• ベストアンサー

幼稚園なのにお昼寝あり?

子供を通わせている幼稚園には年少さんだけが、9月までお昼寝があります。私はお昼寝があるのは保育園だけかと思っていました。 昨年引越しで上の子は私立の幼稚園から転入になり、以前の園では年少さんでもお昼寝はもちろんありませんでした。 幼稚園でなんでお昼寝?と思いました・・・ 4月に今の幼稚園に入園した下の子は、まだ今でも毎日の様に泣いている様です。お弁当とお昼寝の時です。お弁当は食べられないとか嫌いなおかずがあると困ってしまい泣いてしまうと思うのですが、お昼寝は「眠れないから」と自分で言います。うちでは入園前からお昼寝させませんでした。理由は夜寝付くのが遅くなるからです。 入園前は早い時は夕飯後7時位には寝る時もあり、平均8時には寝て朝6時過ぎに自分で起きる子でしたが、今は寝るのも遅く起こさないと起きなくなりました。上の子は早寝早起きできます。最近お昼寝って「何の為」と疑問に思います・・・入園して慣れないから疲れるからお昼寝?保育時間が長い保育園はわかるんですけど・・・うちの園は帰りは午後2時です、お昼寝なんかいらないと思うのですが・・・・しかも延長保育の時にもお昼寝あるんですよ、意味がわかりませんしはっきり言って迷惑になってきました。寝付けなくても寝かされ、寝たら1時間ほどで起こされ?? 園では「早寝、早起きさせる様に」と言ってて、うちはお陰で逆に出来なくなりました・・・どう思われますか?ちなみに町営です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

ちょうどいいソースがみつからずにすみません。 本来は幼児は昼寝が必要だそうです。 昼寝をすると夜寝ないじゃなくて、昼寝もし(40分程度でいいそうです)かつ、早寝早起きになるような生活リズムを作るのが重要だそうです。 昼寝をしないと長時間夜寝ると思いますがそうすると睡眠の質というのはあまりよくないそうです。 睡眠時間は総合で13時間ほど必要といわれています。 9月までというのは夏場の体力のことも考えてかと思います。 町営ということは保健士さんなり、知識のあるかたがプログラムを考えていると思いますよ。 納得できないようでしたら、説明を市に求めてはいかがでしょうか。

nanati
質問者

お礼

「昼寝をしないと長時間夜寝ると思いますがそうすると睡眠の質というのはあまりよくないそうです。」 無知でした。 みなさんのご回答読ませて頂いて本当に恥ずかしいです。 個人的な事で一方的に・・・・ほんと反省します。 ご回答頂き有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

地域にもよりますが、私の母が小学生の頃は日射病を防ぐため夏季休業中はお昼寝の時間があったそうです。私が小学生の頃も昼間2時間ほど外遊び不可の時間が決まっていました。違う話なのですが、ある県立高校では朝課外や自宅学習の為睡眠不足の生徒が多くなった為、午睡の時間を設けたそうです。 教育方針はそれぞれなので、お昼寝の時間にそうカリカリする必要もないと思います。家庭の習慣上眠れない場合は先生に相談して、静かに本でも読ませてもらったり他の部屋で過ごしてもらうといいと思います。

nanati
質問者

お礼

[お昼寝の時間にそうカリカリする必要もないと思います] そうですね・・・ みなさんのご意見を読ませて頂いて、少し恥ずかしくなりました。 個人的な都合しか頭になかったです。 ご回答下さり有難うございました。

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.5

うちも、満三歳児クラスだけありますよ。 やはり、3歳ぐらいまではお昼寝をさせてあげたほうがいいし、なので、三歳もいる年少で9月まであるんじゃないですか? 今までお昼寝をしてきた子がいると思いますし。 お友達で、昼寝が出来ずお布団の上でお昼寝の真似だけでも体が休まるから、横になりましょうね。と先生に言われ、いつも横になっていたそうです。 お昼寝も集団生活の一環と思ってくださいなぁ

nanati
質問者

お礼

みなさんのご意見を読ませて頂いて、少し恥ずかしくなりました。 個人的な都合しか頭になかったです。 ご回答下さり有難うございました。

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.4

変な時間に寝られちゃうと困るって気持ちは分ります。 親としては早寝早起きしてもらいたいですもんね。 うちの子は幼稚園に通っていますが、お昼寝ありますよ(年長さんも!)。 しかも帰りのバスに20分ほど乗るのですが、そこでも寝てるみたいです。 でも夜は8時には寝るし、朝は6時に起きてますよ。(土日も関係ないのでちょっと迷惑ですが…) 早寝早起きできなくなってしまった原因は他にもあるかもしれませんしね。体力がついてきたというのもあるし…また生活を見直してみるのもいいかもしれません。 午後2時にお迎えなら、その後、めいっぱい遊ばせてあげてもいいかも!(もうされてます?)パワーが有り余っているんでしょうね。 でも…親のほうが早く寝ちゃいそうですね(笑) 子供ってスゴイですよね!お互いがんばりましょう!!

nanati
質問者

お礼

「早寝早起きできなくなってしまった原因は他にもあるかもしれませんしね。体力がついてきたというのもあるし…また生活を見直してみるのもいいかもしれません」 園でなくこちらの原因かもしれませんね。 一方的に・・・恥ずかしいです・・ ご回答下さり有難うございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

大人でもお昼寝は必要だと言われていますが。 まず、保育所に通わせてお昼寝の時間はありました。 しかし、早寝早起きする子供はいましたよ。 まず保育所の取り組みで散歩やリズム運動といった体を動かすことが多かったからかも知れませんが。 それとお昼寝は長ければ良いわけではないです。大人でも10分ほど目を閉じるだけでも良いとも言われていましたよ。人間は規則正しい生活をしていると昼過ぎには眠気が来る物なのです。体と脳を少し休ませるだけでも、後が楽になります。 質問者に尋ねたいですが、お昼寝以外にも早寝早起き出来なくなった理由が有るはずです。早く寝かせるために何かしていますか? 疲れに任せるだけでは子供はなかなか寝てくれませんよ。 お昼寝をすることにより、生活のリズムが変わっていることもありますが、次第に直ってきて早寝早起きに成ってくると思います。 ちなみにどこが運営しているかは問題ではないです。それぞれの幼稚園や保育所での方針が異なるからです。

nanati
質問者

お礼

子供達の事を思って設けられているんですね。 早寝早起きできないのはこちらにも原因があると思います、 なのに一方的に・・・恥ずかしいです、反省します。 ご回答有難うございました。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

4児の母です。 町営だからなのかな?とも思ったりします。 要は公立ってことですよね?。 幼稚園は普通お昼寝がないと思いますがその園の方針というものもあると思います。 どうしてもお昼寝がいやなら転園しかないのではないですか?。 もし町にそこしか幼稚園がない・どうしても幼稚園がいいというなら 我慢するしかないかな・・・。 町に言っても改善が見込めるかどうかは五分五分かと・・・。 保育園のように一年中お昼寝しているわけではありませんからね。 >意味がわかりませんしはっきり言って迷惑になってきました。 >「早寝、早起きさせる様に」と言ってて、うちはお陰で逆に出来なくなりました・・・ これは個人の事情になってしまいますよね。 早寝早起きできなくなったことを軌道修正してどうにかするのも育児かなと・・・。 うちだけお昼寝はいいです!というのも問題かな?とも思うし・・・。 幼稚園は集団を学ぶ場ではないのかな?。 まだ下のお子さんは入園して間もないようだしうちの保育園でもいまだに泣いている子はたくさんいますよ。 朝、別れるのがいやだと泣く子、給食が食べられないと泣く子、お昼寝がいやだといって泣く子。 どれもみんな今までお母さんと一緒だったのがそうでなくなった。 慣れるのが遅い子・早い子の差ではないかな?。 幼稚園なので8月は夏休みではないですか? 来月まで我慢すれば時が解決してくれるのではですか?。 どうしてもだめならお昼寝はいいですと担任の先生に言ってみるといいと思います。

nanati
質問者

お礼

みなさんのご回答読ませて頂いて、恥ずかしいです。 子供の事を考えて設けられているのに一方的に・・・ ご回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう