• ベストアンサー

ネットの接続が急に切断されてしまいます

pc-2198axの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.4

> コンセントとはいつも抜いているモデムのアダブタの事なのでしょうか? ADSL ならモデムのコンセント!  1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の    BOX に [10]を入力し[OK]をクリック  2. IE を再起動し正常に表示される事を確認  3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除]    をクリックしインターネット一時ファイルを削除 > *ネット中、急に切断されてしまいコントロールパネルから接続し直す事が多々ある。 回線とキャリアを書いて下さい 何の作業をされているかイマイチ判りません

noname#225241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 PCの接続環境はケーブルテレビのプロバイダです。 1:のツール~使用するディスクの領域は開いた時に1221MBと なっていましたがそこを10にすればいいのでしょうか? 回線はケーブルテレビの回線で作業はコントロールパネルから ローカルエリアの接続をクリックしてサポートタブの修復を クリックすると切断から接続に変わりネットができるように なりました。

関連するQ&A

  • 急にネット接続が不可能になります

    WindowsXPを使っております。 インターネットをしていると たとえばgooのサイトを開いてニュースを少し見ただけで 以降ネットに接続できなくなります。 コントロールパネル→ネット接続→ローカルエリア接続→修復を行うと 一時的に接続できるようになりますが、すぐに切断されます。 LANケーブルを交換したり、ハブの口を変えたりしましたが一向に改善されません。 同じハブに繋いであるPCではそういった障害は一切起きず 私のPCだけ定期的に接続が切断されるようです。 これがいったいどこに原因があるのでしょうか? また対処法はありますか? よろしくお願いします。

  • ネットが切断されます

    今までは普通にネットにつながっていたのに昨日今日になって動画などを見ようとすると突然ネットが切断されるようになりました。 コントロールパネルからネットワーク接続を一度無効にしてもう一度有効にしなおすとまたつながるのですが何が原因かわかりません。 使っているPCはBTOで組んでもらったPCでルータは使っていません プロバイダはCATVで、OSはXPです。 PCが原因なのでしょうか・・・?

  • 頻繁にネット接続が切れます

    ・数秒間隔でワイヤレスネットワーク切断⇔接続繰り返し ・数分切断されたまま という状況が不思議なことに、ここ数日急に起こるようになりました。 真夜中でも昼間でも時間は関係なくそうなってしまいます。 ルーター周辺に通信障害となるような物もなく、以前までは急にネット接続が切れるという事は無かったので原因がわからず困っています。 再起動を試しても改善されませんでした。 普通にHPなど閲覧してる分にはいいのですが、メッセンジャー切断やネットゲームのLDなどでかなり困っています。 どのような原因・対処が必要かと少しでも解ればいいなと質問させていただきました。宜しくお願いします。 OS・・・XP ルーター・・・BUFFALO AirStation

  • ネットの切断

    ダイヤルアップ接続でネットをしています。 インターネットオプションのダイヤルアップの詳細設定で「接続の必要が無くなった時に切断する」にチェックが入っているので、今まではIEを閉じると「接続を切断しますか」というウインドウが出て切断するをクリックしたらすぐに切断されていました。しかし、3日くらい前から、IEを閉じても、そのウインドウが出なくなり右下のタスクトレイのアイコンを右クリックして切断を選んで切断しないといけなくなりました。。もちろん「接続の必要が無くなった時に切断する」にチェックは、入っています。 もしかして、スパイウェアでも入っていてパソコン中の情報を外部に送信しているために接続の必要が無くなっていない(つまりIEは終了してもネット回線は使われている)のではないかと考えました。 ウイルスバスター2006を使っているので最新版にアップデートして検索してもなにも検出されません。 ダイヤルアップという低回線のため、動画等のファイルをダウンロードすることはないので、スパイウェアが入ってきたとは考えづらいのですが...

  • ネット非接続にするには。

    Windows7環境でコントロールパネルからネットワークを切断状態にしています。 ですが、再起動するとLanハブのポートが接続状態になっておりランプもたまに点滅して起動直後に何やら通信しているようです。(また、JavaやAdobeのアップデータがあるのでアップデートするかどうかのメッセージが起動後に何度か表示されたことがあります。)しかしブラウザなどを起動すると非接続状態にはなっています。 そこでコントロールパネルから一度ネットに接続してその後ネット切断をするとLANハブのポートもランプが消えて非接続状態を示します。起動後もこの状態を保ちたいのですが、ちゃんと非接続状態にすることはできないのでしょうか(ケーブルの抜き差しは面倒なので却下)? このあたりお詳しいかた、ちゃんとしたネット非接続にする方法などご存知ありましたら書き込みをください。よろしくお願いします。

  • ネットがすぐ切断される

    ネットをはじめたばかりでわからないのですが、ダイヤルアップ接続なんですが、3分くらいですぐ切断されてしまうんです。夕方までは普通だったんですけど、さっき始めたらこういう状態でした。わからないのでおしえてください。

  • ネットが切断されてしまう

    ネットを接続して使用している最中、急にネットが切断されてしまう。PCの電源を落とし、ルーターの接続解除、電源を落としてから、徐々にまた立ち上げていくとネットが接続状態になる。急にネットが繋がらなくなる理由としてどんな事が考えられるでしょうか?今日1日で3回同じことが発生しました。

  • インターネットの接続が頻繁に切断されてしまいます。

    インターネットの接続が頻繁に切断されてしまいます。 2,3日前から、インターネットへの接続が不安定な状態になっています。 「ネット接続⇒一時的に切れる⇒ネットに接続⇒一時的に切れる……」という感じです。 その前までは接続が切れる事無く普通に使えていたんですが、急にこの様な状態になりました。 光ファイバーで無線LANを使用してます。 PCにはあまり詳しくないので、回答をお願いします。

  • 接続切断

    お世話になります。 ADSLのダイヤルアップでネットに繋いでいます。 先月ノートンのソフトをインストールしたところ IEを閉じても接続が切断されず接続された ままになってしまいます。 ソフトをインストールする前はできていました。 IEを閉じると同時に接続が切れる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • ネットが切断されます

    ウィルスバスター2004(バージョン11.31) をインストールして以来、ネット接続を長時間していると 急に切断されるようになりました。 すぐ復旧するときもあれば、立ち上げ直さないとダメなとき、 又、立ち上げなおしてもダメな時は、嫌になってもうパソコン見るのやめてるくらいです。 あと、接続されていても画像だけが急に出なくなったり・・・。 どうなってるんでしょう(T_T)(T_T)