは母に淋しい思いをさせてはいけないと思い 1ヶ月に1度、電話は週に1度は必ずいれて話し相手になっていましたが その都度、嫌な思いをしたりもあり、今の気持ちになりました。 母はプライドがとても高いので、実家で遊んでいる時など、少しでも雰囲気が悪くなると 「もう帰ってくれる?私も忙しいの!」 と、言われたり・・・。 ↑そういう後は、絶対に母から連絡がないので、こちらからまたTELをしてましたが 今は、その気持ちにすらなれません。 私は冷たい人間なんだ・・・ と、凹んでしまいます。 どうやって、母に向き合っていけばよいか、アドバイスいただければと思いますので よろしくお願いします。

  • 両親への複雑な思い

    いつもお世話になっています。 30代主婦、夫と2人の子供(4歳と0歳)と暮らしています。 混乱していて気持ちの整理がつかず、説明不足かもしれませんがお許し下さい。 昨日、私の父から「お金を貸してほしい」と電話がありました。 父は個人で事務所をやっており、本当なら入ってくるはずの収入が遅れ、それにより支払いが滞りそうだという話でした。 数万円ではなく数十万単位で貸してほしいと。 私は10代の頃から両親とはいろいろトラブルがありました。 嫁いだ今でこそ、両親とはうまくやっていますが、受けた心の傷はまだ完全には癒えていません。 中学あたりから母のモラハラで精神的にバランスを崩し、父に訴えても「よそはもっと酷いんだからこれくらい我慢しなさい」と助けてもらえませんでした。 社会人になり1人暮らしをし、心療内科に通院していた時期もありました。 通院自体も「人目が悪い」「世間体を考えろ」と父から言われ、どれほど傷を受けたか分かりません。 1人暮らしをしたものの、4つ下の妹の学費が大変だから実家にお金を入れなさいと言われ、病院代を捻出できず、いつしか通院もやめました。 自立してからも実家にお金を入れていましたが、両親は休日になれば2人で外出し、パチンコはしていたし、食事はお惣菜や外食・コンビニ当たり前でしたし、近場といえど1泊の旅行はしょっちゅうでした。 これまでのそういった経緯があるので、私の両親に対する思いはとても複雑です。 どんな仕打ちをされても、やはり親ですし、マインドコントロールに近いような部分もあったので簡単に割り切る・切り捨てることができません。 今回のお金の話も、貸したくないとか、金額うんぬんで悩んでいるわけではなく。 気持ちの持っていき場がないのです。 恐らく、貸したお金はちゃんと返済されると思います(今までの父の言動からこれは間違いありません) ですので貸すこと自体はいいのです。 生活に困っているのなら助けます。 でも、気持ちが納得できません。 「お前に迷惑かけるのはなあ…と悩んでいた。けど悩んでいた時にたまたまお前が車で通りかかったから電話をかけたんだよ、ハハハ」 「貸せないというならそれはそれでいいんだよ。金額も金額だし。お前から借りれなくても他にやりようがあるから。ただ、よそに頭を下げて支払いを待ってもらったり、お金を借りたりするよりもお前から借りた方が気持ちが楽だから」 「60万とかあるとすごく助かるけど、いくらなら貸せる?ただ10万とか20万なら借りても意味がないからそれならいらない」 「悩むよな、困るよな。ごめんなこんな話して。でも前向きに検討してほしい」 「お母さんには内緒で頼む」 なんだかとても悪いことに加担しているような気持ちになりました。 自分がとても汚い人間になってしまったような… 詳しい内容までは話していませんが、とても苦しくなって堪らなくて義母に愚痴をこぼしました。 「それはおかしい。子供に迷惑をかけるのは親のすることではない」 「今までどれだけ辛い思いをした?あなたは何も悪くない。気に病まなくて大丈夫」 そう言ってもらって情けないことに涙が出ました。 私にとってお金を貸すこと自体が問題ではないのです。 私が母のことで助けを必要としたときに、助けてくれなかったのになぜ? ことあるごとに世間体を気にしていたのに、子供からお金を借りるのは気にならないのか? 最初から私をアテにしていたのか? たくさんたくさん思うことがあります。 嫁いでからは上手くやってきました。 子供(孫)も可愛がってくれます。 私もいつまでも過去を引きずって嫌な思いをしたくないので、今までの仕打ちを水に流す努力をしました。 自分から「あのとき父さんは助けてくれなかった」「母さんからの仕打ちで嫌な思いをした」なんて言うこともありません。 出来ればこのまま上手くやっていきたかったから。 けれど今回の件で、今まで心の奥底にフタをして仕舞っていた、たくさんの負の感情が蘇ったような気がしてとても辛いです。 どうしたら気持ちが落ち着くのか、穏やかになれるのか分からないのです。 心を落ち着かせる方法ってありますか? 同じような思いをした方いらっしゃいますか? いつまでこんな気持ちを引きずるのでしょう? 気持ちの持っていき場がなくて苦しいです。 私自身混乱しているので文章がまとまっておらず、申し訳ありません。 とても分かりづらいと思います、私も自分の気持ちに振り回されているくらいなので。 私にも至らない部分がたくさんあると思います。 ただ、今は厳しい意見を受け止められるような精神状態にはないのでどうかお手柔らかにお願い致します。 質問があればお答えいたします。

  • 40代の主婦です。子供の頃、荒れた家庭に育ちました。

    40代の主婦です。子供の頃、荒れた家庭に育ちました。 今は一児に恵まれ、幸せな家庭を営んでいますが、 折に触れ過去の記憶が蘇り、特に母との関係で悩んでいます。 私の子供の頃は、二人の兄と父が絶え間なく喧嘩をする家でした。 父は特に次兄を嫌い、会社のストレスを次兄に暴力をふるうことで 発散させているようでした。 子供の頃私は、よく次兄と、彼を殴る父の間に入り泣きながら 止めたりもしました。無駄でしたが。 父は、中学受験に失敗して布団にもぐりこんで泣いている兄を引きずり出して、 「俺に恥をかかせやがって」と散々に殴りつけたりもしました。 父は私が中学生の時に病死しましたが、兄弟の中で優劣をつけて露骨に 差別するような家庭だったためか、兄たちは私が小学生の頃、口を利かなくなり、 夜中に顔を合わせると無言で殴り合いの寸前まで行くことを繰り返す感じで、 大人になった今ではさすがに殴りあいませんが、他人よりも冷たい関係のままです。 私は長兄とは同じく疎遠ですが、次兄とは良好な関係です。 最近、一度だけ、ようやく次兄と「ひどいお父さんだったね」と話題にすることが できました。私は「でも早くに亡くなってくれて良かった」と言ったところ、 兄はうめくように「お前にとっては早かったかもしれなかったが、数歳年上の 俺には思春期ずっと生きていたから、早く死んだとはいえない」 「子供の頃、お母さんがデパートに行く時は、お願いだから早く帰ってきてね、と 頼んだものだ。お母さんがいない間は、親父にいつもよりもひどく苛められたから」 と初めて聞くことができ、次兄の心の傷の深さに改めて気付きました。 このことからも、父の異常性がわかって頂けると思います。 当時、母はというと、そのような父や兄たちの諍いの間、困ったような顔をして 見ているだけで、父が部屋を出て行った後、泣いている兄たちを慰めてるだけでした。 子供だった私は、父の暴力で傷ついた兄たちにも、それを悲しむ 母の姿にも心を引き裂かれる思いでした。 ですが、大人になってから当時を思い返し、妙な事に気付きました。 母は、暴力をふるう父を決して止めようとはしませんでした。 ずっと後になってから「お父さんはよく、懲らしめるため、 狭い部屋の中でお兄ちゃん達の足を持って、自分が 軸になってぐるぐる振り回していたでしょう。あれは危ないと思ったのよ~」 などと、人ごとのように話したりしました。 大人になってからやはり、ひどいお父さんだったね、と母に話してみましたが、 「でもお父さんの言っていることは間違っていなかった、とてもしっかりした 良いお父さんだった、そういう風に思うお前の方が心が曲がっている」 信じて疑わないようです。母の姿にも心を痛めていた小さな頃の自分が ばかばかしく思えてきます。 母も高齢ですし、今更、考えを変えてもらうことはできないし、そのつもりも ありませんが、私の心はもやもやしたままです。 他にも色々な事があり、母との間も距離を置くようになりました。 子供がまだ小さいためか、子育ての様々な場面で、 幸せな子供時代を送っている娘を愛おしく思うと同時に、 悲しい自分の子供時代を思い出し、苦しんでしまいます。 この気持ちと、このような母と、どのように折り合って行けば いいのでしょうか。なんでも構いませんので言葉をかけて いただけませんでしょうか。

  • 実母についてお願いします。

    実母は75歳で独身の兄と暮らしております。 私は子供が生まれたての時に離婚し、2人で生活をしております(子供はもう社会人です)。 母も高齢なので買い物(病院も)には、ずっと私が車で連れて行っておりましたが、 最近では私に適当に見繕って買い物をしてきて欲しいと、週1回ですがまとめ買いをして届けております。 しかし、私は精神的な病気で10年程病院に通って薬を飲みながら会社勤めをしており 買い物に行かなくてはならない事がずっと気持ち的に負担なのです。 (気分が良い時には全く構わないのですが・・・) この頃は季節の変わり目で気が重く、買い物の事を考えるとイヤになってきます。 (私の家の買い物はネットスーパーで頼んでおります。) たまには、兄に車で連れて行って貰って欲しいと言っておりますが兄に連れて行って貰うのは 気を使うみたいで、私が買い物をしてくるのを待っている状態です。 先日も車の修理と子供が私の車を使うので、しばらく買い物には行けないので兄に頼んでと言いましたが、病院だけ連れて行って貰ったようです。 (そのついでに買い物をしてくれたら私の気分は軽くなったのですが・・・) たぶん買い物には行っていないだろうと、私の車が戻ってきたので母へ電話をしてみましたら やはり買い物には行ってないと、私が行くことになりました。 とても喜んではくれるのですが、私も体調が悪くて行きたくない時もあります。 買い物をして欲しい時には母から電話をかけてきてと言っているのですが、それも嫌なのか 私が気を利かせて買い物をしてくる事を望んでいるようです。 それが私にとっては非常に負担なのです。 幼少のころから母は兄が可愛くて、私の事など気にもかけてくれませんでした。 (母はそんなことはないと思っているようですが・・) 歳をとってきてから増々私に何でも頼るようになってきて、兄には何一つ頼みません。 例えば家の換気扇の掃除の時等、換気扇を外すのさえ兄には頼まず、あれこれ私の子供に頼みます。(私の子供が夜勤明けで疲れているし、寝る時間がなくなるのに・・・) 話はそれましたが、どうしたら兄に連れて行って貰えるようにできるでしょうか? 兄は連れて行く事が嫌な訳ではありません。 母が自分が兄に連れて行って貰うのが気を使うから嫌なだけなんです。 私はしんどい時でも我慢をして、もうそろそろ買い物をしてあげなくてはと気を使って行かなくてはならないのでしょうか? 母は私の病気の事は知っておりますが、精神的な病気なので具体的には理解していないと思います。 (母は病院といっても血圧の薬を貰うだけで、これといった病気でもありません) 私の車がない時、私は徒歩や自転車で通勤し兄に車を貸して貰ったり他の事で頼ったりはしておりません。(兄の車を貸してと言う母はといい顔をしませんので・・・)

  • 実母との接し方に悩んでいます。

    結婚して2年、子どもはいません。 母は昔から、私が意見を言うことを許しません。母の気に入らない考えなどを述べると、ヒステリックにわめき、頭ごなしに否定します。 ついこの間のことを例にあげます。 来月、私の両親が私の兄一家のところに行くので、ついでに泊まりがけで我が家にきます。(飛行機を使う関係で、我が家が中継地点となるため) 電話で日程を聞くと、平日にかぶっていることがわかりました。兄の家に行く時の一泊が<日・月>で、兄の家から両親の家に帰る時の一泊が<金・土>です。 私の夫は平日に仕事があり、激務で(朝7時くらいに出て、帰宅は夜12時くらいです)、正直言って私にはきつい日程でした。 夫は「いいよ。大丈夫だよ」と言ってくれてますが、私がきついんです。 「(夫)さん、残業で帰るの夜中だし、朝はバタバタしてるから、お客さんがいると結構きついな…」と気持ちを伝えたところ、母は急に「お客さんて!!!親子でしょ!!」と怒り出しました。 内心「またか…」と思いました。親子でも、ホストとゲストという関係に変わりはないと思うので「親子でもお客さんだよ?それに、そんな強い口調でいうほどのこと?」と言ったら、ますます怒り出し、「あーんた!!そんなこと言ってたら、親子で行ったり来たり泊まったりできないよ!?(できなくてもいいんですが)…もいいわ。あんたのうちには泊まらない」と、しまいには涙声になってました。それ以上話せなくなったらしく、父と電話を替わっていました。 父からの説明では、兄が日にちを間違えてお盆休みを取り、それに合わせて我が家に来る日程が決まったそうです。 チケットはもうとってあり、兄の休みも変更できないので、頼むといわれました。 ちゃんと説明してくれれば、私もそれなりに納得するのに(いつでも兄を優先するあたりが少し引っかかりますけれど)、母はすぐにヒステリックな反応をするので話し合いにならないのです。 私の言い方が癪に障るのかもしれませんが、泣いて怒るほどのことなのか、さっぱり理解できません。 常にこんな感じです。母のやることや考えることはすべて無条件で受け入れなければならないようなんです。否定的な意見や、否定的な自分の気持ちや、母とは違う考えを少しでも口にするとヒステリーを起こすのです。 また、母の中では「自分(と夫)、息子夫婦と娘夫婦、息子と娘の配偶者の親…みんな家族。みんなに囲まれて幸せな私」という構図が好きらしく、今回兄の家に行く話も、当初は私たち夫婦や、夫の両親も一緒に「行こう!」と言っていたんです。夫が仕事を休めないため、断ったことも、気に入らないようです。 母が一生懸命働いてくれたおかげで、私も兄も大学に行けましたし、とても感謝してはいるんです。でも、感謝するのとイエスマンになるのは違うと思うんです。 母のヒステリーや、私の考えを一切聞こうとしない姿勢にうんざりして、思い切って絶縁してしまいたいと思うこともあります。しかし、身を削って働いて、進学させてくれたことを思うと絶縁なんて親不孝なことを考えてしまう自分に激しい嫌悪感を抱いてしまいます。 考えが違うのは仕方ないことですから、お互い話し合ってすり合わせていきたいと思っているのに、ヒステリーを起こす母とはそんなこともできません。 もう、どうやって母と接したらいいのかわからなくなりました。娘でいることに疲れはじめています。 私はきっと冷たい人間なんです。けれど、冷たいなりに、どうにか母と穏やかな関係を築きたいんです。 なにかよい知恵を授けていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 実母との関係に悩んでいます

    私は40代前半の主婦です。 最近、実母との関係がうまくいきません。 母はとても心配性で、子供のために生きてきたような人です。 前は私も母がとても好きで信頼して、何でも相談してきました。 だけど最近、そんな母を疎ましく思うようになってしまいました。 思い起こせば私が子供を産んだころからだと思います。 心配性な母は孫である私の子もあれこれ心配し、色々口を出してきます。 孫を想ってのことなんでしょうが、私は自分を信用してくれてないような気持ちになり、 アドバイスも素直に聞けなくなってしまいました。 そのうち母が話すことがいちいち気に障りだし、会えば喧嘩になってしまいます。 今日も電話で言い争いになり、「私はお母さんとは合わない」と言ってしまいました。 母も「あんたがお母さんを嫌ってることは分かってる」と・・・ 母も歳ですし、もう残りの人生も見えています。 本当は優しくしてあげたいのに出来ません。 母は趣味もなく、父の束縛も厳しいため、どうしても子供や孫に依存するんだと思います。 放任主義でやりたいことやっている義母を見ると羨ましいです。 母は一人では何も出来ない人なのです。 そろそろ子離れして、親としての私のことも信用してほしい。 すみません、ほとんど愚痴になってしまいましたが、母とどう接したらいいのか悩んでいます。

  • 両親への複雑な思いにくるしんでいます

    ハズカシイ話なのかもしれませんが 私の気持ちはおかしいのでしょうか。 両親に対して 感謝をしています。裕福ではありませんが 子供二人を育てとくに母に対しては自分を犠牲にしてまで 子供につくしてきたので ものすごく感謝しています。父に対しては 素直に感謝はできませんが 成人まで育ててもらって感謝はしております。 しかし その感謝と同じくらい 憎しみというか怒りというか 殺意?なのでしょうか、でてきます。  抑えられないこともあります。 完璧な人間はいないとはわかっていますが いじめや両親や弟に言葉にキズつけられて 精神的におかしくなってしまっています 両親のことを考えれば 仕事を育児 両立は難しいから 言われても仕方ないと 言い聞かせてはいますが イジメにあったことも知らず その子について 聞いてきたりを無神経な態度に我慢できなくなったりします。何もしなくても いつも悪くされ 常に誰かと比べられて 私は 何もとりえないし 何故生まれたのかと くるしんだこともあり 自殺未遂までしたことがあります。 結婚して幸せになろうとおもっていたのに 口の悪い父の態度に相手の両親がよくおもってもらず 私のことも気にいらずだったのか 色々とありましたが 妊娠した時 流産しかかって くるしんだとき 相手の父親に 「中絶をしろ」と のろーぜになるくらい電話がきて 母は倒れ 父も 私に「一度も二度も同じだから お前が中絶して離婚してくれよ」と。私は産むつもりでした。でも むりやりでした。 私は今でもそれをおもいだします。ほかのことで 嫌なおもいをして 自分をおさえていますが このことは忘れるはずもなく 親を恨んでいます。 とくに父は 私が中絶した次の日に 他人の子供を家につれて たのしくすごしていたこともあり 父に思いをぶつけましたが「お前は人のせいにしてるだけだ」でおわってしまいました。 確かに自分でしたことだから 自分が悪いとおもえばいい話でしょうが、 両親のなにげない言葉 父は「あちこち痛いから はやく死にたいな もうカウントダウンか」とか 母はすぐ思いこむ 性格で 外出してまで母は 「生きてるのが悪い 死ねるならしにたい」といいます。 母がいうのは 私が言わせてるのかってくるしくなっていますが  そんなこというのは イライラするのです。  子供を殺されたのに まもってくれなかったのに 死にたいって簡単にいわれるのは腹が立つのです。このままでは 暴力していましそうで 自分がコワイのです。 イジメもあり 友達もいないし 人の接すると母にあれこれいわれて どう接していいのかすら こと年でわかりません。  私も最近ではおさえることができず いろいろと言ってしますのでいけないのですが、つらさが常にひとりだったのが 今頃でてきてしまったのかとおもっています。私はおさないころから 無神経な言葉にキズついて 外ではイジメできずつきで。 両親に殺意がでるのがおかしいのでしょうか? 私は親不幸だとおもっています。 なんの役にもたってませんから。 最近事件が多いので私もなるんじゃないかと 本当に自分がこわいのです 殺意があるのはおかしいのでしょうか?

  • 実母とどう接したら良いか悩んでいます

    こんばんは。 私は30代女性で、家を出て17年目で、結婚しており子どもはいません、よかったら相談に乗ってください、宜しくお願い致します。 実家の家族構成は、父と母、兄と妹がいます。(兄と妹はそれぞれ自活しています。) 家を出たのは、母が統合失調症からくる妄想で攻撃的になっていたため、逃げるように家を出ました。その後、母は入退院を繰り返していましたが、父が支えきれなくなり、今は入院しています。 去年あたりから、毎週のように手紙が届くようになり、数十通ほどやり取りを重ねてきました。 けれど、私が体調を崩し返事がなかなか書けなくなり、そのことで母が不安になっているのがわかって、私も辛いです。手術が必要な病気なのですが、このことを以前すこし書いた時に、「しっかりしなさい」と書かれたことで、どう返事を書けばいいかわからなくなってしまいました。あと、母は退院を希望しているので、そのことを考えると辛いです。父はもう支えきれないと言っていて、私も母と暮らす自信がありません。母は退院したら「フランス人形をたくさん作って美しく暮らしたい」と言っているのですが、すこしまだ理解しがたいことをいうことがあり、夫の負担になりかねないので悩んでいます。(突然批判的になることもあって、怖いと思うこともあります。) 病気なのでしょうがないとわかっているのですが、どう接したらいいのか悩んでいます。 話だけは聞いてあげたほうがいいですよね。。 話の内容がよくわからないときがあって、何のことを話しているのかわからなくなります。 「モノレールの音がうるさくて眠れない」というのですが、母が入院している病院の近くにはモノレールはないです。 あと、「家庭的な女性とは」の話を何度もしてきます。内容はよくわからないです。こういうときはどうしたらいいんでしょうか。

  • 実母との付き合い方

    私には二人の子供が居て、上の子はハンディがあります。昨年実父が突然他界し、実家は妹と母の二人暮しです。父はとても厳格な人で、母はよく怒られていました。母にしてみればそんな父がとても窮屈だったようで、父が他界した今、遊んでばかりいます。それを責めるつもりはありませんが、母は糖尿病なのに父亡き後更に体重を増やしました。父を突然失った私としては心配で、先日少し話をしたのですが、母は何かと理由をつけて言い訳をしました。そして逆ギレしだし、「お父さんがいなくなってやっと自由になったのに、今度はアンタから口うるさく言われるのか」と言われました。妹も妹で、酒の量が増えてる事を笑って私に話しました。「笑い事じゃない」と注意すると「お母さんがどうなろうと、私が面倒を見るんだからお姉ちゃんに口を出されたくない」と言われました。「あなたが面倒を見るからって、母の命を掌で自由に出来るわけじゃない」と言ったのですが、しまいには二人から「あなたが来るといつもストレスが溜まる」と言われました。今こうして何不自由なく暮らしていられるのは父のお陰なのに、父が亡くなったからもう自由にすると言い放つ母が許せません。自分が孫に会いたくなると会いに来いと呼んでおきながら「○○時には帰るんでしょう?」。いつまでもいて欲しくはないんです。「夫が出張でいないから療育施設の運動会に一緒に行って手伝って欲しい」と頼んだ時は、「遊びに行くから付き合えない」と言われました。私は泣き泣き歩けない二人の子供を一人で連れて運動会に行きました。いっその事、もう頼らないと言い切りたいのですが、上の子の事を考えると、絶対に世話にはならないと言い切る自信は無いのです。これから私は母との関係をどうしていったらよいのでしょうか。。。

  • 実母との付き合い方

    私には二人の子供が居て、上の子は身体も弱く、まだ話せず、先日やっと歩けるようになった状況です。実家とは同居をしていないのですが、普通よりも配慮の必要な子供がいますと、どうしてもいろいろと助けて欲しいと思う事があります。でも今まで、頼む度にたくさん嫌な思いをしてきたので、夫からも「もう頼むな」と言われていますし、基本的に私からお願いする事はありません。昨年実父が突然他界し、実家は妹と母の二人暮しです。父はとても厳格な人でしたので、よく母は怒られていました。(でも子供の頃から、父の怒りはもっともだと思う内容が多かったです)母にしてみればそんな父がとても窮屈だったようです。 父が他界し、今まで出来なかった事をしたいようで、遊んでばかりいます。それを責めるつもりはありませんが、母は糖尿病なのですが、父亡き後、奔放な生活の為、更に体重を増やしました。 父を突然失った私としては心配で、先日、少し話をしました。 でも母は、「寒くてこんな時に動いたら身体が痛くなる」、「フルタイムで手間のかかる食事をしていられない」と、「晩酌を減らす事はれは出来ない」...。万事がこの調子です。そのうち逆ギレしだし、「お父さんがいなくなってやっと自由になったのに、今度はアンタから口うるさく言われるのか」と言われました。妹も妹で、酒の量が増えてる事を笑って私に話しました。妹がもう少し注意してくれているなら何も言わなかったと思います。でもお互いに相手を干渉せず、都合の良い生活を過ごしているようです。それで、「笑い事じゃない」と注意すると、「お母さんがどうなろうと、私が面倒を見るんだから口を出されたくない」と言われました。「あなたが面倒を見るからって、母の命を掌で自由に出来るわけじゃない。」と言ったのですが、しまいには二人から「あなたが来るといつもストレスが溜まる」と言われました。・・・続きます

このQ&Aのポイント
  • ASB製のスプーンの塩分や酸に対する耐性と冷凍庫での保管可能性について調べています。
  • 通常のカトラリー素材の金属以外で、味噌と一緒に入れっぱなしで冷凍庫に入れても問題ない素材を探しています。
  • また、プラスチック製のスプーンは冷凍庫での保管に適しているのでしょうか。
回答を見る