• ベストアンサー

高級車を買いたがる主人・・・

BURURUNの回答

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.8

僕もNo.2のLescaultさんと同じ意見です。 ローンを組む事によって、毎月いくら払わなければならないのかをご主人に提示し、検算させてみてはどうでしょう。 家計は全て奥さんに任されているんだと思いますが、ご主人に毎月の支払いがどれだけ大変かを教育してあげてください。 ご主人の気持ちが堅く、どうしようも無い場合は、生活費として必要な額、貯蓄に回す額は必ず渡す事を条件とし、他のやりくりは全てご主人に任せるというのも一つの方法かも知れません。それでもしローンが払えなくなった時は売る事を条件とする。 どうしても車を売りたくなければ、寝る間も無いほど働くかもしれません。そうやって毎月の支払いがどれほど大変かを分からせるいいかも知れません。 (ご主人の年収が分からないのでなんとも言えないのですが)ローンを組んで身分不相応な車に乗る事がどれだけ大変かが分かれば、これに懲りて考えを改めるのを期待できると思います。 僕も若きの至りでローンを組んだ事があるのですが、支払いの大変さを実感し、これに懲りてから以降は、車はローンを組んで買う物ではないという考えでいます。 とは言え男にとって車は特別な物ですし、男は子供ですからそう簡単には諦めがつかないかもしれません。 ご主人が一度で懲りてくれるのか、それとも味を占めて何度もやってしまうのか。これは奥さんの判断で見極めて対処して下さい。 ご主人を説得できる言い回し。 一度、一週間ほど家を出て実家へ帰ってみてください。その間に家事炊事を全てご主人にやらせ、暗く冷たい家に帰る気持ちを味わせて下さい。 そして「私が必要なら、私のいう事も聞いて下さい!」「家計を壊さない範囲でやって下さい!」。 あまり痛めつけるような言い方ではなく、優しく言ってみるのも効果があるかも知れません。 失礼しました。

yoshie0504
質問者

お礼

男性側からのアドバイスが聞けて、とても参考になります。 女性だったら多分『絶対買わないよ!』の意見が多かったと思います。 そうですね、一番多いアドバイスです。現実を受け止めてもらうには一番効果がありそうです。 BURUBUNさんは男性なのに、すごいですね!旦那に一人で家事させろ!とか。厳しいですね(笑) うちの主人は家事がまったく出来ないので、すぐギブアップでしょう。 <「私が必要なら、私のいう事も聞いて下さい!」「家計を壊さない範囲でやって下さい!」。 一度言ってみたいものです。すっきりするでしょうね。でも勇気がありません。

関連するQ&A

  • 「小さな高級車」とは逆に、「大きな廉価車」

    一般市民で、収入、予算にも限界があります。 体格が大きいため、大きなセダンに憧れがありますが、しかし、大きな車はどれも、高級車と言われる部類の車です。 廉価な車で、車格が高級車並みと言う車が有っても言いと思いました。燃費は少々悪くなると思いますが・・・。そこは、目を瞑ってでも、やはり大きなセダンに乗りたいと思います。 例えば、TOYOTAクラウンと同じ大きさで、200万円台なんて車が有っても言いと思います。 そうしたら、クラウンが売れないと言うのも一理ですが、大きな廉価車も売れると思いませんか?

  • オーソドックスなセダン型の車の、ワゴンやボックスカーに対するメリット、デメリットは?

    車のことはよく分からないのですが、セダンと呼ばれるような、まさに車!といった型の車が、ワゴンやボックスカー(アルファードのような型?)に対して優れている点を教えてください。 素人考えですが、ワゴンなどの方が、車内も広く、ゆったりとしていて車中泊なども容易そうですし、良いのではないかと思います。 セダン型の車を買う人は、どうしてセダン型を選ぶのですか? 型の好みの問題でしょうか?それとも燃費? セダン型の良さが私には全然わかりません。 どなたか教えてください。

  • どんなタイプの車がオススメですか?

    現在、主人がマークII(9万キロ)、私がデミオ(11万キロ)を乗ってます。 そろそろ私の車を買い換えようと思ってます。 将来、家族が増えても対応できるように、出来れば7人乗りの車を希望です。主人が7人乗りにしてくれて、高速乗る時だけ貸してくれれば、私は軽でも構わないのですが、主人は「セダン」を譲らず、私にさえ車を貸してくれません。なので私の車も普通車でなければなりません。ファミリーカー+主人の車。 7人乗で低燃費の車を希望してるのですが、車種が良く分かりません。 普段は通勤&買い物でしか使ってないので軽で十分ですが、たまに高速・長距離ドライブの時に主人が車を貸してくれないので、やっぱり普通車でないとダメです。

  • トヨタの高級車、レクサス、ベンツ 乗り換えるなら

    トヨタの高級車 レクサス ベンツ(国内仕様、A~Cクラス) 乗り換えるならどれがいいでしょう? 街乗り、年間走行距離約15,000km ビジネス、レジャー多岐にわたる 高速道路利用頻度多い ハイブリッドでなくても良い セダンタイプで5人乗り プリウス中古車に4年半乗っています 初めて買った車です 燃費だけを気にして買いましたが 今はあまり燃費には関心持っていません 外観しか興味ありません そのレベルです トヨタの高級車買うなら レクサスに レクサス買う余裕あるなら 若気の至りでベンツに手を出してみよう かと 30代後半に差し掛かり考えています

  • セダンで使い勝手のいい車。

    度々質問させて頂いています。 車の知識はあまりないです。 今、トヨタのファンカーゴに乗っていてセダン系の車に乗り換えようと思っているのですが、 家に一台はファンカーゴのようなファミリーカー?が必要です。 でもどうしてもセダン系の車に乗りたいので、 形はセダンで内装はファンカーゴのように座席が収納出来たり大きく倒せたり出来る使い勝手のいい車はありますでしょうか? 出来ればトヨタがいいのですが他社でも「これは?」というのがあれば教えて下さると助かります^^ 宜しくお願いします!

  • おすすめの車は?

    今車が欲しくて悩んでます。 予算は200万円くらいで 燃費は最低10kmくらいで セダン クーペ スポーツカー?ワゴンタイプ みたいなカッコイイ車に乗りたいのですが 中古でおすすめの車を教えてください。 ちなみに好きな車はフェアレディです。 200万を少しなら超えてもいいです。 中古の車をパソコンで見ても車があまりわからないので いいのが見つけれませんでした。

  • トヨタのハイブリッドのワゴン車はいつ発売になるのでしょうか?

    トヨタのハイブリッドのワゴン車はいつ発売になるのでしょうか? 現在プリウスの2代目に乗っていて概ね満足しているのですが、積載量が少ないのが唯一の不満です。フォールディングバイクを載せてキャンピング等をするには少々狭すぎます。 といっても一度ハイブリッドに乗ってしまうと、次もどうしてもハイブリッドが欲しくなります。 他の会社もハイブリッドや環境を考慮したモデルを出していて、そのうちいくつかがワゴン車も出しているようですが、プリウスほどの燃費がよいものはないという理解であり、やはりトヨタに先駆者のアドバンテージがあるように思えます。素人考えかもしれませんが。 そこで教えていただきたいのですが、トヨタはハイブリッドのワゴン車を出す計画はあるのでしょうか? もしくはトヨタで無くとも、同等以上のハイブリッド技術を持つモデルでお勧めの車はあるでしょうか? パワーや峠などでの走りは興味ありません。 4名が快適に乗れて、積載量が多く、省燃費で静かな車が私としての評価ポイントになります。 予算は700万以下です。場合によっては中古でも構わないと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 一才の子供がいます セカンドカーは・・・

    主人はアリオンに乗っています 私(妻)が仕事にいくため二台目をかんがえています アリオンはまだ新車でかって4年ほどです トヨタで見たポルテのスライドドアに引かれているのですが 燃費や維持費を考えるとタント もし数年後二人目ができたらアリオンはきついのでステップワゴンやアイシスのようなのにしてアリオンをわたしがのるか・・・ただ主人は車の運転があまり好きでなく大きな車の運転を今すぐするのはいやなようです(私もいやなので無理はいえません) 中古で買うか新車でかうか どんな車がいいのか アドバイスいただければ幸いです

  • TOYOTAの中古

    車が急に壊れてしまい中古の車を探そうかと思って います。 今現在乗っている車は、TOYOTAのマークIIです。 私は、求める車は(1)燃費がマークIIよりよくて、 (2)セダンタイプのスポーツカーみたいなかっこいい 車です。 なんかお勧めの車がありましたら、至急教えて ください。本当によろしくお願いします!

  • トヨタ アベンシスの実用燃費を教えてください。

    トヨタ アベンシスLi2400cc 5ATが候補に挙がっているのですが、10.15モードで10.3Km/Lです。 実際に乗られている方、どういう乗り方でどの程度の燃費か教えてもらえませんか? ワゴンを考えていますが、セダンの数値でも結構です。 よろしくお願いします。