理系→文系→東大・文IIに一浪して受かる勉強法

このQ&Aのポイント
  • 現在高校三年の私は、なんとなく数学が得意だからと理系を選んできましたが、夢(野望)を見つけ、東大・文IIに志望校を変更することにしました。
  • 日本史・世界史・古文・漢文は0からのスタートなので、一浪しても受かる自信はありませんが、勉強期間はあと1年半あります。努力次第で受かる可能性もあるかもしれません。
  • 勉強法のアドバイスを頂ければ幸いです。一年半という時間を有効に使って、東大・文IIに合格できるように頑張ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

理系→文系→東大・文II

私は現在高校三年です。 今までは、なんとなく数学が得意だから、という理由で自分は理系だと思っていました。 そして目標もないまま、気が向いたときだけチョコチョコっと勉強していました。 しかしそんな私にもついに、人生をかけてでも達成したい夢(ってか野望)を見つけることが出来ました。 その野望を達成するための第一関門として、東大・文IIに志望校を変更しようと考えています。 もちろん今年で愛かろうとは思ってないし、確実に無理です。(今まで理系だったので、日本史・世界史・古文・漢文は0からのスタートなので・・・) でも、一浪したとして、勉強期間はあと1年半あリます。 あと一年半あれば、僕でも文IIに受かりますかね?? (知らん!!と言われるのは当然ですが、まぁそう言わずに勉強法のアドバイスなどいただけたら幸いです。)

noname#43450
noname#43450

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.7

駿台の東大実戦を受けてみましょう。全国統一からすると多分足切りかかりますよね。 東大は文系も理系も1次は足切り回避、2次で勝負だと思いますが、最初に勝負の土俵に立てない可能性があります。得意な数学が61で、他が50台なら厳しいですよね。 >日本史・世界史・古文・漢文は0からのスタート 0からのスタートではない英語も56って、これも頑張る必要がありますよね。1年半計画としても、上位学校志望者は高2で全科の範囲を終了させて1年間受験の体制になります。このペースだと、今から半年で日本史・世界史・古文・漢文を自力で終了させないと、浪人しても現役生より勉強時間が少ないことになります。 代ゼミの東大合格者最低点の推移(下記URL)を参考に。本気なら予備校かどこかで一度進路相談してみては? ご参考になりましたら幸いです。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako3.html
noname#43450
質問者

お礼

親身になっていただいてありがとうございます。 やっぱり頑張らなくてはいけませんよね。 でも自分は本気なので、これからは死ぬ気で勉強に取り組みたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.6

野望って、例えば、投資家とかファンドマネージャーになろうとかそういうことですか? それだと、実は、理系(応用数学系)に行ったほうがいいかもしれません。例えば、証券会社のアクチュアリー等は完全な理系職と思ってよいです。 東大のそういう系統の学科では、銀行・証券会社はかなり有力な就職先になっていますね。 。

回答No.5

ご自分の現在の学力が書かれていないのに無責任な回答はできません。

noname#43450
質問者

補足

偏差値はテストによって変動があるので、河合塾の、たしか4月だか、5月に行われた全国統一の結果をお知らせします。 数学123ABC・・・61 英語(リスニングなし)・・・56 物理・・・54 化学・・・57 (正確な偏差値は手元に成績表がないので分かりかねますが、小数点以上は確かな数字です。)

noname#12385
noname#12385
回答No.4

NO2、3の言うとおりです。 誰でも東大に行けるとか言ってる本もありますが 努力できる人間とできない人間は最初から決まってます。気が向いたときチョコチョコってふざけるなと 言われますよ。合格する人は子供の頃から 勉強しつづけています。東大に行くと言った人間が 何人か知り合いにいますが実際行った人は1人です。 その方は子供の頃は神童と地元で言われてました。

noname#12249
noname#12249
回答No.3

ごめん文化IIだったね。でも文I目指すつもりじゃないと文IIも受からないよ

noname#12249
noname#12249
回答No.2

うん 行けるよ。 でも文科I類目指すつもりじゃないと文科III類は受からないね。 あとひとつ >もちろん今年で愛かろうとは思ってないし、確実に無理です こんな考えしてると2浪するぜ。

noname#12385
noname#12385
回答No.1

ドラゴン桜の影響もあり東大も大衆化してきましたね。受かるよと言われたいんですか? 勉強法は寝ている時以外は勉強するのが いいでしょう。 東大はそんなあまいもんじゃありません。 中高一貫校の生徒は高2で高校の範囲を 終わらせて残り1年みっちり受験勉強にあてますからね。 受験勉強進めていくうちに壁に必ずぶち当たります。 その時どうするかでしょうね。 言うは易し行うは難しです。

関連するQ&A

  • 東大理系古文漢文とセンター

    東大理系古文漢文について質問です。 東大入試で、、 古文漢文では、センター満点ならば、東大理系2次で相当よい点数がとれますか? (パーセンテージなども示していただけると幸いです。まだ東大2次の配点を知りません) 古文においては特に満点が厳しいのは承知の上です。 また、参考書について、 この3つの参考書でセンター漢文満点をとった方がいらっしゃるそうです。参考にお願いいたします。 1漢文句形ドリルと演習 2センター漢文解法マニュアル 3過去問 これはもう一人別の方で、この参考書を直前にやったら漢文満点だったそうです。 漢文即答法 前者や後者のような方法で本当に可能なものなのでしょうか・・・・ ご意見お待ちしています。

  • 東大の理1問題とセンター

    東大の理1の生物、化学を選択するのですが、センターの問題はより2次は難しいですか? 使用してるのは <生物、化学のI・II基礎問題精講>です。 これを完璧に暗記すればセンターで9割いける声が多いのですが、2次ではそうはいきませんか? 当方、暗記は得意中の得意と自負してます! あと、センターの理系の国語では漢文、古文はでるのでしょうか? 現代文だけですか?

  • 理系から文系に

    法学部に進みたいと思っているのですが、いま俺は高2で 理系クラスです。←完全に選択間違えました・・・。 それで行きたい大学の試験で第一部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」、「数学I・数学II・数学A(平面幾何、計算とコンピュータを除く)・数学B(確率分布、算法とコンピュータを除く)」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 となっていて第2部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 になっているんです。俺は理系クラスなので世界史、日本史などは勉強しません。 第一部でうけるのなら問題ないとは思います。 問題あるんでしょうか? でもその前にセンター試験ってありますよね? あれってやっぱり文系に進む人は世界史とか受けないといけないんですか?教えて下さい。宜しくお願いします。 それと第一部と第二部とか2つに分かれてるんですか? 一回でやればいいのに・・・。

  • 現代文は捨てていいのでしょうか

    現在高2、東大理科一類志望の者ですが、現代文が苦手で悩んでいます。古文漢文は模試でもけっこうとれるのですが現代文はホント悲惨です。克服しようと思ったのですが興味がもてず、また現代文はコストパフォーマンスが悪く安定しないとかいう意見も聞くし、本当に上達するのか不安でつい他の教科の勉強をしてしまいます。先輩の東大合格体験記などにも、「現代文は全くできなかったからアドバイスできません」とか「理系の人は現代文やる暇あったら数学や理科の勉強をした方が良いかと思います。」というようなことが書いてあったりするのですが、これは真に受けていいのでしょうか???? ご意見、対策など何でもいいのでお聞きしたいです。

  • 現代文 古文 漢文 について 

    現受験生でセンター試験も受けます。 私は理系しかできない 最悪の理系なのですが なのですが 現代文・古文・漢文 それぞれどうやって勉強したら 成績が上がりますか? 定期テスト対策でも構いません 教えて下さい!!

  • 京都大学(理系)目指しています。

    京都大学(理系)目指しています。 高校二年生です。 国語について質問です。 今、ぼくは国語はほとんど手をつけていません。 いったいいつごろから国語は手を付け始めたらいいですか? あと、参考書はどのような参考書からレベルアップしていけばいいですか? 古文はマドンナ古文を触り程度、漢文は漢文ヤマのヤマを同じく触り程度にやりましたので、本格的にはじめるときにこれらの参考書を復習してからにと思っています。 現代文は全くです。 よろしくお願いします。

  • 受験科目『国語I・II 現代文のみ』

    今度受験する大学の受験科目に『国語I・II 現代文のみ』とあるのですが、これは古文や漢文は出題されないという認識でよろしいのでしょうか? また、国語のIとIIでは何がどう違うのでしょうか?

  • 東大受験の勉強方

    東大受験の勉強方についてアドバイスいただけたら嬉しいです。 3年後に東大を受験します。 人それぞれ合う合わないがあるのは分かりますが皆様の勉強方を教えて頂きたいです。 まず文IIを 志望しております。 理系の科目はどれもまだ手をつけておりません。 英単語はTARGET1900ならほぼ覚えました。 文法は全くです。 そこで今から3年どう勉強していけば いいでしょうか? 受験科目はまだ決めてませんが、そこ も含めいろいろアドバイスお願いしま す。

  • 理系か文系か

    こんにちは。 私は今高校一年で、二年に上がる時に文系と理系でクラス替えをします。 私は私立大学薬学部志望なのですが、入試科目は数IA・数IIB・化学III・英語です。 薬学部なので理系に行くべきなのかもしれませんが、学校のカリキュラムが ・理系  二年‥数IIB・物理or生物  三年‥数IIIC・化学II・社会 ・文系  二年‥数IIB・生物・社会  三年‥演習 となっています。 私は物理が苦手なので文系だろうが理系だろうが生物を取ろうと思っています。文系にいく際のハンデと言えば化学IIを授業でやらないということです。 理系にいけば数学は内容が深くなり進度も早くなります。どの科目も全体的に授業に着いていくのが難しくなり、自学自習の時間が持てなくなります。実際に、今の高二は化学Iの偏差値50を越える人は極わずかしかいません。 文系にいけば数学は進度がゆっくりになります。学校が終わるのも理系より早くなり、自学自習の時間が理系より比較的多く持てます。 数学は今でも授業についていくのが精一杯な上に、これから更にスピードアップし、受験科目でない数IIICを高三でやるのはかなり時間の無駄だと思います。 また、高三になってから化学IIをやるのは絶対に手遅れです。なので、化学IIは高二のうちに塾の先生に質問したりしながら自分で勉強しようと思っています。そして、高三はすべての時間を演習に当てたいです。 なので、今の時点では文系に行きたいと思っています。 皆さんはそれでも理系に行くべきだと思いますか? なるべく沢山の方が回答してくれると嬉しいです(^^)

  • 理系→文系→理系。更に生物IIの独学について

    今、高校3年生なのですが、 高1,2の時は獣医学部を目指し、 数学I,aと生物Iを勉強してきました。 しかし、高3になり、模試の結果に落ち込み、 いきなり文転してしまいました。 ところが、特になりたい職業も無い訳で、 日本史はつまらない。 だから得意な現代文と苦手な英語だけに力を入れていました。 しかし、最近看護の大学、短大が 国語(現代文)と英語I,IIと生物I,IIで 受験出来ると知り、とても悩んでいます。 生物Iは偏差値60以上あるのですが、 今から生物IIの独学って可能でしょうか? 沢山の意見が欲しいです。よろしくお願いします。 独学とはいいましたが、予備校(四谷学院)には行きます。