• 締切済み

アポトーシスの見分け方

癌細胞でいろいろな物質のスクリーニングをしています。 細胞が増殖せず、浮遊もしない場合、アポトーシスが起っているのか、 ネクローシスまたは細胞毒性なのかを見分ける簡単な方法はないでしょうか? プレートリーダーくらいしかないのですが・・・。

noname#12226
noname#12226

みんなの回答

  • TCA
  • ベストアンサー率49% (115/231)
回答No.1

・Hoechst33342で染色して凝集クロマチンが染色されればアポトーシス。  細胞と色素を混ぜるだけなので簡便。蛍光顕微鏡があればできます。 ・アポトーシス細胞をTUNEL法で染色する。  AP標識かHRP標識の二次抗体を使えば普通の顕微鏡でできます。 ・ゲノムDNAを抽出してアガロースゲル電気泳動し、断片化したDNAがはしご状に検出されればアポトーシス。  電気泳動ができれば検出できますが、細胞数がたくさん必要なのが難点です。 ・ELISA  多検体の検査向き。プレートリーダーがあればできますが、キットや抗体などを購入する必要があります。 他にもまだ使える方法があるかもしれません。原理や方法が掲載されているサイトを貼っておきます。 http://surg101.md.shinshu-u.ac.jp/groups/research/apopinfo.html http://www.rochediagnostics.jp/products/as/bionews_files/no_73/73-14.htm

noname#12226
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • c-mycとアポトーシス

    癌原遺伝子であるc-mycが細胞増殖でなく、アポトーシスを引き起こすメカニズムについて、お知りの方におねがいです マウスにIRBPという遺伝子を強制発言させたとき、SV40を下流に組み込むと癌化するのですが、c-mycの場合には癌化ではなく細胞死が起こってきます。 この違いについて、考察したいのですが、c-mycがアポトーシスを引き起こすメカニズムがわかりません ぜひ教えてください

  • 抗癌剤とアポトーシス

    多くの抗癌剤の癌細胞を殺す形態がアポトーシスによる・・・という事が本に書いてあるのですが,細胞死にはネクローシスもあるので,抗癌剤の中でアポトーシスではなくてネクローシスを誘導することによって効果を示すものがあるのかどうかを,知っている方教えて下さい.癌細胞を殺すにはアポトーシスの方が都合がいいのでしょうか.

  • アポトーシスにおけるカスパーゼについて

    アポトーシス(がん細胞の自滅)においてカスパーゼが重要だとされていますが、カスパーゼの何が重要なのでしょうか? ご存知のかたがいれば、ご教授いただければ幸いです。 よろしく、お願いいたします

  • 矛盾? アポトーシスについて

    フローサイトメトリーでアポトーシスした細胞を測定する方法に annexin V positive and PI negativeの細胞をひろう ということがされているようですが、 sub G1細胞の検出ではPI positiveをひろう sub G1細胞はアポトーシスが誘導された細胞に含まれると思いますが、 では、PI positiveはアポトーシスが誘導された細胞細なのかどうか、理解に苦しんでいます。 ご教授お願いします

  • DAPI染色による細胞分裂とアポトーシスの区別

    以前BrdUの取り込みが証明できたため、増殖がみられた、という趣旨で論文を投稿したら、DNAの修復、アポトーシスをみているのかもしれないという理由でrejectにされました。更に直接的な増殖の証拠はないかと考え、DAPI染色を行い、核分裂像を証明すればいいと考えました。ところが過去の論文をみると、DAPI染色で小さな核が2つ並んでいる像に対して、分裂(増殖中)の細胞とみている論文と、アポトーシスの途中とみている論文があり、混乱しています。全く正反対の現象なのですが、はっきりと区別する方法はないでしょうか。 ちなみに私が核の分裂と考えた像を添付します。

  • 対数増殖期について

    今度、ある薬物のガン細胞に対するスクリーニングをやろうとしています。プロトコールには、対数増殖期にある細胞を用いるとありました。 私はこれまで大腸菌を扱っており、大腸菌の場合は、O.D.測定で対数増殖期にあるか判断していましたが、ガン細胞の場合はどのように判別すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アポトーシスを検出するための電気泳動について

    アポトーシスを検出する方法のひとつに細胞からDNAを抽出してRNAse,PtoteinaseK処理後、アガロースゲル電気泳動により、ラダー(はしご状)になったDNAを検出する方法があります。私は実験でHL-60という細胞にアクチノマイシンというアポトーシス誘導剤を添加してラダーになったDNAを検出しようと試みているのですが、何度試してもバンドがスメアーになってしまいます。最新アポトーシス実験法(羊土社)を参考にしていますが、原因がわかりません。是非、アドバイスをお願いします。

  • 癌細胞と正常細胞

    現在、癌細胞(ホルモン系)増殖を抑制する成分のスクリーニングを行っています。 癌細胞にある成分を添加することにより細胞が収縮してしまいました。 細胞が死んだかなど、まだ詳しい実験はしてみていないのですが、正常細胞に対してはどのような影響を及ぼすかを検討してみたいと思っています。 この場合、正常細胞としてどのような細胞を用いればよいのでしょうか。 参考文献を探してみると、癌細胞数種類で実験した文献はよく目にしますが、癌細胞と正常細胞を比較しているものはなかなか見つけられません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 細胞の死に方

    細胞の死に方について今のところだいたい理解しているのは、ネクローシス、アポトーシス、アポビオーシスについてです。免疫細胞がガンを殺傷するときこれは、がん細胞にアポトーシスを促しているとどこかに書いてありましたが、ほんとうですか?しかし、がん細胞は正常細胞に比べアポトーシスを起こしにくいのではないですか?そして、免疫細胞のなかでもキラーT細胞、NK細胞ががん細胞を攻撃する仕組みを知りたいです。そしてそれらによって殺傷されて起こる細胞の死はアポトーシスに関係していますか?

  • アポトーシスを検出するアガロース電気泳動について

    アポトーシスを検出する方法のひとつに細胞からDNAを抽出してRNAse,PtoteinaseK処理後、アガロースゲル電気泳動により、ラダー(はしご状)になったDNAを検出する方法があります。私は実験でHL-60という細胞にアクチノマイシンというアポトーシス誘導剤を添加してラダーになったDNAを検出しようと試みているのですが、何度試してもバンドがスメアーになってしまいます。最新アポトーシス実験法(羊土社)を参考にしていますが、原因がわかりません。是非、アドバイスをお願いします。(カテが生物にも対応すると思ったので同じ質問を入れさせてもらいました。)