• ベストアンサー

フリーランスの請求書の書き方は?

退職後、フリーのイラストレーターとして活動を始めました。 先日無事最初の仕事が終わったのですが、 個人として請求書を起こす場合には、 ギャランティに消費税5%を上乗せしてよいのでしょうか? 支払う側によってもちろん変わってくることかもしれませんが、 先方からとくに指示がなかった場合はどういった対応が望ましいのでしょうか。 (ギャランティ金額しか伝えられていません) 税金の仕組みなど勉強中なのですが、まだわからない部分が多く困っています。 よろしくお願いいたします。

  • nyamy
  • お礼率70% (26/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>フリーのイラストレーターとして活動を始めました… >ギャランティに消費税5%を上乗せしてよいのでしょうか… 大丈夫ですよ。遠慮せずに上乗せしてください。 開業後 2年間は免税事業者 (非課税事業者ではない) で、納税の義務はありません。しかし、仕入れや経費は消費税を賦課して支払わされているのですから、売上にも転嫁しなければ損をすることになります。 >支払う側によってもちろん変わってくることかもしれませんが… そういうことはありません。 あるとすれば、相手 (この場合あなた) の無知につけ込んで、値切ろうとしているだけです。 >先方からとくに指示がなかった場合はどういった対応が望ましいのでしょうか… 契約前に提示された金額が、税込か税別かを確認しておくとよかったですね。 特に断りがなければ、税抜きと考えるのが一般的な商慣習ですから、別途消費税を加算して請求します。 なお、この場合は、不特定の消費者に対する価格表示ではありませんから、「総額表示」の対象ではありません。あくまでも税別で協議するのが慣例です。

nyamy
質問者

お礼

開業後 2年間は免税事業者 (非課税事業者ではない) で、納税の義務はありません。しかし、仕入れや経費は消費税を賦課して支払わされているのですから、売上にも転嫁しなければ損をすることになります。 ↑ものすごくストンと納得できました! 自分の無知がちょっと恥ずかしくなるほどに。。 具体的に説明してくださってどうもありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.3

税法上このような取引で消費税が無いということはあり得ません。 例えば価格が 10 万円なら、消費税を上乗せした 10.5 万円を請求すべきです。 質問者さんは非課税事業者だと思うのでそれを理由に、顧客は消費税分は払わないというかも分かりません。顧客との力関係でその要求をのまざるを得ないかも分かりませんが、その場合でも価格 9.5 万円 + 消費税 0.5 万円を受け取ったと解釈すべきです (数値は正確には少し違いますが)。顧客側もそのように経理処理しているはずです。

nyamy
質問者

お礼

なるほど……。 具体的に例を挙げていただいてすごくわかりやすかったです。 どうもありがとうございました。

  • Takochu
  • ベストアンサー率53% (82/154)
回答No.2

> 支払う側によってもちろん変わってくることかもしれませんが、 > 先方からとくに指示がなかった場合はどういった対応が望ましいのでしょうか。 消費税を取るかどうかの判断は、支払う側の規模や納税の有無とは関係ありません。 もらう側が決めることです。 消費税法では、課税売上高が1千万円よりも多い場合、 消費税を納める必要がありますが、 それより売上が少なくとも、消費税を取って構いません。 最初に消費税を取らないと、後から取ることは難しいと思いますし、 途中で変更されるよりは、最初から取られた方がいいのではないでしょうか? 業界によって色々取り決めもあるかもしれませんので、 いちおう、同業の他の人の方法も参考にされた方がいいかもしれません。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/shouhi.htm
nyamy
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 支払う側の規模や納税の有無とは関係ないのですね。 URLも大変参考になりました!

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 請求しても良いんじゃないですか? それが普通だと思いますが

nyamy
質問者

お礼

は、早々とレスいただきありがとうございます! 感謝です。

関連するQ&A

  • フリーランスの消費税請求について

    フリーのイラストレーターとして、去年から活動し始めました。 恥ずかしながら、フリーの場合年間売上げが1000万円以上の事業者が消費税を支払う義務があるという事を知りませんでした。 まだ活動をはじめたばかりで売上げなど全然ないにもかかわらず、 去年あった仕事をクライアントから消費税を含んだ料金の請求書をつくり、もらってしまいました。 この場合どのようにしたらよろしいでしょうか? クライアントからは次回の請求書を作る際は気をつけてくれと言われただけなのですが。 そのままいたら、もらった消費税分は確定申告の際に問題になるのでしょうか?

  • フリーランス 請求書の源泉徴収について

    質問させていただきます。 フリーランスで映像制作をやっているのですが、最近ようやくお仕事をもらえるようになり 請求書の書く機会があるのですが 映像制作会社のお仕事を頂き、納品も完了した案件で 先方から以下のようなメールを頂きました。 金額 ¥50,000 請求金額 税金を加えた総額 この場合、消費税を足して源泉を引いたものになるのでしょうか それとも源泉の指示がないので消費税を足したのみの金額になるのでしょうか? 初めて取り引きする会社で、恥ずかながら一般常識がわからず困っています。 すみませんがお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フリーランスは消費税を請求しますか?の追加質問

    私は個人で請求をする際に、先方から「消費税無し」で請求するように指示されました。 請求合計は同じでよいのですが、そのうち消費税分を明示したほうが、税金上有利なら、そのようにしたいと思います。 これに関して、 質問者:habiscreamさんの「フリーランスは消費税を請求しますか?」という質問に対して、 回答者:mukaiyamaさんが「前述のとおり、消費税の課税要件に、免税事業者は除くなどとは書かれていません。 もらった消費税を売上に含めて所得税の確定申告を行う限り、消費税をもらわないと損をします。」 と書かれていましたが、 この「消費税をもらわないと損をします。」の意味が理解できません。 お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • フリーランスの請求書における源泉

    初めて個人で仕事を請け負い、請求書の書き方が分からないので、 下記の場合の請求書の書き方を教えてください。 現在、業務委託料25000円で請け負っている仕事があります。 先方に「源泉徴収税を除かないといけない」と言われたのですが、 この場合、合計いくらを請求したらいいのでしょうか。 また、いろいろ見ていると消費税の問題もあるようですが、 これも、記載した方がいいのでしょうか。 素人で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • フリーランスの消費増税対策について

    フリーランスをしています。 これまで、慣例のように仕事先との間でギャランティを税込で請求してきたのですが、 消費税が8%に上がっても、ギャランティが増税分3%増えるとは思えず、 実質的にギャランティは目減りすることになります。 課税事業者にはなっていないため、いまのところ自分のふところが痛むわけではないのですが、 少々納得がいきません。 零細のフリーランス生活にとってただでさえ消費税アップは痛いので、 ギャランティを税込ではなく税別、つまり別途消費税分を請求できるとしたら、 大きいなあと思います。 今後、消費税が上がればなおさらです。 ある程度、経験を積んでからは、 見積りをとるなどして、ギャランティとは別に消費税分をいただくようにはしているのですが、 駆け出しの頃からのおつきあいの会社や、 「税込で」と言われた仕事先については、言われるままにしてきました。 フリーランスでは、このような方も多いのではないかと思いますが、 どんな対策をされていますか。 この機会に仕事先と交渉して、 総額は増えずとも、せめて請求書の書式だけでも税別表記にしておいたほうがいいでしょうか。 また、請求書なしで振り込みのみの仕事先もいくつかありますが、 こういう場合はどうしたらいいのでしょう。

  • フリーランスから法人への請求について

    当方5月いっぱいで会社を退職しまして 現在転職活動中で、どこにも属していません。 前社は広告代理店でデザイナーをしておりました。 先日、前社でお付き合いのあったお法人の客様から、 7万円での簡単なお仕事のご依頼がありましたので、 お引き受けし、無事納品致しました。 その際、ご請求依頼が下記の内容でありました。 7万円-(源泉10%+復興特別税0.21%) =70,000ー7,147 =62,835円(税抜き) +消費税8% →68,861円(税込) 上記は法人から個人事業主に対して適応される事は存じていましたが、 現在私は個人事業主の届け出もしておらず(する予定もありません)かつ、 20万円も超える予定はないのです。 そこでご質問ですが、 現在の私の現状では上記の計算式が適応されるのでしょうか? されない場合、法的にどういったご請求が正しいのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 消費税請求していますか?(フリーランス)

    ※「法的に正しいのはどっちか」が聞きたいのではありません。その手の回答はお控えください。 フリーランスの方にお伺いしたいのですが、消費税は請求していますか? ネットで検索すると「年収がいくらであろうと請求するのが正しい」とあります。 が、「現実問題として請求できるかどうか」は別の話だと思っています。 私は今まで消費税を請求していなかったのですが、あるときふと疑問になり、 試しに嫌いな担当者がいるギャラの安いクライアントへの請求書に消費税を入れて送ってみました。 そしたら激怒した感じで「ギャラは税込みです!早急に書き直してください!」と返事が来ました。 そして二度と仕事は来ませんでした(笑) 依頼時には、ギャラが税込みであることはまったく伝えられていませんでした。 なので、消費税を上乗せして請求されたことでイラッとして咄嗟に言った言い訳みたいに聞こえてしまいました。 また、世間的に「1000万以上の年収がない場合は取っちゃダメなんだよね?」と思ってる人も多いので、そのタイプだったのかもしれません。 考えてみると、ギャラの話で消費税のことを言われたことはありません。 ですが、以前社員だったときに外部に出していた請求書には当たり前に消費税の欄がありました。 私みたいに請求して怒られた(笑)方もいらっしゃったらお話聞かせてください。 また、依頼する側の方からの「そもそもギャラは消費税込みで計算してます」などのご意見もあれば、教えていただきたいです。

  • 講演料の請求(税について)

    初歩的な質問で、申し訳ありません。 個人が法人より講演依頼を受け、その講演料(20万以上)と交通費(実費)の請求書を作る場合、税金はどのようになるのでしょうか。消費税、また所得税分についても講演料に上乗せして請求するのが、一般的でしょうか..また交通費についてはどうでしょうか(法人側からは特に源泉徴収をする等は言われておりません)。先方は年内に支払いを済ませたいようなので、ちょっと急を要します。 宜しくお願い致します。

  • ギャランティの消費税請求について

    ある仕事のギャランティについて、 「○○円です。」ということで、提示がありました。 消費税はどうすればいいか、確認したところ、 1:会社組織でない人からは、消費税を請求されていない。 2:しかし、通常消費税を請求していて納税してるのなら、   消費税を加えた額で請求してください。 と返ってきました。 1の方を理由にしてくる意味がよく分からなかったのですが、 会社組織にしていないフリーランスは、消費税を請求する権利はないと言っているのでしょうか? 2の方の、「通常請求しているのなら」というのも、よく分かりません。 私は、ふだんの請求は、先方が+消費税を普通としていて、 消費税をプラスして請求するケースの方が多いです。 (同業の知人もそうしています。) 請求しなかった(できなかった)時の理由は、 先方に消費税の確認をした際に、 私が年収1000万以上稼いでいない(消費税を納めていない)だろうから、 私は請求する必要がないと言われたからです。 (でも、知人は同じ会社に、消費税を請求できています。) それで、今回、消費税は請求しずらい返事が来たのですが、 どうしても拘っている訳ではないので、 先方の言うとおり、消費税なしで請求しようと思います。 消費税を請求する権利はあるのかもしれませんが、 先方が、損をするから、請求されたくないと思っていそうな気がするので、 遠慮した方がいいのかな、という意味合いが強いです。 消費税よりも、末永くお付き合いがあった方がいいと考えました。 でも、返答の仕方にもなぜか困ります。 「通常消費税を請求していますが、 弊社が会社組織以外の人からは、消費税を請求されていないのでしたら、 そのように致します。」 としか思い浮かばないのですが・・・。 どうするのがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フリーランス(映像作家)の請求書の書き方

    現在、映像制作をフリーランスでやっている者です。 先日、とあるDVDを制作して、その報酬が14万円で、 担当者に確認したところ、消費税&源泉は別で上乗せして良いとのことでした。 その場合、請求書の書き方をどのように書けば宜しいでしょうか?