• ベストアンサー

起動時、ユーザー選択画面を自動的にスキップさせたい。

表題の通りです。 「Microsoft .NET Framework Version 1.1 再頒布可能パッケージ」 を入れた直後に、ユーザー選択画面が出るようになったので、これが原因だとは思います。 どのような設定を変えれば、ユーザー選択画面をスキップできるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato-tya
  • ベストアンサー率36% (108/296)
回答No.3

windows アップデートで Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 を入れたらどうでしょう? うちではパスワードを入れるようにしてますが ユーザーの選択はなくなりましたけど

rockwoods
質問者

お礼

アップデートしてすぐによくなりました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#12455
noname#12455
回答No.2

以下はどうですか。マイクロソフトのサイトに対処法が出てました。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881874
rockwoods
質問者

お礼

対処法を見たのですが、ややこしそうだったので、先にアップデートをしてみると、それで改善したので…。 とはいえ、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.1

「Microsoft .NET Framework Version 1.1 再頒布可能パッケージ」をアンインストール 窓の手をインストールし自動起動 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ユーザー名をクリックする画面」を出さないようにしたい

    Microsoft Updateを手動で次の2本のプログラムを更新しました。 ●Microsoft NET Framework 2.0:X86(KB829019) ●Microsoft NET Framework Version 1.1日本語版 この更新をしてから、パソコン電源ON直後に、今まで出ていなかった「ユーザー名をクリックする画面」が毎回出るようになりました。 邪魔なので出ないようにしたいのですが、その方法を教えてください。 なお、ユーザーアカウントには、現在何の設定もしていません。 私は全くの初心者です。よろしくお願いします。

  • ようこそ画面でユーザーの自動選択?

    .NETフレームワークをインストールした後、XPのようこそ画面でユーザーが自動選択されなくなりました。 パスワードを入力してログインしているのですが、インストール前はようこそ画面でユーザーが自動選択されてパスワード入力ボックスが自動で表示されたのですが、インストール後は一人しかいないユーザーをクリックし選択してからパスワード入力ボックスを表示しなければならなくなりました。 自動ログインは、control userpasswords2でいじればいいのはわかったのですが、パスワードを入力してログインしたい場合のユーザーの自動選択はどうすればいいのでしょうか?

  • ユーザー選択ユーザー選択画面からログイン出来ない

    WindowsXP home sp3 ユーザー選択画面からログイン出来ません。 IEの危弱性のニュースを見て、Microsoft Security Essentials をインストールしましたが、それが原因か否かはわかりませんが、WIndowsが立ち上がりユーザ選択画面が表示されても、ログインできなくなりました。 OSの修復をすれば復旧できますでしょうか? 上記ログイン画面が表示されますが、カーソルは動くものの、ユーザの選択ができず、左下の終了のボタンを押しても終了も電源OFFも出来ません。 Ctrl+Delも効きません。 どうぞよろしくご教示下さい。

  • PCの起動時にユーザーを選択しなければならなくなったのですが。

    いままではPCを起動したら、ゴミ箱やIEなどのアイコンがある普通のデスクトップ画面になっていたのですが、最近なぜか、 「開始するにはユーザー名をクリックしてください」 という、水色の画面になり、1つしかない自分のユーザー名を選択しなければならなくなりました。 今までどおりに起動したら、ユーザー選択などしないで、普通のデスクトップの画面まで進んでくれるようにするには設定をどう変えればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ユーザー選択画面について

    こんばんは、質問させていただきます。 表題のとおり、ユーザー選択画面時のセキュリティについて質問させていただきます。 PCをユーザー選択画面にしておいた場合、ウイルスソフトによって保護されている状態にあるのでしょうか? と言いますのも、このたび家庭内の別PCがウイルスに感染している可能性がありました。 その際、他のPCがユーザー選択画面となっておりましたので、感染の可能性はあるのかな?と疑問になったしだいです。 私の家庭ではルーターを介し、3つのPCを接続しております。 現在の接続方法は、 モデムから(1)ルーターに接続。 (1)ルーターから、PC(A)・PC(B)・(2)ルーターに接続。 (2)ルーターから、PC(C)に接続。 と言った形になっております。 今回問題になっているのは、ウイルスに感染している可能性のあるPCは、PC(B)。 ユーザー選択画面となっていたのは、PC(C)になります。 非常に分かりにくい説明になっており申し訳ございません。 以下の点についてご教授いただければと思います。 ・ユーザー選択画面状態で、ウイルスソフトの保護はあるのか?  (マカフィーを最新の状態で使用しております) よろしくお願いいたします。

  • スクリーンセーバー後、ユーザー選択画面が出ないようにできますか?

    HPのnx9005ノートパソコンで、Windows XPです。 しばらくパソコンに触らないとスクリーンセーバーが 出るように設定してあります。 パソコンに戻ったときにエンターを押すと、スクリーン セーバーが出る前に使っていた画面がでるようにしたい のですが、どうすればいいのでしょうか。 現在は、パソコンに戻ってエンターを押すとユーザー選択 画面が出るので、そこで希望のユーザーを選ばなければな りません。 この過程をスキップしたいのですが・・・ これはスクリーンセーバーなしに設定するしかないので しょうか? よろしくお願いいたします。

  • ユーザー選択画面がでるのですが・・

     先日、windowsUpdateを行ってからかは 定かではないのですがPC起動時に毎回毎回 ユーザー選択画面の「ようこそ」画面が 出るようになったのですが かなり煩わしくて困っています。  ちなみにこのPCにのユーザーは、 わたくし1人の設定しかしていないのですが 選択画面がでます。(ゲストもなしです) 煩わしいので出なくなる方法を教えて下さい!!

  • .NET Framework Version 2.0がインストールできないのですが

    Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) をインストールすると途中で警告が出て最後まで進むことが出来ません 対処方法があれば教えてください。

  • インストール時のエラー

    Microsoft .NET Framework 2.0 再頒布可能パッケージ(64ビット版: x64)をインストールしようとするとエラーが出てしまいます。 エラー文は【Eroor creating process <tempフォルダの場所>. Reason:C:\WINDOWS\System32\advpack.dll】です。OSはXP pro SP1です。 試しにMicrosoft .NET Framework Version 1.1 再頒布可能パッケージをダウンロードしてみたところ、こちらはエラーが出ずにインストール出来ましたが、動かしたいソフトは動きませんでした…(当たり前ですが) どうにか2.0をインストールしたいです。エラーの原因がおわかりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • ユーザーの選択画面が出るようになりました

    ユーザーアカウントとして、次の3ツが表示されています    (1)「administrator***」    (2).「標準ユーザー***」    (3)「Guest」 電源を入れると上記(1)と(2)の選択画面が表示され、 (1)を選択して、通常の画面表示になります。 直前に「ファミリーセーフティー」の設定を操作していました この選択画面を表示しない方法を教えてください よろしくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • ネット環境が悪くてアマゾンプライムやペット用見守りカメラが視聴できなくなった。
  • パソコンに詳しくないため友人に調べてもらったところ、おおもとモデムが故障している可能性があると言われた。
  • モデムの交換が必要かどうか確かめるため、モデムの状態を調べる専門家に家に来てもらうべきだ。
回答を見る