• 締切済み

NEC[SmartVision]の画質設定について

NECのPCにバンドルされていた「SmartVision(2.4.0.110)」でテレビを視聴しています。 発色に癖があるのか知りませんが、画質の設定が上手くいきません。 実際に使用されている方、設定のパラメータを教えてください。

みんなの回答

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.2

SmartVision HG/V Ver.2を使用しています。PCのモニターは MITSUBISHI VISEO MDT191S(19インチ液晶TVチューナー内蔵)です。 輝度:750 コントラスト:10000 鮮明度:選択不可 色合い:0 カラー強度:10000 3次元Y/C分離回路:「チューナ」3次元Y/C分離回路を使用する ライブモード表示設定:コーミング防止機能を使用する ゴースト・リデューサ設定:ゴースト・リデューサを使用する というパラメータで使用しています(多分デフォルトのまま)。モニター自体は Adobe Gamma で明るさとコントラストを調整しています(Adobe Photoshop添付のツール)。 お使いのモニターが液晶なのかブラウン管のどっちなのか判りませんが、モニター側でも色調調整できるはずですので、まずはモニター側から調整した方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

私のは、「SmartVision(2.5.0.112)」と少々バージョンが新しいのですが、再生時のパラメータ設定は、画面の中で、マウスの右クリックで、ポップアップメニューから、「設定」を選択すると、「設定ウィンドウ」が表示され、左端に、「映像/音声/操作」のアイコンがありますので、それを選択すると、「輝度」、「コントラスト」、「色合い」、「カラー強度」などが設定できるはずです。

yodabashi-camera
質問者

補足

ですから、それのベストなパラーメータを教えてほしいのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家のNECのパソコンに内蔵されているSmartVisionというのを使

    家のNECのパソコンに内蔵されているSmartVisionというのを使いテレビを見ていたのですがこれは視聴は無料ですよね?

  • NEC smartvisionについて

    今年の3月にNECのVN770RSBを購入。リビングのテレビとして使用してきました。先日,TVを視聴中,リモコンの番組表のボタンを押すと,画面がブラックアウトしてしまいました。音声は,流れており,タスクマネージャーを起動して,smartvisionを終了させても,TVの音声が流れつつけます。 結局,再起動するまでこの状態が続き,再起動するまでsmartvisionが起動しない状態になります。 再インストール,購入時の状態に戻しても結果は同じです。 修理に出すしかないのでしょうか。他は,正常に動いています。 OSはWin8.1です。ノートンのインターネットセキュリティを入れています。あとは,こちらで追加したソフトはありません。 何か,対策をご教授ください。お願いします。

  • NEC PCのsmartvision/player

    NEC製PC-GN234FSA8のsmartvision/player で無線ランで接続していますがシャープBDレコーダーBD-W1600が確認出来ず、視聴出来ません。

  • SmartVisionで録画番組が再生できません。

    使用PC:NEC VALUESTAR (PC-VW500KG) OS:Windows Vista Home Premium こちらのPCにインストールされているSmartVisionの件なのですが、突然録画した番組(すべてデジタル放送です。)がどれも見れなくなってしまいました。 視聴済みのものも未視聴のものも両方です。 「再生できません」 などのエラーメッセージなども出ませんし、テレビは普通に見れます。 最初から入っていたテスト視聴用の動画(番組?)も見れるのですが… NECのページでアップデートの確認もしましたが、必要ないようです。 初期設定や、マニュアルなども確認しましたがお手上げ状態です。 どなたか何かご存知の方、教えてください。

  • NEC SmartVisionが見れない

    これまで、普通に起動して見ることが出来たのですが、 今日つけてみると以下のようなエラーメッセージが出てテレビを見ることが出来なくなりました。 再設定などしている際、プレビューでは表示されているのでアンテナがおかしいとかはないと思うのですが。 SmartVisionの映像を停止しました。 外部ディスプレイとHDMI端子で接続していることを確認してください。 なお両方のディスプレイに同じ映像を表示することはできません。 映像を再開するときは、現在視聴中のチャンネルを選び直してください。 もちろんHDMI端子には何も接続もしていませんし、ディスプレイも一つだけです。 音声は光デジタル端子を使用して外部出力しています。 メーカ:NEC CPU:C2D E4400 2GHz VALUESTAR G タイプW 地デジモデル メモリ:2GB HDD:320GB GPU:GeForce 8400M GT よろしくお願いいたします。

  • NEC VALUESTAR Smartvisionについて

    こんにちわ。このカテで合ってるのか解らなかったのですが。。。 PCとTV一体型で、ネット環境はCATVを利用しています。 1年程前に雷が鳴っている時に、PCの電源を切り忘れsmartvisionを立ち上げて、TVを見てたのですが、近くで落雷があったのか物凄い音がしました。その時PC以外の電化製品に異常はなかったのですけど、落雷のすぐ後から、音声が切れ朝日放送のチャンネルに切換り、視聴中の番組には朝日放送のチャンネルを押さないと、元のチャンネルに戻しても音声は途絶えたままの状態です。最近ではインスタントTVで視聴していても、朝日放送のチャンネルに代わり、長時間使用していると5分もまともに見る事が出来ない時があります。NECのホムペでも調べてみましたが、対処する方法が見当たりません。ちなみに、朝日放送を視聴していても音声が途絶えてしまいます。バージョンアップなど、試みてみましたが改善する事もなく・・・。それ以来、Smartvisionを立ち上げても、プログラムの応答なし。のエラーメッセージや、暫く視聴し電源を落とす為に、閉じるボタンを押すと全然閉じられず、音声が何度も リピートされた状態で、画面が固まる事もしばしばあります。 どうすればいいのかお心当たりの方が居れば、教えて下さい。

  • SmartVisionの再インストール

    SmartVision/PLAYER powered by Diximの再インストール Windows 10 May 2019 Updateをインストールしたところ、SmartVisionが起動しなくなった為、アンインストールをし、LAVIEアプリナビから再インストールを実施しました。起動後、ブルーレイに録画した番組を選択したところ、ソフトが終了してしまい 番組の視聴が出来ない状態です。テレビの視聴は問題ありません。使用機種はPC-GN276DCAAです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • smartvisionについて困ってます

    NEC VALUESTAR PC-VS770JG を使ってます。 最近smartvisionがうまく起動しません。 症状として、テレビが映っても、すぐに真っ黒になります。 再起動させると、『smartvision schedolerは動作を停止しました。』 とでるのですが、解決策がわかりません。 一応、NECのサイトからダウンロードできるものは、インストールしたのですが、変わりません。 パソコンのことが全くわからないので困ってます。 わかる方いましたら、教えてください。

  • NECのPC内蔵のsmartvisionについて

    使用パソコン:NEC VALUESTAR N VN770 OS:windows 7 購入時期:2010/6 smartvisionを立ち上げ、フルスクリーンモードやノーマルなどの大画面に暫くすると、 画面の左上に←(戻る)とWindows Media Center のアイコンが出て、 画面の右上に画面の最小化、画面の最大化(大小切り替え)、画面を閉じるのボタンが表示されます。 この表示が頻繁に出たり消えたりと非常に気になります。マウスを動かしたときに表示される場合は 良いんですが、テレビを視聴中こちらの意思を関係なく出たり消えたりして困っています。 テレビの視聴中は完全に非表示にしたいと思っております。 何か解決策がありましたらご解説して頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • NEC SmartVision Pro3

    現在NECのPC-VT5008を使用しています。 WindowsXP SP2 Home メモリ2GB この機種には標準でSmartVisionのボードが装備されているのですが 後からSmartVision Pro3のボードを追加して併用できそうでしょうか? もし、できるならTVアンテナケーブルを2本に分岐させて接続して 片側で録画、または両方で録画などをしたいのです。 ご存知の方がいらっいましたらアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS5430のパソコンとプリンターの初期設定がうまくいかず、Mac book proの10.14.6での接続ができません。
  • 営業時間内に問い合わせセンターに電話しましたが、担当者が対応できなかったため、時間が無駄になりました。
  • 印刷が急ぎで必要なので、解決策を教えてください。相談電話は役に立ちませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう