• ベストアンサー

ヒット映画のドラマ化がブーム!何故???

mado2000の回答

  • mado2000
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.3

前どこかで読んだ話ですが、 ・宣伝が安く済む(すでにタイトルが知られていますから) ・ある程度視聴率が見込める(映画がヒットしていますから) このような理由が1つあるようです。

mey_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかく、ヒットした映画の良いイメージが崩れるような気がするのですが・・・ 残念です。

関連するQ&A

  • 韓国ドラマ・映画ブームの理由について。

    「シュリ」「チング」等の韓国映画から始まり、最近では「冬のソナタ」等のドラマが現在日本では人気を博しているようですよね? あまり、ドラマ等は見ないので韓国ドラマにも疎いのですが、最近韓国の知人から日本での韓国文化の状況について聞かれた時、現状をうまく説明出来ない事に気づき興味を持ちました。 なぜ今、韓国映画、ドラマが日本で受け入れられ、ヒットしているのか、その原因(理由、背景)を教えていただけないでしょうか? また、一方で日本ドラマが韓国で不評(?)のようですが、その理由も教えていただけたら嬉しいです。 (早めに韓国の知人に返信したいので「3 直ぐに~」に設定しました。よろしくお願いします)

  • あなたが「ドラマ化したら良い!」と思うドロドロ系の本おしえてください

    ドラマ(映画)と、原作の両方楽しむのが好きです。 ドラマや映画は何でも見ますが、 原作はドロドロした感じや、ホラーなどを読みます。 ちなみに今までドラマ(映画)も本も両方なのは 「呪怨」「黒い家」「着信アリ」「週末婚」 「黒革の手帖」「白い巨塔」などなどです。 あなたが「これはドラマ化(映画化)したらおもしろいとおもうのに!」 と思う本を教えてください。 読んでみたいです。

  • 何というドラマだったかわかりません(映画だったか)

    確か吉高由里子が出ているドラマだったような気がします。 学生の設定だったような気がします。 1シーンしか思い出せません。 それまで思い出をとっておくような事はしていなかったのですが、その別れ(うる覚えです)を予感してからは写真を頻繁に撮るようになります。それからどうなったのかは思い出せません。 全く考えているのと別のドラマかもしれないし、出演者も違うかもしれません。 本当に少ない情報ですが、何というドラマだったか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めの映画無いですか?

    最近レンタルビデオ屋でビデオを借りてきて見るのに凝っているんですが、皆さんのお勧め映画って何でしょうか? ちなみに好きなジャンルは特に無くてどんなジャンルでも面白ければ見る人間です。 ただヒューマンドラマ系はちょっと苦手です。 面白かった映画は、MIB、ナイトメアビフォアクリスマス、着信アリ、インディペンデンスデイ等々です。

  • 映画とかドラマとか小説とか

    最近の映画やドラマって離乳食みたいなのが多過ぎる様な気がするんですが…… 行間を読むとか、言葉や表情の奥を感じるって事が出来ない人が多いからですか?

  • 海外の映画・ドラマでの名前

    日本の映画やドラマで特に最近のものは、主人公や主要人物の名前をかなり凝ってたり、可愛かったり、面白い名前をつけることが多いですよね。 でもアメリカやイギリスの映画ドラマを観ていると、必ずしも変わった名前じゃないことが多いです。例えばメアリーとかエリザベスとかピーターとかマイケルとかジャックとか…。そういう、わりとありふれた名前の方が圧倒的に多い気がします。 でも最近気付いたのですが、その代わりに苗字の方が、あまり聞いたことがないような、一度聞いたら忘れられないようなものが多い気がしました。 そこで疑問なんです。映画やドラマに限らず漫画や小説などでも主要人物の名前を付ける場合、日本では名前は(時には苗字も)凝ったものにする傾向があるけど、アメリカやイギリスでは名前よりも苗字に重点が置かれてるんでしょうか??? 例えば今人気の海外ドラマ「24」の主人公は「ジャック・バウアー」という名前ですが、「ジャック」なんて区別が付かないくらいたくさん使われていますよね。 こういうことに詳しい方や、ご存じの方いらっしゃったら、教えてください。

  • 映画がヒットしてTVドラマ化された作品

    今大ヒットしている、「世界の中心で、愛をさけぶ」が今度TVドラマ化されるそうですね、(個人的には「・・・う~~ん」という気がして今の所あまり見たいという気がしないのですが)今まで映画がヒットしてその後TVドラマ化された作品ってどんなのがありましたか? 僕が思いつくのは、 ・失楽園 ・サトラレ ・私立探偵濱マイク(これはVシネマだったかな?)位です。

  • 映画がドラマ化

    最近、良く映画化になったものがドラマ化になったりしていますが、TV会社の最大の目的は何なのでしょうか?またこういったドラマの視聴率はいかがなものなのでしょうか?

  • お勧めの映画やドラマ

    私はあまり映画やドラマに興味がある方では無いのですが 1人暮らしなので暇な時間に見ようと映像サービスを利用しています。 初めは映画好きの友達のお勧めを見ていたのですが 2~3見た所で趣味がちょっと違うと思い ピックアップされた物を見たりしていました。 するとずっと以前に見た事があるものだったり ピックアップのものも気になるものが無くなり 検索も出来るのですが、思いつく映画名も無く・・・ そこで皆様に、お勧めを伺おうかと思いました。 自分で探して見たものの傾向としては 時代劇(喜劇)、邦画、洋画も喜劇でした。 1人暮らしで寂しいから笑いたいのかも知れません ^ ^ 感動モノでも良いですね。 どうか宜しくお願いします。 尚、お礼やベストアンサーを選ぶのには時間が掛かる可能性があります。 お勧めで気になるものがあれば見てから考えたいので ^ ^

  • 映画のドラマ化

    今度「今会いに行きます」がドラマになりますよね? その前は「セカチュウ」がドラマ化。 「ウォーターボーイズ」も確か映画がヒットしてドラマ化…。 これってどうなんでしょう?「ネタ切れ?」って思ってしまうのですが。 ドラマがヒットして映画化されるのは分かるんですけど、その逆っていうのは…しかも内容一緒でしょ? (多少の脚色はあると思いますが) それなら映画じゃなく、初めからドラマでいいやんってツッこみたくなるのは私だけでしょうか? ヒットするドラマが減っているから映画にあやかりたいって事ですかねぇ。 みなさん、どう思いますか?