• ベストアンサー

ズバリ、9.11選挙では民主党は勝てるの?

mutouharenの回答

回答No.6

(1)勝てないでしょう。いや、勝ってもらうと困りますね。また最初から民営化の中身を考えて、賛成反対のやり直しになります。 民主党が条件付きででも賛成していれば、この選挙で勝てたでしょうけどね。 (2)これはNO3の方の意見と同じですね。 (3)NO3,NO4の方の意見ですね。

関連するQ&A

  • 民主党から自民党へ

    自民党から郵政民営化に反対して造反者が出たように、他の党にも絶対郵政民営化に賛成で、今回の選挙で民主党や他の党から、自民党へ鞍替えしそうな議員さんがいてもいいと思うのですが、その場合は自民党の公認を受けられるのでしょうか?また、そんな議員さんなんているのでしょうか?

  • 民主党は

    郵政民営化のことですが、先日、ハマコーが、郵政民営化に、反対する議員は自民党をやめろと、いっていたようですが、この発言は、的を得ていると思いますか、もうひとつ、民主党の、岡田代表は、小泉首相との、トップ会談で、郵政民営化のことについて何も触れなかったようですが、民主党は、この問題に、無関心ということでしょうか、他の野党は、この問題のスタンスは、どのように、考えていると思いますか、

  • やっぱり解らないので教えてください

    初めて質問します 今、郵政民営化反対だった、造反組の復党問題が話題にあがっています その際に、ある一人の議員が「私は郵政民営化には反対していない」とコメントしていました。確か、民主党の岡田元代表がTVで郵政選挙(民営化を問う選挙)で惨敗した時、「郵政民営化に反対したのが~」と司会者の質問に対して「郵政民営化には反対していません。郵政民営化法案に反対していたのです」と言う台詞がどうしても気になって仕方有りません そこで質問なのですが 1 自民党で郵政民営化に反対して自民党公認を貰えなかった人たちは、民主党と同じ理由で法案に反対したのでしょうか?それとも民営化に反対したのでしょうか? 2 郵政民営化に賛成で法案に反対した人(岡田代表)が言いたかった欠陥法案の内容はどうゆうところだったのでしょうか? 是非教えてください よろしくお願いします

  • 民主党岡田代表の辞任発言の意味

    類似の質問が既出で、そこでは、(1)小泉の辞任発言への対抗策。(2)民主党の現況を憂慮しての花道論、などが揚げられています。しかし、(1)は2番煎じであり効果が薄い。また、(2)でも、まだ、底までする必要があるのか疑問です。 そこで、考えられるのが、今回の郵政民営化法案に反対したことが、事実上、岡田代表の判断の失敗であり、民主党としてはもう選挙の勝利を諦めているのではないか、という考えが浮かびます。 もし、今回、民主党が郵政民営化法案に賛成すれば、自民党は現状のまま抵抗勢力を含んだままであり、民主党の攻撃材料のままであったわけです。小泉も郵政民営化法案を通せても、先々、さらに骨抜きにされ、結局、退陣に追い込まれたことと思います。もともと小泉への圧倒的な支持も、郵政民営化、自民党をぶっつぶす、と言うことにあったわけで、郵政法案否決後の小泉の笑顔も、してやったり、という所だったのではないでしょうか。 自民党造反議員も民主党も、郵政よりもっと大切なことがある、といいつつ、郵政民営化法案に反対し、政局へと持ち込んだ自己矛盾に陥っています。国民の支持がえられそうな目立つスローガンは見当たらず、彼らの争点がぼやけてしまっています。 民主党は既に負けてしまっているのでしょうか?

  • 民主党の郵政民営化賛成派の意見はどんなものでしょうか?

    参議院で郵政民営化法案の可決は予断を許さない状況と聞きます。 もし、参議院で否決され、衆議院解散となり、選挙で民主党が勝って与党となった場合、郵政民営化は再度議論されて、よいものができるのでしょうか? 今の自民党の案は、反対派の意見も取り入れたおだやかな民営化法案だと聞きます。 民主党で郵政民営化された場合、もっと郵便局員にとって厳しい中身になるのか、それとも、もっと保護された内容になるのかどうか? 民主党の郵政民営化賛成派の意見がわかるサイトなどもわかりましたら、教えてください。

  • 郵政民営化を推進するには

    せっかくここまで熟考された郵政の民営化、ぜひ推進して欲しいですが 自由民主党は民営化反対な感じですし野党は絶対民営化反対のようです 郵政民営化は今回の総選挙のひとつのポイントとなると思いますが 自由民主党に投票すれば民営化に賛成ということになるのでしょうか?

  • 民主党はどうして郵政民営化に反対なのでしょうか?

    参議院で郵政民営化法案が否決され、衆議院の総選挙という事態になりました。 ところで、郵政民営化というのは、行政改革の柱で民主党などは自らの法案を提出してもよいくらいのものだと思っていたのですが。 どうして民主党は郵政民営化に反対するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 民主党が勝ったら郵政は国営に戻るんですか?

    前回みんなが投票して郵政民営化を支持しましたが、国民新党と連立が予想される民主党が勝ったら郵政民営化は郵政選挙の前の国営に戻るんでしょうか? だとしたらあれだけ支持して自民党を勝たせたが民営化もやっぱり間違いだったというのが民意なんでしょうか? 前回は民営か国営かの選挙で支持された民営化が今回民営化反対という国民の考えなんでしょうか? 民営化を進めるのがいいが民営化を棚に上げてもやむなし、それより政治を変えないといけないというのが民主党優勢の理由なんでしょうか?

  • 郵政民営化見直しについて

    民主党は政権交代が実現したら郵政民営化を抜本的に見直すということを公約にしていますが、そもそも郵政民営化は前の衆議院議員選挙の際、国民の多くが、郵政民営化を公約にした小泉政権に対して賛成票を投じて成立したものです。 であるにもかかわらず、郵政民営化を見直すのが民意だと言う民主党には違和感を感じるのですが、これはどういうことでしょう?

  • 萩野浩基氏今回衆議院選挙に出馬していない理由

    東北比例区の議員だった萩野議員が今回の衆議院議員選挙に出馬すらしていませんでした。どうしてでしょうか?郵政民営化にも賛成していたはずですが。