• ベストアンサー

子どものお昼寝

1歳10ヶ月の子どもがいます。 お昼ごはんを食べたあと、2時間くらいお昼寝をするのが日課なのですが、 最近、夜寝るのは22時くらい、朝起きるのは8時半くらいで、ちょっと夜更かし朝寝坊な気がするので、昼寝をさせないで夜早く寝かせて朝も早起きさせたいなぁと思っています。 でもお昼ごはんを食べたら眠たくなるようで、食べながらうとうとすることもあります。 寝かせないのはかわいそうな気がして寝かせるのですが、そしたら起こしてもなかなか起きず2時間くらい寝ます。 同じくらいのお子さんの育児を経験された方、お昼寝は何歳くらいまでさせていましたか?

  • nin217
  • お礼率89% (367/412)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.2

年齢は関係ないと思いますよ。 しいてゆうなら保育園・幼稚園の卒園までくらいでしょうか。 小学校上がったら昼寝出来ませんから、睡魔とバトル(笑)するようです。 うちの子は学校が休みで、やる事ない時とか昼寝してますし、 二女は学校から帰ってくると爆睡していた時もありました。 2時間くらいなら問題はないでしょう。 丁度良いくらいでもあります。 起床時間も遅くもないし早くもない。 ただ夜が遅すぎる。 せめて8時か9時までは寝かせた方がいいです。 起床8時なら朝食も遅いですよね。 食べる時間は何分くらいですか? 時間はかかっても、しっかり食べますか? 昼食の時間は何時ですか? もし朝食が8時30分から9時くらいで 12時に食べさせているなら、時間に余り間がないと思います。 多分、お腹は常に満たされている状態ではないでしょうか? お昼寝も食べた物を熱で消化するのに必要なのかもしれないです。 んで起きてパワーUPして元気一杯になって疲れるまで遊んで 寝る、というな感じ。 改善するには時間はかかりますが、お子さんに合わせて生活するのは やめて自分達に合わせて生活のリズム作ってあげましょう。 可哀想だけど、朝はせめて7時半くらいには起こして食事させ、 慣れるまでは愚図ると思うので抱っこして寝かせてあげてもいいと思います。 乳幼児ではなから朝の二度寝は問題ないと思います。 12時になったら、お昼にして、眠そうなら寝かせてもいいですが 30分経ったら起こして運動させましょう。 1~2時間散歩させてあげるといいですね。ベビーカーは使わずに歩かせてあげて下さい。 帰って来ておやつあげて(余り必要ないけど)休ませて、夕食の時間に合わせて 早めに入浴、次に食事、就寝時間を決めておいて寝かしつけるといいと思います。 寝なくても布団の中に入ってもらって、寝るまでの間傍にいてあやしてあげて下さい。 とても大変ですが、少しづつお子さんも自分のリズムが出来てくるようになってきます。 質主さん自身、無理だけはしないように。 巧くできなくてもいいです。ペースも乱れるかもしれませんが その時の体調やご気分の様子をみながら、ゆっくりやっていって下さいね。

nin217
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 食がものすごく良いので、朝起きてすぐ食べたがります。 お昼も、まだ時間的に早いのに欲しがります。 育児書を参考に、どのくらい食べさせるのかを考えているのですが、明らかにそれでは物足りなさそうなので、少し多めにあげたりしています。 満腹がわかっているのかしら…と不安になるので、欲しがればもう少しあげても、欲しがるだけはあげていません。でもお姑さんに預かってもらうと、欲しがるからかわいそうであげたといって、かなりたくさん食べ物を与えているみたいなので、それがちょっと悩みでもあり… 話はそれましたが、いただいたアドバイスを参考にいろいろ試してみます。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.5

4歳半と6歳半の子供がいますが、2人とも昼寝に関しては違います。 上の娘は2歳過ぎからだんだん昼寝をしなくなって、したとしても5~6時までもってしまいます。 その上、とてつもなく寝起きが悪いので2時間寝ても寝たらないらしくぐずぐずわんわん1時間泣くこともあったので、 出来るだけ昼寝をさせないで早めに寝かせていました。それと、昼寝すると寝つきがかなり悪くなったことも昼寝をさせなくなった理由でもあります。 8時半から9時には寝て朝は7時には起こしていました。 下の子は今年少なんですが、今でも週の4日は昼寝しています。2時間近く寝ますが、夜も9時には寝て朝は6時過ぎには起きていますので、 寝つきも程々なので必要な昼寝なんだと思います。 時間的には昼ごはん後に昼寝してくれるのはいいと思います。 でも今の寝る時間と起きる時間は遅いですよね。 朝起きる時間が早くなると必然的に寝る時間は早くなります。 たぶん、今のまま起きる時間を1時間早めるとお昼寝に眠くなる時間も少し早くなるかも。 うちの下の子は1~2歳は朝の昼寝をしていました。 朝起きるのが6時ごろだったので、上の子が幼稚園に行って静かになると9時くらいに眠くなってきて1~1.5時間ほど寝て、午後にも1時間ほど寝てました。 上の娘が幼稚園に入ったとき、お友達は幼稚園から帰ると昼寝をしている子が多かったので、 運動量にもよりますが、3~4歳でしている子はいてると思います。 でもうちのこのように2歳ごろからしなくなる子もいるので、個人差が大きいのかもしれないですね。

nin217
質問者

お礼

朝、主人が出勤する支度を始めてバタバタしてきたら起きるという感じで、あまり起こすということはしていなかったです。 これから、朝少し早めに起こして、お昼寝は今まで通りにして、夜早く寝るように生活を変えていこうと思います。 回答ありがとうございました。

noname#146392
noname#146392
回答No.4

はじめまして。 我が子は、幼稚園に入るまでお昼寝してました。 夜に早く寝せる為に8時頃になったらベッドに寝かせ(電気も暗くして、テレビを低い音量で付け)私も添い寝し、寝たふりをしていました。そうしていると安心するのか、割と直ぐに寝ちゃってましたね。 幼稚園に入っても初めの内は昼寝をしていましたが次第にしなくなり、遊び疲れたり幼稚園行事の(運動会や学芸会など)練習などが続くと疲れて昼寝はしていましたが、夕飯、お風呂の後は少しテレビを見たり、ゲームをして8時~9時には寝ていましたね。 こんなペースで朝の6時半頃には起きる習慣が出来たみたいです。(我が家の場合ですが)

nin217
質問者

お礼

回答を拝見して、うちはおうち遊びが多いから、あまり疲れないのかも・・・と思いました。 いただいた回答を参考に、いろいろ試してみます。 回答ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

よそのお子さんがそうだからはあまり関係ないと思います。 食後に眠くなるのですから、午睡は必要なのです。 朝起きる時間が一時間早くなり、全ての時間が一時間前倒しになれば夜眠る時間も丁度良くなるのではないでしょうか。 本当は朝7時くらいに起こしたいですが。 でしたら、朝、7時半に起こし、昼食を1時間早く取るようにすればいいと思います。 お子さんだけ先に食事をし、お母さんは午睡時間にゆっくり食べればいいのです。 お子さんが小さいうちは「子ども中心の生活」といいますよね。 先ず、子どものタイムスケジュールを決め、その流れに合わせて大人の方が合間に家事をするように予定を組みます。 規則正しい生活をさせていいると、時間になると子どもから動いたり、その時間になると自然に眠くなるので習慣づいてしまえば親も楽なものですよ。

nin217
質問者

お礼

よその子がそうならうちも…というのではなくて、個人差はあると思いますが、いろんな経験談を聞きたかったので質問した次第です。 朝あまりに起きてこなかったら起こすというかたちだったので、これからは少し早めに起こしてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • biibbiib
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

お昼寝は年少で幼稚園に入園するまでしていました。はじめのうちは幼稚園から帰ってもお昼寝していたかな? まだ二歳になってないならまだまだお昼寝させてあげたほうがいいですよ。 時間が気になるようでしたら、朝をもう少し早く起こしてあげたらどうですかね? 朝が早くなると自然と夜も早くなると思います。

nin217
質問者

お礼

朝、起きてくるのを待っていたので、これからは早めに起こしてみようと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2,3歳児のお昼寝はどれくらい?

    こんにちは。 2歳1ヶ月の息子がいます。 朝は6時半から7時くらいに起きてきます。 夜は9時くらいに寝ます。 早起きな方だと思うので、11時~11時半くらいにお昼を食べ その後、すぐお昼寝をします。 近所の保育園の子たちが、11時~11時半くらいからお昼を食べていたので、 まねしているうちに、定着しました。 このリズムだと私が楽というのもあって、お昼を食べたら昼寝に誘います。 3年の幼稚園へ入れようと思うと、来年の春には幼稚園。 幼稚園ってお昼寝はないですよね? うちはまだ、お昼寝すると2時間くらい寝ちゃう事もよくあります。 このままだと幼稚園、大変ですよね? かと言って、寝る時間をずらしていくと、夜寝る時間もずれていきそうで。 周りの子は、お昼寝をしない日もある と聞きますが、 うちは1度もそんな日はありません・・・ 2時までもったことはありません。 お昼寝っていつまでしていましたか? 幼稚園前の1年間、お昼寝のリズムってどう変わって行きましたか? リズムを変えていけるようにサポートしてあげた方がいいですか?

  • 昼寝は子供にとって必要ですか?

     2歳になったばかりの子を待つ母です。  今まで昼寝はすごく長くて3時間もざらではなかったのに、最近になって減ったような気がします。  さらに昼寝のスタート時間が遅くなり、今までは昼ごはんの後1時くらいになるとすぐ寝ていたので楽だったのですが、ここのところ2時以降になってしまいました。その上、昼寝から起きる時間は3時半から4時で寝るのは夜9時半ぐらいには寝ていたのですが、11時以降になったりしてばらばらです。  3時半までに昼寝を終わらせないと夜寝るのが遅くなるそうなので、なるべくその時間に起こしたいのですが、スタートが遅いため、短い時間で起こすと機嫌が悪く、手が付けられないです。  私の希望としては、昼寝は1時~3時で寝るのが9時がいいのですが、なにせ、寝始めが遅い分、起こすのも遅くしないと暴れるし、でもそうすると夜ふかしするしで困っています。まだ夜早く寝てくれるほうがいいので、昼寝を無理にさせないで起こしておいて早く就寝させようかと思い、今日やってみたのですが、不機嫌で疲れました。この方法はいいのでしょうか?寝たがる子を無理に起こしておくと、子供の成長に悪影響ですか?  付け加えると、私が寝た振りをしても、抱いても、本を読んでも寝ません。遊んでいます。午前は寒いので同じくらいの子達と室内遊びをさせています。でも、疲れないのかなかなか寝ようとしません。

  • 子供の昼寝はさせるべきか?

    子供の昼寝についてお伺いします。 うちの子は今2歳半ですが、昼食後13~15時くらいの間お昼寝をします。 同じくらいの子供の居るお母さんに話を聞くと、お昼寝をさせると夜が寝なくなるから、昼寝をさせないで、その分20時頃位に眠くなるからそこでぐっすり寝かせると、朝まで起きないよ!とアドバイスをもらいました。(確かに子供が早く寝てくれれば、やることがスムーズにできて良いですよね。) しかし、聞いた話ですが、子供のお昼寝は脳を成長(活性化?)させるのには大事だと聞いたので、私は極力昼寝をさせています。(案の定夜はなかなか寝ませんが…。) お昼寝は、させたほうが良いのか、させなくても夜早く寝かせれば良いのか、他にも方法があるのか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。

  • お昼寝しない2歳児

    1歳半くらいから全くお昼寝をしなくなりました。 多くても週に1回ほど。車に乗ると寝やすいようですが それでも滅多に寝ません。 夜は8時か9時には寝、夜中も起きることなく爆睡。 朝は5時半~7時の間に起きます。 午前中は家で遊んだり、買い物に付き合ってもらったり。 夕方30分~1時間くらい公園で遊びます。 問題は昼間、お昼くらいから眠そうにしていることです。 目が眠い目をしているので、「お昼寝しようよ」と ベッドに一緒に横になってみますがすぐどこかに行ってしまい 私のほうが寝てしまいます。寝るのが嫌な様子。 そして眠いのにお昼寝をしない結果、夜ごはんを食べている 最中に寝ることもしばしば。 できたらごはんはしっかり食べてほしいのですが。 お昼寝をしない子に無理矢理お昼寝をさせるのは よくないと聞きますが、彼の場合昼間に30分か1時間でも 寝たらもっと機嫌よく過ごせて夜ご飯も食べられていいと 思うのです。 お昼寝をしたがらない子供にちょっとでもお昼寝をさせる 知恵を貸してください。

  • 子供の昼寝、いつまで?

    こんにちは。よろしくお願いします。 来月2歳の息子ですが、ここ一月ほど、昼寝をしない日が多くなってきました。もともと目の固い子で、8時半に起き、2時~3時頃昼寝の寝かしつけをしてましたが、30分~1時間かかってました。でも、一旦寝れば2時間は寝ます。そして夜は1時間以上かかって寝かしつけて、11時頃就寝…。 あるときイヤになって昼寝させず放っておいたら、8時に寝ました。 もともと、だいぶ前から、遊びに夢中になりすぎて昼寝せずに7時に就寝、ということもありました。 でも、それから、昼寝にこだわらないで見ていると、昼食の後も楽しそうに遊び、5時頃になってやっと眠くなってくるくらい。そこで、お風呂に入れてご飯を食べて寝かせるようにしましたが、最近はそれにも慣れたのか、お昼寝ナシで9時まで余裕で起きてます(^^ゞ 勘弁してくれ~。 長くなりましたが。お聞きしたいのは、2歳くらいでお昼寝しなくなる子、どれくらいいるのでしょうか?周りには全然いません。 それと、一応参考に、状況を書きましたが、私自身は「本人がそれでいいなら…」とあまり気にしていませんが、「子供のストレスになる、良くない」と考える方、いますか? ちなみに、起きる時間は変わっていません。車などで寝ちゃったときはお昼寝もします。

  • 規則正しい生活をするには?

    現在4か月半になる赤ちゃん(女の子)がいます。 3か月になった頃から、娘の睡眠時間を考えて、少しずつ生活を早寝早起き型にしてきています。 朝は7時半には起きる、夜は娘は9時に寝かしつけるようにして、私達も遅くても12時前には寝るようにしてます。 早寝早起きを始めた頃からだいぶ昼夜の区別がついてたので、割とすんなりと、夜はぐっすり眠り、朝ごきげんで目覚めるペースができました。 けれどどうしても親の都合になってしまい、夜更かししてしまう日もあります。 なるべくリズムを崩さないようにしたいので、お風呂の時間はあまりずらさないことと 夜テレビをつけっぱなしにしない(見ないときは消し、見るときは音を極小にする)など、工夫をしています。 今月、5か月になるので、離乳食を始める予定でいるのですが、 離乳食を始めてからは、特に規則正しい生活を心がけたほうが良いと聞きます。 まだ、始める前なのでなかなか離乳食を始めてからの生活が想像つかないのですが、 やっぱり離乳食を与える時間を、親の私達の食事時間と一緒にしたり、私達の食事時間も規則正しくするべきですよね?? というのも、私達は朝が苦手で、早寝早起きも娘の為にかなりがんばってやってる状態で・・・ ちょっと油断するとすぐ夜更かし生活をしてしまってます。 いつもより夜更かし → いつもより朝寝坊 → いつもより遅い朝ごはん(昼に近いような)  → お昼が必ず3時近く → お風呂に早く入っても、お腹がすかないので晩御飯が遅めになる  → また寝る時間が遅めになる という、マイナススパイラル?になってしまってます・・・。 主人も私も、どちらかというと家でゴロゴロしてるより出かけてることが好きなので、 出かけるとどうしても普段のリズムが崩れてしまいます。 そしてさらに心配なのが、娘のお昼寝の時間が、いまは毎日バラバラなことです。 今のところ、お昼寝時間がバラバラでも、夜寝る時間と朝目覚める時間はほぼ決まっているのですが、 これから大きくなるのに昼寝や親の食事の時間が不規則なままなのはやっぱり良くないですよね? どのようにして改善していったら良いか、良いアドバイスをお聞きしたいです!

  • 2歳の昼寝について教えて下さい。

    2歳の昼寝について教えて下さい。 我が家は2歳半の娘がいます。 娘は昼寝する時もあればしない時もあります。 まだ一人で遊ぶことが出来ず、なんでも一緒にしないと気が済まないので、昼寝をしない時はやることがなくて困ります。 娘はとにかく早起きで、朝は6時前に起きてしまいます。8時には家を出て、午前中いっぱいもの凄く遊ばせるのですが、昼寝しません。昼寝するとしても3時くらいなので、午後は外に連れ出そうかどうか迷います。 正直私が疲れて、午後にはうとうとしてしまいます。 娘はお昼寝しなくても夜までぐずらないので、昼寝しないならしなくていいのですが、そうなると一日中外にいなくてはならないのかと…。 親子教室などにも連れて行ったのですが、すぐに逃げ出してしまい、そのような所にも行けません。 体力がもの凄くあり、周囲の人も驚くほどです。 お昼寝しないお子さんがいらっしゃる方は、毎日どのように過ごしていますか? 夫も仕事が忙しく、全くあてになりません。 託児も考えましたが、室内だとすぐ逃げ出して大泣きするので人にも預けらるません。 どのようなスケジュールで皆さん過ごしているか、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 昼寝しない子供(1歳9ヶ月男児)との過ごし方

     赤ちゃんの時から昼寝の短い子でしたが、1歳半を過ぎて、週に2~3回は昼寝をしなくなってきました。朝は6時前後に起き、9時~11時頃までたっぷり歩き、まだ授乳しているので添い乳するのですが寝ません。昼からまた遊びに行くと、さすがに眠くなるのかお乳を欲しがりますが、夕方から寝かすと夜が遅くなるので(11時過ぎてしまいます)なるべく起こしています。かといって熟睡するわけではなく、夜も9時過ぎにやっと寝ますし、夜中も1~2回授乳しています(そろそろ断乳するつもりです)。  あまり動き回るタイプではなくおとなしめなので、外へ出ても体力を使わないのでしょうか?これから2歳にむけ完全に昼寝がなくなりそうな我が子と、毎日どうやって過ごせば良いでしょう。私は高齢出産で、一日相手をするのも非常に疲れますし、ついほったらかしそうで・・・。お互い時間を持て余さないように、幼児教室やお遊びを兼ねた習い事も検討しています。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 幼稚園なのにお昼寝あり?

    子供を通わせている幼稚園には年少さんだけが、9月までお昼寝があります。私はお昼寝があるのは保育園だけかと思っていました。 昨年引越しで上の子は私立の幼稚園から転入になり、以前の園では年少さんでもお昼寝はもちろんありませんでした。 幼稚園でなんでお昼寝?と思いました・・・ 4月に今の幼稚園に入園した下の子は、まだ今でも毎日の様に泣いている様です。お弁当とお昼寝の時です。お弁当は食べられないとか嫌いなおかずがあると困ってしまい泣いてしまうと思うのですが、お昼寝は「眠れないから」と自分で言います。うちでは入園前からお昼寝させませんでした。理由は夜寝付くのが遅くなるからです。 入園前は早い時は夕飯後7時位には寝る時もあり、平均8時には寝て朝6時過ぎに自分で起きる子でしたが、今は寝るのも遅く起こさないと起きなくなりました。上の子は早寝早起きできます。最近お昼寝って「何の為」と疑問に思います・・・入園して慣れないから疲れるからお昼寝?保育時間が長い保育園はわかるんですけど・・・うちの園は帰りは午後2時です、お昼寝なんかいらないと思うのですが・・・・しかも延長保育の時にもお昼寝あるんですよ、意味がわかりませんしはっきり言って迷惑になってきました。寝付けなくても寝かされ、寝たら1時間ほどで起こされ?? 園では「早寝、早起きさせる様に」と言ってて、うちはお陰で逆に出来なくなりました・・・どう思われますか?ちなみに町営です。

  • 昼寝しなくなりました。

    現在1歳4ヶ月です。今までは昼くらいから夕方までに1時間半ほど昼寝していましたが最近は全く昼寝をしなくなりました。昼寝をしていたときは夜8時くらいに寝ていましたが昼寝をしていない今は9時から10時に寝るようになりました。寝ていないのに夜が遅くなるので困っています。皆さんはこのようなことはありますか?早く寝るためには公園などで沢山遊ばせると言うことだと思いますがそれをさせても夜は遅いです。何か良い方法はありますか?アドバイスください。