• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:郵便局の窓口で速達を頼みましたが)

郵便局で速達を頼んだが届かない!普通郵便扱いされた?

このQ&Aのポイント
  • 郵便局の窓口に速達を頼んで郵便物を送ったが、届いたのは遅くて驚いた。送料を払っていたのに、速達の判子がない封筒が届いたという。
  • 郵便のHPには速達は翌日午前中に届くと書かれていたため、安心して頼んだが、実際には翌々日の午後に届いた。
  • 封筒には速達と書かれた判子がなく、見た目は普通郵便にしか見えなかった。しかし、切手代わりの紙には「350」と記載されていた。郵便局の窓口では速達の判子を押さないのか、疑問に感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.1

窓口の落ち度のような気がします。 350円の紙というのは「証紙」でしょうね。ただ、切手であろうと証紙であろうと関係無く速達扱いになるはずです。 350円の切手を貼ったが「速達」と朱書きせずにポストに入れたのならまだ分かりますが、窓口で申し出てるので郵便局側のミスだと思います。

pianon9
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 あの紙は「証紙」なんですね。よく貼られていますが、名称が分かりませんでした。教えていただき助かりました。 郵便局側のミスというご意見が伺えて、ほっとしています。 自分に誤りがあるのでは…と思っていました。 感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

noname#182309
noname#182309
回答No.4

自分なら、ここで聞くまでもなく、怒鳴り込んでます。

pianon9
質問者

お礼

ありがとうございます!! 私も本心ではかなり怒っていたのですが、自分の中の常識=世間の常識ではないのではないかと思い、まずは知識のある方のご意見を伺いたいと思いました。 No.4様のご意見を読んで、胸がすっとしました。 明後日の郵便局の営業日まで忍の字で待ちます。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

確かに郵便局のHPには、 赤線一本入れて窓口が集配ポストに入れてください。 「速達」と朱記してもダメじゃないが、赤線一本のほうが わかりやすいです。 なお、赤線の表示がない場合は、速達分の料金を貼っても 速達扱いにならない。 なんて書いてありますが、そもそも窓口で速達と猛アピール しているのですから、赤線忘れてますよ や こちらで赤線入れておきますね、などのアドバイスがあるべきです。 普通のことでは、ないと思います。

pianon9
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 速達でも自身で赤線を引いて速達と書くと、集配ポストに入れて良いということも、この度の事があって初めて知った次第です。 速達というからには、「速い配送」が最大のメリットですから、ポストに入れるということは思いもしませんでした。 この制度は、出した記録がつかないというのが最悪のデメリットだと分かりました。到着するまでハラハラのし通しでしたので。 もう速達は利用しないつもりです。

回答No.2

それは、郵便局の完全な手違いですね。 普通ですと、窓口で速達と伝えると、その場で封筒に速達の判を押し料金を請求(これにより間違いを防ぐ)って流れだったと思うのですが。 控えのレシートがあれば郵便局に抗議したほうが良いですね。 私の場合は、居住しているのに、配達員が勝手に居住確認が取れませんって郵便物を返戻した事がありましたし。

pianon9
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 残念なことにレシートがないのです。 ですが、出した郵便の写真があること、料金表示の「350円」の証紙のアップ写真があることで、速達料金を確かに払った事と郵便物に速達の印が無いことが確認されるかと思います。 明後日まで営業されないので、もどかしいところですが、行ってみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう