• ベストアンサー

郵便物の速達について

yo10-ya24の回答

  • yo10-ya24
  • ベストアンサー率45% (53/116)
回答No.1

はがきの場合は、速達料(270円)分の切手を貼ればOKです。 かもめーるでもOKです。 まだ、残暑見舞いの期間(http://allabout.co.jp/computer/internetlife/closeup/CU20050608A/)ですし、場所によりますが明日投函すれば、あさって土曜には配達されるのでは? あさって着では遅いですか? 配達などの問い合わせは、お時間が許すようでしたら、一度窓口でお伺いしてみてはどうでしょう?

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/

関連するQ&A

  • 速達ハガキに貼る切手について

    速達ハガキに貼る切手について 50円の普通切手に追加で270円の速達切手をいつも貼っていたんですが 今回300円の普通切手と20円の普通切手を張って出しました。 それでもハガキに速達と記載されていれば速達で送られますか? きちんと料金分貼ってあれば切手は何円のでも組み合わせて使って速達で出せるのでしょうか? 速達切手の仕様がよく分かってないので教えてください。

  • 「年賀」「速達」とかかれた郵便物

    郵便物のあて先面に赤文字で「年賀」、「速達」と書き、速達料金分の切手を貼って年賀はがき投函期間内にポストに入れた場合、そのはがきは年内に配達されるのでしょうか。それとも年が明けてから配達されるのでしょうか。

  • 速達について

    速達で郵便を送りたいのですが、 朱色の線を引けば速達になりますか? 赤で「速達」と書けば、線は引かなくてもいいのでしょうか…? また、切手は通常の料金と速達の料金を合わせた金額分を貼るのですよね…? ポストと窓口なら、やはり窓口の方がいいのでしょうか? 速達を利用するのは初めてなので…。

  • 郵便速達

    日曜日の朝に速達ではがきを郵便局で出した場合、月曜日につきますか? また、往復はがきを速達で出しても、返信する時には支障はないですか?(往信を急いで出したいだけで、返信は普通の配達で構わないのです)

  • 残暑見舞いは普通のはがきでもいい?

    先生に暑中見舞いか残暑見舞いは必ず出せ、といわれた中学一年生です。 残暑見舞いは普通のはがきに書いて、絵を描こうと思っていたのですが、先生が「かもめーるを用意しています」とクラス便りに書いてあったのを思い出して、普通のはがきでもいいのかな?と思い質問させていただきました。 先生に送るため、失礼なのかな?と思い質問させていただきました。 回答宜しく御願いします。

  • 郵便局の窓口で速達を頼みましたが

    郵便局の窓口に郵便物を持って行き、「速達でお願いします」と口頭で頼み、郵便料金80円に270円の速達料金を払い速達で送っていただきました。 郵便のHPには、私が届けたい住所までは、大きなトラブルが無い限り、午前中に出すと翌日午前中に届くと書かれてありましたので安心しておりました。 少なくとも午後には届くはずでした。 が、届いたのは翌々日の午後でした。 届いた先に聞いたところ、350円と書かれた切手の代わりの紙は貼られていましたが、 速達と書いた文字も赤線も何も無かったというのです。 念のため、先方から封筒の写真を送っていただきましたが、確かに見た目は普通郵便にしか見えません。 よくよく切手代わりの紙を見れば「350」と記載されているのですが…。 どうも普通郵便扱いで配達されたようです。 普通のことでしょうか。 郵便窓口では、料金はとっても、速達という判子は押さないものでしょうか? なんだか釈然としません。

  • 郵便ポストに間違えて速達の方へ…

    年賀状くらいしかポストを利用しなく、郵便のことはあまり分からない 私が昨日、早急に出してほしいと言われ、ポストの前に、普通郵便 と速達などの二つあって、明日は休日だし速達のほうが早く届くし と勝手に思い込んで速達の方へ投函してしまいました… あとから、速達には普通郵便よりお金がかかることを知り、(すいません、、無知で)80円切手しか貼っていなかったので、こういう場合は 戻ってきてしまうのですか?それとも、普通郵便の扱いで届けて もらえるんですか?お願いします、、教えて下さい。

  • 残暑見舞い

    残暑見舞いをかもめーるではなく普通のはがきで出しても平気でしょうか? 早めに出したかったのですが、郵便局に行く時間もなく、コンビニも何件回っても売ってなくて、、

  • 残暑見舞いについて

    こんにちは。知人から暑中見舞いが届きました。 我が家も出そうということになったのですが 今からは残暑見舞いですよね。暑中見舞いが きていない人達にも残暑見舞いって送って いいんでしょうか?はがきは郵便局の かもめーるを使っていいでしょうか? 今まで出したことがないのでよくわかりません。

  • 速達の料金を間違えて投函してしまった

    一昨日速達を送ったのですが、今日になって料金が足りないことに気づきました。 B5くらいのサイズで、240円しか切手を貼っていませんでした。「速達」の記載済です。 この場合、料金が足りないから速達ではなく普通郵便として扱われる…ということにはならないのでしょうか? こちらに戻って来ないので、もしかしたら先方に請求が行ってしまっているのでは…と不安です。 確認するのがベストですが、事情があって相手には確認が取れません。 どなたかお分かりになる方、こういったケースでは郵便局ではどういった対応になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう