• 締切済み

著名なイラストレーターをたくさん輩出している専門学校は?

psypsyの回答

  • psypsy
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はっきり言ってこの道はいばらの道です。わたしの友人達はわりと作家性の強い人達でいわゆる職業イラストレーターとは性質が異なるせいもありますが、どうすれば食っていけるのか真剣に考えています。まずあなたがどういった絵を描いて、どういった生活がしたいかと言う事を真剣に考えるべきです。 イラストレーターにはおおまかに分けて二通りあります。 一つはまずデザイン事務所に就職をして、デザイナーを経て、そこから仕事をいただいて行く。この場合は営業などの苦労はあまりなく、スムーズにいわゆるイラストレーターになれます。 二つ目は就職はせず、自分の世界を見つけるためにアルバイトをしながら、コンペや展覧会、営業まわりをします。この場合は相当運と実力、努力を要します。 個人的にはイラストが描きたいのなら学校へ行く必要はあまり無いと思いますが、新宿の曙橋にセツモードセミナーという超有名なイラスト塾がありますよ。数多くのイラストレーターが出ています。それからイラストを志すなら玄光社から出ているイラストレーションという雑誌を買って下さい。そこのチョイスという公募はイラストレーターの登竜門みたいなものです。 絵を一重に描きたいと言っても簡単には生活は成り立ちませんよ。 何を描きたいかよく考えて下さいね。

関連するQ&A

  • イラストレーターの専門学校へ

    イラストレーターの専門学校へ 行きたいと思う社会人33歳です 今まで絵を描いた経験は0ですが、きれいな絵などを書きたいとずっと昔から思っておりました そこで、イラスト系専門学校の夜間部へ、仕事しつついきたいと決意しました おそらく生徒は10台、20台ですし、みんなそれなりにうまいと勝手に思っております (そこの学校の生徒さんの絵や授業風景などを見る限りは・・・) 絵描き経験0で人体の構造すらしらず、人物をかこうものならグレイかクリーチャーしか書けない 僕のような生徒もいるのでしょうか 大恥かいてついていけず、学費と時間のムダになるのではと危惧しております 在校生の方、おりましたらご回答をお願いいたします

  • Adobe Illustratorを学びたい

    桑沢デザイン研究所を卒業してデザイナーをしていましたが結婚して辞めました。 今、Adobe Illustratorを学んで、今度はイラストレーターを目指したいと思っています。 そこで質問なのですが Adobe Illustratorの使い方を学ぶ場合、毎日通うタイプの専門学校などに通って学ぶ必要があるでしょうか? それとも、Illustratorを学ぶだけなら講座とかで学べば十分でしょうか? また、おすすめの学校、講座などはありますか? デジタルデザイン界の桑沢のような学校はありますか? しっかりと学びたいのでよろしくお願いいたします。

  • いいデザイン専門学校教えてください。

    私は18歳の今年デザイン専門学校か美大に進学を考えているgum-jamです。私はPCでイラストを描いたりデザインできる仕事に就きたいのですが、早速みなさんに質問したいんですが、これはイラストレーターの仕事なのでしょうか?それともグラフィックデザイナーの仕事なのでしょうか?では単刀直入にいいデザイン専門学校を教えてほしいんです。行っても教えている先生がダメだとか、環境が良くないなどの情報も教えて頂きたいです。私が今考えている専門学校は「東京デザイナー学院」です。他にも「日本デザイナー学院」や「東京デザイン専門学校」など他多数の東京にある専門学校も視野に入れています。「桑沢デザイン研究所」はスゴクいいと聞いているのですが、試験にデッサンがあると聞いたので断念しました。私はまだ本格的にデッサンをしたことがないので、試験がない専門学校に行こうと思います。そして、試験がなくて尚かつ、その中でもイイ専門学校を教えてほしいんです。あと、イラストレーターになる場合はグラフィックデザインも学んだ方がイイというのは本当でしょうか?今の時代イラストもPCで描く時代なので、グラフィックデザイナーとイラストレーター、CGデザイナーの違いも教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 美術系専門学校の評判

    美術系専門学校の評判についての質問です。 私は将来美術系、特にイラストレーターになりたいと考えてます。 そこで、専門学校の評判を聞きたいです。 どこの専門学校がおすすめなどを知りたいです。 自分的には桑沢デザイン研究所が良いかと思ったのですが、自分はイラスト系を学びたいので悩んでます。 回答、お願いします。

  • 専門学校について

    はじめまして、質問させていただきます。 私は学生なのですが、次に進む学校をイラストレーター(絵)などの専門学校に進みたいのですが、まったく何も分からないんです… 授業は、普通に絵の関係の授業だけなのでしょうか? 暇だったら答えてくれたら嬉しいです。

  • デザインの専門学校について

    将来エディトリアルデザイナーになりたいと思っています。 今までデザインの経験がないので、専門学校に行って勉強しようと考えており 学校のパンフレットを見ているのですが、それだけではどこの学校が良いのか分かりません。専門学校は結構適当なところが多いイメージがあるのですが どうなのでしょうか?昼間は仕事をしているので、夜学を希望しています。 以前の履歴を見ると"桑沢デザイン研究所"が良いと書いてありますが その他に実践的な授業が多くて良い学校は有りますか? もし何か知っている方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 美術デザイン系の専門学校

    こんにちは。今度高3になる女です。今、進路について悩んでいます。 私は小学生の頃からずっとイラストレーターに憧れていました。 でも、今まではただ夢を見ているだけだったのが、具体的・現実的なことを考えるようになり、焦りと迷いを感じています。 漠然と専門学校に行きたいという気持ちはあるのですが、やはり専門学校に行くとなると金銭的問題が出てきます。専門に行きたいといえば私の両親は行かせてくれると思うのですが、お金を掛けさせるのにはやはり抵抗があります。 イラストレーターへの道は厳しいということは分かっています。自分が描きたいものが描ける訳ではないということも知っていますし、それは承知の上です。専門学校に行ったからといって必ずなれる訳ではないということも。 身近に美術系の専門学校へ行った人が居るのですが、専門は課題が多くて忙しい、ということを聞きました。何度も徹夜しているのも知っています。好きでやっている絵の勉強が、いつか嫌になってしまうのではないか…ということも、少なからず考えてしまいます。 専門学校に行くことのメリットって何でしょうか。デメリットはよく耳にするのですが、そこまで言われると専門学校ってなんの為に行くんだろうと思います。 そして更に、イラストレーター以外にもエディトリアルデザイナーや絵本作家にも興味があります。専門学校に行くとすれば、どれを目指すかによって学校も変わってくるかと思います。 同じ美術デザイン系の仕事でも、今具体的に決めておかなければいけないのでしょうか?できれば勉強しながら決めていきたいと思うのですが…。 よければご回答お願いいたします。

  • 専門学校に行くメリットとは?

    こんにちは、私は将来絵(イラストレーター・ゲーム原画家)のお仕事をしたいと思っており独学で絵の勉強をしている者です。 今現在独学でデッサンやフォトショップ等のツールの使い方を勉強しているのですが、 もしそれを職にしたいのであれば学校に行くのも一つの道なのではないかと思い悩んでいるところです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、専門学校に行くメリットとはなんなのでしょうか? よく、 『専門学校に行くくらいなら独学で勉強したほうがいい』 『専門なんて碌なことを教えてくれないし就職も難しい』 等の悪い方面のお話は聞くのですが、良い方面のお話はあまり聞いたことがないので皆さんのご意見を聞きたいと思った次第です。 皆様のご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 専門学校でイラストなどを習っている人に質問です

    専門学校でイラスト(絵)に少しでもかかわる学科に通っている人に質問なのですが今美術系の大学にいくかそれとも専門学校にいくか迷っています。 先生に聞いたところ大学は自分で絵の描き方を模索していくのに対し専門学校は基礎から丁寧に教えてくれると教えていただきました。 しかし、専門学校に行っても結局やめてしまう人が多かったり実際の仕事場ではあまりやくにたたず、「現場での作業を1ヶ月経験するほうがためになる」と言っていた人さえいました。 自分はゲームでもアニメでもイラストレーターでもいいのでイラストを描く仕事に向かっていきたいのですが、やめてしまう人は個人の問題として結局通ってみてどうかという感想のようなものを教えていただきたいのです。 大学は結構基礎以外は自分で本を参考にしてやっていく場合も多いようです。 なので、専門学校に通ってみてよかったと思うことや悪いと思うところなどなんでもいいので感想をお願いします。 実際「専門学校は友人をつくるだけのところ」だといった先生もいますが同じ志をもつ友人がいたほうがいい場合だってあると思うしその先生は美大出身なのでただの偏見だと思うのです。 実際まじめに通えば力になると思っているのですが自分は自分で考えて行動するよりなにかヒントがあってそこから行動するほうが楽なタイプなのでオープンキャンパスなどでわからないことをこの質問ですこしでもわかれればいいなと思っています。

  • 専門学校3年生なのですが、進路を変えたいと思っています

    はじめまして、こんばんわ。 私は医療技術系の専門学校に通っている3年生(20歳)の者です。 実は、今目指してるこの仕事が自分には向いていないのではないか、と最近強く思っています。昔から絵を描くことが好きなので、やはり絵に関係した仕事に就きたい、と思い始めています。 高校の時には、美術系や音楽系も仕事にしたいな、と思っていたのですが、将来が不安…と考えてしまい、諦めてしまっていました。ですが、今となれば目指せばよかった、と思っています。 今の学校で3年生で、4年制なのであと約2年通えば卒業、国家試験となるのですが…道がわからなくなってしまい、悩んでいます。 学校を辞めて違う専門に通う、学校を辞めずに卒業後に違う仕事に就く、卒業してそのまま就職・後に転職、など…自分の中でぐるぐる渦巻いてしまって、どうしたら良いのか分からなくなってしまっています。 絵に関連した仕事とは、イラストレーターや漫画家のアシスタント、アニメに関連した仕事をしたいと私は思っています。 皆様からご意見をいただきたく、質問させてもらいます。。よろしくお願いします。