• ベストアンサー

肝硬変の病態関連図

タイトル通りなのですが「肝硬変の病態関連図」について教えて頂きたいです。 良いURLやらがございましたら、是非教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.2

肝臓の専門医ではないので参考まで。 どの程度の知識が必要なのかがわからないので(医療関係なのか、否か)お答えが難しいのですが、私が患者さんに説明をするときに使う本を紹介します。 とてもおおざっぱな解説ですが、必要なことは大体書いてあるのでとても重宝しています。

参考URL:
http://www.medicmedia.com/cgi-bin/webshop/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=&FF=30&price_sort=&mode=p_wide&id=13&su
yosi28
質問者

お礼

URLまで教えて頂き、ありがとうございました。 現役の看護師なんですね(驚)。 URLに載っていた参考書、早速購入します。 ですが回答者様がおっしゃっていた「おおおざっぱ」程度の理解にとどめておきます。 ご回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#39684
noname#39684
回答No.1

■素人の方:誤解を招くだけなのでそのような素人の方が理解できるような病態関連図はありません。 ■医学生あるいは医療関係の方:肝硬変を引き起こす病態は複雑です。そんな安直な理解をしようとするのは危険です。 ■結論から申しますと、そのような図は存在しません。あったら私がほしいくらいです。特定の原因だけに絞ったものはあるかもしれませんが、一般的ではありませんし、そもそも関連図が描けるほど病態はわかっていません。どこかのヤブ医者や聞きかじりの素人が描いた関連図が見つかったとしても、その内容の信頼性は低いでしょう。

yosi28
質問者

お礼

素人・医療関係者、個別のアドバイスありがとうございます。 肝硬変に限らず様々な疾患における治療法は1つに限局されない事は理解しております。 ただ合併症等どのようなケースが多いのかが知りたかっただけです。 参考書等も出版されてるみたいですし... ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝硬変について教えてください

    2年前に大量に吐血して救急搬送されました。 食道静脈瑠破裂でした。 お酒が好きだったのでアルコール性肝硬変になってしまいました。 医師からは軽症だからお酒さえのまなければ大丈夫。 肝臓は柔らかくなるからと言われました。 1年後肝生検をしました。肝臓に針を刺して検査するやつです。 F0~F4まで基準があり。F0は問題無し。 F1~F3は慢性肝炎 F4は肝硬変です。 予想通りF4でしたが医師は3~4年でF3くらいになる可能性はあると言っていました。 F3だと肝硬変ではないと言っていました。 肝硬変は治らないというのが一般的ですが、医師の話では肝硬変は治る可能性があるということ だと思うのですがどうなのでしょうか?教えてください。

  • 肝硬変を伴わない肝臓癌だったのになぜ???

    身内が肝細胞癌になりました。 B型肝炎を背景とする肝硬変を伴わない肝細胞癌と診断され、癌以外の肝機能は良好という ことでしたのでTAE治療を2度受けましたが、1ヵ月後のCTで肝内転移、肺転移を指摘された上、 この時肝硬変も発症していることを初めて聞かされました。このような状態ではもう治療法もない ということです。通常、肝炎→肝硬変→肝細胞癌という経過を辿るものと認識していましたが、 肝細胞癌になってから肝硬変になることなどありえるのでしょうか? 癌が発覚した時には本人も家族もかなりショックを受けましたが、肝硬変を通り越しているケース で癌以外の部分の肝機能は良い状態という言葉にすっかり安心し、癌の進行さえ食い止められ れば何とかなると思っていたのでまさか癌を患ってから肝硬変になるなど予想もしていませんでした。 肝硬変がわかってからはみるみる全身状態が悪化して肝不全との診断も下され余命いくばくもないと… この経過は肝臓癌の病態として自然なものですか? そして、肝硬変はほんの数ヶ月で発症するものなのでしょうか???まったく理解が出来ません。

  • 看護の関連図をパソコンで書く方法は?

    看護学生です。 実習中何度も関連図を書き直しています。 ですが、どうしても上手くかけないし、時間がかかって仕方ないです。 そこで、パソコンで書いてみようと思ったのですが、 試行錯誤でまた無駄に時間がかかってしまいました。 ワードを活用し書くことはなんとか出来ます。 ですがもっとうまく、より簡単に書けるものはないでしょうか? ソフトウェアなどで簡単にかけるものがもしあれば教えてください。 病態や症状などありきたりな語群があったり、 矢印や四角、円、点線、などなどが思いのまま選べたり、とかそんな機能があればいいんですけどね(泣) IdeaFragment2というソフトを見つけましたが上手く活用できませんでした。 こんな方法だと楽だよみたいな工夫とかでもいいんで教えてください。

  • 迅速地形図と正式地形図の違い

    タイトルのとおりなのですが、地形図の種類の中で 迅速地形図と正式地形図とあります。地図化する際の測量の方法が違うようなのですが、どのように違うのか詳しく教えてください。

  • 看護師さん、看護学生さん、助けてください!

    病態関連図を書かなくてはならないのですが、はじめてなもので、一体なにから手をつけたら良いかわかりません。 一応見本はあるものの、本当に単純なもの。 実際はもっと複雑になると思います。キーワードを出しただけでもかなりになりましたので・・・。 どのように考えたらかけるのでしょうか? またどこから書き始めたらよいものなんでしょうか? 関連図を書くために参考になるサイトはありますでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 化学関連の図が乗っているホームページについて

    題のとおりです。どんなものでもいいのでそのようなページがあれば教えてください<(_ _)> 例えば・・・構造図などです。よろしくおねがいします。

  • モジュール関連図・モジュール仕様書について

    仕事で運用中のシステムのモジュール関連図・モジュール仕様書を作成することになりました。 しかし、モジュール関連図・モジュール仕様書というのがどういうものを作成すればいいのかわかりません。 (文章で説明しているサイトはありましたが、文字だといまいちイメージができませんでした) なにか、見本となるサイトなどがありましたら、教えてください。 (VB言語向けのがあると助かります。)

  • 「院内図」を英語で

    タイトルの通りです。 「院内図」(病院の中の見取り図・案内図)を英語ではなんと言うのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 図の作り方

    下記URLにのっているような図の作り方を教えてください。お願いします。(この図をそのまま利用としようとしているのではありません。) URL⇒http://www004.upp.so-net.ne.jp/saigot/iden/Q24.htm

  • 図の様な枠線の引き方を教えてください

    タイトルの通りなのですが添付した図の様な枠線はどうすれば引けるでしょうか(図の様に途中で文字列を表示できるような線) VB 2008 Express Editionを利用しています。

このQ&Aのポイント
  • パネルコピーなどの操作が反応しないプリンタータッチパネル不具合について相談したいです。
  • 以前も同じトラブルがあり、一度は治ったものの、今回は復旧できていません。
  • お使いの環境はiOSのiPhoneで、接続方法や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう