• ベストアンサー

ウィルス対策ソフトを4年以上使ってませんが、感染しません。

noname#14719の回答

  • ベストアンサー
noname#14719
noname#14719
回答No.21

No.20です。 何か特別な術をお持ちか、特別な環境にあるかだと想像をめぐらせてはいたのですが・・。 大変失礼な言い方かもしれませんが、質問の仕方が何らかの誤解を生んだのではないかと思います。 できれば、「移動用のPCですが~」などと、工夫されればそれについての回答が寄せられたことと思います。 私も勘違いしたのもいけませんが・・、改めて詳しい方の回答を希望されてみてはどうでしょうか?

sinwa
質問者

補足

確かに最初の質問で詳しく書かなかったのがいけなかったのかもしれません。すみませんでした。 でもまさか一日20件も回答がくるとは思っていなかったもので・・・。 移動用のPCもダイヤルアップということで通じるかなと勝手に思っていました。(自宅の電話回線ではなく、PHSを使っています。) 「移動用」だとウィルス対策は他と何か異なるんですかね。 これは別口で聞いた方がいいのかな・・。 いずれにしてもご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 接続しているだけで感染するウィルスについて

    最近特にウィルスメールが送られてきます。(といってもNetsky系ばかり) ウィルス対策ソフトも入れました。 しかしダイヤルアップ接続なので毎日パターンファイルを更新するのは辛いです。 基本的に怪しいメールはすぐに分かるので、添付ファイルは開かないようにすれば、ほとんど感染は防げると思ってますが(HTMLメールもプレビューで開かないように設定してます)、接続しているだけで感染してしまうウィルスもあるんですよね。 そこで質問ですが、 そういったウィルスって全体の何%くらいなんですか?感染力は他に比べて強いと思いますが、感染して広めるだけであまり被害(実害)を聞かないのはなぜなんでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • ネットを見ていて、クリックしたら画面真っ白 ウイルスに感染したみたい。

    パソコンはウインドウズ98 パソコンのスイッチオンにしてもネットにすぐつながるようにはなっておらず、ダイヤルアップ接続を表示して、接続をクリックして初めてネットにつながるようになってます。 ところが、パソコンのスイッチオンにするとかってにダイヤルアップ接続が表示されます。最初の1分位は動きますが、1分後フリーズします。ネットを見ていてウイルスに感染したと思います。何か対策あれば、教えて下さい。

  • ウイルスに感染してから対策ソフトを入れても遅いですか?

    友達のパソコンがウイルスに感染したそうです。 明日にでも対策ソフトを購入するから一緒に買いにきてくれと言われました。 対策ソフトですが、ウイルスに感染した後にいれても、ちゃんと駆除してくれるのでしょうか? インフルエンザに感染してから予防接種しても無意味なように、ウイルスに感染してから対策ソフトを入れても意味が無いような気がします。 私のPCは、ウイルスが見つかったら対策ソフトが退治してくれます。 それは、感染する前に入れているからであって、感染してしまったら、不可能だと思っているのですが‥‥ 人間とパソコンでは次元が違いすぎる話ので、どうなのか知りたいです。

  • ウィルス対策ソフトは必要?

    ウィルス感染でパソコンが物理的に壊れる事はあるでしょうか。 Windows8を購入し、ネットサーフィン専用にしています。 メールは全く使わないし、ネットから商品購入もしないので、ウィルス対策ソフトはインストールしていません。もしウィルス感染にあったら、購入時の工場出荷状態に戻したいと思っています。 尚、文書作成はネット未接続のXPを使っています。 心配するのは、ウィルス感染でパソコンが物理的に壊れる事だけです。 間違っているでしょうか?

  • ウィルス対策 これでも大丈夫?

    PCは (1)VAIO VGC-M32 XP HOME SP3 (2)FMV BIBLO NE7 XP PRO SP3 ネットはBフレッツ 光 ルータで (3)「ビエラ」アクトビラにも接続 (1)、(2)ともにavast! 4 (1)は毎日5時間以上ネット接続 (2)はほとんどネットしない(古くて遅いから) (3)は週に1回くらいかな(ウィルス対策は個人では、してない) 住所録や写真などは(2)のみ カード決済はしてない なので高いソフトはいらないかなと思ってるが、ここの投稿を読むと少し不安もある。 お金をかければいいに決まってるが、avast!で十分かと思っている。 リカバリは年に1回はする。(遅くなるとイライラするから) ウィルスには関係ないけどデフラグやクリーンアップもまめにしてます。 ビエラ・アクトビラはどうやって対策するのか知らない。 こんな環境で「もう少しこうしたらいいよ」ってアドバイスなど あったら回答お願いします。

  • ウイルス感染してる?

     再セットアップ後にXPのsp1をインストールしようとしています。    ですが、ダウンロード中に、設定していないのに20分ごとにインターネット接続を切断しますか、とのウインドウがでます。そのウインドウで接続を継続してダウンロードを続けても、あと少しのところで強制終了します。  接続はダイヤルアップで、ファイアーウォールはON、ウイルスバスター2004はアップデート済みです。  ウイルス感染しているのでしょうか?    そうだとすれば、どうすればSP1をインストールできるのでしょうか?  どなたか対策法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    現在、NECのパソコン(vista、ウィルスバスター2008期限切れ)と、ソニーvaio(XP,以前対策していたがあまりにも重いため削除)、ソニーvaio(Me,何もなし)の3台を所有しています。 以前入れていたウイルス対策ソフトがあまりにも重く、普通に作業すらできないため削除して、そして幸いにもウィルスなどに感染もすることなく、今にいたっていますが、ウィルスバスター2008が期限切れになり、そしてウィルスバスターはそんなに重くなかったこともあり、やっぱりここいらで導入したほうがいいかなと思い、重い腰をあげようと思いました。 が、あまりにもたくさんの情報がありすぎて、何をどう選べばいいのか、同じウィルスバスターって書いてあるのに、いろんなバージョンもあるようで、何がどう違うのかすらもわかりません。 長期版でなく1年物くらいで様子を見ようとは思うのですが、おすすめの軽いソフトがありましたら、ぜひ教えてください。 (ウィルスバスターなら3ユーザーまで行けるようなのですが、他の商品も同様なのでしょうか?)

  • ウイルス対策ソフト

    私はパソコンを購入するつもりですが、 ウイルス対策ソフトが無いままインターネットに接続すると、 すぐに感染してしまうということを知りました。 なので予算に10000\足してウイルス対策ソフトも購入しようと思います。 購入するソフトは、ノートン360 ver 3.0を購入しようと考えています。 このソフトだけで、大丈夫でしょうか? 他にもソフトがいるのではないかと思いまして・・・

  • ウイルスに感染?

    USBメモリでエクセルデータを他のパソコンへ入れたいのですが、ウイルスが検出されてしまいます。データのあるパソコンはネットに接続されておらず、そのためウイルスソフトはいれていません。 複数人が使用するパソコンであることからUSBメモリからの感染だと思うのですが、どのように対策及びウイルススキャンすればいいのか教えてください!

  • ウイルス対策ソフト

    2台目のパソコンを購入しました。 ウイルス対策ソフトについて質問です。 パソコン1台につき1つのウイルス対策ソフトを設定しないと駄目ですよね? それから、もしソフトの有効期限内にパソコンを買い替えた時は、残っている期限分は捨てないといけないのでしょうか? 最後に、ウイルス対策ソフトをネットからダウンロードせずにCDROMで購入すれば、1枚のCDROMで複数のパソコンにウイルス対策ソフトを入れることができるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。