• ベストアンサー

好きな人の諦め方

タイトルの通りなんですが、皆さんだったらすごく好きになった人のことを諦めなくてはいけない状況になったときどうやって諦めますか?(ここでは無理に諦める必要はないよ、という回答はなしでお願いいたします。) 条件は…(1)会いたくなくても会ってしまう      (2)連絡を取らないようにしても相手から連絡が入る      (3)新しい出会いもない です。どうでしょうか。難しいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_21
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.9

No.5です。 誰でも好きと言われたら嬉しいものです。 彼は、ご質問者様の事も好きなんでしょうね。 でも、彼女とも別れられない。 ハッキリ振ってくれなかったのは、どちらも好きで選べなかったからでしょう。 でもここでハッキリしておかないと、ご質問者様は都合のいい女(=キープ的存在)になってしまいますよ。 彼のことが大好きだと、それでもいいから一緒にいたい、わずかな可能性に賭けたいと思ってしまいがちですが、そんな考えは一時的なもので結局は結論(あたしなの?彼女なの?)を求めてしまいます。 もう一度気持ちを伝えて、彼女を選ぶならもう話しかけないで、メールも送ってこないでとハッキリ拒絶する事も大事だと思いますよ。 彼にハッキリした答えを求めるなら、ご質問者様もハッキリした態度を取るべきです。 こちらがあやふやだから、彼もハッキリ振ってくれないのでは?

noname#26444
質問者

お礼

御回答ありがとうございます☆ お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 意思を強く持つことが大切ですね。でも、拒絶するとなると友達関係も崩れてしまうでしょうか?こんな関係になってしまって友達関係nは崩したくないというのはむしのいい話でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • ayamasa
  • ベストアンサー率17% (26/146)
回答No.11

補足ありがとうございました。 片思いで告白したけど彼女さんがいて、はっきり振られたわけではない?? 彼女さんがいるのに保留って感じになっているのですかね?それとも返事が流れてしまったということでしょうか。なんかわざとらしい感じもしますが。う~ん? サークルだと仕方ないですね、行かないわけにはいきませんから。でもメールだったら内容がそんなんであれば返事しなくてもいいのでは?と思います。あと出会いは自分で行動しなきゃないかもです。私も学生なんですけど、飲み会などに積極的に参加してますよ。私は出会いというか、みんなでワイワイするのがすきなんですけど。 あれこれ悩まずにまずは行動に起こしてみましょう☆

noname#26444
質問者

お礼

御回答ありがとうございます☆ お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 保留というかなんというか。私も「付き合ってください」とは言ってないので微妙なんですけど…。ふってほしいのにふってくれなかったといったところでしょうか。(なんだか自分本意な考え方ですね…。) 行動あるのみですね!恋を忘れるには新しい恋をするしかないと思っています!頑張りたいと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.10

思うのですが(3)の考え方さえ変えればいいんです。 出会いがないわけありません、回答のお礼に「学生」とあるなら、その他の同級生、上級、下級生、しいていえばそれ以外のたくさんの人すべて「出会い候補」でしょ? あなたが彼をいつまでもあきらめる気がないから、出会いの対象に入らないだけなんですよ。 あってしまう、連絡も来る、だからといってずっとあきらめられないなんて話もありません。あなたさえ冷めれば、どこで会おうが「あ~○○だ」くらいですむし、連絡もただの連絡網程度の感情で済みます。 身近な人への片思いはつらいけど、諦めなきゃいけないんならある程度で、自分の心にも見切りをつけなきゃ。 若さは永遠じゃないのよ~。

noname#26444
質問者

お礼

御回答ありがとうございます☆ お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 た、確かに!その人以外に人を全然そういう対象で見ていませんでした。見方を変えてみます。 >若さは永遠じゃないのよ~。 仰る通りやと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.8

あなたの意志の問題です。 遠くても近くても会っても会わなくても連絡が来ても来なくても。 諦めるという気持が強ければ、なせばなります。 最初のうちは表面は辛うじて普通に保ってるように見えるけど中身はドロドロ。 未練タラタラでどうしようもなく、すぐに行動にでたくなります。 そのうち自分で気がつきます。 前はここで苦しかったけど今はそうでもない。 徐々に大丈夫な部分が増えて行きます。 だんだん自分に自身がつきます。 「大丈夫だ。やっていけるかも。」「平気だ。」「意識せずに普通に話ができたよ。」 近くにいたら時間はかかります。当たり前です。難しいですよ。 でもどうしても諦めなくてはならないのなら覚悟するしかないでしょう。 難しいならやめるのですか?

noname#26444
質問者

お礼

そうですね、本当に意思が弱いと思います。 覚悟して頑張りたいと思います。極力自分からは話しかけないように、近づかないように、これ以上好きにならないように…。今は仲のよい友達という感じなのでそれが崩れてしまうのはとても悲しいですが…。忘れる為にはもう前の様な関係には戻れないと思います。(中には普通の関係に戻れる、という方もいらっしゃるとは思いますが、私には無理なんです。仲良くしてしまったら、期待してしまうから…。) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayamasa
  • ベストアンサー率17% (26/146)
回答No.7

#3さまも書いてますがもう少し補足お願いします。 (1)学生さんなのか社会人さんなのかでちょっと変わる (2)携帯は着信拒否をできないような相手ですか?例えば上司とか… (3)出会いは努力すればそのうちきっとある☆ 補足待ってます☆

noname#26444
質問者

お礼

わかりにくくてすいません; (1)学生です。相手はサークルの先輩です。 (2)敬語をあまり使わないくらい仲のよい人ですが一応先輩ですので…。最近は(相手が気づいているのかわかりませんが)敬語を使って自分の仲で「先輩」「後輩」という線を引くようにしています。果たしてなんの効果があるのかないのか…。 (3)あればよいのですが…!(切実) では、御回答よろしくお願いいたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shishitan
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.6

プラス思考で考えます☆ 私はいい女だからすぐに出会いがある。なんて考えます。 昔そんな条件ですごく好きだった人がいましたが別れを切り出せず友達に相談したら 「shishitanってそんなもんなんだ。」 と言われ半ギレ状態で別れを切り出しました。 今思えばその友達に感謝です。 連絡が途絶えてしまえばそのうち忘れるしかなくなりますからね。

noname#26444
質問者

お礼

御回答 ありがとうございます☆ shishitanさんのお友達はとてもよい方ですね。私も友達には「あんたにはもっといい人がいる」とか言われますが…;なんでか無理なんですよ。意思が弱いんでしょうか…。 会ってしまうので難しいですが、頑張りたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco_21
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.5

私なら相手に気持ちを伝えて、キッパリ振ってもらうと思います。 諦めようとしてるという事は、お相手はご質問者様の気持ちを知っているという事でしょうか? (1)は『仕事上どうしても会ってしまう』とかどうしようもない状況もあるかもしれませんが、 (2)は相手に連絡を入れてこないよう言うことで解決 (※もちろん『諦める為に』、ということは言った上でです。相手も振った以上は連絡出来ないと思います。) (3)は、まず(2)を解決しないことには新しい出会いがあっても足を踏み出せないと思います。 ハッキリ『もうだめなんだ』という理由がなかったり、何か後悔がある限り、なかなかふっきれないと思います。 当たって砕けるのは勇気が要りますが、いちばん自分に素直な行動を起こせば自然と気持ちはスッキリすると思いますよ。

noname#26444
質問者

お礼

御回答ありがとうございます☆ もうすでに告白はしたのですが、きっぱりと振らず、あきらめさせてくれません…。砕ける覚悟で言ったんですが余計に好きになってしまったようです。しかし相手には彼女さんがいるのであきらめようとしています…。 (2)は…一応試みたのですがうまくいきませんでした…。 彼女さんがいる時点で『もうだめなんだ』という理由になるとは思うのですがなかなか諦められません…。 参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

それって本当につらいですよね…私も似たような経験があります。一番はみなさんのいうように会わないことですが、、、私は相手から連絡が入ることについては、期待してしまうから連絡してくれるなと思い切って相手に言い、携帯もかえて周りの人にも教えないようにしてもらってかなり徹底して会ってしまう以外のラインを絶ちました。 でもそれからしばらくは一生好きな人はできないと思いましたし、かなり情緒不安定になりましたが、友達のチカラを借りてなるべく一人で夜を過ごさないようにとかしたりしました。そこまでしても諦めるべき相手ならそうするべきかもしれないですね。  

noname#26444
質問者

お礼

御回答ありがとうございます☆ やはりそれほど徹底しないと難しいものなんですね…。現時点でかなり情緒不安定になっています…。 ありがとうございました!参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

抽象的すぎてよく分からない。 補足して下さい。 (1)どこで? (2)なぜ?どんな連絡? (3)はあきらめる決心ができているなら、そのうち時間が解決してくれますので問題なし。 (4)好きな人は片想いなのですか?

noname#26444
質問者

お礼

わかりにくくてすみません; (1)同じサークルなんです。サークルをやめるという選択肢は私のはありません…。 (2)他愛もない話題のメールです。これといって用があるわけではないのです…。私にわざわざする必要があるのか?という内容です。 (3)出会いがあればいいのですが…。好きな人を忘れるには新しい出会いが必要だと思います。 (4)片想いです。すでに告白しています。(はっきり振られては…いません。)ただ、彼女さんがいらっしゃるのです。 では、御回答よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.2

むっずかしいですね・・・。 学生の頃、バイト仲間の彼とお別れを決めたときにちょっと似てますので参考になれば・・・。 ・相手をカボチャか大根かと思う。 ・スキンケアに没頭する。・・・要は自分磨き?なのかな・・・。自分の時間にできることで、邪魔されないものって言うのが私にはそれしかなかったんですが・・・。 ・相手の顔を見て泣きたくなっても、こらえる我慢をする。 ・極力相手の目を見ない・・・。 しばらくはかなりしんどかったし、バイトもやめてしまおうかと思いましたが、なんとか立ち直りました。 自分も辛いが相手も辛いはずだと、言い聞かせていた部分もありました。 参考になればよいですが・・・。

noname#26444
質問者

お礼

御回答ありがとうございます☆ 本当に難しいんです(泣) 話しかけられるで目をみないとかができないのですよね…。 参考になりました!私の好きな人はカボチャです!頑張ります☆ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17198
noname#17198
回答No.1

厳しい条件ですね・・・ 好きな人を諦めるのに一番いいのは、会わないことだそうです。目も合わせなくて、話もしないこと・・・ 会ってしまうと駄目ですよね(私がそうです) 思いが募る一方で切なくなりません? 連絡が入ってくるとなると、 期待してしまいますよね。 どうしても諦めたいのであれば、接触を減らすことが一番です。 あとは、月並みですが、他に夢中になれることを探すとか・・・ あまり、お役に立てなくてすみません。

noname#26444
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうなんですよね、会ってしまって話してしまうので切ないです。連絡も用事があってしかたなく取らなくてはいけない、というようなものではなく他愛もない話題でメールが来るのです・・・。期待、しまくりです…。 >あまり、お役に立てなくてすみません。 いえ!こんな変な質問にご丁寧にありがとうございます☆参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人ができない

    こんばんは。 タイトルのとおり好きな人ができません。 現在23歳の社会人ですが、今どうしても彼女が必要という状況ではありませんし、無理して作ることもできません。 ですので、仕事は仕事で頑張り、プライベートは自分が興味のあることに時間やお金を遣って過ごしています。 しかし、今のままではいつまで経っても同じような状態が続いてしまうような気がして心配に思っています。 職場には女性もそれなりにいますので、出会いがないというわけではありません。 やはり好きな人ができるようになるには積極的に色んな人と関わりを持つようにすることが大事なのでしょうか。 自分の場合、そんなに社交的な方ではないので交遊関係も広くはありません。 みなさんに好きな人ができたきっかけや経緯などを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 気になる人へ

    はじめての投稿です。 みなさんのご意見お聞きしたく投稿しました。よろしくお願いします。 タイトルにもあるように私には、気になっている異性がいます。その人の出会いは同僚が企画した飲み会が出会いで、初めてあった日、不思議ですがこの人と結婚するかもと思いました。 連絡先交換はなかったですが、数日後同僚通じて連絡先教えて欲しいとのことで、連絡を教え今にいたってます。お互い休みの日があり、相手から会おっか?と言われました。気になってる人へ会った日、気になってること伝えたい。でも伝えたことで関係が崩れたら嫌だし、このままの思いを秘めて相手の様子を伺ったほうがよいのか?いろいろ考えます。 焦ってもしょうがないですが、相手に気持ちわかってもらえるには…? 自分が思う人とはなかなか付き合うまでいかず彼氏いない歴4年になります。 長文ですが読んでくれてありがとうございます。 みなさんの経験話、アドバイス聞きたくよろしくお願いします。

  • この人だ!という人との出会い

    社会人になると出会いが少なくなるように思えます。下手したら会社と家の往復の日々。 相手ができても焦りからか、振り返ると自分に合っていなかった人のような(学ぶことは多々有り)。イベントに行ったり行動はしているのですが.... 「この人だ!」という人との出会いは ■自分がどの様な状況の時 ■突然に、それとも自発的に出会いを作る ■どのようなシチュエーションで出会う どのようなものでしょうか? 皆様教えて下さい。

  • 好きな人と距離を感じたらどうしますか?

    付き合ってはいないけど仲良くしている男性がいます。 おはよう、おやすみの連絡やお互いにあった事を報告したりで2~3日ペースでラインのやりとりがあり、週1.2でみんなで会います。 こんな状況が半年ちかく続いています。 連絡のやりとりは朝から夜まで続くことが多くすごく楽しくしていたと思っていたのですが、最近はあまり続かなく相手発信の連絡も減りました。 会うときもぎこちなく感じることが多くて、でもしばらくすると笑顔で自分の状況を話してくれたりはするのですが・・・ 不安で自分から連絡したくなりますが抑えています。 私が少しでも必要であれば相手から連絡してきますよね? このまま自分からの連絡をしなかったら、以前のように楽しかった関係が消えてしまいそうで不安です。 皆様は好きな人と距離を感じてしまったらどうしていますか? その後はどうなりましたか?教えていただきたいです。

  • 気になる人にメールは毎日するものでしょうか?

    タイトルのとおりなのですが、私には今職場に気になる方がいて、普段はメールやSNSでやり取りをしています。 ただどうやら脈ナシのようで私の片思いです。 相手の方はとても優しい方で、私がメールしても無視されたことはありませんし、おそらくですが私が好意を持っていることも知っていると思います。 そんな相手にメールなどするのはどうなのでしょうか? 実際そういう気がないのに、メール連絡されたことがある方など、どうぞ回答お願いします。

  • 好きな人がいるんですが・・・

    今、好きな人がいるんですが、うまく話せないんです・・・ もともと私は口下手な方なのですが、特に気になる人の前だとうまく話せなくなってしまいます。 みんなで一緒にいるときは、彼ともいつもどおりに、普通に話せるんですが、二人だと無理です。 目はよく合うんですが、その時になかなか話したり手を振ったりできません。 他の人とならできるのですが、好きな人相手だと恥ずかしくてそらしてしまいます・・・ それに、何か話す時でも私も彼も素っ気ない感じになってしまいます。 他の子とは普通に話しているところを見るんですが・・・ やっぱり私が嫌われてるのかな・・・と思って悩んでいます。 みなさん、この状況をどう思いますか? また、男性の方、こんな女の子どうおもいますか?

  • 自分から好きになった人と、好かれて付き合う人との愛情の差

    タイトルについて、皆さんには (1)「どんな差」がありますか? (2)「どんな時」その差がなくなりましたか? 久しぶりに、恋愛をすると「何が大切で」「何を優先」させるのか分からなくなります。 あくまで、私の場合でございますが、 「自分から好きになった人」の場合、 もちろん「無条件に大好き!」から愛情がスタートします。 「相手から好かれて付き合う人」の場合、 お付き合いするのですから、愛情はあるのです。友人や同僚には決して持てない愛情。 一緒にいても楽しいし、喜んでくれる事もしよう!と思います。 「1番お互いを理解し合える存在かも」とまで思います。 でも・・・何かが違う気もします。 相手との「微妙な感覚のズレや小さな短所」を冷静に見てしまうような感覚・・・と言うのでしょうか。 ふと、「素敵で好きだけど、本当に好きではないかも。」と思ってしまします。 そう考えている時点で、私は間違っていて、相手の彼にも大変失礼な事をしているのでは、ないかと・・・ その反面、お互いを思いやって知り合って行けば「もっと好きになる」「大切な人になる」とも思っています。 本当に、この出会いを大切にしたいとは思うのですが、「自分の心にウソ」をついているのか。 そこで、皆さんの体験をお伺いしたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 結婚に必要な妥協

    迷いなく、この人と結婚したい!と想える人と結婚するのはムリだと思うようになってきました。 そんなふうに想える人との出会いがないからです。 結婚に必要な妥協は、条件でしょうか。相手に対する気持ちでしょうか。 何をどう妥協していいのか、しなければならないのか分かりません。 せっかく条件のいい方と出会っても気持ちが動きません…。 迷ったり悩んだりしているうちにタイミングを逃してしまう気もします。

  • 婚活を始めて暫く経ったんですが進展がいまひとつ

    こんにち(ばん)は 就職で栃木に来てはや5年、公私問わず出会いの機会というものが全く得られないもので いわゆる結婚情報サービスの利用を始めてみたわけなんですが、タイトルのとおりの状況で 考えてても埒があかないので質問をさせていただきました。 そのいまひとつという状況、 紹介は確かにしてもらえるんですが、皆さん暗いというか、婚活>結婚に救いを求めてる みたいな方ばかりなんです。 自分はたとえば楽しいことならそれを分かち合えるような、さらにプラスに働く関係を得られる ことを期待して”婚活”を始めてみたんですけど、”婚活”での出会いにそういうのを求めるのは 無理なんでしょうか? それとも、自分の巡り会わせが悪いだけ? はたまた、自分に落ち度がある? 回答またはヒントをいただければうれしいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 好きな人を忘れたい

    ずっと好きな人がいます。もう無理だし、相手に気持ちがない事は分かっています。というか、凄く都合のいいようにしか、相手にされていないことも分かっています。 このままでは、自分自身辛いので、忘れようと思ってます。忘れないと、次の新しい出会いがあっても、どこかでその好きな人と何か発展があるかもと、期待してしまい、せっかくのチャンスも「まぁ、いっか」と、なってしまいます。 好きな人を忘れる方法ありますか?

母の差し入れに困っています
このQ&Aのポイント
  • 母からの差し入れに困っています。ダイエット中で炭水化物を避けているため、もらった食材を食べることができません。
  • 母がデパ地下のちらし寿司とクリームパン、チョココロネを渡してきましたが、私はダイエット中で炭水化物を避けているため、食べることができません。
  • 母がデパ地下の食材を持ってきたのですが、私はダイエット中で炭水化物を摂らないようにしています。食べることができないので困っています。
回答を見る