• ベストアンサー

東京から名古屋への行き方(車)

alumajiroの回答

回答No.4

おそらく、東名は音羽蒲郡あたりが混みだします。豊田JCで伊勢湾岸道に入って、名古屋南JCで名古屋高速に入ります。そして名古屋環状線の一つ目の出口(東別院)を出て直進すれば栄の中心部に5分くらいで着きますよ。事故らずに慌てずに運転して下さいね。

参考URL:
http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/newmap/loop.html
j-_-j
質問者

お礼

やはり名古屋高速に入ったほうがよさそうですね、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 名古屋から東京まで車で行きます。

    今度レンタカーで名古屋から東京へ行きますが、あまり走らないので渋滞状況などがわかりませんので、よく利用されている方に教えていただきたいと思います。 ルートは東名高速利用で、名古屋IC→東京ICの予定です。 予定しているのは日曜日の朝名古屋を出て、昼前ぐらいに東京につきたいです。朝早い分には問題ないのですが何時くらいに出たら到着できそうでしょうか? もちろん事故による渋滞や工事渋滞まで考慮する必要はなくて、曜日と時間帯で考えていただければ結構です。 例えば、名古屋発8:00だと、渋滞にはまるため東京に着くのは13:00頃、という程度で構いません。曜日と時間の渋滞で5:00頃出れば昼には着く、とかよく走る人の意見を聞かせてください。 あと、翌日、月曜日に東京から名古屋の場合も教えてください。名古屋に21時頃つければと思っています。この日はディズニーランドから出発予定です。 ディズニーランドを何時くらいに出れば名古屋に21時頃到着できるか、行きと併せてご回答ください。 レンタカーの時間の都合があるので早めに教えてください。

  • 東村山市⇒伊豆高原へのアクセス方法

    初めて質問します。 4月の日・月曜日を使って伊豆高原に旅行に行くのですが、東村山市に住んでいる友達を車で拾っていくので東名高速のインターが遠いです。ルート検索で調べると、やはり川崎インターから東名というルートで出てきます。 運転は慣れていますが、地図が苦手なのでできるだけ単純な道で行きたいと思っています。 何か良い行き方はないでしょうか?

  • ETC割引を使って名古屋→東京

    よく分からないので教えてください。 名古屋→東京へ行く場合ですが、 朝8時に名古屋インターを入り東京まで行くと 100キロを超えてしまうので一切割引はないですよね? 一度降りたほうがお得になるのでしょうか? また、名古屋インターまで名古屋高速でETCを利用した場合は、名古屋高速分の料金のみの割引になってしまうのでしょうか? その場合、名古屋高速を一般ゲートで現金払いをして、 東名乗り継ぎの時にETCゲートをくぐれば東名を割引してもらえますか? 初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いいたします。

  • 平日朝、横浜新道の渋滞状況は?

    明日(2/1)の朝、第三京浜の川崎インターから横浜市磯子区の 能見台まで車で移動します。 7時40分頃第三京浜の川崎インターにのって 第三京浜⇒横浜新道⇒横浜横須賀道路で約1時間と見ていますが、 渋滞状況が分からずもう少し早く出るべきか悩んでいます。 平日の朝、保土ヶ谷インターや狩場のあたり(下り線)は 渋滞しているのでしょうか? 渋滞状況をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 お願いします。

  • お盆休み・下り・川崎~名古屋の高速ルート

    8/12(金)の夜出発で川崎から名古屋まで車で移動しようと思っています。 通常は東名ルートを使用するのですが、NEXCOの渋滞予測を見ていると 中央道ルートが空いているように思えます。 あまりNEXCOの検索予測もあてにならないと思っているので、どちらのルートが スムーズに走れるか経験者の方がいらっしゃれば教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 名古屋港への行き方

    今度、車で名古屋港水族館へ行くことになりました。私は静岡に住んでおり、名古屋港へはかなり昔に行ったのですが、その時には東名名古屋インターから行こうとして、かなり苦労した覚えがあります。今回はスムーズに行きたいと思うのですが、わかりやすい行き方は無いものでしょうか。名古屋港水族館のHPを見てもどうもピンとこないもので・・・ よろしくお願いします。

  • 【名古屋】楠→栄までの車移動

    家族が栄の松坂屋本店横にある杉田眼科に入院をしました。 毎朝、病院のある栄まで車で向かいます。 私の住まいは東名阪沿いにあります。 今朝は午前9時に手術があり、それまでに向かいたかったので 東名阪・楠→名古屋高速・東新町のルートを使いましたが 名古屋高速で大渋滞をしていて9時20分に病院に到着しました。 渋滞がなければ10分で向かえる距離のはずなのですが 朝のラッシュ時間帯は小一時間かかってしまいました。 750円の名古屋高速料金がとても惜しく感じてしまいました。 しばらく同じような時間帯に病院に向かいたいのですが 楠から先をどういったルートを選択すれば早く栄に到着できるのでしょう? 1)名古屋高速を使わずに下道を使う(下道はどのルート?) 2)名古屋高速・黒川で下りて下道を使う(下道はどのルート?) 3)その他 アドバイスいただけますよう、よろしくお願いします。

  • 浜名湖花博に車で行きたいのですが・・・

    浜名湖花博に名古屋方面から車で東名を使っていこうと思っています。 今花博は終りがけですごく混んでいると聞いています。 渋滞等は覚悟しているものの、できれば少しで早く行きたいのですが、 東名を浜松西インターと浜松インターのどちらで降りた方がよいでしょうか? ゴールデンウイークに東京方面に行った時、浜松西インターの出口がすごいことになっているのを見ました・・・。 それなら会場までちょっとあるけれど浜松インターで降りた方がいいのかなと思いましたが、 降りてから会場までの道がどうなっているか分からないので質問させていただきました。 どちらの方が早くておすすめか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 また、東名を使う以外にもこんな方法でいくと早くいけるというのがありましたら教えてください。 (電車等は都合により使うことができないのですが・・・。)

  • 東京から名古屋へ車で安く行く方法

    今週末に東京から名古屋まで車で行こうと考えているのですが、JHのHPで検索したところ (首都高東京線) -> 東名・伊勢湾(豊田) で\7,800とのことでした。もう少し安く行きたいと考えているので、高速でなく一般道を使ったほうが良い箇所などがあればお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 東名高速 : 名古屋付近は込みますか?

    友人と二人で大阪市内から名神・東名というルートで東京に行きます。 朝6時前に出発して京都南~大津の渋滞が始まる前に通過しようと考えています。 別の友人から、名古屋・小牧付近が万博の関係でかなり渋滞するとか聞いたのですが、本当でしょうか?  また、どの程度でしょうか? 初めて車で東京~大阪を往復します。  一応、2~3時間に1回くらいは休憩をとるつもりなのですが、その他にも何か役立つ情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。