• ベストアンサー

おすすめのイギリス文学を教えてください!

tummy0715の回答

回答No.6

同じ大学の学生です。あの課題は「比較しろ」ではないと思います。 「世紀が違うイギリス文学を2つ選んでそれぞれの感想文を書け」です。 あれは文学の授業ではないので、比較するのは難しすぎるでしょう。 ただ、それぞれの小説の感想を書くだけでいいはずです。

haneul
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません!(>_<) 回答ありがとうございます。 同じ大学の方ですか~。先生に直接聞いたときに感想だけでは不充分だと言われたものですから。。。 びびってたのですが、そんなに難しく考えなくて良さそうですね。 すみません、tummy0715さんの回答を見たのレポート提出した後になってしまったのですが、でも回答を見てすごく気が楽になりました♪ 本当にありがとうございました~! 遅くなりましたが…他の皆様にもこの場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m とても参考になりました!! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • イギリス文学で見える女性像

    日本とイギリスの女性論についてレポートを書くのですが、今のところ考えているのは ・18世紀辺りと現代のイギリス文学を読んで、昔と現代の歴史的背景と女性像についての比較 ・現代のイギリス、日本の女性について比較 のどちらにするか悩んでる段階なのですが、どちらもジェンダーを扱ったテーマなので、それに関する資料を幾つか目を通して決めようかと思ってます そこで ・18世紀頃と現代のイギリス文学で、当時の女性が描かれている作品(ジェーン・オースティンのエマ等)のお薦め作品 ・日本文学で女性像が描かれている作品(「負け犬の遠吠え」等 ・そのほか新書なので女性論が語られているもの ・回答者さんの意見 このうちのどれか是非教えて下さい よろしくお願いいたします

  • プロレタリア文学について

    大学の授業(プロレタリア文学に関する)の課題で授業で扱った作品(自分は蟹工船を扱うつもり)と別のなんでもよい作品を比較し特徴を述べよという1200文字のレポートが課せられたんですが、もう1つのほうで自分は普段本を読まないので適当な比較しやすい作品はありませんか? 時間がないのでなるべく軽い作品がよいです。 葉山氏の「セメントの樽の中の手紙」を扱おうかなとは考えています。 また文学作品を比較して特徴をあげろとのことなんですが、どういう風に論じていけばよいのでしょうか? お願いします

  • イギリス文学で卒論

    イギリス文学で卒論を書く予定ですが、作品がまだ決まっていません。ちなみにオースティン、フォースター、カポーティ、カーヴァー、ウルフは読みましたが、書けそうにありませんでした。なかなかこれだと思う本がなくてあせっています。 カーヴァーはなかなか好きですが、以前に取り扱ったことがあるため除外です。好みとしては、カーヴァー、アメリカ文学ですがフィッツジェラルド、サリンジャーあたりは好きです。時代小説、北方謙三とか好きです。貧乏人が苦労して生きる話が好きです。不屈の精神をうたったものや、世の悪と戦うものだとか、感動作品とか探していますが、なかなかうまくみつかりません。アメリカ文学ですがアリス・ウォーカーの「紫のふるえ」は苦手でした。あまり人種差別や宗教色が強いものは苦手です。どなたかこんな私におすすめの本ありませんでしょうか。できれば20世紀の作家希望です。。薦められた本は必ず調べます、どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 英米文学&日本文学のお勧め

    私は来年度から英語文学部に入ります。 大学側から日本文学と英米文学の基礎を固めておいてほしいので有名な文学作品を翻訳でいいので読んでおくようにという課題がありました。 私は本を読むのは好きですが何が日本文学、英米文学の代表作かわからず、何を読んでいいかわからずにいます。 英米文学、日本文学でこれは読んでおいたほうがいいというものや、個人的なお勧めがあったら教えてください。また英米文学の学生の方で読むように言われた本があったらよろしくお願いします。

  • 初心者に最適なイギリス文学史(邦語)

    初心者に最適なイギリス文学史を探しています (日本語で書かれたもので,できれば著者は日本人が望ましい)。 手許の本によると,   吉田健一『英国の近代文学』岩波文庫(購入決定済み) のほかに, (1)平井正穂『イギリス文学史』筑摩 (2)内田能嗣『イギリス文学史』大阪教育図書 が推薦されていました。 “著者ならこの人! 著作ならこの1冊!”というのが 英(米)文学を専攻された方でお心にあれば, どうか哀れな経済学部出身者にお教え願えませんか? # (^^)/ # 複数著作をご推薦戴く際,最大の特徴を素人にもわかり易く,   一言添えていただけると重宝すると思います。

  • 18、19世紀のイギリス文学

    についての日本語(または簡単な英語)サイト、もしくは本をご存知の方がいたら、是非教えて下さい。 *作家 *作品(その簡単なあらすじ、特徴) *時代背景 等がわかるものを探しています。 大学でイギリス文学を受講しており、テストも近いので総まとめをしたいのですが、授業用のテキストは洋書なので、できたら日本語で補いたいのです。 よろしくお願いします。

  • イギリスのホテルの歴史について

    大学の課題で、19世紀終わりのイギリスのホテルの歴史について調べています。 何かいい資料はないでしょうか?

  • 宮沢賢治を用いた比較文学

    学校の課題で文学者を一人選び、各自で比較文学をして、レポート提出をするという課題が出ました。 学校ではひたすら、日本文学作品とその翻訳を見比べるといった方法で進めていたのですが、 レポートにするにはひたすら訳をそのままするだけでは内容のないものになってしまうと思い、 比較文学の方法論を論じたページがないかと探しましたが、見つかりません。 ちなみに私は、宮沢賢治を選びました。 『注文の多い料理店』『どんぐりと山猫』 『土神とキツネ』『セロ弾きのゴーシュ』 の4作品を英文、日本文ともに読みましたが、 そこからどのように論を展開していってよいものか 途方にくれています。 どうにかして今週中に書き上げたいので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 20世紀仏文学の参考文献?

    こんにちは。 それなりに仏文学をかじっていたつもりだったのですが20世紀が結構弱点で批評家さんのこととかもほとんどわからなくて授業であうあうしてしまいました。そんなわたしはとりあえず、高校生の時からだいすきなカミュの異邦人でレポートをやろうと思いましたが20世紀に直撃して困っています。レポートの字数は5000字程度で、そんなに多くはないですが、やはりこの機会にも文献を多く当たりたいです。 そこで質問です。ロラン=バルト~ロブ=グリエ~モーリス=ブランショ~サルトルあたりで、比較的廉価か、大学の図書館に一般的に置いてありそうな、(カミュじゃなくとも)文学全般について書かれている本で、初心者にもとっつきやすいものってありますか?レポートを書き上げる日数にあまり余裕はないのですがでも頑張ります。少数精鋭だと嬉しいです(…) 詳しい方、教えて下さると助かります!

  • スペイン・ラテンアメリカ文学のオススメ!!!

    大学の授業でスペイン・ラテンアメリカ文学の本を一冊読んで 感想文を提出しなくてはいけなくなりました。 はっきりって、全然興味ないです。 ドンキホーテ以外で、初心者でも楽しめる本を 紹介してください。お願いします。