• 締切済み

ワシュライト(グルタールアルデヒド)の使用方法及び破棄方法

こんにちは、私は病院で看護師をしているものです。 病棟の感染対策委員をしており、先日の委員会でワシュライトが問題になりました。 2~3年程前の導入当時は毒性があるので、使用時は手袋着用ぐらいしか知らされておらず、希釈した液体をMRSAの患者さんの部屋の床の消毒に使用していました。ところが、最近になって床を拭くのは液体が希発して有害なので駄目だと言われました。しかもよくよく調べてみると、使用時はメガネ、マスク、手袋、ゴムエプロンなどを使用するなど厳重に扱わなくてはいけないとのこと。他の病院の方はこれらをきちんと守って使用をされているのでしょうか? 現在では、攝子などの器械類の消毒しか使用しておりません(フタ付容器に入れてます)。 これほどの対応をしなければいけないワシュライトを使用するのは、正直、ちょっと怖いですね。ワシュライトのほかに攝子などの器械を消毒できる、毒性の低い消毒液はないのでしょうか? あと、委員会で一番問題になったのは、これほどの毒性があるものの使用後の処理の方法です。今までは特に指定がなかったので排水として流していましたが、ものすごい環境汚染ではないかという意見がありました。色々と調べたのですが、使用後の処理の方法が記載されているものを見つけることができませんでした。 どなかたお分かりになるかた、宜しくお願いいたします。

noname#142642
noname#142642
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#22346
noname#22346
回答No.2

その後、カイゲンの酸性水の消毒機を使い仕事をしましたが、とても快適でした。アルコールフラッシュに関してはオリンパスのものを使い手間はかかりましたが刺激性はほとんど感じませんでした。  日々、医療現場でも意識の高まりがあり、勉強をしないとついていくのが大変です。

noname#22346
noname#22346
回答No.1

ディスオーパは、揮発性がグルタール製剤より低いそうですが、いかがでしょうか。(価格は倍)

noname#142642
質問者

お礼

パスワードを忘れてしまい、すっかりお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 痰から梅毒 MRSA 感染しますか?

    私は看護学生で病院実習へいきました。 術後の患者さんの痰の付いたタオルを付いていると知らずに洗い始めてしまい、途中で手を石けんで洗い、消毒をし手袋をつけ続きを行いました。 患者さんは梅毒+ MRSA RPR±です。 私の手はささくれがあります。 何かに感染している恐れはありますか? また何か今私が行えることはありますか? またRPRとは何か教えて頂けるとありがたいです。 医療関係の方お願いします

  • トイレの消臭剤を、部屋にかけたいのですが、、?

    トイレの消臭剤を、部屋にかけたいのですが、、? 部屋はトイレより広いですから、寿命は、極端に短いですよね? あと、毒性はどうでしょうか?(トイレはたまにしか、行きませんが、部屋は常時いますし、、) ※ふと、考えたのですが、病院の入院病棟でさえ、消臭剤を使用してあるのを、見たことありませんし、、? ナフタリンが、人間に毒性あると聞きましたもので、つい、気になりませて、、 すいません、良きアドバイスをお願いいたします。

  • テゴ51という消毒液の注意点

    テゴ51という消毒液を保育園で使用しています 注意点事項がわからず使っています わかるかた教えて下さい 株式会社アズウエル製です 床、机、おもちゃの消毒に使っています 希釈倍率が少ないとどのくらいの危険性がありますか? 1000倍よりもかなり濃い濃度で使っています 使い方と危険性を教えて下さい

  • オムツ交換時の手袋使用について

    こんにちは。施設で介護職を行なっている者です。 3・4ヶ月程前からMRSA保菌者については オムツ交換時 手袋を使用していたのですが 最近になって一切手袋禁止になりました。原因は使用済み手袋をそのままにしておいたとの事で管理が出来ないのなら 使うなとの事らしいのですが。MRSAについては オムツ交換時一人毎に手洗いをすればいいのでしょうが 緑膿菌が出ている利用者も今 おりますし 便が介護員の爪の中等に付着する事によって 次のオムツ交換する利用者に 何を媒介するか分かりません。(爪ブラシなどはありませんし そういう物が必要という認識もありません)また介護員のリスクも何も解っていません。家庭に帰れば 高齢の父を看ている方や生後間も無い赤ちゃんがいる方も多いのですが。(事務職なのでその方がオムツ交換を行なう訳でもありませんし)使用禁止と言ったその上の方に聞くと 利用者を汚い物と捉えているからいけないのではないかと意味不明な回答でした。私自身は人権問題の前に衛生的な問題だと思うのですが。このような上司にどう言えば解ってもらえるのか? ちなみに3・4ヶ月前は 全部素手でした。 また 今もオムツ交換を素手で行なっている施設はあるのでしょうか?最近 手袋使用し始めた施設があれば その経過など教えて下さい。お願いします。

  • ノロウイルス対策の消毒について

    1歳の子供がおります。ノロウイルス感染のニュースが多く、子供はまだ保育園には通ってないのですが 外に遊びに出たり、買い物に行くのでノロウイルス感染が怖いです。 帰宅してから手洗いはしてますが、何秒以上石鹸で揉み洗いをして 何秒以上水ですすぐのを2回繰り返すという記事を見たのですが、なかなか難しいです… 自宅に子供用の次亜塩素酸ナトリウムの消毒液があるのですが(チュチュベビーというものです) 野菜なども消毒でき、すすぎいらずと記載がありますが 薄めに希釈したものを手洗いした後に手に少しつけても良いのでしょうか?(アルコール消毒のような感じです) また、食器やキッチン用品の消毒はもちろんですが、できればドアノブや床拭きなどにも使いたいと思ってます。 その場合は希釈したものを霧吹きに入れて使いたいと思ってるのですが、希釈してしまうと 使用期限はどのくらいになるのでしょうか?

  • 衣類にアルコールが付着

    消毒用アルコールウェットティッシュの成分はビニール手袋越しにでも肌に付着しますか。使用したのは塩化ベンザルコニウムが配合されたものです。 上記を100均のビニール手袋越しに使用した後、手を洗わず子供の衣類に触れたのですが衣類にもしついても揮発しますか。 たまにハイターで床や衣類を消毒するので洗濯機の中でアルコールとハイターの成分が混ざらないか気掛かりです。

  • 胃腸炎(ノロウイルス?)について

    詳しい方いらしたら教えていただきたく、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。 2歳の娘が27日明け方に突然嘔吐、1時間で3回ほど嘔吐しその後下痢(3回)をして朝になって病院へ行き胃腸炎と診断され点滴などの処置をしていただきました。1日現在、かなり元気が復活してきて一安心しております。オムツの処理等、手袋とハイターの希釈液での掃除を気をつけていました。一番接していた私と夫には症状は出ませんでした。(私は気分的なものか、食欲は28日から31日まで全然ありませんでした…) ところが同居をしている母に31日から下痢のみの症状が出ています。そんなにひどくはなく笑ってられる余裕があるくらいです…。 それは、娘のが移った可能性は考えられますか? 引き続き、徹底して手を洗い、手袋をしてハイターでの消毒を続けていますが、これから私たちに移る可能性はあるのでしょうか?トイレがひとつしたないため、娘の時よりも感染するリスクは高まるのでしょうか?いつまでドキドキしていればいいのか…疲れてきました。 神経質になりすぎかもしれませんが、宜しくお願いいたします。 

  • 消毒薬について

    すいません適当なカテゴリーが見つからなかったので、近そうなここに書かせて頂きます 先日の7・13新潟水害の際に現地入りしてきました そこで、泥の処理などが終わった場所から消毒と言うことで「消石灰」をまきました ところで疑問に思ったのですがこの「消石灰」は消毒の効果があるのでしょうか? 泥に直接まく形でしか使用しなかったのですが・・・ 建物などには液体の消毒薬を使用すると聞きましたが・・・ よろしくお願いします

  • MRSA ブドウ球菌の院内感染について

    子供が入院した時の同室の子供が、私の子供の退院後、MRSAブドウ球菌に感染していたことがわかりました。 うちの子供と私(付き添いで同室にいた)も感染していないか検査をしたほうがよいのでしょうか? 私の1歳の子供が下痢と脱水症状で入院(24時間点滴)していたのですが、救急の患者(4ヶ月の赤ちゃん)が運ばれてきて、部屋の空きが無く、仕方なく私の子供と同室になることになりました。 私の子供が退院した後に、同室だった赤ちゃんが、大腸菌とMRSAブドウ球菌に感染していることがわかり、 検査結果後、個室に隔離され、付き添いの母親には「便や尿の処理の際は、手袋をつけ、手は、必ず消毒してください。病院内は、出きるだけ歩かないでください。」と指示があったそうです。 隔離された子と私の子供は、ずっと同室で生活していたのですが、感染の恐れはないのでしょうか? 検査をしたほうがよいのでしょうか? 検査はどのようにするのでしょうか? 病院の先生は、感染の恐れはないと言っていますが、では何故隔離するのでしょうか? 心配なので、教えてください。

  • クリスマス会で…。

    はじめまして。 私は今、病院の介護病棟に勤めています。 先日、行事委員に任命されました。 さっそく相談なのですが、今週クリスマス会を開くのですが何をしたらいいのでしょうか? 私がいる病棟では自分で動ける方は数名ほどで、後は腕が麻痺の方や目の悪い方などが多いのであまり動ける方はいません。 先週、前任の行事委員が辞めてクリスマス会についてはノープランのまま突然バトンタッチされてしまいました。 私が勤めてからは初めてで、病棟としては久しぶりの大きな行事のためあまり勝手の分るスタッフがいないため困っています。 とりあえず、おやつやクリスマスっぽいプレゼントは買ったのですが催し物がないとさみしいのではないかと思い、踊りでも…と思ったのですが時間がなく断念しました。 こういう場合は歌などが良いのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 時間がないため急いでいます。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう