• ベストアンサー

教えてください。

03323の回答

  • 03323
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.1

A.1どちらでも良いと思います。   気温的に朝のほうが楽かなとは思いますが。 A.2有酸素運動の場合、なるべく一定レベルの   心拍数をキープする必要があるので、あまりに   辛いのならば、走るペースを落として走るか、   速足のウォーキングに切り替えるのも検討して   よいでしょう。心拍数があまり変わらないレベル   での走りと歩きの混在は問題ありませんが、例えば   10分走って10分ゆっくり歩いてまた10分走って、と   いうような運動では、心拍数がキープできないので、   それほど効果はありません。 A.3そのくらいでOKだと思います。 A.4有酸素運動後に脂肪を落としたい部分の   トレーニングをすることは効果的と言われています。 A.5唯一いえることは、脂肪を部分的に落とす事は   難しいと言う事です。ただ、筋肉がつけば基礎代謝   も上がるので、筋トレ&有酸素運動(ランニング   以外でもOK)を続けていけば、結果的に胸の脂肪も   落ちていくでしょう。ただ、女性の場合は男性に   比べて落ちにくい点はありますが。 とりあえずこんな感じでしょうか。 あまり無理をなさらず、食事にも気を遣って 頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 余分な脂肪

    胸 お腹の余分な脂肪を効果的に落とすにはどうすればいいですか? 昔太っていたんで腕立て伏せ 腹筋 背筋をして鍛えて筋肉を付けても まだ、余分な脂肪が残っています。 今まで器具なしで鍛えてきました、 こういう場合は器具を使って効果的に脂肪を落とす(鍛えないで)しかないんですか? 余分な脂肪を落とすにはどうすればいいか教えて下さい。 宜しくお願いします。 昔(2年前)→170cm 体重80キロ(男) 体脂肪不明 現在→173cm 体重72キロ(男) 体脂肪18,5 年齢18歳 本格的に痩せようと思ったのは1年前です。

  • この先どうすれば?

    筋トレを週3~4回しています。しかし、器具を使わない(ダンベル4キロ以外)筋トレ 腕立て伏せ・腹筋・背筋を約半年ちょいぐらいしてきました。筋トレなんてしてない時期は脂肪が体全体に付いていて太っていました。 半年前を振り返れば脂肪は(特にお腹周り)少なくなり、体重も80キロあった体重が現在は70キロになり、良かったとな~と思っていたんですけど、 体重は落ちても、体全体の脂肪がスッキリとは落ちません。それにまだ前に体を落とすと、胸・お腹がタプタプしています、筋肉は付いてるんですけど 。筋トレしていても成果が全然がででこなくなってしまいました。 そこで質問なんですけど、これから先どうして行ったら余分な脂肪をうまく落としつつ、筋肉を付けていけるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 体が細すぎるんです。

    今、自分は身長172cmあるんですが体重がたぶん 52kgくらいしかありません。 もともと太りにくい体質だと思います。 上半身の筋肉が少なく、腕も細いし、胸の筋肉も 同世代の男性ほどはありません。 なので、もっとガッチリした体型になりたいと思っています。 脂肪は筋肉に変わると聞いたことがあるのですが、 脂肪を先につけてから筋トレなどをしたほうがいいのか、 そのまま筋トレをしたほうがいいのかわかりません。 それ以外にもどういったものを食べれば脂肪がつくようになるとか どういった筋トレが効果的なのかとかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 脂肪と筋肉の重さの比率は?

    脂肪より筋肉のほうが重いですよね。 比べたらどのくらいの比率?なんでしょうか? 脂肪は筋肉の何倍の大きさなのでしょうか? ダイエットで、食事制限と筋トレしたら体重増えたんですよね。。。一応効果は出てるのかなと。。。

  • お腹の脂肪

    有酸素運動を始めて3ヶ月経ちます。 現在 身長173cm 体重71、3キロ。 1年前 身長171cm 80キロ。 昔は顔も上半身も脂肪だけでしたが、食事を腹八分目にして、筋トレで上半身を鍛えたら痩せていきました。 しかし、現在の71,3キロでストップしてしまいました。 鏡で体を見ても、胸や腹筋周りに筋肉は付いていても余分な脂肪はなかな落ちません。 腹筋を割るために有酸素運動を始めたんで・・・ 有酸素運動だけは上半身の脂肪は落ちないんでしょうか? 器具か何かを使った方がいいですかね? 教えてください。宜しくお願いします。

  • この方法で効果はあるか?

    筋肉をつけつつ、脂肪を落とそうと筋トレとエアロバイクを併用しています。 2,3日に一回の一時間の筋トレの後すぐプロテインを飲み、エアロバイクを約一時間こぎます。 このやり方で、筋肉は鍛えられ、余分な脂肪は落ちるのでしょうか?

  • 女性ですが、筋トレで脚に筋肉を付けたいです。

    糖質制限と少しの筋トレ(スクワット等)で156センチ、50キロ、体脂肪率24%まで痩せた(元が酷かったので…(^^;))のですが、見た目普通ですがなん だかぷよぷよしています。 なりたいのは細いモデル体型というよりは海外の筋肉のついた女性(?)です。 漠然とあと3キロ位落としたいと思っていますが、落ちてもぷよぷよでは嫌なんです。 むしろ今の体重でも筋肉が付いて締まっていればいい気もします。 そこで筋トレを増やそうと思うのですが、ダイエットでなるべく脂肪を減らしながら同時に筋肉を付けるのは理論上無理というのを聞きました。筋肉を付けるにはカロリーオーバーしないと付かないとか…? 今のまま糖質制限で余分なカロリーもとらないまま筋トレを増やしても筋肉は付かないんでしょうか? 脂肪を減らして筋肉を付けたいです。 よろしくお願いします。

  • 体を絞る

    今まで筋トレ(腕立て伏せ・腹筋他)をして昔172cm、78キロあったのが今では73キロになりました。自分の体を見ても筋肉が付いて痩せてきて順調だったんですが、最近筋トレしていても筋肉が付いたな~と感覚もないし筋肉通にもならなくなって、体重も73キロのところでストップしてしまいました。 そこで、週3・4回走りに行っています。でも73キロを落とすことができません。 胸は遠くから見れば、胸筋あるなと思えるんですが、触ってみると余分な脂肪があります。 有酸素運動以外で他に体を絞る方法ないですか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 体の脂肪を落とすメニュー

    体重が落ちても脂肪が(上半身)減らないんで有酸素運動をして脂肪を減らしているんですが、朝・昼・晩のメニューはこれで大丈夫か教えてください。 朝 バナナ1本 ヨーグルト 野菜ジュース(1杯) 昼 ご飯(茶碗一杯分) 味噌汁 目玉焼き さつま揚げ(1個) 夜 ご飯  〃    肉類(いろいろ) 野菜(いろいろ) 食生活はこんな感じで、走るのは週5日(1時間)。この状態をこれから続けていこうかと思っています。この生活でうまく上半身の脂肪を落とすことは出来ますか? あと、筋トレは走った後した方がいいんでしょうか?ある程度上半身に筋肉(胸・腹筋・背筋)は付いているんですが(半年間筋トレしていました)、やっぱり筋トレも一緒にやった方がいいですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 体重が落ちる、効果的ダイエットとは

    現在20代前半の男です。 体重を量ってみたところ、今迄で一番重かったので 9月中旬ごろから減量に取り組んでみました。 朝起きたら約10kmジョギング、筋トレ、朝ヨーグルトを食べて、昼と夜は肉系、炭水化物と食べる量を減らしました。 明らかに筋肉と体力は付いたのですが、体重が一向に減りません。今は脂肪が筋肉に変わってるだけの停滞期なのでしょうか?下記にいくつか質問事項を書きますのでよろしければアドバイスを御願いします。 (1)走るのは朝と夜どちらが効果的なのか (2)朝昼晩の食事のバランスをどのようにすれば良いのか(できれば昼は○calという風に) (3)米の代わりに豆腐を主食にしているがこの食べ方は間違っているか 最近ウォーキング(競歩)が効果的のようなので距離を長くしてウォーキングを少し取り入れてみようと思います。 その他、アドバイスがございましたらよろしく御願いいたします。