• ベストアンサー

育児中の自分の時間の作り方。

 こんにちは。 育児中の主婦の方、自分の時間ってどうやって作っていますか? ご両親や義父母がご近所にいたり、同居されている場合は、少しの時間預けたり出来る方もいるかもしれません。  夫婦二人だけで生活している方で、日常自分の時間ってどうやって作っていますか?  うちの娘は、昼寝を全くしません。(だからお昼は無理) おまけにパパが帰ってきても夜眠くなる時間だと懐きません。  夜は、朝が早いので、12時には寝ます。  これでは、子供の服を作りたいと思っていてもなかなか進んでくれな~いと・・・よく可愛いHPを立ち上げている素敵な奥様たちがいるんですが、「いつ作るのかな?」とか思うとちょっとみなさんの時間をどうやって作って使っているのか?聞きたくなりました。  みなさん、どうやって作っていますか?  その時間、何に使っていますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tameiya
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.5

 はじめてのお子さんですね? 両方の実家も頼れず、夫も頼れなくても自分の時間はつくれますよ。  おすすめは朝型の生活パターンです。 お子さんはなるべく早く寝かせ、お母さんもできれば 10時ごろには寝て(ご主人が帰宅したら相手はしなければいけませんが・・・)朝は6時前には起きるようにします。すると、朝食準備までの時間がとれますよ。そしてお子さんを8時前には起こして9時ごろに午前の散歩にでかけます。(夏は涼しいうちに動くのがベストです)他の方も書いていますが、たっぷり 早い時間から遊ばせるとお昼寝してくれます。もし遊び友達がいなくたって大丈夫です。子供は年齢×2km歩けるそうです。だから、いろんなところをつき合わせて歩かせるといいと思います。 郵便局→銀行→スーパーなど。2歳くらいだと、すぐに「だっこ」をねだられますが、うまくおだてて歩かせちゃいましょう。 あとは、近所に同じくらいのお子さんがいる信頼のできるママ友達を作って預けあいをするといいと思います。遠くの身内より近くの他人っていうじゃありませんか。がんばってくださいね。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 実家に帰るといっぱい歩いてくれるのですが、家の周辺は田舎で虫が多いのがどうやら怖いみたいで抱っこ病を発してくれて全然歩きません。  ママ友を作るにも、みなさんお仕事をされていたり、実家が近くにあるみたいであんまり昼間は家にはいないので、そういうのはちょっとまだ無理みたいですね~。朝型は参考になりました。頑張ります。

その他の回答 (5)

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.6

♯2です。一人の時間に裁縫とお菓子作りをしたいそうですね。裁縫は無理でも、お菓子作りなら、娘さんと一緒にされるのは、どうですか? 大事な部分、難しいことはお母さんがされて、簡単なこと生クリームをなめる(笑)とか、クッキーの型抜き、オーブンの焼け具合の報告係りとか…を頼むのはいかがですか?女の子ならけっこう好きですよ。その時、かわいいエプロンを忘れずに。そして、「今日は○○ちゃんが小さいママね。」なんて声をかけて。 そして、どうしても邪魔になるなら、エプロンをしたまま小麦粉粘土で遊ばせましょう。小麦粉に水を入れてこねるだけ。グルテンが出て、粘土みたいになります。子供も一緒にお菓子を作っている気分になります。食べても平気だし。 裁縫は夜がいいですね。危ないですから。私は2歳児まではミシンはやめて、手縫いにしてました。しかも、立ちながら、縫う!冷蔵庫の上に針山を置いて…。ただし、必要な場合だけですが。3歳になれば、子供も自分である程度あそべるのでそれまで辛抱です。 裁縫に興味のあるなら「わたしのワンピース」という可愛い絵本があります。お子さんに読んであげてください。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございました。 参考にして生活を改善してみます。

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.4

♯2です。魔の2歳児ですね。それは大変ですね。私も娘、息子と育てましたが、2歳の時が一番大変でした。そして、ウチもそのころは12時就寝だったような気がします。ウチの場合はお昼寝が4時間ぐらいしていたので、12時ぐらいにならないと寝てくれませんでした。なので、息子の時は昼寝をさせず、早めに寝かせることにしましたが。ちなみに、就寝時間は幼稚園に行くようになると、自然と規則正しくなります。お母さんの都合のよいようにするのが一番ストレスがかかりません。 一人遊びも楽しんでもらえるといいですね。お絵かきとか、つみきとか。あと、時間を決めてビデオ鑑賞とか。その連続で1時間は軽く自分の時間を持てますね(笑)。 それより、なにより、あなたは自分の時間を持ったとき、何をしたいですか? それによっても回答が変わってくる気もします。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 娘は甘えん坊で、一人遊びをしてくれません。  これは私が悪いのかもしれませんが、声優の仕事をしていた経験から、彼女の持っているぬいぐるみには全部声があって、いつもお話をする時声を変えていたので、ぬいぐるみがしゃべると思っているみたいなんです。  だから、一人でぬいぐるみで遊ぶとしゃべらないので、すぐ私の所へ持ってきて「ママ」と言いながらやれ!!といわんばかりにアピールしてくるんで、なかなか大変なんです。  一人の時間が持てたら、子供の洋服を作ったりお菓子を作ったりしたいのですが、今はさみと針に興味があるので、型紙切りも邪魔ばっかりされてしまって・・・困ってます。

noname#101283
noname#101283
回答No.3

娘さん、おいくつなのかしら。お昼寝してくれないと、自分の時間どころか家事をするのも大変ですよね。私の意見は(1)昼寝するようにしむける(外遊びをたっぷりさせる)(2)一人遊びをしてもらう(うちの息子は1歳ですが、私が傍にいると結構長い間一人で車を押したりして遊んでいます)くらいかな~。他の方も書かれているとおり、外出や外遊びで刺激を与える事は子供の発達にも良いし、それに12時に寝るのはちょっと遅すぎですよね。うちも昼寝をなかなかしない夜も寝ぐずる子ですが、小児科の先生や保健士さんなど色々な方のお話を聞いて、昼間はなるべく同年代の子供のいるところに連れて行き疲れさせ、夜も8時代にお風呂に入れて寝かしつけるように努力をしています(それでも寝かせるのに2時間かかったりしますが)。たいていの方は、夜9時ごろに寝かせて、その後を家事と自分の時間としているのではないでしょうか。ちなみに朝が早いって6時ごろかな?うちの子も6時代には起きるので朝ごはんの支度するのも大変です・・・。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。 我が家のちびも、外で2時間くらい遊びます。ボール遊びもプール遊びもよその子以上に・・・大人がびっくりするぐらいの運動量で、小児科の先生からもお墨付きです・・・が昼寝がありません。  夜も9時半過ぎないと寝れないみたいでお布団には行きますが、人形やらベッドで暴れたり、歌を歌って寝ません。  疲れが足りないのですかね???  でも、どんなに遅く寝ても早く寝ても10時半までは寝ます。(時には11時半ごろまで)そういう日は午前中が自由に使えるんですが・・・。

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.2

何歳のお子様か分からないのではっきりしたことは言えませんが…。 0歳代なら歩けないので、おんぶしながら裁縫とかをしていました(めっちゃ肩がこりますが)。あとNo.1さんもおっしゃるように、昼間うーんと疲れさせ、昼寝をさせず、8時に爆睡させる手もあります。あとの時間は自分の時間です。 それと、自分の時間は自分の何かを削ることでうまれることもあります。私の場合は睡眠時間を削って、自分の時間を楽しんでいました。足りない睡眠時間は子供と一緒に昼寝するとかで補って…。 ちなみに、そんな自分の時間は、ドラマを見たり、裁縫したり、読書したり、PCいじったり…子供がいると集中できないことに費やしてました。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございました。 しかし、昼寝をしなくても全然平気なくらい元気で困ります。

sumo
質問者

補足

2歳児で、一人っ子です。

回答No.1

こんにちは 赤ちゃんは、最初は手がかかりますが、だんだん手がかからなくなってきます。 夜12時にねかして、何時におきるのですか?子供のよふかしは、よくないときいています。 おそくとも、8時ぐらいまでに、ねかせれば、あとは自分の時間です。 また、なるべく、一人遊びをさせ、その間は自分の時間です。 その時間は、家業をてつだったり、子供の洋服を作ったり、本を読んだり、料理のしたごしらえをしたり、友人と電話をしたりと、色々していました。

sumo
質問者

お礼

 ありがとございます。 子供は10時半には、寝ていますが朝は10時まで寝てます。  夜は8時頃寝かせたいのですが、なかなか難しいです。  やっぱり朝型に子供を変えるのがてっとり早いみたいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう