• ベストアンサー

チップキルって何ですか?

なんか、チップキル・テクノロジーて何ですか? 今やどこのメーカーのサーバでも搭載されている技術なんでしょうか? このテクノロジーは、OSの種類には関係ないのですか?(LinuxでもWindowsでもOKなのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

システム自体がメモリ・エラーを見つけ、疑わしいメモリ・チップから別のチップへデータを書き換え、そしてその疑わしいチップの信号を終わらせるというものです。 どこでもついているというわけではないです。 OSに依存せず動作します。

nakasako
質問者

お礼

ありがとうございます。 そっか。どこのメーカでも...って訳ではないんですね? 富士通のブレーソサーバには ついてるって聞いたんですけど...他にもあるのかな?

その他の回答 (2)

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.3

メモリ障害を自動的に修正する機能で、IBMが開発したらしいです。

nakasako
質問者

お礼

なるほど。 IBMのサーバには、全部ついてるのかな? 調べてみます。ありがとうございました。

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

メモリーのエラー訂正技術の一つで、メモリチップ単位に監視し、エラーを検出した際そのチップを殺して、より安全なシステム処理を行わせるものです。 今時のサーバーなら殆どこの機能を搭載しているかと思います。 ハードウェア機能ですので、もちろんOSは無関係です。

nakasako
質問者

お礼

ありがとーございます。 勉強になりました。 サーバなら、どこのものでも搭載してるんですかね? 安いPCサーバでも???

関連するQ&A

専門家に質問してみよう