• ベストアンサー

美容師さん、縮毛矯正をした事ある方教えて下さい。

yuucyannの回答

  • yuucyann
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.3

アイロンでブラウスなどまっすぐにしたい時を思い浮かべて下さい。 まづしわをまっすぐに引っ張ってからアイロンを押さえますね,縮毛矯正も同じです、アイロンで挟んでから、引っ張りません。

noname#116184
質問者

補足

えー!!引っ張らないんですか?!?! それはyuucyannさんは引っ張らないということではなく、本来のやり方は引っ張らないのが本当ということでしょうか? ごめんなさい、ブラウスのアイロンっていうのがイマイチよく分らないんですが、私の場合、ブラウスのしわを取るためにブラウスを引っ張りながら力を入れてアイロンをかけるので・・・。 矯正はアイロンする前に1液である程度はストレートにはなってますが、それを取るために引っ張ったりはしないという事でしょうか? もし良かったらちょっと詳しく教えて頂けませんか?

関連するQ&A

  • 縮毛矯正について

    現在3ヵ月に1回、縮毛矯正をしています。 縮毛矯正をする際に、 洗髪→1液→洗髪→カット&ブロー→アイロン→2液→カット&ブロー の順でいつもおこなって貰うのですが、アイロンであまり伸ばしきらずに2液をつけるとどうなりますか? というのも、近頃新しい美容室に変えたのですが、縮毛矯正をかけてまだ1ヶ月も経っていないのに髪の毛の奥の方に矯正のかかっていないゴリゴリの毛があります。 以前通っていた美容室はアイロンで伸ばすのも結構な時間を掛けて行っていた為、しっかり伸びていました。 新しく行きだした美容室は髪が痛むのを恐れて?アイロンをかけ終わるのがすごく早いんです。 そのせいか?表面はストレートでも、髪の中の方は結構うねっている毛があるんです。これってしっかり伸ばしていないからですよね?

  • 縮毛矯正のやり方について

    こんにちは。もし美容師の方がおられましたら是非教えて下さい。よく縮毛矯正を美容室でやってもらうときって、第一剤で髪の中の結合物質を離して、その後髪をアイロンでストレートの状態に髪の中の物質をくっつけた状態で第2剤でキープするじゃないですか。アイロンの温度や第一剤の湿布時間などを考えなかったら市販のストレートパーマ液でその方法をやってはいけないのでしょうか?やはりストレートパーマ液と縮毛矯正では薬が違うのでやってはいけないなどはあるのでしょうか?

  • 縮毛矯正が上手な美容室

    天然パーマのクセが強く、縮毛矯正をかけています。 今は東京在住なのですが、新潟の美容室まで行っています。 時間も費用もかかるので、本当は近くで済ませたいのですが、縮毛矯正は、お店や担当者によってピンキリが激しく、たまに、街でひどく髪が痛んでいる人を見ると怖くて、適当なところで試してみることが出来ません。 新潟でお願いしているところは、本物のストレートみたいな仕上がりで、痛むどころか、逆にしっとりサラサラになります。 東京で、縮毛矯正が得意な美容室をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 縮毛矯正について(美容師さんにお聞きしたいです)

    私は縮毛矯正をかけています。 もう10年ぐらいしています。クセが強いので3、4ヶ月に1回行ってます。 今までいろんな美容室に行きました。 いつも担当してもらうのは、トップスタイリストさんや店の責任者(先生?)です。 正直に言って他の方では怖いんです。 他の人と担当している人と2人でアイロンしてもらったら仕上がりが違います。根元から折れたり縮れたり・・ パーマ液の洗い残しで縮れた時もあります。(痛んでいる毛先ならまだ分かりますが、襟足近くの髪です) 担当(責任者)してもらった人が縮れさせた時もあります。その時は「人間のする事だから・・」で終わりました。 縮毛矯正は髪が縮れたら後が大変です。 前はフェイスラインの両サイド全体が縮れました。 (家でもトリートメント・月1回美容院でトリートメントして数ヶ月かかり何とか直りました) 長々と書きましたが質問です。 どうしてもっと教育して「大丈夫だ」というレベルの人がしないのでしょうか? 液のつけ方・シャンプーの仕方・アイロンの仕方・・ 責任者の人と仕方(丁寧さ)が全然違います。 余談ですが、先日も縮毛矯正に行って来ました。 最後に鏡(合せ鏡で後ろの確認)も見せてもらえませんでした。お客さんが多かったからだと思いますが、 初めての事でした。(担当は責任者でした) 私の書き方で気分を悪くされる方がいらっしゃると思います。(すいません)

  • 縮毛矯正は店によって違いますか

    ボリュームダウンとクセ毛の解消のため、半年に一度は縮毛矯正をかけています。数年前の縮毛矯正はかけたての1週間位は不自然な位に髪がピンピンに伸びている感じで、その後だんだん自然に見えてくる感じでした。私は髪のボリュームをすごく気にしているので、このようにピンピンになるのが好きというか、半年間はボリュームが気にならなくなるので私の髪には合っているなと思っていました。 ところが最近はかけてすぐでも、とても自然な感じだったりして、2ヶ月後にはボリュームが気になるような状態になったりします。 いろいろなお店を試してみたいという気持ちもあるのですが、料金のこともさることながら髪が痛んでしまうため、何回でも試せるものではありません。 縮毛矯正はお店によって料金も結構違っていますが、やはりその分効果にも違いは出てくるのでしょうか。 私の言っているピンピンというのは、縮毛矯正の時のヘアアイロンをかけた直後(2回目の液をつける前)の髪のような状態です。ツンツンという感じでしょうか。 パーマ液の違いというよりは美容師さんのアイロンのかけ方によって仕上がりは変わってくるのでしょうか。 ちなみに今通っているとこの縮毛矯正の料金はミディアムの長さで、 12,800円(カット別)です。 ここは比較的安いのではと思っています。  かけてみたいてと考えているのは、15,000~19,000円近くするものです。 高いからいいというものではなかったりするのでしょうか。

  • 縮毛矯正で‥(´・ω・`)

    何ヶ月か前に縮毛矯正をかけたところ そこの美容院さんの縮毛矯正が雑で髪はまっすぐになったのですが、変にかかってしまいました。(ななめに広がる感じでまっすぐになりました) 変に強くかかってるので4ヶ月たった今でも全然効果は落ちません(;_;) 今はアイロンで少し内に巻く感じにしていますが 髪もとても痛んでしまい、あまりアイロンを何回もするとまた痛んで広がって‥の悪循環です。 縮毛矯正の効果を落とす方法かこの状況を少しでもよくする方法はありますか?(>_<) 市販の縮毛矯正で 「美容院などで縮毛矯正をかけられた方は逆にくせが戻ってきてしまうことがあります。」と書いてあってやりたいなと思ったのですが痛むと聞いたのでどうしようか迷っています(;_;) お返事お願いします!

  • 縮毛矯正

    私はくせ毛がすごいです。 とくに、前髪は毎日アイロンしていますが、アイロンがとれると最悪です‥. 後ろ側は大きくウェーブしてて、髪は細く量が多いです。 また、3月から髪を切ってなくてもともとかなり短め(ベリーショートではない)だったので、今は少し長くなった感じです。 伸ばしてみたい気もするんですが、くせがひどいので、伸びると同時にはねが気になり、アイロンして、髪が傷み‥. という状況が今です。 なので髪を切ろうと思い、この際縮毛矯正をかけたいと思ってるんですが‥. 悩んでるコトがあります。 1つは、親をどう説得させるか。 親に言わずにかけてもいいのですが、くせ毛がひどいので、急にまっすぐになると疑われそうです。それと同時に、お金について言われたらなにも言えません。私が行こうと思ってる美容室では縮毛矯正が7000円くらいで、今回、初めて行くお金はあるんですが、次回から行くお金があるかわかりません‥.。1ヶ月のお小遣いが3000円なので、3ヶ月くらい貯めればいけるんですが、高校生なので他のことに使っちゃいそう‥. 2つめは、どの縮毛矯正をかければいいのかということです。 私は今回「美容 プラージュ」に行こうと考えてますが、縮毛矯正とスイートスイートって言うのがあり、縮毛矯正が6300円、スイートストレートが7350円です。 値段はおいておき、どっちが髪のダメージが少ないんでしょうか?あと、どっちが長持ちしますかね? 初めての縮毛矯正なので、わからないことだらけです。かかる時間とか‥. 縮毛矯正かけたことがある方、回答待ってますー 最後まで読んでくださってありがとうございます! 長文失礼しました

  • 自分でで縮毛矯正をしたい。

    家の近くの店で 髪をまっすぐするためのアイロンが売っていたのですが、買おうと思っています。 しかし美容院で縮毛矯正をしたときは 髪の毛にストパー液(?)みたいなものをかけられてから アイロンをかけられました。 自分でアイロンを使い髪をまっすぐにしたい場合は、 そのストパー液(?)を買って使った方がいいのでしょうか? あの液はなんでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 縮毛矯正って・・・。

    こんにちは。 私は先日縮毛矯正に行ってきました。 そこで疑問が浮上したので、皆さんの意見を 聞かせていただければと思います。 今までに、縮毛矯正をしたことは多々ありました。 いつもだいたい同じ美容室でお願いしていましたが、 先日は新しくできたところへ行ってみました。 縮毛矯正って、前に書かれてる方がいらっしゃいました けれど、楠田さんみたいになるものですよね。 もちろん髪型を軽くしたりすれば問題ないですが。 そして髪を洗ってドライヤーで乾かすだけで 出かけられちゃう位見事なストレートですよね。 それが今回は違うんです。。。 今までと比べると髪が浮いてる感じで、前髪もふにゃっと なってしまいます。自分でアイロンかけなければ なりません。 これって縮毛矯正としてどうなんでしょう。 美容室に文句言えるものなんでしょうか。 経験者の方や、詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください!

  • 縮毛矯正

    3ヶ月くらい前にカラーをして、根元が黒くなってきたので 来週あたりに美容室に行こうと思っているんですが、 髪に少しくせがありハネたり髪を結ぶと結んだところにすぐくせがついてなかなか直らなかったりと大変なので、初めて縮毛矯正もかけたいと思っています。 けれど髪が痛むのが心配です。 今はアイロンで頑張ってくせをのばしていますが毎日毎日アイロンを使うよりは、思い切って縮毛にした方が痛みは少ないですか? リタッチと縮毛はどれくらいの期間をあければ痛みが少ないですか? 根元は割とまっすぐなので頻繁にかけることはないと思うんですが、アイロンだとどうしてももちが悪いので・・・ あと、いつも行っている美容室は縮毛の値段が高いんですが、 リタッチとカットだけいつもの美容室でして、縮毛のみ別の美容室に行くのはやめた方がいいですかね? 長年通っている美容室なので浮気するのが申し訳ない気持ちとお金をかけたくないのとで悩んでいます。 それと、一度縮毛するとパーマをかけたり髪を巻いたりできるまでにどれくらいかかりますか? 来年に着物を着たいと思ってるので、その時にアレンジできないのは嫌なので 質問が多くてすみません。 よろしくお願いします。