• ベストアンサー

理系から文系に

法学部に進みたいと思っているのですが、いま俺は高2で 理系クラスです。←完全に選択間違えました・・・。 それで行きたい大学の試験で第一部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」、「数学I・数学II・数学A(平面幾何、計算とコンピュータを除く)・数学B(確率分布、算法とコンピュータを除く)」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 となっていて第2部が 国  語  「国語I・国語II」(漢文を除く) 選択科目 「日本史B」、「世界史B」、「政治・経済」のうちから1科目選択 外 国 語 「英語I・英語II・リーディング・ライティング」 になっているんです。俺は理系クラスなので世界史、日本史などは勉強しません。 第一部でうけるのなら問題ないとは思います。 問題あるんでしょうか? でもその前にセンター試験ってありますよね? あれってやっぱり文系に進む人は世界史とか受けないといけないんですか?教えて下さい。宜しくお願いします。 それと第一部と第二部とか2つに分かれてるんですか? 一回でやればいいのに・・・。

  • MAEAKI
  • お礼率90% (784/867)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

MAEAKIさん、こんにちは。 私が高校生だった時の事です。 友達が法学部志望なのに理系に入ってしまったのです。 私の学校は、コース変更が出来ない学校でした。 彼女の場合は、英語と数学を伸ばし、地歴公民からは1科目独学でした。 それに私立文系の大半は、英・国・数or社ですから、理系でも対応できます。 センターだけという大学があれば、二次試験だけ、両方など様々です。 実際、私の友達は理系からでしたけれど、法学部に受かり、大学生活を送っています。大学によって、入試方法が異なるので志望校の入試方法を調べる事をお勧めします。文系だから公民とか、世界史とか、以前はありました。 しかし、学生の数が減っていくという事があり、入試制度が多様化しているのです。あと、2科目でも受験出来る所があったりするので、学校の先生や予備校の先生などに相談して見てはどうでしょうか?

MAEAKI
質問者

お礼

分かりました。どうもありがとうございました。 地歴公民がんばって勉強したいと思います。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.4

地歴が2科目必要になるのは東大・京大だけです。これらの大学の場合、地歴3科目のうちセンターで1科目、それ以外から1科目を2次試験で受けなければなりません。逆に東大・京大でなければ、最後まで理系にいても合格は可能だと思います。 ただ、世界史・日本史はやっていないとしても、大学に入ってから必要になってくると思います。特に法学部であれば、法律はハンムラビ法典の時代から(その前から?)あるわけですから、今の法律に至る流れ等を理解するには歴史は不可欠です。政治に関しても同様でしょう。 結論として、特に受験対策などはしなくても良い(大学にもよるが地理で十分)が、学部レベルの常識としてセンター程度はマスターしておかなければならない、ということになるでしょうか。

MAEAKI
質問者

お礼

そうなんですか・・・。 分かりました社会の方もちゃんと勉強したいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.3

理系から文系への転向は、楽かと思います。 文系のほうが科目が少ないので。

MAEAKI
質問者

お礼

そうですよね。それはよく聞きます。 だから理系にしたんですけど・・・。 もっとよく考えれば良かった。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.2

>でもその前にセンター試験ってありますよね? >あれってやっぱり文系に進む人は世界史とか受けないといけないんですか?  大学によってセンター試験で何を受けなければいけないかも変わってきます。予備校などがまとめている資料で確認してください。一般的には、公民(政経か倫理)を選べば地歴で受験するより負担が少ないと思いますよ。  仮に理系クラスにいたまま受験しても、センター+二次の科目で考えれば、独学しなくてはならないのはセンターの公民のみだから十分やれると思います。むしろ二次で数学を選択してこれを得点源にできるのがかなり有利に働きませんか。  「高校」のカテゴリーの質問に先に回答してしまいましたのでそちらも見てください。

MAEAKI
質問者

お礼

センターも決まってるんですね。 確認してみます・・・。 でも、数学も全然分かんないんです。

回答No.1

高校によってシステムが違うかもしれませんが、私の高校では学年ごとに理系→文系(いわゆる文転)ができましたよ。先生に相談してみてください。 二部は夜間クラスのような気もしますが、少し情報が少ないので・・・。国公立ならセンター→学校独自の試験になりますので、そこで社会が必須になっていれば、必要と言う事でしょう。 私立文系は、多くの場合、英・国・社会or数学なので、今のままでも大丈夫ですよ。また、センター入試を採用しているところも多いので、一度要項をよくごらんになってください。 最近は入試も多彩になってきていますので、学校の先生とよく相談なさってください。

MAEAKI
質問者

お礼

わかりました。 学年ごとに文転出来るんですか・・・ そっちのが良いですよね。 なんなんだあの学校は・・・。

関連するQ&A

  • 私立の一般入試の試験科目について

    聞きたいことがあるのですが、法政大学の文学部の英文学科に行きたくて一般入試の試験科目を調べたら、文学部の英文学科のT日程に ・英  語 「英語I・II、リーディング、ライティング」 ・国  語 ・数  学 「国語総合」、「数学I・II、数学A」の2科目から1科目選択 ※国語は古文・漢文の独立問題は出題しない ※数学IIは「式と証明・高次方程式」「図形と方程式」を出題範囲とする と書かれていたのですが、「国語総合」、「数学I・II、数学A」の2科目から1科目選択というのは、数学I・II数学Aの方を選んだとしたら国語総合を受けなくてもいいのですか?

  • 理系から文系に

    自分は理系で、大学はMARCHのどこかに行こうと思っていて、学部は情報系の学部に入ろうと思っていたのですが、今自分は、文学部の英文学科に入って、英語ができるようになりたいと思っていて、通訳とかになりたいなと思い始めてきたのですが、高校では、3年次の理型か文型を決めるときにもう理型にしてしまって、3年になったら、数学IIICとか理系の科目を受けなければいけないじゃないですか?でも、行きたい学部は文学部である文系のほうで、このままだと文学部の試験科目の勉強がまともにできない気がしてとても心配です。担任の先生はもう3年次の理系と文系を変更できないと言っていますし。 それで、大学のホームページを色々調べて、法政大学の文学部でセンター試験の科目に「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、「数学I・A」、「数学II・B」、「理科総合A」、「理科総合B」、「物理I」、「化学I」、「生物I」、「地学I」から2科目選択と書いてあったのですが、ここから例えば、「数学I・A」、「数学II・B」、の2科目を選んだりすれば理系の自分でも十分対応できるのでしょうか?そうすれば、国語と地理歴史と公民はやらなくて済むでしょうか? 後、もう一つ聞きたいことがあるのですが、大学の受験で、センター利用入試でセンターで一発合格しようとしている人が、、もしセンターで落ちてしまったら、センター試験の後の一般入試は受けられないのでしょうか? 本当に長々とすみません アドバイスお願いします!

  • 文系か理系

    こんにちわ。 今高校一年の男です。 そろそろ文系か理系かを決めないといけない時期になりました。 選択科目最終決定がせまっているので。 そこで悩んでいます。 1、理系のほうが就職に有利だと聞いたのですが本当ですか? 2、うちの学校は文系のための学校みたいなもんです。理系は学年の10分の1くらいしかいません。こんな環境で理系は可能でしょうか? 3、僕はどちらのほうがあっていると思いますか? 国語 苦手(苦手になってきている。) 数学 普通(数学1みたいに計算系が得意。) 英語 普通 社会 得意(世界史だけは苦手。カタカナだから?) 理科 嫌い(私の学校は化学だけ必修。) 現在学んでいる科目 国語総合・数学1・A・英語・世界史B・化学Iくらいです。主要科目では。 地理とか理科総合とかは学んでません。 よろしくお願いします。 あと文系・理系、なぜそれを選んだ理由とかも教えてくださると嬉しいです。

  • 偏差値35から50にするには

    英語[英語I 、英語II 、リーディング、ライティング] 国語[国語総合、現代文、古典 *漢文を除く] 地理歴史・公民[【選択科目】日本史B、世界史B、政治経済・現代社会]※ 政治経済・現代社会は、「政治・経済」「現代社会」のいずれの履修者でも解答可能な出題範囲。 なのですが、偏差値35から50にするにはどうしたらよいでしょうか? お願いいたします。

  • 兵庫県立大学 環境人間学部

    「兵庫県立大学 環境人間学部」の受験科目について知りたいんですが (ネットで見てもよくわからないんです) 今、私が受けている科目で受験が可能か教えてください。 現代国語・古典 数学II・数学B 英語II・Writing・総合英語 化学I 世界史B・日本史A です。 よろしくお願いします!

  • 二次試験の選択

    こんにちは、初めまして。 自分で解決しようと試みたのですが、 どう検索すれば良いのかもいまいち分からず… どうか、阿呆な私を助けてやってください;; 私には行きたいある学部があるのですが、 その学部の二次試験の実施教科にて、 ↓のような記載がありました。                    ─ 国表I・国表II・国総          | 数I・数II・数A・数B         |から2 英II・リーディング・ライティング,  | 独から1               |                    ─ これは、ようするに二科目だけで良いってことなんですか? それとも、英語か独逸語を選択して、国語、数学と三科目って事なんですか? 先生に尋ねたところ、ちんぷんかんぷんな回答が帰ってきて、 私の知りたい回答ではなかったのです… 分かり辛い説明で大変申し訳ないのですが、 本当に困っています… お願いします…、教えてください…

  • 受験科目について

    4月から高3になる者です。 今頃になって大学受験について真面目に考えるようになったのですが・・・。 私は東京外語大を受けたいと思っています。 先ほど、外語大のHPを見たのですが 大学入試センター試験の受験を要する教科等科等 【前期日程】(5教科5科目の受験を要する)             〔国語〕国語           〔地理歴史〕世界史A,B、日本史A,B,地理A,B 1科目選択 〔理科〕理科総合A、B、科学1、生物2、地学1 1科目選択 〔数学〕数学I、数学I・数学A、数学II、数学II・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎 1科目選択 〔外国語〕英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語 1科目選択 と書かれていました。 という事は、それぞれの科目から自分の好きな科目を選べばいいのですよね? もし、国語、世界史A、科学1、数学I、英語を選んで受験するとすれば、その他の科目(数IIなど)は勉強しなくてもいいのですか? 3年からは理系のクラスで、数3数Cもやるのですが、赤点取らない程度に勉強して、受験科目の数1などを集中して勉強した方がいいのでしょうか?

  • 英語(科目)についての質問です。

    英語(科目)についての質問です。 ・英語I,II ・オーラルコニュニケーションI,II ・リーディング、ライティング この3つの違いを教えて下さい。受けたい大学の受験科目に、リーディング、ライティングが入っているのですが、英語I,IIとどう違うのか解らなかったので質問させて頂きました。

  • 旧課程の履修問題

    私は今大学2年生です。 今世間では、新課程の履修問題が騒がれていますが、旧課程の私も なんだか不安になり、質問してみようと思います。 私の高校は、総合学科で理系でした。 履修した科目は、 1年→国語・英語I・オーラルコミュニケーションB・数学I・数学A・化学IB・世界史A・家庭科・書道・体育 2年→国語・英語II・ライティングI・数学A・数学II・数学B・生物IB・地理A・体育・家庭科・情報処理 3年→国語・ライティングII・リーディング・数学A・数学III・数学C・化学II(名前だけで、実際は化学IB)・生物II(名前だけで、実際は生物IB)・地理A・経済・体育 特に、名前だけで実際にはやっていない生物・化学のことが気になります。教えてください。

  • 科目について&科目選択

    下記の質問に答えてください ・国語総合,国語表現,現代文,古典の違い。 ・世界史,日本史,地理のそれぞれのA,Bの違い ・現代社会・政治経済・倫理の違い ・数学IとA,数学IIとB,数学IIIとCの違い ・理科総合Aと理科総合Bの違い ・化学I,物理I,生物iと化学II,物理II,生物IIの違い ・オーラルI,英語I,英語II,ライティング,リーディングの違い ・家庭基礎、家庭総合の違い。情報ABCの違い を教えてください。 {科目選択について} 理系に進むときまったのですが、科目選択で迷ってます。 {2年} 日本史Bor地理B 生物Ior物理I {3年} 探究世界史or探究日本史or探究地理(1、2年で習ったものから選択) 生物IIor物理II で迷ってます。アドバイスください。 いちおう、必須科目(理社のみ)を書きます [1年} 世界史B、理科総合B {2年} 化学I {3年} 現代社会 化学II です。 将来は医師希望です。 沢山質問して申し訳ないのですがご回答御願いします。