• 締切済み

一回の事故なのに保険会社から、二事故にするといわれ、納得できません。

TinyPineの回答

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.3

回答ではありませんが、家内が以前、車を後退させようとして後ろを壁にぶつけてしまいました。現場から車を脱出させる為に前進させた時、今度は横をこすってしまった様です。この時私どもは1つの事故でも2事故にカウントする事を知りました。この時は仕方が無いので最初の事故のみ保険で、2回目を自腹でと話をつけました。ただ、今後の参考に、数ケースの事故のカウント方法を聞きました。この質問が嫌味に聞こえたかどうかは知りませんが、後から1事故にするとの通知を受け、総てを保険で処理して貰いました。

gogogoya
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険会社もどうして、あとから一事故とすると言ったのでしょうか。なんだか、カウント方法もいいかげんに感じます。

関連するQ&A

  • 自動車保険で1回の事故と2回の事故の違いは?

    自損事故をしました。 自宅駐車場でエンジンをつけたまま、サイドブレーキはしましたが、ギアをパーキングに入れ忘れてドライブのまま、車を降りました。 車が自走を始めて、まず自宅のブロック塀に衝突しました。 慌てて自走を続ける車のドアを開けてハンドルを切ったところ、道向かいの家のブロック塀に衝突して止まりました。 質問は、保険会社がこの事故状況について1度の事故か2度の事故かを問題にしているということです。 何の違いがあるのでしょうか? 保険の保障金額に差が出るのでしょうか? それとも今後の保険掛金の等級が2回分下がるのでしょうか? ちなみに保険会社はニッセイドウワです。 この会社について何か評判等ありましたら、あわせて教えてください。

  • 取り下げられた自動車事故の保険について

    2月下旬に駐車場に面した道路で、 車対車の接触事故に遭いました。 相手方は一方通行の道路を直進。 私は駐車場から車の前方を出し (ちゃんと道路に出るときは確認して発進しました) その後切り返しをしようとバックギアに入れて 停止していたところぶつかってきた、という事故でした。 私の車は左前に横長の傷が数本つき、 相手方の車は、左タイヤの上の部分を 擦っていたようですが、運転者が手で撫でたら 傷と思しきものはボディの汚れと一緒に消えました。 事故から2週間後ぐらいに 私の加入している保険会社側からの指示で、 事故の傷が分かる写真と、修理見積もりを 出して欲しいと言われたので、指示通りに送りました。 その後、何も連絡がなく昨日 「自損自弁ということで解決します」といった内容の 記された文書が届きました。 (しかも示談内容の書かれた紙には何故か私が「甲」になってた) 修理代は見積もりでは7万円弱の金額です。 最初は自損自弁で・・・と、あまり納得行かないけど 長引くのも面倒臭いし、仕方ないかと思っていましたが、 保険会社が間に入ってくれたので少しぐらい相手側から修理代を 取れるようになるのだろうと思っていました。 こんな文書がイキナリ届いて、驚いています。 相手方は自分の車を修理する必要はないようです。 保険会社からは、自損自弁ということで今回の保険請求は 取り下げとさせていただきます、といった文章が書かれてありました。 初めは自損自弁でと納得(?)していましたが、 私だけが払い損になると思うと何だか納得行きません。 このように一度取り下げられた事故については、 もう私は保険請求をすることはできないのでしょうか? 全部自腹で修理というのは納得行かない気がして。 まとまらない文章になりましたが、 どなたか回答お願いします。

  • 2回の事故?おかしい。

    4月に保険の切り替えがありました。 契約者は私です。S○Iです。 昨年その車を運転していた母が駐車場で物損事故をおこしました。軽微なものです。 そして3月、駐車場でひかれました。軽傷です。 念のためこちらの保険会社にもひかれた旨を報告しました。 そしたらその後、1年間に2回事故があったのでもし今年1回事故をおこしたら 来年からは契約できませんと言われました。 おかしくないですか? 1度目はまだしも、2度めは保険も使ってないし、そもそも完全な被害者です。 ということは年に2回ひかれたらアウトってことですか? おかしな話ですよね。 当然のことながら保険は使用していません。 そもそもおりるお金はないと思います。 ただ、もしおりるものがあった場合は拒否したほうがよろしいということですかね。 詳しい方教えてください。

  • 親子同士の車の事故は保険適応対象内ですか?

    自宅の駐車場から車を出すときに、来客していた 父の車(無人の状態)にぶつけてしまいました。 私の保険内容は物損の免責0円となっています。 親子間の事故でありますが、保険適応対象内になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の自動車保険 免責金はあり?なし?

    先日会社の車で自損事故を起こしました。損害額を支払ったのですが、ひとつ疑問があり、質問させていただきました。免責金についてです。 私の会社では、社用車を使って営業をしています。 事故を起こした場合には、社則にのっとって会社と当事者で負担を分担します。 このことに、異論はないのですが、 免責金ありの保険契約をしています。なので今回、免責金5万と保険料UP分の合計10万円の支払いをしました。仕方が無いのですが、やっぱりイタイです。 内訳としては、保険を使用したため、5等級に落ちるようです。現在8等級で、無事故の場合には、次回9等級になる予定だったので、9等級と5等級の保険料の差額が約5万円で、この5万+免責金5万=10万となっております。 ・・・身勝手なのかもしれませんが、「免責金なしの保険にしてよぉ・・・」と、 こんな感じです。 1.皆さんの会社では、免責金はありですか?なしですか? 2.たとえば自損事故を起こし、保険をつかって修理した場合、あなたへの請求、もしくはペナルティーはどんなものですか? ご回答のほど、お待ちしております!

  • 軽い物損事故での保険会社からの連絡と過失割合

     2日前に駐車場での接触事故が起きてしまいました。こちらが大型駐車場の通路を徐行で直進していたところ、前向き駐車からバック中の車が接触、双方の車に傷がついたというものです。相手はバックを始めたばかりだったので、私はこちらに気づいて止まるだろうと思いこんでしまいました。幸い怪我などはなく、警察には物損事故として処理してもらいました。  お互い保険会社に連絡し、示談交渉などは任せることになりました。今のところ、あちらの保険会社からこちらの保険会社のほうに挨拶程度の連絡があったという状況です。  しかし、私に直接連絡はありません。事故自体は非常に軽く、修理工場に修理の見積をしてもらったところ、5万円ほどでした。相手側もほぼ同様の被害額だと思います。お互い走行に支障はないようです。ですので、保険会社としても処理の優先度は低く、それで連絡がないのかなと思っています。  このような事故では、相手および自分の保険会社からの連絡というのは、どれほどの頻度で行われるものなのでしょうか? 初めての交通事故で、不安になっています。適当な過失割合についてもお聞きしたいです。大型駐車場ということで公道の基準を用いるのが普通だと思うのですが、私の保険会社は「駐車場での事故なので、基本5:5から始まるんです」と嫌なことを言ってくれます……。一応、「こちらはバックを認識していた」ということから、自分2:相手8は難しく、3:7くらいかなと考えています。

  • 自損事故保険金の会社受け取りは

    会社契約をしている自動車保険があります。この車で先日うちの会社の社員が誤って池に落ちて死亡し、自損事故を起こしました。そこで教えていただきたいのですが、自損事故保険金1,500万円は法人である会社に支払われるのでしょうか?それとも死亡した従業員の法定相続人に支払われるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 自損事故の修理時期と車両保険金の請求期限について

    自損事故の修理時期と車両保険金の請求期限について 家人が自損事故で車を擦ってしまいました。 幅寄せし過ぎて電柱に擦ってしまったようです。 警察には届出していませんが、保険会社には事故の届出をしました。 へこみはあり、塗装面に傷があるものの、金属面までは至っていない状況ですが 修理せずに乗り続けるのは気が引けます。 車両保険にも入っており、20等級でもあるので、 来年の保険更新時には等級は下がり、若干保険料も上がるみたいですが 免責が0ということで、保険の適用も考えています。 ところが、免責は2回目の事故は10万になってしまうのと、 次の保険切り替えまで11ヶ月もあり、 今回の自損事故で保険を適用するのに躊躇しています。 見積もりを取ったところ、保険を使って細かい傷まで完璧にきれいに直そうと思えば 20万かかるとのことですが、自費で直すとしてそれなりに直すとした場合は 10万弱ぐらいですみそうです。 つまり ・事故の届出は保険会社にした。 ・免責は1回目は0、2回目以降は10万。 ・車の傷はできれば直したいが、しばらくほっておいても耐えられる程度。 ・保険期間がまだ11ヶ月も残っているので、残りの期間にもっと大きな事故を  するかもしれない。 ・今回の件で保険を使って修理するか迷っている。 ・今回の保険期間の満了間際まで修理を保留しておきたい。他に事故がないようだったら  保険期間の満了間際に今回の傷を直したい。 これって可能ですか? また、相手は電柱で、損傷もないことから警察に事故の届出もしてませんが 保険金の請求上は問題ないですか?

  • 事故おこしました。

    先週、事故起こしました。 文章わかりづらかったすみません! 借りていた代車で駐車場内で車同士の事故です。 新車くるまでに2ヶ月ほどかかるので、仕方なく借りました。代車を借りる時に書面交わしたんですが、簡単に言えば内容は自損事故や飲酒運転以外などだったら、物損、人身無制限。車両保険など内容が記載されてました。 「借りる時にディーラーの人が車同士の事故なら保険出ますが自損事故は保険出ないので事故とか起こさないと思いますが気をつけて下さい。」と言われました。 「私もなるべく早くして下さいね」って言って代車借りて帰りました。 私はバックで駐車しようとしてたら相手がその間を通り抜けようとして衝突しました。 相手は凄くスピード出していたみたいで、私が乗っていた車の右角がもぎ取られるぐらいに壊れて相手の車は助手席側の窓が割れて左側面が後部座席まで傷ついてました。徐行ではなかったのは確かです。 事故後、警察呼んでその後ディーラーに連絡して代車引き取りに来てもらいましたが、その後ディーラーから何の連絡来ません。週末だったので週明けじゃないと報告出来ないらしく月曜日に連絡来ると思ってましたが、全く来ないのでディーラーの営業所に電話しました。 ディーラーにも相手の保険会社が連絡取りたがってるので連絡して下さいって言いましたが「本社が一括してる保険だから本社じゃないと何処の保険とかわからない。本社にすぐ連絡するように言います」と言いましたが3日経っても連絡来てないみたいです。 このままじゃ相手も修理できないですし困ってると思います。 私自身、以前乗っていた車保険かけていましたが、使う必要ありますか? 前の車は13年ほど乗ってた車なので車両かけてなかったです。体調も悪くて病院も行きましたが自分の保険使うべきですか?ディーラーの言う本社に電話したらいいですか?

  • 事故車と保険

    先日、トラックと事故を起こしました。物損です。 自分の車は右側のフロント~リアのドアの下部がボコボコ、 フロントの右のスモールランプが壊れたのと、 ヘッドランプはつくけど、ヒビがはいっています。 もちろんバンパー部分も壊れました。 自走はできて、普通には走れます。 さて、これからどうすれば良いかのご相談です。 保険会社へは事故の一報を入れただけで、 詳細はこれからです。 過失はおそらく良くて自分7で相手3だと思います。 スズキスイフトの14年式を中古で15年秋に買いました。 現金払いです。 走行80000kmです。 事故は4回やってまして、 1回目は自損と、2回目はその翌日にバックで相手にぶつけた。 このときは保険で同時に修理 3回目は相手過失の追突・・・相手保険で直した それで今回4度目です。 直せなくはないが買い替えではないかと うちの父がいってます。 自分はこの車が初めてなもので、保険契約がよくわかりません。 車輌保険に入っていまして、85万が限度のようです。 保険金はどういう感じで出るものなのですか? 修理はわかりますけど、買い替えになると 一体現金での負担はどうなるのでしょう? 修理の見積もりは明日以降にやります。 修理代金を新しい車の購入資金に充当することってできるんですか? 買い替える場合はまったくお金は出ないものですか? それによって、やっぱり修理するのか 買い替えを考えるのかが全然変わっちゃうので。 お金がでるようなら、持ち出しあっても、そろそろ 買い替えてもとおもってるんですが、 全額負担なら、まだキツイです。 さっき、父と一緒にこの車を買った中古車屋さんに行って 展示車を見てきたんですが、 なんせ、お金のことがわからないんで、 車を探したってしかたないなあと思ってます。 とりあえず、代車がなくても、家族の車もあるので、 少しはしのげます。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう