• ベストアンサー

子供のファースト・シューズをリサーチしています。お勧めのものがあったら教えて下さい。

もう直ぐタッチできそうな子供がいます。もうそろそろファーストシューズを買わなくてはと、最近リサーチを始めた所です。もし、何かお勧めがありましたら、是非参考までに教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.4

うちの子もちょっと前に悩みに悩んで買いました。 そのときに考えた事を参考までに書かせていただきますね。 ○子どもの足にフィットする事 私は、ファーストシューズだし、かわいいピンクの皮っぽい靴にしようかなと思っていたんです。 でも、いざ立てるようになって履かせてみると、なんとまあ・・・歩けないんです・・・。かかとの部分が浅いつくりだったので、歩くとカパカパしちゃって(~_~;)うちの子は甲が低くて余裕もあったし、結局その靴はあきらめました。かかとをすっぽり覆う、ハイカットの布靴にしました。 ○靴底 お子さんに用意するのは、本当のファーストシューズでしょうか?と言うのは、本当のファーストシューズって、家の中で馴らしようにするもので、靴底は柔らかく、つるつるなんです。外は歩けません。(砂利とかを踏むと痛いし、段差でもこけっとなりやすいです) もし外用にするなら、つま先がちょっと上向きに反っているのがいいようです。こけにくいです。 それと、折り曲げてみたときに、中心よりちょっと指側のほうで曲がるものが、歩く動きにフィットするそうです。 ○着脱 まだまだほとんど抱っこですから、着脱が多いです。もちろん歩きやすさは重要ですが、履かせにくいものは大変ですので、マジックテープで大きく開くものや、柔らかい布のものは便利です。でもある程度の固さは歩くサポートに必要ですけれど。ミキハウスのものなどは、片側が縫い付けてあるので、ベロの部分が入り込んでしまうこともなく、便利にできています。 私見ですが、ア○リカの靴は、履かせにくいのでパスしました。ミキハウスの靴は履かせやすさ・歩きやすさでは気に入っていますが、デザインが似たり寄ったりですよね。男の子なら、ミキハウスの関連で、ダブルビーというブランドがあるのですが、ちょっとカッコいい系です。 服のブランドは、13センチからというところも多いです。ファーストシューズだと、12か12.5ぐらいの子が多いのじゃないかな? うちの子は歩くようになって半年にもならないけど、靴はもう5個目です。夏はサンダルっぽいのを買いましたし、これから靴下を履くようになるとまたサイズの大きいのも必要だし。 1年に4,5個は買わなきゃならないです。最初は結構デザインにこだわっていたような気がするけど、なんだか遠い昔のようです(笑) でも、記念のファーストシューズですから、納得のいいものが見つかるといいですね。

Dannie
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、すみません。 アドバイスをありがとうございます。 色々な観点からのご意見を頂きありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • loaz33
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

私は以前、障害を持つ子供の靴を選ぶ仕事をしていたことがあります。 日本で有名なのはナチュリーノ(イタリア)、リコスタ(ドイツ)、バンガード(ドイツ)、mod8(フランス)などでしょうか。 上記のものは最高級品です。機能性のある本当に良い靴は日本のメーカーは作りません。コストかかるし、売れませんから。以前アシックスがそれらしいのを売っていましたが現在は製造中止してます。 靴の歴史が日本は浅いので子供には柔らかい靴が良いと思っていらっしゃるかもしれませんが、大人より骨や筋肉の組織が柔らかい子供は靴底やカウンターのしっかりしたハイカットの靴を履かなければなりません。布の靴はアジアでよく売られていますが、ヨーロッパではあまり見かけません。靴を履く時間が長いヨーロッパの子供たちには本当に良い靴を親が選びます。(室内でもプレイルームでも履いてるし) 日大の整形の先生のコメントです。 http://www.ytv.co.jp/wakeup/special-report/bn/2004/sr_040731_01.html お勧めサイトです。ここの靴は良い靴ですよ。 http://www.franchesca.jp/

Dannie
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、すみません。 勉強になりました! アドバイス頂いたことを、参考にして靴選びをさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97958
noname#97958
回答No.7

娘のファーストシューズ選びの時の事を思い出し、そういえば、私も靴選びしたな・・・なんて思いながらその時周りの友人やママ友から聞いた話を書かせてもらいますね! 靴はとっても大事、ファーストシューズなら、なおさらですね。間違っても、お下がりや通販では買わないでくださいね。(あ、分かってますよね・・・) ズバリ、『ミキハウス』がおススメです、というか 私も勧められて、店に行き、店員さんにフィッティングしていただきました。 聞くところによると、ミキハウスのベビーシューズは、特にファーストシューズとして利用される親御さんが多いとの事です。 店員もしっかり、社員教育?っていうのでしょうか?ベビーの足のしくみや靴に詳しかったですよ。サイズを測る時も、オモチャであやしてくれて、嫌がらず助かりました。 一度、買うと店の前を通った時など、買わなくても測るだけ、寄らせてもらっちゃいました^_^; すぐ、大きくなりますからね。 私自身、こちらのブランドのデザインは正直、苦手で 友人の出産祝いにも利用したことがなかったですし、 今でも服はちょと・・・って感じです(スミマセン) でも、靴はホントに良かったです☆ 柔らかくて、確か、店員さんの話にもありましたが 足首の周りの靴の構造を研究して、とてもいい物が出来ていると話されていました。 デザインも、MKと小さく刺繍されている程度で、 いかにも、って感じではなかったです。 それと、履かせる時に簡単な作りになっています。 表現が難しいのですが、マジックテープをとると、足の指の方まで開く・・・というんでしょうか?とにかく、ママも楽でした。 娘は、11.5センチ~13センチまで、成長に応じて購入しました。 1足5000円ですが、バーゲン時には2000円でしたよ。 今は、キレイに洗って、箱にしまってあります。 余談ですが、もっと大きくなったら『イフミー』がおススメですよ。 記念すべきファーストシューズ、いい物と巡り会えると良いですね♪

Dannie
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、すみません。 色々と教えて頂いてありがとうございます。今週末にいくつかのお店を巡ってみようとおもっているので、ミキハウスもよらせてもらおうと思います。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lavan
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

私や周りの友達で大人気のファーストシューズがあります。最近出産ラッシュで贈り物に困っていた際ロビーズ(Robeez)の靴を友人ママに薦められた一品です。きちんとした靴の練習版みたいな感じです。(室内専用です) ロビーズ(Robeez)の靴は一足ずつ手縫いで作らていて、やわらかな本革製で赤ちゃんの足にやさしくフィットして、足の発育にもとてもいいそうですよ。デザインもかわいいし、ハイハイ&つかまり立ちの際はやっぱり室内がおおいし、外でもストローラー&だっこがおおいので重宝していると友人もとても喜んでいました。 革製なのにじゃぶじゃぶ洗えてすっごくいいですよ。医学的にも多くの医師が最高級品と位置付け推薦していると聞きました。 日本の友人に送った際もその友達からも欲しいコールで何足も送ったのでオススメです。 日本でも購入できるようですよ。 http://store.yahoo.co.jp/manboshi/a5d9a5d3a1.html http://www.koshin-baby.co.jp/shop_kutu.htm

Dannie
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみません。 Webをありがとうございます。かわいらしい靴がいっぱいですね! ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jetcat
  • ベストアンサー率54% (351/642)
回答No.5

こんにちは。 ファーストシューズ選びは確かに慎重になさったほうがいいかとは思いますが それはもちろん質問者様も承知の上でしょう。 しかしながら予備知識ゼロの状態で 赤ちゃんを連れて片っ端から調べ歩くのは大変だからここでお勧めをいくつかピックアップしてもらいたいのですよね? 私の場合は上の子はもう小学生なので参考にならないと思いますが ファミリアで購入しました。 下の1歳4ヶ月の子はHawkins -baby- Sportにしました。 品番がGT-8880Kで靴の名前がTINYというものです。 昨年の12月にABC-MARTで買いました。 Hawkinsは後ろがマジックテープのバンドになっていて サイズも多少調整がきくので 靴下を履いていても裸足でもどちらでもOKで便利、 締め付け感もなく、蒸れにくく、とても軽いのでよかったです。 デザインもかわいくて周りの人にも好評でした。 画像を探したのですが見つからなくて申し訳ないのです。

参考URL:
http://www.gt-hawkins.net/HSport_index.html
Dannie
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまって、すみません。 Hawkinsも大人のものでも良いメーカーですよね。私もハイキングの時の靴で使わせて頂いています。 ベビー用があるとは知りませんでした。 アドバイスをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumaboo
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

 こんにちは!私の子供(8ヶ月)も今つかまり立ち、つたい歩きをしているのでファーストシューズを買おうと思っています。  私の妹からアドバイスを受け、ピジョンのベビーシューズ 歩行発達1 はじめてたっちにしようと思っています。 妹の子が1歳半になるのですが、ファーストシューズはピジョンでとても良かったみたいです。柔らかくて、履きやすいそうです。

Dannie
質問者

お礼

そうですか!ピジョンも幅広く赤ちゃんグッズをお取り扱いしているメーカーですから、安心ですよね。 時間を見つけて、靴を見させて頂こうと思います。 お返事が遅くなってしまってすみません。アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saoo
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

No.1の方のおっしゃるように、靴選びは慎重にされたほうがよいかと思います。 同じサイズの靴でも、メーカーにより大きさが違います。 実際に履いてみて購入されるのがよいかと思います。 靴は履かせてみて、両側がきつくなく、つま先から8mm余裕のあるものが良いでしょう。 No.1の方のおっしゃる、アドバイザーのおられるお店が一番よいかと思います。

Dannie
質問者

お礼

つま先から8mm余裕のあるものとは、貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きたいと思います。 お返事が遅くなってすみません。アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maumau18
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

 こんにちは。お子さんのタッチ楽しみですね。  ところで靴はとっても大事らしいです。 靴が合わないとのちのち成長に支障をきたす らしいので、もしお近くにシューフィッターとか アドバイザーがいるお店があったらそちらで 相談をされるといいですよ。  容姿がちがうように、足もその子によって 違い、合う合わないがあるということです。

Dannie
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 そうですね。特に、自分の意思表示ができない頃は、プロの方がいらっしゃるところで、靴を探した方が確実ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ●ファーストシューズについて教えてください。

    もうすぐ一歳2ヶ月になる子どもがいますが、まだ歩けません。 でも早く靴に慣れさせるためにファーストシューズを買ってあげようと思っています。 前回にも他の方の同じような質問があり、その回答を拝見させていただきましたが、ほぼ皆さんが「ミキハウス」のファーストシューズを勧められていました。 ミキハウスのお店は近くにあるのですが、いつも人がまばらだし、私はあまり好きではないブランドということもあり、商品の値段も高く、とても買えないのであまり行くことがありません。 ミキハウスの商品は多くのママたちにとても人気があると知っていますが、いまいち買いに行く気になれません。 ミキハウスのベビーシューズはとてもはかせやすく、機能的にも優れているものなのでしょうか? あとミキハウスのベビーシューズは おいくらぐらいからあるんでしょうか? 恥ずかしい話ですが、店頭に行くと絶対買わなきゃいけなくなるような気がしてお店に行けないんです。 以前、ベビーシューズはスポーツメーカーのものもいいと聞いたことがあるので、スポーツシューズショップに行ったら、「プーマ」のとてもやわらかいシューズ(底が薄く、柔らかいもの)を勧められました。 でもその時は、まだ子どもがタッチがあまり上手ではなかったため、買わずにいたのですが、昨日そのお店に再度行ったら、そのプーマの商品は売切れてしまっていました。 ネットでその商品を調べたらおそらく「スピードキャットクリブ」という商品だと思うのですが、その商品を知っている方いらっしゃらないでしょうか? もし知っておられたら、感想をお聞かせください。 あと、コンビやアップリカからもファーストシューズが出ていますが、近所にその商品を売っているお店がないんです。 子どもにはかせたことがある方いらっしゃったらそちらの感想もぜひ聞かせてください。

  • おすすめのファーストシューズ

    あんよはまだまだ先ですが(現在5ヶ月の男の子) そのうち機会があったら靴を買っておこうと思います。 おすすめのファーストシューズはありますか? メーカーとおすすめの理由を よかったら教えてください

  • 北海道でのファーストシューズ

    1歳の子が最近よちよちですが一人で歩き始めました 北海道に住んでいるので歩くのは雪道になりそうです 今まで靴は買ったことがないのですが、ファーストシューズがスノーブーツで大丈夫なんでしょうか? 子供の足の形成に靴は大事と聞いたので… それとお勧めがあったら教えてください

  • おすすめのファーストシューズ

    よろしくお願いします。 わが家の次男に初めての靴を購入しようかと考えています。 (10ヶ月、室内ではよく歩きます。外ではお下がりの靴で10歩ぐらいしか歩けません) お勧めのメーカー、ブランド等有りましたら教えてください。 先日デパートで見てみましたが色々有りすぎて悩みすぎて疲れて帰りました。 見た目やデザインより、足によい物重視で考えています。 なお、長男は足の甲がかなり高いこともあり、ファーストシューズをアレコレ選ぶ事が出来ませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • おすすめの子どもシューズは?

    おすすめの子どもシューズは? 甥に運動靴をプレゼントしようと思います。 小学校1年生なんですが、 おすすめの運動シューズありましたら教えてください。

  • ファーストシューズ

      もうじき一歳になり息子がいます。まだ伝い歩きですが2.3歩は歩けるようになったのでそろそろ靴を買おうと思ってます。  みなさんはファーストシューズはどこのメーカーのを買いましたか?ミキハウスがいいっていうのをちらっと聞いた事があったのですがどうですか?いろんなメーカーがあったので迷ってます。一応ファーストスーズということもあって記念には取って置こうとは思ってます。体験談で構わないので聞かせてください。

  • ファーストシューズはいつから?

    先日9ヶ月の娘がつかまり立ちしました。それで、まだ歩くのは先ですが、ファーストシューズって皆さんはいつ頃履かせましたか?つかまり立ちをしだしてから?歩き出してから?この前、月齢の近い友人宅に行った時、B型ベビーカーに替えてからは、はだしだとおかしいのでそれから履かせるようにした。と言っていました。何故かB型ベビーカーにはだしだと変というのです。ちなみに私は、まだはだしで行動させています。(夏で暑いですし・・・。)そろそろ靴は購入した方がいいのか参考に教えて下さい。

  • 赤ちゃんのファーストシューズについて

    ファーストシューズを買おうと思いますが、メーカー、商品等お勧めの物はありますか?またそれはどこで売っていますか? 少し前のスニーカーのソールが加水分解で壊れてしまっていますが、分解しない最低でも20年以上は形の残る物がほしいのです。 宜しくお願いします。

  • ファーストシューズと履ける期間について

    来月初めに1歳4ヶ月になる息子ですが、1週間前にようやく歩ける ようになりました。そこで靴を買おうと思うのですが・・ 初めてなのでサイズがあっているか見てくれる所が良いかなという 思いがあり、友人が働いている有名子供ブランドの店で買おうかと 思っています。ただ、私はブランドに興味はなく、また高いので そこで買うか迷っています。 個人差はあると思いますが、だいたい何ヶ月ぐらいで靴がきつく なってしまうのでしょうか? また、夏なので、サンダルタイプもあると思うのですが、 ファーストシューズはスニーカーのような普通の靴の方が 良いのでしょうか? 家の中では常時、裸足ですが、スニーカータイプだと靴下を はく事になりますよね?!ですので、暑いかなという思いも あります。 うちは「こうしたよ」というのを教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • ファーストシューズを慎重に選びたい。どこで実現できる?

    ファーストシューズをきちんと子供の足に合ったモノを選びたいのですが、きちんとした専門家がいて、靴の種類も豊富に取り揃えてあるところと言ったらどこになるのでしょうか。 みなさんは、どのように選ばれているのでしょうか。 やっぱり、靴メーカーとかがいいんでしょうか。 アシックス?、ナイキ?、アディダス・・・? トイザラ●とか、いいんでしょうか。 デパートにもいますけれど、話しててもイマイチ信用性を感じられません。。。

このQ&Aのポイント
  • PCから受信Faxが確認できなくなった場合、ブラザー製品MFC-J-837DNのトラブルが考えられます。無線LANで接続されている場合は、接続状態を確認し、設定を再度行うことで解決する可能性があります。また、Windows11を使用していることも関連しているかもしれません。
  • PCからFaxを閲覧できない問題が発生した場合、ブラザー製品MFC-J-837DNの設定や接続状況を確認する必要があります。無線LANで接続されている場合は、接続が切断されていないか、設定が正常に行われているかを確認してください。また、Windows11を使用している場合は、互換性の問題が考えられるため、最新のドライバーソフトウェアをインストールすることも検討してください。
  • ブラザー製品MFC-J-837DNの受信FaxをPCから閲覧できない場合、無線LANの接続や設定に問題がある可能性があります。まず、接続状況を確認し、再度設定を行ってみてください。また、Windows11を使用している場合は、互換性の問題が起こることがありますので、最新のドライバーソフトウェアをダウンロードしてインストールしてみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう