• 締切済み

BUFFALO製フラッシュメモリ「Clip Drive」をお使いの方

少し前にBUFFALO製フラッシュメモリ「Clip Drive」を 買ったのですが キャップをした状態で本体を持ち キャップを左右に動かすとかなり余裕があり、 (振るとキャップがカタカタ動きます) 引っ張ると少しの力でキャップが外れます このメーカーの物を買ったのは初めてなのですが こんなにキャップがゆるいものなのでしょうか? 同製品をお持ちの方、回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

同じ製品を使っています。 あいにく、「かなり余裕があり」「少しの力で」という表現があいまいで、まるっきり見当がつかないのですが、 私の手元に有る製品は、ストラップを介して携帯電話をぶら下げて、キャップだけ持っても本体が落ちませんが?

kintetsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本体下向けて外れるほどはゆるくないんですが… 何日か使って様子を見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリのキャップ

    USBフラッシュメモリを購入したのですが、キャップがはずれません。 腹の部分の両側をつまんでかなり強く力を入れてもダメでした。 このようなことはあるのでしょうか? はずしかたのコツなどありますか? 製品はRUF-C256M/U2になります。 説明書にキャップのはずしかたなどの記載はありませんでした。

  • フラッシュメモリのフォルダが消えてしまった。

    質問させてください。 実はUSBフラッシュメモリのファイルやフォルダを整理していたら、突然一つの圧縮フォルダが消えてしまいました。 フォルダ中のファイルは削除したりしましたが、フォルダ自体を削除にするような動作(?)はしていないのですが…。 突然「アクセス先が見つかりません」のようなエラーが出て、その後今まであった圧縮フォルダがどこにもなくなってしまいました。 ゴミ箱や他のフォルダ内なども確認しましたが見つかりません。 できれば復元したいのですが、これはやはり削除されてしまったのでしょうか…。 OSはXPのHOME、メモリはBUFFALOのClip Drive 64MGです。 よろしくお願いします。

  • フラッシュメモリについて

    フラッシュメモリの中のデータを削除すると一体どこに行くのですか? 普通本体のドライブやドキュメントのデータを削除するとゴミ箱に入りますよね? 一体どこに行くのでしょうか? いろんなデータをフラッシュメモリの中にダウンロードしては不要になったものを削除していくのですが何か問題などないですか?

  • フラッシュメモリが認識しません

    USBに差し込むフラッシュメモリ(128KB)が認識しないのです。OSはWIN98SEで、メーカのサイトからドライブをDLし、インストールしたのですが、フラッシュメモリをUSBに差して、ドライバを検索しても、インストールしたはずのドライバが認識されず、フラッシュメモリが認識されません。どうすればよいかご存じの方よろしくお願いします。 素人考えですが、同一USBにこれまで別会社のフラッシュメモリを差し込んで使用していたので、そのドライバがじゃましているのかもと思ってます。 前のドライバを削除すればいいんでしょうか?

  • バッファローのドライブが機能しなくなってしまいました

    バッファローのDVM-D16U2を今年の初めに購入し、DVDDecrypterを使用し何百枚と焼いていたのですが、昨日焼こうとしたら20~30%のところで突然止まってしまい、3回連続でエラーになってしまいました。その後~取り込む事も出来なくなっていました。本体を落としたり衝撃を与えたりもしていません。パソコン本体のドライブでは普通に焼けています。単純にバッファロードライブの故障でしょうか?バッファロー製のドライブは突然壊れてしまう物なのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリのおすすめメーカー

    現在 Transcend というメーカーの2GのUSBフラッシュメモリを 使用しているのですが新しく4か8GのUSBフラッシュメモリを 購入するか迷っているのですが、フラッシュメモリといいますと 結構海外メーカー製が多くて、品質には問題なさそうですが、 どこのメーカーが良いのかよくわかりません、、、 A-DATA、Transcend、シリコンパワ-などがよく店頭で見かける のですが、このへんの製品でよいと思うおすすめメーカーがあれば 教えて下さい、お願いします。他のメーカでもokです。 日本のバッファロー、i-oDATAとかがいいんでしょうけど少し高いので

  • USBフラッシュメモリがインストールできない

    VISTA を購入してUSBフラッシュメモリ(HAGIWARA SYS-COM LumitasM 1G )も購入したのですが挿すと 「新しいハードウエアーが見つかりました」「インストールします」「デバイス ドライバが見つかりません 付属のCD-ROMを挿入してください」ないので「ほかの方法をさがす」をえらんで「見つかりません」とでてきました KINGSTONEもだめでした バッファローのCLIP DRIVE USB2.0も同じようなことがでてきました windows XPでは挿したら自動インストールですぐにつかえました VISTAの設定が悪いのですか?

  • フラッシュメモリの型番を知るには

    フラッシュメモリのドライバをダウンロードしたいのですが 型番が分からず困っています。(Buffalo社製) 箱は捨ててしまいましたし、本体に書いている文字も消えています。 唯一、本体の差込口に1G A数字5桁が見えるのみです。 これでは、わからないでしょうか。

  • USB3.0 Flash Driveについて

    AMAZONで販売されているUSB3.0対応のフラッシュドライブ(USBメモリ)について安価なものは概ね読み書き速度が遅く、バッファローの外れを引いて返品となりました。KingstoneのUSBメモリを注文していますが恐らくメーカーHPの最大200MB/s読み取りは信頼できます。書込み速度はフラッシュメモリの弱点ですから遅くても構いません。 SP、Trancsendも当たり外れがあり、Sandiskは安定しています。 何故、通販で爆安で売られているUSB3.0メモリの読み書き速度は遅い事が多いのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリをメーカーについて

    USBフラッシュメモリに関しての質問です。 今フラッシュメモリを使ってる人ぜひ教えて下さい。 今512MBのメモリを買おうと思っててどこのメーカーが良いかお店の人に聞いたら、BUFFALOというメーカーとGUREEN HOUSEというメーカーが今一番二番を争っているそうです。 あなたならどちらを買いますか? また6000円程度までで他にいいメーカーがあったら教えて下さい。 皆さんよろしくお願いします。

光電話故障
このQ&Aのポイント
  • 光電話が発信・受信できない状態となっています
  • 無音ではない状態で光電話が使用できません
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連した光電話の問題についての質問です
回答を見る