• 締切済み

常にメガネをかけていると顔が変わりますか?

日常的にメガネを使っている人が、たまに汗を拭くときなどにはずしたら、なんかその人は目がくぼんでしまっていて、メガネをはずした顔にものすごく違和感を感じることがあります。 常にメガネをかけていると、目や鼻のあたりの人相が変わってしまうのでしょうか。

みんなの回答

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.4

眼鏡をかけて二十数年になりますが、やはり多少なりとも人相への影響はあると思います。 ご質問者さまの質問内容のものは回答者の皆様の仰っている様に気のせいなのでしょうが、長期的な目でみると徐々に変化していっています。 例えば輪郭がつぼ型に近くなったり、鼻頭が細くなったあり、目の周りの骨が凸になる等です。 私だけの例かも知れませんが、そういう事もあり得るということでご参考になさって下さい。

gotaro-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 若い方の場合は、メガネをはずしてもそんなに違和感を感じないのですが、私のまわりには、上司、先輩(40、50歳代)で複数の人に目のあたりがくぼんでいるような感じに見える人がいましたので質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.3

皆さんのご指摘の通り、単に眼鏡をかけている姿を見慣れているだけだと思いますが…。 ただ、眼鏡のフレームによっては「つる」の跡が顔の横についてしまったり、鼻あての跡が鼻に残ったりする場合がありますね。 フレームを調整すると大丈夫ですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sh0ko
  • ベストアンサー率7% (4/57)
回答No.2

度の強い分厚いレンズのメガネをすると、 目が小さく見えますよ。 というか、レンズを通して見えるとこは目以外も少し違って見えます。 それにメガネの有る無しでも、だいぶ顔の印象は変わるものですし。 多分、そういうものだと思います。 私も昔メガネでしたけど、写真で確認する限り、 顔は変形していないと思う…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

もともとの人相は同じです。変わる理由はありません。印象の問題だと思います。逆に眼鏡を外すとすごい美人になっちゃう女性もいますよ。印象はフレームがあるなしでも変わりますね。フレームのないレンズの大きな眼鏡ならほとんど素顔と同じに見えます。フレームの大きさや色や形、レンズの色などは他人から見たらその人の顔の一部になってますから。眼鏡の顔を見慣れているからそう思うだけですよ。

gotaro-m
質問者

お礼

ありがとうございます。夏場なので上司などがたまにメガネをはずして汗をふいたりしていると、「え?こんな顔だったの?」と感じたことがありました(複数の人で)。 また、私の疑問に追い打ちをかけるように昨日、妻の妹(眼科開業医の受付)が「メガネの人は、顔の筋肉の動きが少なくなるらしいのよ」と言っていたので質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼鏡をかけると眼が小さく見える・・・

    私の彼は両目とも近視が強く、視力がかなり悪いです。 肝心の視力は、申し訳ないですが忘れてしまいました・・・。 (乱視は少しだけかかってるらしい) コンタクトは嫌いで、子どもの頃からずっと眼鏡を使用しているのですが、 度のきついレンズのせいか、眼鏡をかけると眼がとっても小さく見えてしまいます。 私の友人も視力が悪く、日中はコンタクトを使用、夜は眼がねを使用するのですが、 やはり眼が実物よりも小さく見えています。 そこで教えていただきたいのですが、 今の技術を持ってすれば、視力の悪い人でも、 そのように眼が小さく見えないレンズの眼鏡を作る事は可能ですか? ちなみに彼は今の眼鏡を3年前に作っています。 今の眼鏡を作る時には「軽くして欲しい」とだけ言って作ってもらいました。 その時に「眼が小さくならないような眼鏡」と言って作ってもらった方がいいのですか? 眼が本当の大きさよりも小さく見えると、人相まで変わってしまいます。 眼鏡をかけてる顔とかけてない顔が全然違うんです! 出会った頃から眼鏡をかけているので、その顔には慣れていて違和感はないのですが、 せっかくぱっちりの綺麗な眼を持っているのに、 もったいないなあ~~~と思ったもので・・・・ 眼が小さく見えない、近視の度の強い眼鏡が作れるのかどうか、 教えて下さい。 またそのような眼鏡が作れるのであれば、 眼鏡屋さんでどのように言って作ってもらったらいいですか? ずばり!「眼が小さくならない眼鏡が欲しい」と言えばいいですか? 教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • メガネは常に外さないで使用しますか?

    細かい作業しか使わないのでたまに使用すると嫌な顔されます(眼鏡っ子のやっかみらしいです) でも大抵の人は常にメガネしてますが、それは何故ですか?私は0.2視力ですが困った事がないので、普段外してます。0.2は常にメガネした方がいいですか? 

  • 眼鏡を常にかけている方

    日常生活で、(睡眠やお風呂などは除いて)常に眼鏡をかけている方に質問です。 (1) はじめて眼鏡をかけたのは何歳のときですか? (2) 常に眼鏡をかけるようになったのは何歳のときですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 顔にメガネのフレーム跡(あと)がつく・・・

    メガネを常にかけているんですが、 顔の横あたりにメガネのフレームの跡がつくんです。 メガネをはずして触ってみると、フレームをかけていた ところだけへこんでいます。(両側) 顔に合ってないメガネだからか、フレームが太いからかは 知りませんが、こういう跡がつかないようにするには どうすれば良いんでしょう? というかへこんでいる部分は治るんでしょうか?

  • 顔に合う眼鏡を作りたい。

    顔に合う眼鏡を作りたい。 ++質問  掲題の通りです。私の顔は左右非対称なのに、どの眼鏡屋も左右対称の眼鏡しか販売しないので、どうしても満足できません。もちろん、大きく見積もってもわずか数mmの差なのですが、気になってしまいます。以下のようなことをしてくれる眼鏡屋を探しています。教えてください。 - テンプルの長さを左右で数mmずらすことができる。 - 「智」の曲がる角度を左右でずらすことができる。右が94度で左が96度など。 - 「智」の長さを左右でずらすことができる。つまり、左右のテンプルの中間点とブリッジの中点がずれる。 (部品名称は、http://www.ne.jp/asahi/38/38/frame10.htmlを参考にしました。) ++経緯 眼鏡をかけていて、以下の点を重視しています。 - 左右の眼球からレンズまでの距離が一致する。 - 左右の「智」を結んだ線は、左右の目じりを結んだ線と並行になる。左右どちらかに傾かない。 - 以上を重視すると、眼鏡屋の調整では、片方の耳だけ浅めにかける感じで合わせる人がいます。しかし、それでは左右の耳の感触が違ってしまうし、安定感がなく違和感があります。そういう調整方法は避けたいです。 ++調査済み  以下の眼鏡店では相談あるいは購入したことがあります。その上で不満に感じていますので、以下の眼鏡点は除外していただいて結構です。 和真, メガネドラッグ, アイメトリクス

  • メガネの鼻パッドがいらないのですが、、

    つい最近ちゃんとしたメガネ屋さんで伊達メガネを買いました。 目を悪くしたことがないためメガネとは縁のない人生を送っていましたがずっとメガネに憧れがあったので購入を決めました。 ところがやはり経験がないためか購入時気をつけなければならない事が分からず今思うとチェックが甘かったんだなあと思います。。 受取に行く時の掛け心地チェックにもすんなり問題はないと思ってしまいました。 家に帰ってしばらくかけていたらやっと違和感に気づき鼻パッドというものがついてることに気付きました。 メガネ屋さんで展示されてるものには鼻パッドはなく、購入時に 溶接(?それとも売るものにはもともとついてるのでしょうか)されたのだと思いました。鼻も痛くなるし、フレームも細いもののせいか 鼻パッドが少し目立ってしまうのでとってしまいたいのですが とる事って可能でしょうか?? もちろん鼻パッドとメガネをつなげている棒(?)の部分もとってしまいたいです。。 ちなみに鼻は高い方なので鼻パッドがなくてもずり落ちないと思います。。逆に鼻パッドがあって眼鏡が顔からすごい離れてしまっているように思います。ご存知の方教えていただければ幸いです。m(_ _)m

  • メガネを作ったのですが

    新しい眼鏡がちょっと違和感があります 出来上がった眼鏡を受け取った時に 確認してくださいといわれて、一応かけたのですが 新しいメガネ特有のきつさでその時はよくわからなかったのですが 帰りの運転のとき、少し離れた街路樹などを見ていて気がついたのですが 右側だけ、真ん中より少し右の外側の方に目を移すとぼやけます (というか片目を隠して、頭を回して眼鏡を動かす感じ) 一番端っこの方でぼやけるのはわかるのですが、 割と真ん中から近いあたりからぼやけてくるので 違和感を感じてしまいます これってレンズの問題でしょうか?慣れでしょうか? 作った時に、近視用のでよろしいですか?ときかれたのですが これが注文の仕方の間違いだったのでしょうか?普通に遠方も近くもある程度はピントが会うものが欲しかったのですが・・・

  • メガネを取った顔があれれ。。だったらどうしよう。。

    30代女です。 近視のため20歳頃からずっとメガネをかけていますが、メガネをしない生活に憧れ始め(メガネが高価、不便ということもあり)、コンタクトを検討してみたのですが、過去の経験と猫を飼っていて始終目に猫の毛が入ることを考えると、いっそのことレーシックという近視矯正手術を受けて目自体をよくしてしまおうかと思いたちました。 もちろん手術自体にはもっとリサーチを重ねて実行に移す必要がありますが、はたと思うところがありました。 ずっとずっとメガネをかけてきているので、メガネが顔の一部になってしまっている恐れがあり、メガネをしている顔が私の顔になっている場合、目がよくなってメガネを外したら『あれれ。。』ということになりはしないかと。。。 普段裸眼のときに鏡を見ても、ぼやけてしかわからないので、本当の自分の顔というものを自分でもよく知らないというのが実体だったりするのです。 以前コンタクトをしたときも、離れた大きな鏡に映った自分の顔がやけにぼわーーーんと大きく見えて、コンタクトをしているせいか目が変な感じに見開いていて、『なんてへんな顔なんだ。。。』と感じたものでした。 見慣れないせいもあるかも知れませんが、ちょっと心配です。メガネを取ったら似合わなかったらどうしよう。。 私のような心配があったという方など、体験談・アドバイスなんでも教えてください。

  • メガネの鼻のところがかゆい

    メガネの鼻のところがかゆい 新しいメガネを買ったのですがかけて時間が経つと鼻のところがムズムズかゆくなってきます 今までかけてたメガネではかゆくなったことは無かったのですがどう対処したらいいですか? 今までかけてたメガネの鼻当ての間隔に比べて新しいメガネの鼻当ては間隔が結構狭めです。なので鼻当ての幅を広くしたら改善するような気もしますが…鼻当ての間隔が狭いので長時間かけてると違和感もあります どう対処したらいいのか、よろしくお願いします。

  • 先端恐怖症でもできる眼鏡

    自分で調べてみたのですがめぼしいものがありませんでした。 先端恐怖症気味の母(48才)の誕生日に老眼鏡をプレゼントしたいです。 母は今までずっと目がよかったのですが、最近老眼がはじまって 本が読みづらくなったと嘆いていました。 老眼鏡を勧めてみたのですが、先端恐怖症気味で眼鏡などの顔にのせるものに対する抵抗感が強いらしく なかなか購入にまでいたらないようです。 そこで、 ・かけなれていない人でも違和感なくかけられる眼鏡 ・寝る前に読書したいらしいので寝転がりながらかけても痛くならないもの がありましたら教えてほしいです (やわらかいセルのものとか、鼻に当たるところが自然な形のもの?とか、視野に入るフレームがあまり気にならないもの?とか) 予算は2万円くらいまでを検討しています(良いものがあればもう少し出せます) 併せて、眼鏡をかけた時に頭痛のしにくいレンズの種類?などありましたら教えていただけると助かります。 母は読書が好きなので、老眼鏡にチャレンジしてまた沢山本が読めるようになって 少しでも喜んでくれたら嬉しいなって 回答、お願いいたします

このQ&Aのポイント
  • マネーフォワードとのAPI連携の有効期間について知りたいです。
  • マネーフォワードとのAPI連携は何日間で再連携となるのでしょうか?
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問です。
回答を見る