• ベストアンサー

勝手に電源が落ちて再起動になるのは何が原因?

senalの回答

  • ベストアンサー
  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.2

ハード的にメモリや、グラフィックカード、増設ボードを取り付けて、その相性が悪いとき、熱がこもりすぎたとき、ソフト的にデバイスドライバーの相性が悪いときなどに、XPは勝手に再起動を行います。  もしメモリなどを増設しているのなら、そういったものをすべてはずしてみて最小構成で症状が再現するか試してみるといいでしょう。 最小構成で問題が発生しなかった場合にはBIOSのアップデートを行うと症状が改善することがあります。 熱のほうはファンにほこりがたまっていれば、掃除機ですいこんできれいにしてください。 ファンがきちんと回っているかを確認してください。 マザーボードのコンデンサーが破裂している場合もあるので、そういった場合には基本的にマザーボードの交換ということになるでしょう。 ソフト的にはまずセーフモードで使ってみて、症状が発生するかを確認してください。 症状が発生しない場合には何らかのデバイスドライバーが影響していることがあります。 デバイスドライバーの新しいバージョンがあるならそれに変更してみるといいでしょう。

old-time-forest
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 教えてメモリ増設はしていませんが、教えて頂いた事全て試してみようと思います。

関連するQ&A

  • 起動時に勝手に接続、10分おきに接続

    フレッツISDNを使っています。 今までこういう事はなかったのですが、3日ほど前からパソコンを起動した際に勝手に回線が接続されていることに気付きました。特にどこかのサイトにつながっているということはないのですが、回線はつながっており、手動で切断しても10分おきにまた勝手に接続されます。こうなる前にウイルス検索をした際、18個も検出されたのですが、駆除できずに削除したらしいんです(この作業は他の者がやったため、詳しい状況がわかりません)。「起動時に接続する」というような設定はしていませんし、そうなっていれば解除しようと思って確認しましたがそのような項目も見当たりませんでした。 どうしたら良いでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンが勝手に再起動します。

    パソコンを起動させてしばらくパソコンをいじらないでいると勝手に再起動してしまいます。 なぜでしょうか? 最近戻るボタンとか最小・最大ボタンが数字になってしまってそれを直してからこの症状がでてきているのですが関係あるでしょうか? ネットでウイルスチェックしてもウイルスは検出されませんでした。

  • 勝手に電源が切れます・・・。

     こんにちは。  ここ数日、パソコンの調子が急に悪くなりました。   症状としては、起動中に電源が勝手に切れて、再起動されるようになったのが3回。ネットに接続しようとしている最中に切れたのと、YAHOOメールを見ようとした時にきれたのがそれぞれ一度です。どちらも勝手に再起動されました。  いまも切れるんじゃないかとドキドキしながら文章を書いています。  これと言って何かをいじったりした記憶はありませんし、スキャンディスク・ウィルスチェックともに異常ナシでした。  購入して3年です。  前々から、ディスプレイの状態が悪いのはありましたが・・・。  なにかおわかりの方、宜しくお願いします。  

  • MyYahoo!が勝手にログアウトする

     お世話になります。 私は「My Yahoo!」をホームページにしているのですが いつの頃からか MyYahoo!や他のサイトを閲覧している 際に勝手にMy Yahoo!がログアウト状態になり新たにログインを 要求されるようになりました。  もちろん、「次回からIDの入力を省略」にチェックを入れて いるのですが 何故か気が付くとログアウト状態になっています。  電源を切ったり再起動した時ならまだ判るのですが 普通にネ ットを見ている最中に「ログアウト」してしまいます。  特段設定を弄った訳でもないし スパイウェアやウイルスの類 (ほぼ毎日スキャンし発見されれば削除しています)の仕業でもな さそうなんですが。 Yahooの方で何かそういう設定に変更 されたりとか という事なんでしょうか? 御教授頂けませんか?  因みにOSはXPSP2でInternetExplorerでネット閲覧です。

  • いきなり再起動

    さっき1週間振りにある2ちゃんのサイトを見ていて、最新の所を見ようと マウスを動かしたら、突然画面が真っ黒になり勝手に再起動しました。 再起動後は普通に動きインターネットも繋がるのですが、最近‘なりすまし’ の事件の事もあり何らかのウイルスが入ってきたのか心配です。ただ私が 見た2ちゃんのサイト上に書いてあるURLなどはクリックしたり、DL等もはし ていません。 念のためPC全体とHDのウイルス検索をしてみた結果ウイルスは検出され なかったけど、大丈夫だと思いますか?(確かそういうウイルスは検出され ないとTVで話してたのを見た記憶があるので・・・) 何か気がかりでIDやパスワードを入力するサイトにいけてません(苦笑)

  • 電源落ち、勝手に再起動

    docomoのN-01Aを利用してます。 動画を見てると時々電源が落ち、その後勝手に再起動するんですが、電源落ちと勝手に再起動は端末の不具合という認識でいいんでしょうか。 普通にサイトの閲覧をする時は一切起こらず、docomoの公式サイト以外での動画を見てると起こります。 ※docomoの公式サイトの動画は見た事はありません。 ※ひとつの動画ではなく、複数の動画で起こります。 docomoに聞いたところ、電源落ちは様々な理由で発生し、必ずしも端末の不具合とは言い切れないとの事でしたが、docomoにとっては端末の交換や無償修理に結び付く事だと思うので、どこまでが本当なのか、技術者でもなく、不具合端末の窓口でしかないドコモショップの店員にどこまでの知識があるのかを考えると、僕にとっては店員の言う事を100%信用が出来ません。 購入後、一ヶ月で三回も初期不良で交換したんですが、三回目は電源落ちでした。 docomoの故障担当に電話しても、この件を話すとドコモショップに持って行けと言います。 端末の事に詳しい方がいましたら申し訳ありませんが素人でも解る感じで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ブラウザが勝手に起動します

    最近、急に発生した問題です。 文字を入力していたりすると割りと頻繁にブラウザが複数起動します。またはタブが新たに立ち上がります。更にエクスプローラ(ファイル管理)を使っているとその右画面(通常はファイルの中身を表示)にもブラウザの初期画面がそのまま表示されます(今はヤフーですがエクスプローラでYahooが表示)このような事は初めてです。WinXP使用でとりあえずいきなりこのような症状になりました。放置しておくと勝手に起動もしています。ブラウザはChromeでもIEでもLunaでも同じでした。何かウィルスが入っていてなにかのタイミングで起動するのでしょうか?または過去の状態にシステムを戻すと治るものなのでしょうか?

  • 勝手に電源が・・・

    ウィルスセキュリティー0をインストールしました。 パソコンを使い終わって電源を落とすのですが、しばらくしてパソコンが勝手に起動してしまいます。 勝手に起動しない方法を、いろいろ試してみました。 メイン電源をOFFにしておくか、ルーターからのケーブルを抜いておくか、ルーターの電源を切っているときは、その症状が出ません。 どこをどう設定したら、勝手に起動しなくなるのでしょうか?

  • 勝手に起動します

    富士通のCE70M7を使用しています。購入して2ヶ月程度です。 1ヶ月ほど前から、夜寝る前にスタンバイにすると、しばらくして勝手に起動し始めます。 毎日ではないし時間はバラバラで、たいていネット接続のウィンドウが出てます。 気がついて再びスタンバイにすると、また起動することはありません。 ネットは切断しているしAntiVirusはまだ期間内で最新の状態なので、ウイルス等ではないと思うのですが・・・。 いったいどうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • PCが勝手に再起動されてしまう

    サイトを閲覧中、突然パソコン画面が消えて再起動してしまいます。また、サイトを見ようとすると「表示できません」と出ます。すべてではありませんが。 これはウィルスか何かの仕業でしょうか、 最近、「Netsky、Q」というウィルスが他のメールに混じって数匹入って来ました。添付ファイルは開けていません。 ウィルス対策ソフトで「システムの完全スキャン」をかけたところ感染されてませんと言う結果がでました。 感染されていないのに勝手に再起動されてしまうのは他に原因があるのでしょうか。 是非、教えていただきたいのですが。