• ベストアンサー

無線ランカード

eugenkの回答

  • ベストアンサー
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.3

>いえ、私の持っているルーターは、BUFFALOのWHR3-AG54です。 >UGではなく、買い換えるときに一緒に買え変えた方がよいと言うことですね。 私は、そう思います。 世界標準11a(8CH)が使いたいなら、結局親機(無線ルータorアクセスポイント)を購入しなければならないのでそのときに子機セットの物を購入すれば、すべて新品になります。  また、新しくしたときに、WLI-CB-AG54も11gもしくは 11a 5.2GHz(W52)では使えますので。 またアップグレードは10日~2週間かかるし、送料も一部負担になるようです。 参考に現在の世界標準11a(8CHすべて)製品の値段(大手量販店例) 無線ルータ 15800円 無線ルータとPCカードセット 17800円

frod
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 個人使用の範囲では困らないみたいなのでこのまま使用することにしました。

関連するQ&A

  • ランカード

    バッファローのランカードの WLI-CB-G54・1EEE802.11g/bを使っていますパソコン側のカードの刺すところが2箇所ありますが、今までつけているところは、認識しますが、もう1箇所では反応しません、差込口で認識をしなければいけないのですか、それとも故障でしょうか

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ランカード設定不可?例外OEがとでます。

    BUFFALO エアーステーションWHR3-AG54/P購入しました。 子機ランカードWLI-CB-AG54の設定ができません。マニュアルに従い、子機の取りつけはできて、次に画面右下のパソコンのアイコン右クリックしてプロファイルを表示し、AOSSをクリックすると 例外OEがVXDNDIS(04)+0000B651の0028:CO28DE4Dで発生しました。現在のアプリケーションを終了します。と表示され先に進めません。親機の設定もできません。有線ランカードLPC-CB-CLXでは親機からつながりました。ノートンアンチウイルス2003を無効にして再度設定しても同様でした。 ・パソコン SOTEC e-note 640H ・OS WIN98SE ・光Bフレッツ マンションタイプ VDSL 100MBPS ・cardbus タイプ(2) 2個 ・メモリー192M どうすればよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて教えて下さい。

    現在、KDDIのメタルプラスを使用しています。使用しているモデムは「DL180V-C」で、パソコンはFMVのCEG40でウインドウズ7です。 友達から「DynaBook Satellite 1800 SA70C/4」(ウインドウズXP)と無線LANの子機でバッファロー「WLI-CB-AMG54E」をもらい、せっかくなので、これを無線LANで繋いで、別の部屋でもインターネットをできるようにしようと思います。 そこで調べたら、現在使用しているモデムには「WL54AG」しか使用できないと書いてありました。 モデム「DL180V-C」に親機「WL54AG」を入れて、ノートパソコンに「WLI-CB-AMG54E」を入れて、2台のパソコンとも同時にインターネット使用できますか? 何か気をつける点はありますか? すみません、回答よろしくお願いいたします。

  • 光ネクストに使う無線LAN子機

    私が持っているノートPCは有線だとギガビットに対応しているのですが無線はIEEE 802.11n規格では有りませんそこでルーターと子機の購入を考えています http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_list.html の中のWZR-HP-G450Hとか親機はこれでいこうと思うのですが子機は http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_pc.html の中のWLI-UC-G450かWLI-CB-AG301Nしようと思っていますが無線はそこまでスピードが出ないようなのでコスト的にWLI-UC-GNM2もいいかと思います皆さんどう思われますか意見を聞かせてください。

  • 無線LAN イーサネットコンバータについて

     デジタル家電が増えたので 無線LANに接続をと思って調べたところ 「無線LAN イーサネットコンバータ」で WLI-TX4-AMG54 or WLI-TX4-G54HP(BUFFALO)と言うのを見つけました。  そこで質問なのですが無線BBルーター親機(AOSS対応)と 繋げる場合に下記の例ですとどのような違いがあるのでしょうか? 1.WLI-TX4-AMG54 (BUFFALO) 2.WLI-TX4-G54HP(BUFFALO) 3.WLI3-TX1-AMG54(BUFFALO)+スイッチングHub 4.WLI3-TX1-G54 (BUFFALO)+スイッチングHub

  • 無線のアクセスポイントについて

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-s11g/ 現在、↑の製品を使っています。 新たに、無線のアクセスポイントの子機を 購入したいのですが、↓の製品を考えています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/index.html この製品は使えるのでしょうか?

  • どのルーターを買えばいいの?

    どのルーターを買えばいいの? 以前も質問させてもらった者なのですが。 皆様の回答から6年前のルーターより 現在のルーターの方が速度が速くなるとの事でしたので 新しいルーターを購入しようと思います。 まず、1Fに設置 親機無線ルーター バッファロー WZR-HP-G301NH http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/spec.html そして1F ノートPCへ 子機無線ルーター バッファロー WLI-CB-AMG300N http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-amg300n/ を購入しようと思いますが・・ しかし 親機+子機のセットがありまして、 バッファロー WZR-HP-G301NH/P http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/ この↑のセットは 親機は自身が購入するのといっしょですが・・ 子機に関して セットは WLI-CB-G300HP http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-g300hp/ と 違う商品なのですが・・ 自身が購入するWLI-CB-AMG300Nとの違いは何なのでしょうか? やはり速度など違うのでしょうか? また、多少何も変化がないのであれば セットの方がよろしいのでしょうか? 更に、親機WZR-HP-G301NHに関しては説明に 「また、2台の親機を利用して無線LANを中継できる機能(WDS)を搭載し・・」 と記載されていたので、 この意味は1Fでも親機使用。2Fでも親機が使用できる という意味合いなのでしょうか? もし親機が2台使用できるのであれば、 2FのPC達の速度はやはり変わるのでしょうか? (スミマセン。変な理解の仕方ですが・・意味がわかりません) 最後に、2Fに バッファロー WLI-USB2-G54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-usb2-g54/ を使用しており、これも 最新の物にかえようと思いますが ・・この商品の最新の物って バッファローでいうと どれなのでしょうか?  値段は問いません。

  • HUB⇔HUB間を無線で接続するには?

    カスケード接続を無線で行いたいのですが、この場合下記商品で可能なのでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/index.html

  • VAIO typeMの無線LANの設定について…。

    僕のパソコンは、「VAIO typeM VGC-M51B/W」http://www.bidders.co.jp/pitem/44851710なんですけど、 今後「無線LAN」を買おうかと思っています。 PSPでインターネット閲覧が簡単に出来るようになる AOSS搭載のBUFFALOの無線LANを考えています。 僕が欲しい「無線LANアダプタ」は、http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-usb2-g54/index.htmlなのですが、 ここで1つ疑問なのは、これだけで無線LANが可能なのか、ということです。 「無線LANカード」http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-ag54l/index.htmlや 「無線LAN USB2.0用アダプタ KEYタイプ」http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54-ai/index.html というものがあるのですが、これはなんでしょうか? 無線LANでネットを繋ぐ際は、うまくいえませんが 送信用と受信用みたいなものが必要なのでしょうか?

  • バッファロー 無線LAN どれがいいでしょうか。

    niftyバリューパック(12M)を申し込み、はじめて無線LANに挑戦したいと思いバッファローがよさそうなのですがどれがいいのか迷ってます。 niftyイーアクセスはモデムにルータ機能がついているらしいので、 (1)http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/ このタイプより(ブリッジにも変更できるとのことですが・・) (2)http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.htmlこのようなブリッジタイプの方がいいのでしょうか? (1)の方が機能が充実しているような感じですが・・。 それと、(1)のタイプの場合世界標準11a 対応の方がいいのでしょうか?http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/ あまり値段の違いはないようですが速度などは変わってきますか? 家は2階建て木造ですが2世帯なのでPCは2階のみの使用です。 宜しくお願いしますm(._.*)m