• 締切済み

結婚を迎える姉に贈りたい

海外で生活する姉(36歳)がようやく結婚することとなりました。バリバリに仕事をこなし自分の力で海外進出までしたこともありこの結婚についてはかなり悩みもあったようです。(結婚と仕事の選択)ですが、ようやく踏ん切りがつき結婚することとなりました。そんな姉に結婚はいいよ!素敵だよ!と言うような本を贈りたいと思っているのですが何かお勧めの本はありませんか?宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#14210
noname#14210
回答No.1

多分お姉さんは、妊娠・出産のリミットを考えて結婚を決断されたのではないでしょうか。 おすすねの本は、マンガなんですけど「ぽっかぽか」(深見じゅん 講談社 です。現在14巻くらいまで発売されています。昼ドラマ化されましたが、原作のマンガの方がダンゼン良いです。 郊外にマイホームを買って暮らしている夫婦(子ども1人)のお話。夫婦とは、子育てとは、人生とは、と考えさせられて、しかもとてもほのぼの・しみじみする読みきり短編集です。 私もキャリアウーマンを断念して結婚を選択したのですが、このマンガを読んで、すごく感動しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裕福な結婚生活を望んでいる姉

    姉が裕福な人と結婚したいと言っています。今まで付き合ってきた人は、結婚しても共働きをしなくては生活が苦しい人ばかりで断ってきました。人それぞれ、幸せの価値、求めているのもが違うので姉がお金の面で裕福さを求めるのは、それはそれでいいと思います。結婚しても姉が働かなくても、好きなものが買えて、習い事をして海外旅行にも好きなときに行ける。そんな暮らしができる稼ぎのある男性はどんな職業の方たちでしょうか?こちらでお金持ちの旦那さまをお持ちの方がいらっしゃるみたいですが、どんなところで知り合われているのですか?参考に聞かせてください。私には分からないので。

  • 姉の過干渉

    夫婦仲が上手くいっていない姉からのメールや電話が最近いっきに増えました。子育ての悩み等も含めて。私は独身なので共感もできないし、一人暮らしで自分の生活で精一杯です。30なかばで、独身で、今後の結婚や仕事や生活の不安でつぶれそうです。姉も大変だとは思いますが、私もうつ気味です。心配をして電話をかけてくれている部分もあるかと思うのですが、愚痴のはけ口でかけてきているような感じです。 見たところ、どうも姉もかなり参っているようなので、突き放す事もできません。しかし、不況の今私も契約社員で、いつ仕事がなくなるか不安で、姉の相談でエネルギーを吸い取られぎみでストレスを感じています。。。はっきり迷惑といえればいいのですが。。。

  • 姉の結婚について

    こんにちは 22の男です 最近、考えてる事があります 二つ上の姉の結婚についてです 秋に結婚予定の姉がいるのですが、姉の婚約者の事が好きになれません 理由 歳が離れ過ぎてる 24歳の姉に対して相手は38歳です 14歳も離れてるので、おかしいと思います うまくいかないと思います 仕事、警察官 お巡りさんです なんか警察官って好きになれません 友達も切符切られたり、職務質問で嫌な思いさせられたみたいで、イメージ悪いです 顔、ルックス 元横綱の朝青龍みたいな顔(余り似てないけど)もっと痩せた感じ 個人的にはもっと若く、イケメンじゃないけど、もっとカッコイイ人がいいと思います 姉は高校時代にクラスで可愛い女子No.1に選ばれた事もあります もっといい人、いないのかなと思いました 姉に結婚に賛成できないと言ったら、それを姉が婚約者に言ったらしく、先日、三人で食事をした時に姉が席を外してから二人だけで二時間話をした 話から姉をとても好きだ というのは伝わってきた 姉を必ず幸せにする、泣かせるような真似はしない 信じて欲しい と言われた 少しは好感度上がったけど、イマイチ好きになれない 姉と僕は十五年くらい祖母と三人で暮らしてきた 両親は水難事故で他界、以来ずっと二人だった事もあり、正直、心配してる部分もある スポーツ観戦とかカラオケとかにも誘われても(ああ、こうやって僕を手なずけてるんだ)だめ 結婚式にはでないと言ったら 必ず出席して欲しいと言われた ここだから正直言うと、自分でも最近なんか少し意地悪になってきてるような気がする 素直に 結婚おめでとうって言う気になれない 親友に 単に婚約者に妬きもちやいてるだけなんじゃないの?って意味わからん なんで姉ちゃんに妬きもちなのか 客観的な意見が聞きたいのですが、皆さんは身内の結婚式に素直におめでとうって気持ちになりましたか? 僕は姉の結婚式に出席した方がいいですか?(今は気持ちが半々) 家族が居なくなるって なんか寂しくありませんか?僕は寂しくないけど どうでしょう?

  • 姉の結婚にモヤモヤ

    姉が結婚します。 姉の彼氏さんは、家族や親戚の方がほとんどいないため、苗字を姉の姓にしていただけるとのことで、とてもありがたく思っております。 その彼氏さんは、式に呼ぶ親戚や友人がいないため、披露宴はしたくないとのこと、また式にお金を使うくらいなら指輪や新婚旅行のグレードを上げたいとのことです。式はしないとはいえ、頂くご祝儀もありますが、自分たちの為に使うみたいです。さすがに、お礼(内祝)なしは常識がないので、その辺は両親がすると思いますが。 両親は、実家を姉夫婦に譲り、自分たちはマンションに住むことになりました。実家はリフォームすることになっています。リフォーム代は両親が払います。必要な家具もリネン類も全部姉が選んで、すべて両親もちです。また、姉の妊娠(まだ入籍前ですが、姉は妊娠)に必要な下着とかもすべて両親がお金を出しています。姉は働いていませんので、姉の生活費は今までも親がだしていました。 リフォーム前の実家の片づけなんかも、両親と私と私の夫でやりました。大型家具や不用品処理なんかもすごく大変でした。 彼氏さんはお仕事が忙しいとかで全くノータッチです。実家に姿も見せません。 彼氏さんがしないので、両親や私たちが姉の結婚や妊娠準備のために色々している状況です。 彼氏さんいわく、貯金は数千万あるができれば今後の為に使いたくないとのことを姉に話して姉も彼氏さんをその考えを尊重したいとのことです。 うちの実家のほうが彼氏さんよりお金なくて、手持ちの物品を都度お金に換えて必要なお金を捻出しているみたいです。 私は、嫁に行きましたが、結婚披露宴はお世話になった方々への感謝の場として又これから二人で家庭を築いていきますという表明のため、大赤字ながらもやりました。 夫婦共稼ぎで自分たちで住むところも生活費も勿論自分たちで出しています。 なんだか一見気弱そうな彼氏さんですが、本当はすごくしたたかではないのかと思えて、自分たちのために使うっていうのも引っかかるし、色々任せっ切りで、感謝の言葉も挨拶もない、なんで?と思ってしまうし、上記の状況にすごくモヤモヤした気持ちになっています。 このモヤモヤした気持ちは嫉妬かもしれませんが、具体的にモヤモヤを晴らすアドバイスをお願いします。

  • 結婚をした姉についてです。

    長文になりますが、どうかお付き合いください。 私には5歳上の姉がいます。姉はつい最近結婚式をあげました。 順番が色々と違いますが、入籍を先に済ませてから結婚式をしました。 また、うちは女兄弟なので、姉が婿養子をもらうということで名前を継ぎました。 入籍をしてはや1年が経とうとしています。 姉夫婦はともに働いていて忙しいのもよくわかります。 ですが、姉はほぼ毎日のように二人分の夕飯をうちから持って帰って行きます。 それどころか、お風呂に入って帰ることもしばしば・・・。買いためてある洗剤も勝手に持ち帰ります。 これについてのお金は払ってもらっていません。 また、姉の自分の仕事のレポートに関しては父がすべて考察し作成しています。 忙しいのは十分わかります。ですが、いくらなんでもこれって勝手振る舞いすぎではありませんか? 我慢ができなくなった私は、何度か母に訴えました。しかし姉側の母に言っても言葉を濁し、姉のフォローを始めてしまったので、諦めました。 父に訴えると、一時的に姉に注意をするものの結局は面倒をみてしまいます。 家の中に私の気持ちを理解してくれる人はいませんでした。 最近は少しばかりの反抗で帰りの時間を遅くしたりしています。 そうすると両親はそろって私にあたります。 たしかに心配かけている事も理解できます。が、姉のせいで私がストレスを感じていることも理解してほしいのです。 最近では姉の旦那さんから今日の夕飯はコロッケが食べたいやチンジャーロースが食べたいと母のところにリクエストがくる始末。 お互い別々に住んでいるのだからそちらの家事はどんなに忙しくても分担してこなすのが夫婦ではないんですか? しかも両親は私がよく食べるし、最近は私にお金がかかり過ぎていてすぐにお金が無くなると言ってきます。 たしかに食欲はあるので、食費にお金がかかっていることは申し訳ないと思っています。 ですが、最近お金の減りが早いと言われても、それは確実に姉夫婦に食事や日用品代を無償であげているからなのでは?とも感じます。 こんなことをぐちぐちという私はまだ子供なのだと感じますが、結婚してからも頻繁に実家に帰ってくるお嫁さんってどうなんですか? なんのための夫婦なんでしょうか?結婚ってこんなものが普通なのですか? いい加減限界です。 今年は就活も始まるので、内定をもらったら家を出て一人暮らしを考えようと思います。 どんな解答でもかまいません。私のこの考えについて意見をください。 よろしければ、これからどのように家族と関わって行くことが望ましいかのアドバイスをいただければと思います。 駄文で読みにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 結婚式をしていない姉夫婦のために。

    上記のタイトルの通り、国際結婚を5年前にした姉夫婦に自分達の結婚式の中で何か喜ばれることをしたいと考えています。 自分で考えたり、ネットで探してもうまく探せないので、ここにきました。 式は11月中旬に、親族のみ40名程度の予定です。 ほかのgooの質問と回答には、 結婚式は、新郎のためのものでもあるから、新郎の両親達が不快におもうかもしれない為、ケーキ入刀はさけたほうがいいとのことが多かったです。(姉夫婦たちに、別個に小さいホールケーキを用意して入刀してもらうことに関して。) 自分達の結婚式の時ではなく、別の日にやればいいという考えもありますが、時間的な問題で、難しいかもしれないです。 (自分達の結婚式の前日に、新郎『彼』の上司の結婚式があったり、平日は新郎は仕事があるから、新郎の出席は無理そう。) どうせやるなら、新郎も参加した形で、なにか、してあげたいと思っています。(新郎は、姉夫婦に会うのが初めてなので。) もし何か、いい案があれば教えていただきたいです。 もし、自分たちの結婚式で、姉夫婦へのサプライズが無理なら、ほかを考えたいともおもっています。 よろしくお願いします。

  • 27歳・独身の姉に無事に結婚してもらうにはどうしたら良いでしょうか?

     27歳・親と同居してるフリーターの姉がいます。 稼ぎは月10万以下なので、家にお金を入れていません。 この先、就職する気もないようで、今のアルバイトでは生活できないと思うので…良い旦那さんをみつけて結婚するのが一番良いと思う…というより結婚しないと生活が成り立たないと思うんです。   しかし、姉は彼氏ができる気配はなく…あせる気配もなく…あまり外見も中身も繕おうとしない人なんです。         アニメやコスプレが好き・人形好き・髪は自分で切る・常にすっぴん・愛想ナシといったかんじのタイプなんです。 別にそれはそれで構わないと思うんでしが、このまま放置していたら 結婚できないと思うし、歳を重ねれば重ねるほど、チャンスは減ると思うんです。 ただ単に結婚とはいっても、同じバイト先のフリーターや、愛情が無い相手と仕方なく…では無くて、なるだけちゃんと幸せにしてくれる相手と素敵な恋をして結ばれてもらいたいんです。   のほほ~んとバイトをしては家でアニメを観たりしている姉に、なんとかもう少し焦るというか、結婚に対して・自分の将来に対しての打算的な考えを持ってほしいんです。 しかし………どうしたらいいかわからずにそのままになっています(^_^;) 一度、知り合いの男性を紹介したことはあるんですが、上手くいかず…私も暇ではないので、そう何度も姉に紹介の機会を提供するのも疲れるし、そもそも姉にやる気がなくては上手くいくわけもないです。何か有効な手段を思いつく方がいたら教えてください! (他人の結婚について口を出すのはおせっかいかと思いますが、現在、家族で住んでいる実家は何千万ものローンが残っており、そのローンを払うのは親と私です。親の介護するのも、おそらく妹である私です。 その実家をいつまでもアテにして暮らしてほしくないという思いもあります)

  • 姉が離婚すると言いました。

    初めての質問です。 長文ですが宜しくお願い致しまします。 私には35歳の姉がおります。 実家より高速で1時間半ほどの 所に嫁いで1年強ですが、 この数週前より離婚したいと 母に相談していました。 義理兄は性格温厚、博識で家柄も良いのですがそこを鼻にかける所もなく堅実で とても感じが良い人です。 姉も結婚当初は何かにつけて義理兄の 話題を出すので夫婦円満にいっていると 思っておりました。 仕事は海外出張が殆どで1年の2/3程は 海外で姉と生活しております。 姉も派手な性格で結婚前より 海外生活が多くなる事を 承知して楽しみにしておりましたが、 治安の良くない所や慣れない言語 にて自由に外出できないストレスと、 義理兄が多忙による不在で寂しさ、 セックスレス(姉夫婦には子がいなく、 姉は早く子供が欲しいが義理兄は 子供ができにくい体らしく姉は できれば日本で不妊治療に専念したい) などが原因で離婚したいそうです。 姉の思いも理解できるのですが、 あまりに安易で自分本位の意見に 私も母も落胆し、どうしたら良いものか 頭を悩ませております。 義理兄はバツイチで初婚の奥様は 義理兄の海外出張が多い事と遠方から 嫁いで来られホームシックになってしまい気を紛らわす為に義理兄の貯金を全て (1000万円ほど)散財し、そして借金を 作った事が発覚し離婚しました。 1ヶ月前までは本当に2人で仲良く していただけに大ショックです。 あと、優しい義理兄にバツを2つも 付ける事が辛いです。 夫婦にしか解らない何か問題があるとは 思うのですが何とか回避できるので あればしたいです。 長文、乱文になりますが、 多くのご意見、ご伝授を宜しく お願い致します。

  • 姉の結婚式のご祝儀はいくら?

    来月姉が結婚します(^_^)。大好きな姉なので、結婚はとても嬉しいし心からお祝いしたいと思っています。ちょっとでもお手伝いできればと思い、ウェルカムボードとリングピローを作りました。細かい作業が好きなので楽しかったです(^o^)/。今から式が楽しみです!! ただ一つ悩みが…。それはご祝儀のことです。 母に聞いてみたら「3万でいいんじゃない?」と言われたのですが、3万だと他人様と同じ金額ですよね? 姉妹の結婚のご祝儀は10万円が相場と聞いたのですが、お金+プレゼントをされている方もいると知ったので、現金だけだと味気ないし、姉に「ご祝儀とは別にプレゼントを考えているんだけど、何が良い?」とリクエストを聞いているところです。 姉は私の経済状況を知っているので、多分1~2万円のリクエストになると思います。この場合、現金はいくら用意したら良いのでしょうか? 私は20代後半の派遣社員で、独身で、両親と同居しています。 来年春から海外で勉強する予定で、アルバイトもしながら貯金をしています。経済的にちょっとキツいですが、ただ一人の姉妹ですし、できる限りのお祝いの気持ちをあげたいと思っています。

  • 姉について・・

    姉についてどう思いますか?私も姉も家族でまだ親の家に住んでいるんですが、(一人暮らししたら?親から離れたら?とか言うクレームは止めて下さいね。従順分かっているんで) 姉はいつも「ほっといてくれ人間」の「自分でするから人間」で、私と母と父は姉の行動は全部見て見ぬフリなんですね。でも姉の行動は私も人間であり、口で言わなくとも目に入ってしまう物。自然に。 で、姉は母に昔から「夜は早く風呂入って寝床(布団敷いて寝なさい」と言われていて、そこだけ「ハイハイ。。(-_-;)分かった」の繰り返しで、行動としたら全く聞いてないのと一緒なんです。それが実行に移されていなく、365日一生繰り返して、仕事帰って来てご飯食べた後の行動がいつも一緒!! ネットして目が疲れて自分の部屋で服で朝まで寝て、風呂は入ってるか入ってないで、(私寝てるんで分かんないんです。そこらへん)起きたら朝5、6時から行動するんです。それであんまり寝ないでいつも2、3時間寝て仕事行くんです。別に親等は徹夜しろとも言ってないんですよ。 こんな姉どう思いますか?これ32歳ですよ!!これ。 後言うと、もうそれ母は、何度も姉に言ってるから呆れ返ってもう生活面はいちいち言いません。言うの疲れるんでしょうねぇ。親も。 私妹31歳なんですが、私はこんな生活出来ません。朝5時、6時までゴロ寝生活。しかも服。 風呂も入るか入らないか。 私も夜遅いですけど、大体私23:30~24:00台に風呂入ってそこからネットか本読むかして寝ると夜中1:00か1:30で寝るんです。で、朝もちゃんと起きれます。 ちなみに姉は病院の医療事務してます。

SDカードの復元方法とは?
このQ&Aのポイント
  • SDカードで誤って上書きした画像や動画を復元する方法をご紹介します。
  • カメラのきたむらの復元サービスでは復元できない場合もありますが、他の方法での復元も試す価値があります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問については、ソースネクスト株式会社の公式ホームページをご参照ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう