理系→文系→理系。更に生物IIの独学について

このQ&Aのポイント
  • 高校生が文系に転向し、将来の進路に悩んでいます。
  • 最近知った看護学校の受験条件に生物IIが必要で、独学で勉強することを考えています。
  • 予備校には通っているので、勉強のサポートも受ける予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

理系→文系→理系。更に生物IIの独学について

今、高校3年生なのですが、 高1,2の時は獣医学部を目指し、 数学I,aと生物Iを勉強してきました。 しかし、高3になり、模試の結果に落ち込み、 いきなり文転してしまいました。 ところが、特になりたい職業も無い訳で、 日本史はつまらない。 だから得意な現代文と苦手な英語だけに力を入れていました。 しかし、最近看護の大学、短大が 国語(現代文)と英語I,IIと生物I,IIで 受験出来ると知り、とても悩んでいます。 生物Iは偏差値60以上あるのですが、 今から生物IIの独学って可能でしょうか? 沢山の意見が欲しいです。よろしくお願いします。 独学とはいいましたが、予備校(四谷学院)には行きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

その状態で受験すると、仮に入学してもすぐやめると思います。 何を勉強したいのですか? 獣医学に戻るのかと思いきや、看護ですよね? あまりにも芯がないと思います。 まず何を勉強したいかをよく考えてください。 人生が決まるわけではないとはいえ、大きな分岐点です。 適当に済ますと必ず後悔しますよ。

umilear
質問者

お礼

説明不足ですみません。 高1、高2の時は、 獣医になりたい!と、口で言いつつ、 動物アレルギーでなれないのは分かってて... でも、獣医になりたい!って、 ずっと駄々をこねていたんです。 その中で、看護師という職業について 少し考えるようになり、過去に3回程、 看護体験やボランティアには、楽しく参加させていただきました。 ただ、動物が大好きなのに関われなくて、 ぐれてて...子供過ぎた事が、今では一番後悔です。 でも、たった3回ですが、看護師という仕事を体験し、 現場の緊張感や、楽しさ、雰囲気を知り、 獣医になれないのであれば、なりたい!と 思っています。 看護師さんの話で、生半可な気持ちでは なれないという事は聞きました。 こんなにころころ重要な事を変えちゃうような人間ですが、 そろそろ腹をくくって、まっすぐ夢を目指したいと思っています。 適切なアドバイスありがとうございました。 進路だけではなく、人としての分岐点と考え、 しっかり判断したいと思っています。

その他の回答 (1)

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

看護大学で教員をしています。 看護に興味を持ってくださって嬉しいです。 最近は大学が増えているので、受験科目もいろいろな選択肢がありますが、大学の偏差値もずいぶん違うし、定員割れしている大学もあるという噂話も聞くので…志望する大学しだいというところです。私学を狙っているのでしょうか? 一般論として、現代文と英語、数学Iか生物Iの選択で受けられる大学もたくさんあると思います。(生物IIが必要な大学の方が少ない) 生物IIについて志望校の平均点がとれれば合格できそうというのであれば、夏休みによく勉強すれば何とかなるかもしれませんが、もっと得点が必要ということであれば、すでに習っている科目に力をいれて、その科目で受験できる(可能であればそういう大学を選ぶ)方が良いと思います。 あなたの学力については、わかりませんので学校の先生ともよく相談した方が良いと思います。

umilear
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 私は、私大を狙っています。 質問してから更に調べてみたところ、 確かに生物IIが必要な大学は少なかったです。 なので、国語(現代文)と英語IIIと生物Iと、 小論文をやろうかと思っています。 本当に回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生物IIについて

    高2の男です。 理数科に進んだのですが、文転することに決めました。 学校で来月から生物Iが終わったので生物IIを授業で入ります。センターで生物を受けようと思っているので生物Iは頑張って勉強してきました。もちろん生物IIはセンターでも二次でも使いません。 生物IIを勉強しておいて生物Iの理解が深まったり、生物Iとの点が上がるような内容がありますか? ずばり生物IIを勉強しておいたほうが良いですか? アドバイスお願いします。

  • 生物I・II独学について

    現在高校二年のものです。 生物I・IIについて質問です。 去年までは化学Iをやっていて今年から選択で生物を受けることにしました。 自分の行きたい大学は、生物IとIIが受験科目に含まれていて現在生物はIが遺伝の前のところまで独学で終わらせました。(といっても軽く目を通した程度) なんとか高校三年生までに生物Iを一回目終わらせて、高校三年生から生物IIをやっていこうと思っていましたが、 僕の行きたい大学は数学iiiCまでありiiiCも独学なので、優先順としては数学を優先的にやっていきたいのですが生物もやらなければいけません。 そこで質問です。 生物Iは早めになんとか終わらせたとして生物IIに関しては、もう少し遅めの夏休みからとかから始めたりするのは遅いでしょうか。。。。 もちろんそれまでに生物Iはしっかり固めていくつもりです。 たくさんのご回答お待ちしております_(._.)_

  • 文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷って

    文系希望者ですが、授業で生物IIをとるか、化学I・IIをとるかで迷っています。 センターでは、地学を独学で勉強し、受験するつもりなのですが、学校の授業に地学は無いのでどちらかに決めなければなりません。志望大学で必要な科目の選択肢としては 生物Iと化学Iがありますが、もし生物Iをセンターで受ける場合、授業で生物IIをとって意味はあるものなのでしょうか。 生物Iは一度、高一で習いましたが考察問題に悩まされ、正直得意ではないです。 どちらを選択しておくべきでしょうか? お願いします。

  • 理系か文系か迷っています

    高1女子です。希望の職種は特にありませんが、最近生物の授業が面白いため、将来は理学部生物学科か農学部に進もうかと考えていました。ところが、担任や両親からは文系を勧められています。 主な理由は、理系は勉強量が多いため現在の運動部(週6日活動)との両立が厳しいこと、生物学科や農学部のある大学は1時間圏内だと1校(国立のみ、私立は全て超えます)しかないこと、私が大学院まで進む気持ちが無いこと、小学生の頃から物理が苦手なことです。 文系であれば法学部に興味があります。 法学部も難関だと思いますが、通える大学が増えることと苦手科目が無い分受けやすさを感じます。 自分の学力は、英語>数学>国語、社会>理科です。 学校は文転・理転ができないため、とても悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 生物IIについて。

    カテがこちらでよいのかはわかりませんが、質問させていただきます。 私は高校3年で大学受験を控えています。 看護師を目指しているので、専門と大学は両方受けるつもりでいます。 受験では国語(現代文)、数学IA(II)、英語で受験する予定です。 看護師を目指すなら生物IIはやっておけと担任や周りから言われていたので、選択で生物IIを選択して今日中間考査を受けてきました。 ノートと資料集と教科書を中心に勉強し、セミナー生物IIを少し解いて臨んだのですが全くテストに出た内容がわかりませんでした。 暗記などはしていたのですが、先生がどうやらどこかの大学の過去問から出すことが多いらしく、セミナーにも載っていない問題がかなり出てきて戸惑ってしまいました。 セミナーに出ていた類似問題ですらパニックっていたので、0点ではありませんがほとんど書けずに終わってしまいました。 生物Iのときも似た感じでしたが、赤点はとることはありませんでした。 今回はほぼ確実に赤点を初めてとったと思います。 このままでは今後もずっと赤点を取り続け、卒業すら危ういのではないかと危機感を感じています。 そこで質問なのですが、生物IIの勉強の仕方はどのようにしたらよいのでしょうか? 教科書とノートと資料集と先生の講義で勉強しても出来ずに落ち込んでいます。 セミナー生物もわからないところは先生に質問しにいこうとは思うのですが、他にわかりやすい参考書も購入した方がよいのでしょうか? 今後受験期に近づくにつれ勉強しなくなり、赤点を連発しそうです。 友達は数学IIをすべて赤点をとったけれど進級出来たから平気だと言うのですが、先生も違いますし不安で不安でさきほどから泣いてばかりいます。 明日も違う試験があるので心を切り替えるつもりですが、気持ちがもやもやします。 何かアドバイスなどでも良いので教えていただけると幸いです。

  • 高校生物IIについて

    今年、某国公立大学の医学科に入学したのですが、医学生物の講義の中で聞いていて分からないことが多々あります。生物Iは受験の時に勉強しているのですが、生物IIはまったく勉強してません。私は生物IIを今からでも勉強したほうがよろしいのでしょうか? もし、勉強したほうがいいのであれば、勉強法など教えて下さったら、ありがたいです 回答よろしくお願いします

  • 理系から文系に

    法学部に進みたいと思っているのですが、いま俺は高2で 理系クラスです。←完全に選択間違えました・・・。 それで行きたい大学の試験で第一部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」、「数学I・数学II・数学A(平面幾何、計算とコンピュータを除く)・数学B(確率分布、算法とコンピュータを除く)」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 となっていて第2部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 になっているんです。俺は理系クラスなので世界史、日本史などは勉強しません。 第一部でうけるのなら問題ないとは思います。 問題あるんでしょうか? でもその前にセンター試験ってありますよね? あれってやっぱり文系に進む人は世界史とか受けないといけないんですか?教えて下さい。宜しくお願いします。 それと第一部と第二部とか2つに分かれてるんですか? 一回でやればいいのに・・・。

  • 文系か理系で悩んでいます。

    今週末には決めなければならないのですが、悩んでいます。 息子の事なのですが、いくら話していても結論が出ず、 本人も中学時代に通った塾の先生などに相談しています。 今、高校1年生で2年から文理に分かれます。分かれた後は卒業までいかなる理由があっても変更できないと言われているので余計プレッシャーになっています。 高校は進学校で、本人の得意な科目は数学と日本史。 苦手な科目は現代文と古典。つまりは国語です。 なので当然理系に進むべきかと思いましたが色々なところから理系に進む子は元々頭が良いとか、高1まで数学が得意でも理系の数学なんて勉強したらちんぷんかんぷんになる…など聞かされて本当に理系で大丈夫なのかと思ってしまします。 また、大学についてですが本人は将来やりたい事などが見つからず どんな学部にいくべきかもまだ決まっていません。 理系に進む場合、生物を選択しようかと思っていたらこれも生物は大学受験には難しいといわれ、どうしたものか。 物理においては高1の段階ではどちらかというと苦手なようです。 どなたかアドバイスをお願いします。 また、もし、理系で生物を選択した場合、東京の六大学レベルで医学部・薬学部以外に受験できる大学の学部はどのようなところがありますか?教えて下さい。 大学の案内も沢山見たのですが講義や教授、また大学の特徴などはありますが受験科目を一覧で見れるようなサイトがあれば 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 静岡北高校の

    普通科から独学も考えて、偏差値50~60くらいの大学進学を考えています。 高校卒業時までにやる科目は、 数学I、II 数学A 化学I 物理I 世界史B 英語I、II 現代文、国語表現 です。 独学では 数学III 数学B、C 化学II 生物I を勉強して行こうと思っています。 帝京大学 医学部、武蔵工業大学 機械工学部 あたりを狙っています。 単位的に無理ならば変更しますがその辺もかねて進学に詳しい方、または同じような考えを持っている方、ご意見をお願いいたします。

  • 現在高校2年の文系選択をしているのですが、わけあって理系に変えようと思

    現在高校2年の文系選択をしているのですが、わけあって理系に変えようと思い担任に相談したのですが 2学期からの転換はどうやら不可能なわけで変えるなら3年に上がる時しかないと言われてしまいました。 なので2年は文系科目をやりつつ理数科目は独学で進め、3年次で理数転換という方法しか残されていないのですが、これは難しいというより無謀なのでしょうか? ちなみに現代文、古典、日本史、英語II、ライティング、数II、科学、政経が文系科目で 理数科目は現代文、英語II、ライティング、数II、数B、物理、化学、現代社会で、 独学は数II、数B、物理、化学、と踏んでいます。 回答よろしくお願いします