- 締切済み
Windows ServerとLinux
当方サーバーエンジニアです。 もし同業者の方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、これまで参画されてきた案件のうちWindowsとLinux、どちらのサーバーOSに触れることのほうが多かったですか。 私は私の周りの環境含めあまりにもWindows一色なのですが、LinuxはサーバーOSの分野でもここまでWindowsに惨敗なのでしょうか。 個人的にサーバーの学習自体をLinuxから始め、今でもLinuxが好きなのですが、このままでは一生現場で実機に触れることも目にすることすらなくエンジニア人生が終わっていくんじゃないかとさえ危惧しています。 ぶっちゃけ、プログラマーの方たちにもお聞きしたいですが、インフラなら「好きなOSのスキルを磨けないから」、プログラマーなら「凝り固まった1つの言語ばかりやらされるから」という理由はじゅうぶん転職理由になりますか? 手段が目的になってはいけないと自覚はしているものの、Linuxのシェアのショボさに幻滅気味です(OS自体が素晴らしいだけに)。 確かに、Linuxを扱うとなるとまず洗礼としてコマンドとオプション地獄を一通りくぐり抜け、鬼のような量のタイピングをしてやっといろんな機能が実現していくハードルの高さに比べ、Windowsだったら画面にここ押してって書いてるしマウスだけでポチポチしてればあらゆる機能が実現していく…。そのユーザーフレンドリーさの違いもあるんでしょうか。 全国のLinux派の方々は仕事ありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
前職でWeb系のエンジニアをしていましたが、Windows Serverを使ったのは1回だけで、他は全てLinuxかBSDでした。 Windows Serverを使った1回も、Windowsベースで作られていたシステムをLinuxへ作り替える案件でしたので、完成したシステムがWindowsと言うのは1回もありませんでした。 質問カテゴリーがWebエンジニアですからWeb系のお仕事の話だと思いますが、私にとってはWeb系のお仕事でWindowsを使っていると言う方が信じられないです。
そういうお仕事ですけど、自分が主導する案件ですとWindowsサーバーを使うことはないです サーバーはすべてLINUXを採用しています どちらでも問題ない環境なら間違いなくLINUX一択です なので会社に拠るのだと思います LINUXを扱いたいから転職、というのも間違っていないと思いますが、短絡的であるとは思います。仕事と興味は割り切る必要があると思うからです 良い転職先が見つかっているのであればよいと思います 「Linuxを扱うとなるとまず洗礼としてコマンドとオプション地獄を一通りくぐり抜け、鬼のような量のタイピングをしてやっといろんな機能が実現していくハードルの高さ」 覚えるまではそうかもしれません でも経験あるサーバー管理者は、それらを「コピペ」一回で完了させます 私からするとWindowsでどの機能がどこにあるかを覚えるよりよほど楽です